
- 1 : 2025/04/19(土) 20:43:59.10 ID:jvFfo9ev0
- あとひとつは?
- 2 : 2025/04/19(土) 20:46:06.34 ID:mJKcwQZj0
- これはポケモン
- 4 : 2025/04/19(土) 20:53:46.12 ID:JPYbEExb0
- ワンピじゃない?
ゲームの良作聞いた事ない - 24 : 2025/04/19(土) 23:37:47.62 ID:rU0NmuGN0
- >>4
ずっとタカトミがゲーム化権握ってたんだっけ - 26 : 2025/04/20(日) 00:46:26.79 ID:GLG8FZjEd
- >>24
普通にバンダイ持ちだぞ
スラムダンクの名残で初期はFrom TVanimation名義になってたな - 6 : 2025/04/19(土) 20:58:35.58 ID:K4LEcZiG0
- 恋愛もできるタッグフォースなつかしいねあ
- 7 : 2025/04/19(土) 21:00:12.02 ID:4LZy84IL0
- アベンジャーズいつもこけてる気がする
スターウォーズ炎上が多いイメージ - 8 : 2025/04/19(土) 21:03:15.68 ID:TO+7Goja0
- ガンダムはVSシリーズ出るまではギレンとホワイト何とかが作ってたシリーズぐらいしか当たりがなかったイメージ
- 9 : 2025/04/19(土) 21:04:39.62 ID:H9KmE+460
- まあ北斗の拳だわな
- 10 : 2025/04/19(土) 21:22:21.65 ID:56nDSGZ40
- ガノタはなんで毎回騙されてんのに学習しないんだ?今作こそは面白いはずと思って買ってるのかね
- 29 : 2025/04/20(日) 04:31:48.63 ID:bN55tlrL0
- >>10
好きなやつに聞いたことあるんだけど
新しい3Dモデル見るために買うんであってゲーム部分は雰囲気味わえれば十分なんだそうだよ - 11 : 2025/04/19(土) 21:28:14.90 ID:KCgVySHMa
- 有名IPかつクソゲー率が一番高いのは多分エヴァだと思う、もう単体でゲームは出なくなったが
64で出たやつなんて基本的にはクソゲー扱いだけど「結末までゲーム化されてる」とか「まともに動作する事自体が評価対象」として奇跡の作品扱いされてたから - 17 : 2025/04/19(土) 22:05:03.32 ID:49Ag9ZU30
- 仮面ライダー
- 18 : 2025/04/19(土) 22:06:50.78 ID:EPRviQAs0
- ポケモンだろ
- 20 : 2025/04/19(土) 22:45:18.17 ID:Qc4969120
- アキラとかスチームボーイのゲームもクソゲーだったし、大友克洋作品のゲームもクソゲー率高いな
- 22 : 2025/04/19(土) 22:59:44.30 ID:d4DkvYiO0
- ガンダムや遊戯王はクソゲー率高いとは言えまともに遊べるゲームも一応は出てるからまだマシだよな
ゲーム化に恵まれないIPは本当にクソゲーだけしかない - 23 : 2025/04/19(土) 23:04:48.70 ID:TLM3wBlb0
- FFと名がついてる作品大半
- 28 : 2025/04/20(日) 04:02:18.76 ID:+57qpwv/0
- ここまでMAJORなし
- 31 : 2025/04/20(日) 05:30:24.35 ID:gXscBHVQ0
- ガンダム出なくなったなあ
課金ゲーに移行してから - 32 : 2025/04/20(日) 05:33:25.54 ID:K2pomXGe0
- 仮面ライダーだろ
メモリーオブヒーローズ以外ろくなの無いぞ - 33 : 2025/04/20(日) 05:38:13.78 ID:i+Pp+NU60
- 遊戯王はタッグフォースだけ異次元の出来なんだよなリアルに無いアニオリのカードまで完璧に原作再現して実装したり女モブは最終的に全員専用グラ描き起こしたり…最期のSPはあかんかったけど
コメント