
- 1 : 2025/02/19(水) 21:33:12.40 ID:Hh7dZQ8M0
- ヤバすぎ
x.com/ichiro_sasaki00/status/1892027617488011591?s=46&t=qJSkHvVcG2anPb2xZTTkuA - 2 : 2025/02/19(水) 21:34:28.41 ID:p1W9fqWA0
- 任天堂が規制されるのも時間の問題か
- 3 : 2025/02/19(水) 21:38:23.04 ID:ZAe/5nO80
- うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 4 : 2025/02/19(水) 21:41:03.44 ID:i+mw4Le40
- 元ポスト任天堂に一言も言及なし。ゴキブリホンマ
- 5 : 2025/02/19(水) 21:43:14.01 ID:p1W9fqWA0
- 昔のゲームは死んだら最初からだったから”死”を意識できたんだろうな
- 6 : 2025/02/19(水) 21:43:29.63 ID:+7hXNxUw0
- あんなの見なくていいよ
- 7 : 2025/02/19(水) 21:44:35.71 ID:EmvjianC0
- シュレディンガーのごん
- 8 : 2025/02/19(水) 21:44:41.13 ID:RtGSK1Dz0
- 物語として語り継がれてるから「死」ではないとかの話かな?
皆から忘れられた時が本当の死である的な
- 9 : 2025/02/19(水) 21:45:23.83 ID:p1W9fqWA0
- 最近のマリオはゲームオーバーになってもそのコースから再開で死も残機も何の意味もない
- 12 : 2025/02/19(水) 21:49:39.49 ID:U8PfunDFH
- >>9
アストロボットさん… - 10 : 2025/02/19(水) 21:45:52.22 ID:4QK+IOK50
- 撃たれたけど最後はぼかしてなかったっけ
- 11 : 2025/02/19(水) 21:46:47.11 ID:hLYRzpVe0
- 🪳って頭イカれ過ぎなのがよく分かるよね
- 13 : 2025/02/19(水) 21:50:22.35 ID:hdWjVpPe0
- 「悲劇」と考えるよりも「可能性」と捉えるべきだと思うがね
作者が描いたストーリーは1つかも知れないが、読み手によって様々な考察がなされるのは作品そのものを深める - 14 : 2025/02/19(水) 21:53:34.70 ID:jJxFrTWJ0
- こういう理屈で死んでない解釈も出来るってんならいいけど、
その理由が「書いてないから」だからなぁ - 15 : 2025/02/19(水) 21:54:39.03 ID:MvaeH2Hm0
- ブラック・ジャックとかアニメだと生きてましたに改変されるよな
- 48 : 2025/02/19(水) 22:40:34.92 ID:+PN4D0Bq0
- >>15
放送コードの関係あるみたいだし、仕方ないかもな - 17 : 2025/02/19(水) 22:05:38.72 ID:yepkiwai0
- ゴンじろーは無事亡くなったようだな
- 18 : 2025/02/19(水) 22:07:28.19 ID:ksUVyAq80
- どうやってアンケート取ったんだよ
- 19 : 2025/02/19(水) 22:14:26.89 ID:eruijJYS0
- 書いてないから死んでないは文脈読み取る力がないってレベルじゃないだろ
自分が小学生の時でも爺さんがゴン殺したの位は理解できたぞ - 20 : 2025/02/19(水) 22:15:40.15 ID:4DwdnWUo0
- パヨクの熱心な活動によってここまで教育水準を落とす事ができたって証やな
先生もやべーのそこそこいるし - 23 : 2025/02/19(水) 22:19:45.19 ID:2D4jJgQn0
- >>20
教育水準を落とした結果、陰謀論にハマる頭の悪いネトウヨが増えたってのが皮肉なもんだなw - 24 : 2025/02/19(水) 22:20:51.00 ID:4DwdnWUo0
- >>23
それはアメリカも同様やしな…
ホント恐ろしい - 21 : 2025/02/19(水) 22:18:37.47 ID:gqKO3FgA0
- 話の流れでは死なないとオチがつかないんだけど、今時そんなの関係ねぇな展開の話も多くあるので、現代のストーリーテリング基準ではっきり描写されてない以上その後の展開は分からんというのも一理はある
ただまあごんぎつねはそういう類の話ではないけどな逆にどんでん返しがいくらでもあるエンタメ全開なゲームシリーズなんかで文学的な解釈以外を考えるのはアホみたいなこと言う奴もどうかとは思うが
- 22 : 2025/02/19(水) 22:19:20.73 ID:0hBsahHz0
- キチゲェはPS独占
- 25 : 2025/02/19(水) 22:21:19.82 ID:4DwdnWUo0
- ただ陰謀論にハマってるのもパヨクの方が割合高くね?
- 26 : 2025/02/19(水) 22:21:28.52 ID:EFaRfqyL0
- 撃った後に縁側のお土産を見て「おまえだったのか」で終わりだっけ?
撃った後のキツネの描写あったっけ? - 27 : 2025/02/19(水) 22:22:07.03 ID:4DwdnWUo0
- >>26
倒れる音なかった? - 28 : 2025/02/19(水) 22:22:35.27 ID:EFaRfqyL0
- >>27
さすがに昔すぎておぼえてない - 30 : 2025/02/19(水) 22:23:51.55 ID:g4KmlX9f0
- 馬鹿じゃねえの
- 31 : 2025/02/19(水) 22:23:58.04 ID:5c7E1P9i0
- 死後強まる念で生き返ったか
- 35 : 2025/02/19(水) 22:30:59.89 ID:09DJcYjg0
- この後ポケモンボールに収容されたんやで
- 36 : 2025/02/19(水) 22:31:01.19 ID:+ve7y3F40
- なにこの板違いクソスレとそこにマジレスしてるキチゲェ雑談爺は
- 37 : 2025/02/19(水) 22:31:20.60 ID:F+XpWohl0
- ちょっとでも体罰とかいう時代に
こういう話は避けてるのかと思ったら今でも授業でやるんだ - 38 : 2025/02/19(水) 22:31:51.10 ID:iwG6F/P70
- ゴンさんが死ぬわけがない
- 45 : 2025/02/19(水) 22:37:17.55 ID:2D4jJgQn0
- >>38
兵十「ごんを治せ」
???「アイ」 - 40 : 2025/02/19(水) 22:32:53.92 ID:XH98P28Rd
- 文中でゴンの心理描写がされている
つまりは当時どう思っていたかの聞き取りがされているはず
故に死亡しておらずその後コミュニケーションを交わしていると推察される見たいな理屈はこねられる
論理的に考えるか行間を読むのかは人それぞれだわな - 41 : 2025/02/19(水) 22:33:48.36 ID:Bro4qHDA0
- ゴンがあそこで死んだとしたら、ゴンしか知り得ない一連のゴンの工作行為は一体誰から伝わったんだ?一命を取り留めた後おじいさんがゴンを拷問して聞き出したと考えるのが自然
- 42 : 2025/02/19(水) 22:34:26.08 ID:JMZ7ztC/M
- PS5は死んでいないと50%以上のゴキ。ステマYouTuberがゴキの妄想力に影響かと識者語る
- 44 : 2025/02/19(水) 22:35:43.34 ID:GV4DgUdK0
- まぁ詰まる所「三つ子の魂百まで」なんだよな・・・
想像力や観察力ってのは幼少時に好奇心を刺激する体験や
好奇心を満たした満足感を繰り返すことで鍛えられるんだよね
だから情報や娯楽に溢れてる現代社会では想像力や観察力が育ちにくいと思う - 46 : 2025/02/19(水) 22:39:14.97 ID:Mvc6MQT30
- ハッピーエンドの「手袋を買いに」の方が好き
- 47 : 2025/02/19(水) 22:40:06.28 ID:PEH2nSBE0
- FF16のクライヴはごんぎつねエンドってこと?
- 49 : 2025/02/19(水) 22:41:21.41 ID:IMjyHnEk0
- 1発で死なないことはよくあるし死んでないなら回復出来る(ゲーム脳)
弾が当たったから倒れたとは書いてないので回避のため倒れたかもしれない(ゲーム脳)
屁理屈的にはこんな感じ?
- 50 : 2025/02/19(水) 22:41:42.95 ID:OPhzG+cn0
- よくある近年では話を改変されてるとかそういう話じゃなかろうな
- 51 : 2025/02/19(水) 22:48:13.98 ID:MAhBW5CS0
- 発達障害が増えてるからな
- 52 : 2025/02/19(水) 22:48:15.60 ID:0Qs8kGdc0
- 読解力に結びつけんなよ…
やったか?→やってない だらけの物語を人類が量産してるのが悪い - 53 : 2025/02/19(水) 22:50:56.39 ID:EFaRfqyL0
- 兵十「だいじょうぶだ。ドラゴンボールで生きかえれる」
- 54 : 2025/02/19(水) 22:51:12.09 ID:gqKO3FgA0
- お子様におかれましては、読み方は様々だがどういう読み方が妥当かは作品のバックグラウンドとかからある程度あるんだよということを学習していだだければと
- 55 : 2025/02/19(水) 22:52:43.72 ID:8gDE/vgi0
- タッチとかも明言されてないだけで誰が誰を好きかなんてかなり明確に書かれているのに当時から理解できてないのが多数いたからな
結局、人は自分が好むストーリーを脳内で勝手に作り出す生き物ということ - 56 : 2025/02/19(水) 22:52:58.78 ID:Y/0pS9pI0
- >>1
発達みたいな子供がこれ以上増えたら困るな - 59 : 2025/02/19(水) 22:56:39.15 ID:9OgrCS8n0
- >>1
ソースはXのアニメアイコン…😰 - 60 : 2025/02/19(水) 22:58:23.26 ID:wJjcdFi9M
- 示唆はあるが描写がないものを類推することが出来ない人間を作中に出すと朴念仁になる
- 61 : 2025/02/19(水) 22:59:06.26 ID:Mvc6MQT30
- タンスにゴン
- 62 : 2025/02/19(水) 22:59:56.84 ID:09DJcYjg0
- まあメカゴン出せば解決や!
- 63 : 2025/02/19(水) 23:00:13.25 ID:D9WpKJwP0
- マンマミーア
🍄 🌷︎ 🌟 🟫🫥🟫🫥🟫 - 64 : 2025/02/19(水) 23:00:19.58 ID:BKQe/8XVd
- ごんぎつねって、結局何を伝えたかったの?
- 65 : 2025/02/19(水) 23:00:27.91 ID:FCvF0hfM0
- その考えを押し付ける子供にならなきゃいいってだけ
- 66 : 2025/02/19(水) 23:01:17.10 ID:mnj7iEDN0
- なんか既視感あるなと思ったがあれだ、P3無印のときにキタローは死んでないって強弁していたお腐れ様だ
コメント