
- 1 : 2025/03/10(月) 18:40:48.37 ID:Zj6ZjR8w0
 - ワイルズはライズよりも不便さが強調されてる訳だけど、結局これ言ってたやつ満足してるの?
 - 2 : 2025/03/10(月) 18:42:28.19 ID:huwbyuNU0
 - 満足してるよ
不満があるならMOD使えばいいだけだしね - 3 : 2025/03/10(月) 18:43:13.89 ID:Zj6ZjR8w0
 - 思い出補正を正当化させるための言い訳だったりする?
 - 15 : 2025/03/10(月) 18:55:53.65 ID:awyeM7VaM
 - >>3
それならまだマシだがもう自分ではプレイしてないソシャゲオタクがマウント取りたくて言ってるだけのパターンが大多数なのがね… - 4 : 2025/03/10(月) 18:46:32.96 ID:COAJ6zDL0
 - 別にまた不便になった訳じゃなくてライズで消したドリンクとかもあるけどマジで意味がない物になってる珠つければ飲まなくてもいいんだもん
 - 5 : 2025/03/10(月) 18:47:50.45 ID:BqySoKrY0
 - ドラクエの信者と同じ感じ
ふくろ実装前→「この不便さがいい。アイテムがいくらでも持てるのはおかしい!」
ふくろ実装後→「ふくろは神システム!」 - 17 : 2025/03/10(月) 18:57:53.21 ID:yBvtCyy/r
 - >>5
それは矛盾しないだろ
個人単位で持てる量は変わらないんだし - 20 : 2025/03/10(月) 19:06:08.12 ID:BqySoKrY0
 - >>17
よくわからない
じゃあ「ふくろ」は誰が持っているんだ?
いくらでも持てるのはおかしいというのはそういうことだぞ - 23 : 2025/03/10(月) 19:08:08.80 ID:Yly1MwCZd
 - >>20
実はポーターがいるんだろ - 25 : 2025/03/10(月) 19:13:48.98 ID:BqySoKrY0
 - >>23
そうなるな
それがそのドラクエ信者の考えるリアリティなんだろう - 30 : 2025/03/10(月) 19:27:29.88 ID:yBvtCyy/r
 - >>20
誰が持ってるかはどうでもいいだろ
要はシステムとして優れてるかどうかの話なんだから
個人単位で持てる量は変わらないことにより、戦闘中の使用数が限られ、駆け引きが生まれる。という点は変わってない、と言うことだ
戦闘中にふくろは使えたっけ?もし使えるのだとしたらそれがそういう設定にしたヤツがバランス下手なだけだ - 6 : 2025/03/10(月) 18:48:54.25 ID:YuQG6nue0
 - 集会所無いけど不便さを楽しんで下さい
 - 7 : 2025/03/10(月) 18:49:19.94 ID:UYBMSUxH0
 - クソアホ老害
邪魔なだけだわな - 8 : 2025/03/10(月) 18:50:13.38 ID:iYBQ59QE0
 - オープンワールドで寒冷や熱帯要素ならブレワイであるからな
あの狭いマップだとストレスかも - 13 : 2025/03/10(月) 18:54:38.89 ID:COAJ6zDL0
 - >>8
なんか無理にホットクーラー復活させて食事にもホットクーラー効果あるの見るとどっかでブレワイみたいにしようとしてたのが頓挫した感あるよな - 9 : 2025/03/10(月) 18:51:12.21 ID:0/ATs9Sl0
 - 不便なのと便利なのどっちが良いか論争って不便さがちゃんとゲームの駆け引きに組み込まれてるかどうかみたいな視点がないまま話が進行するから大抵不毛なんだよな
 - 10 : 2025/03/10(月) 18:51:58.17 ID:1ZVwdU/P0
 - ワールドの痕跡擁護してた奴がワイルズはなくなって快適とか言ってるんだから
馬鹿な買い物した自分を誤魔化してるだけだよ - 11 : 2025/03/10(月) 18:52:11.39 ID:YuQG6nue0
 - ちょっと変えたら非難轟々で身動きとれなくなってるので一度リセットかけてもいい頃だと思うが……商売だからねえ、難しいよな
 - 12 : 2025/03/10(月) 18:53:46.51 ID:3kwPMLFA0
 - 金冠埋めとかむしろライズどころかシリーズ随一快適になってたりするからなぁ
不便もチグハグな上に単なるポーズでしかなかったりするし
妙なところはアピールしてない不便というか
売りな新要素で不便に塗れてたりするからな… - 14 : 2025/03/10(月) 18:55:05.27 ID:NJ+FRUsL0
 - リアルにこだわり過ぎてるな
モンハンは元々武器自体デカくて物理法則も無視してるんだから
リアル一辺倒で考えずむしろ爽快さを求めてブンブン振り回すぐらいのほうがいいんじゃないかな - 16 : 2025/03/10(月) 18:57:33.14 ID:MXcEfiDf0
 - modで効率化
タイパタイパ - 18 : 2025/03/10(月) 19:00:57.53 ID:A3HsXjB50
 - ラジコンバイオ擁護の同類
何ならもうreバイオのお約束要素にも似たのが沸いてる - 19 : 2025/03/10(月) 19:05:30.29 ID:jhmOoCFc0
 - 採掘ポイントにランゴスタ無限湧きさせます
 - 21 : 2025/03/10(月) 19:06:28.42 ID:Yly1MwCZd
 - 吉田直樹のアドバイス
 - 22 : 2025/03/10(月) 19:08:06.65 ID:1ZVwdU/P0
 - 実際吉田って空飛べるとコンテンツ消化早くなるから地面走らそうとか普通にしてくるからな
 - 24 : 2025/03/10(月) 19:12:23.35 ID:1ZVwdU/P0
 - 歴代モンハンって狩場近くにモンスター観測する気球を飛ばしてて、実際手を振るモーションするとターゲットの位置教えてくれてたんだけど
それなら気球がずっと場所教えてくれるって設定でモンスターの位置ずっと表示すりゃいいじゃんみたいなこといったら
「ペイントボールの駆け引きが大事なんだ!!」とか滅茶苦茶叩かれたな - 26 : 2025/03/10(月) 19:14:18.46 ID:r6Clf0zR0
 - ある程度年齢いった方々からすると一番楽しかった時の思い出があるからそれでそういう事を言ってしまうんだろう
鉱石堀なんかボタン1回で済んだほうが良いのに - 27 : 2025/03/10(月) 19:17:22.47 ID:D1ic0mTp0
 - 敵追っかけが自動化したからエンディングまでマップを全く覚えなかったな
自由な探索をする機会の無いモンハンだった - 28 : 2025/03/10(月) 19:22:06.37 ID:VJ7CchwX0
 - アクションゲームで回復薬ガッツポーズはさすがに頭おかしい
 - 29 : 2025/03/10(月) 19:26:57.86 ID:1ZlGxJ360
 - MHG(初代)とかやってられるレベルじゃないよ、アレ
30分プレイしてやめたわ。UIが酷いってレベルじゃない
初代のドラクエみたいにいちいちコマンドを開かないと、ピッケルのような反復運動もできないっていう
まあ、簡単にした所でどの道、大して深いゲームでもなく、飽きが早くなるってのも事実だが - 33 : 2025/03/10(月) 19:31:08.91 ID:yyRjeKLuM
 - >>29
もうかなり記憶薄いけど普通にアイテム使用ボタンでいけなかったっけ… - 31 : 2025/03/10(月) 19:29:03.88 ID:piogBqp+0
 - 止まって回復役飲んでガッツポーズとらないからまだ便利すぎる
モンハンってわざと不便に作ってるゲームだろ? - 32 : 2025/03/10(月) 19:29:56.04 ID:hUDwaNNl0
 - ホットはまだペナ軽いけどクーラーは地形ダメあるわ
火やられ持ちが多く現れるわでダルさに拍車がかかりすぎてる
バランス取れてないからマジでいらない
案の定嫌われてるモンスターだらけだし - 34 : 2025/03/10(月) 19:31:44.34 ID:yyRjeKLuM
 - >>32
溶岩の面積デカすぎるよな 


コメント