
- 1 : 2025/11/27(木) 18:10:26.18 ID:SIhC1hFU0
- Wiiは生産数を見誤って特にヨーロッパで相当な機会損失を出したし、3DSは別に5000円程度の値下げで良かったのにパニックになったのか1万円くらい値下げして大赤字になった
Switchは幾らかマシになったが、それでも大作ソフトの感覚が極端(ポケモンの2週間後にスマブラ出したかと思えば、1年近く大作無しの時もある)だし、ファンが待ち望んでた据置専用のSwitchも発売しなかった
据置専用のSwitch出してたら、間違いなく海外市場はもっと多く販売出来てた
Switch2もどう考えても2000万台以上は売れるのに、1500万台生産にしてるしセンス無さすぎてイライラするわ
分かる人おる? - 2 : 2025/11/27(木) 18:13:13.83 ID:wP4K6o2H0
- 「昔から」で出てくるのがいきなりWiiで草
- 6 : 2025/11/27(木) 18:15:28.47 ID:SIhC1hFU0
- >>2
64だって他がみんなCDロム使ってたのをカセットに拘ったせいでFFに逃げられたし、そもそも発売するのも遅すぎた(これはGCもそう) - 7 : 2025/11/27(木) 18:18:03.11 ID:X0mhBSFK0
- >>6
文章の書き方が下手くそ過ぎるんですけど - 3 : 2025/11/27(木) 18:13:18.62 ID:U5wPY12j0
- 商売下手くそならとっくに潰れてますよと
- 4 : 2025/11/27(木) 18:13:26.34 ID:SIhC1hFU0
- これをソニーがやってたらざまぁwとしか思わないが、任天堂ファンだからこそこの商売下手さにイライラするわ
ローポリの凡ゲーばっかりだった初代PSを1億台売り捌いたソニーはこの点で関心する
まあPS3の件は久夛良木が暴走しただけだが、結局そのPS3も立て直せて8000万台以上売ってるし - 5 : 2025/11/27(木) 18:15:09.23 ID:X0mhBSFK0
- >>4
昔がWiiとPS3w - 9 : 2025/11/27(木) 18:21:17.95 ID:JfOEEmjM0
- 岩田氏ってホントに戦略上手だったの?
- 10 : 2025/11/27(木) 18:23:12.85 ID:mEpES/He0
- >>9
下手だったらCS撤退してたと思うぞ - 11 : 2025/11/27(木) 18:23:27.93 ID:4SOYn0rT0
- >>9
PS携帯機が来るの予測して先手打ったのは大きかったと思うよ - 13 : 2025/11/27(木) 18:28:44.83 ID:SIhC1hFU0
- >>9
DSに関しては神がかかってた
特に値段発表でPSPに奇襲仕掛けたのはずっと語り継がれるレベル
ただ3DSを1万5千円に下げた(その後モンハンマリカーでバカ売れしてたから5千円下げて1万9980円でも普通に売れてた)のは本当に悪手だった
あとDSWiiをそのままスペックアップするだけで良かったのを、3D機能やゲームパッド付けたりと、色々と余計な事しまくってたな - 22 : 2025/11/27(木) 19:35:20.27 ID:gfGadWCtd
- >>13
3DSWiiUはヘタこいたけどソフト開発長期化でどの道ハード一本化は避けられなかったよ
ゲムパはSwitchに繋がるヒントになって良かったんちゃう
スプラも生まれたし転んでもただでは起きないのが任天堂 - 30 : 2025/11/27(木) 23:11:10.94 ID:YsOZ1Xp50
- >>13
HDに対応したWii2かみんながバカにしてたスーパーWiiの名前の方が一般の人には確実に分かりやすかっただろうなその代わり2画面で無くなるとスプラトゥーンという次世代の柱となったキラーソフトが産み出されなかったんで結果オーライやろ
その反省もあってSwitchが誕生して無双するんだからとんとんやね - 12 : 2025/11/27(木) 18:24:27.81 ID:lX79Vjup0
- おもしろいゲームを作ることしかできないからな
- 14 : 2025/11/27(木) 18:33:39.41 ID:SIhC1hFU0
- >>12
任天堂は幹部がゲーム開発者ばかりだから経営センスはゼロと言っても良い
ただ君島前社長は経営畑歩んでたから、WiiUを4年で切ったり、ブレワイをローンチに置いたりとか合理的な判断が出来る人だった - 15 : 2025/11/27(木) 18:37:01.33 ID:hf/knicTd
- WiiUで他陣営と横並びの操作性と携帯モードが実現されて
リモート技術ではなくスタンドアロンがいいという客の願いを叶えたSwitchにたどり着いてる
WiiUの存在は過程としては自然だから貶しきる理由がない - 16 : 2025/11/27(木) 18:37:05.03 ID:raUR0jV60
- なんかファミコン、スーファミのときは毎月賞与出てたって聞いたな
それでいて、あんまり消費者還元っていうのをやらない会社で、それを許せてしまう雰囲気つくったのはすごいな - 17 : 2025/11/27(木) 18:39:44.03 ID:aSsZzRQx0
- 障壁「ステマとヘイトの仕方が甘い」
こう言いたい訳か - 18 : 2025/11/27(木) 18:46:27.19 ID:ZVOp8lme0
- ネットでバカにお小遣いをあげる会社ではないな
- 20 : 2025/11/27(木) 18:48:47.78 ID:8Mo5aAKv0
- 歴史見ると
100年以上前から成功と失敗を繰り返してるから
経営はずっと順風満帆だった訳では無い
大正浪漫で洋モノが流行った結果商品売れなくなった!
なんて歴史を経験してる玩具屋なんて任天堂くらいだろ
※現存する玩具企業としては世界2番目に古い - 21 : 2025/11/27(木) 18:59:51.25 ID:DGWryXbg0
- 転んでもタダでは起きないのは商売の才能では?
とことん利益重視型だったらギミック路線もやらんだろうし
ギミックが不評だったりまだ未成熟だったとて
Wiiリモコンのモーションコントロールも赤外線センサーをオミットしたとはいえJoy-Conに引き継がれてるしVBすらもNSO+専売とはいえ復刻させてファンサービスするし。
信用商売って点においてはやっぱすごいよ。 - 23 : 2025/11/27(木) 19:44:13.27 ID:eEPJbtZM0
- 敗因を分析して変わらない事と変える事を戸惑わない強さはSONY、MSには無いよな
操作系一新という大博打をやったWii、DSや大コケしたWiiUの次に同コンセプトの進化系のSwitchを持ってくる度胸よ - 24 : 2025/11/27(木) 19:57:58.83 ID:F1QljnOM0
- >>1
お前が入社して好きにやればいいやん
採用されないだろうけどwwwwww - 25 : 2025/11/27(木) 21:44:19.78 ID:+rp+lcS00
- パクって2倍、刈り取っちゃうんじゃないのってのがやっぱ商売上手よな
- 26 : 2025/11/27(木) 21:51:57.36 ID:S1DE5GWu0
- 小手先の戦略でどうにかするというより「面白いもの作ったから売る!お前ら買え!」っていうストロングスタイルよな
- 27 : 2025/11/27(木) 22:00:56.89 ID:IivaXsnZ0
- >>26
その
「面白いもの」をどこまでブラッシュアップするかなんだよな、任天堂は全く同じセリフを言っていたはずなのにSEGAがどうなってしまったかというと…
- 28 : 2025/11/27(木) 23:05:09.29 ID:6+LOWAj20
- 商売下手でよかったね
現金預金1兆7000億円持ってる会社が商売上手だったら国家予算レベルの金動いてたかも - 29 : 2025/11/27(木) 23:07:10.35 ID:Frl0t3K10
- 商売を考えるのなら今のPS5なんて出て来ないだろ
- 31 : 2025/11/27(木) 23:13:01.05 ID:NGKF15XA0
- というか商売じゃなくてゲームをやる人の心を分かってるって感じ
商売とゲームをやる人の最大公約数って感じ


コメント