
- 1 : 2025/10/27(月) 16:03:05.473 ID:y1xV2e.pQ
- どれが正しいんや?
- 3 : 2025/10/27(月) 16:04:01.654 ID:Sjd.o.cW0
- 最初からエクゾディアゲーやし初めからおかしかったんやで
- 4 : 2025/10/27(月) 16:04:16.437 ID:8e5kQSy5Q
- カードゲームはコスト踏み倒し始めたら終わり
- 5 : 2025/10/27(月) 16:04:26.913 ID:zmQ8BnpkD
- 本格的にデザイナーズコンボで崩壊したのはBFやろ
- 6 : 2025/10/27(月) 16:04:32.853 ID:tq.YS21Oe
- どう考えてもリンク
- 7 : 2025/10/27(月) 16:04:50.346 ID:ReQEif7zU
- っぱ1103環境よ
- 8 : 2025/10/27(月) 16:04:56.195 ID:KBqibhRaG
- タッグフォース6の環境がベストや
- 17 : 2025/10/27(月) 16:07:35.683 ID:xOWIcj3iY
- >>8
6ってジャンクドッペルあたりか? - 21 : 2025/10/27(月) 16:08:49.199 ID:1nd5xmHJ1
- >>17
ライロとかシンクロアンデの時代や - 24 : 2025/10/27(月) 16:09:39.605 ID:KBqibhRaG
- >>21
それTF3やろ - 40 : 2025/10/27(月) 16:14:22.028 ID:1nd5xmHJ1
- >>24
十代がシンクロ使ってたってマジ? - 47 : 2025/10/27(月) 16:16:21.336 ID:BH14YCGlp
- >>40
TF3エアプやん - 51 : 2025/10/27(月) 16:17:38.469 ID:KBqibhRaG
- >>40
ブリュおるで - 37 : 2025/10/27(月) 16:13:38.333 ID:p7x2QRq9L
- >>8
初期のエクシーズがおるやつやっけ?
あれゲーム内容含めて面白かったな - 9 : 2025/10/27(月) 16:04:56.713 ID:tq.YS21Oe
- いやペンデュラムもクソだったな
- 10 : 2025/10/27(月) 16:05:28.986 ID:zkeq2kc2t
- ゲーム性はともかく9期まではカードゲーム界の王者やったんやぞ
答え出とるやん - 11 : 2025/10/27(月) 16:05:51.897 ID:deT2.98iN
- リンクやな
人口が証明しとる - 12 : 2025/10/27(月) 16:06:02.106 ID:mFZhk40NC
- エクシーズまでは楽しんでたわ
ペンデュラムからよくわからんくなって辞めた - 13 : 2025/10/27(月) 16:06:05.788 ID:qMArP88Bk
- どれがクソとかはない
だんだんとインフレしていった結果今のゴミさがある
ただリンクは設計からしてクソ - 14 : 2025/10/27(月) 16:06:06.912 ID:Hw65PtPhQ
- ライトロードな?
- 15 : 2025/10/27(月) 16:06:08.871 ID:a5lbvGy98
- 開闢カオス・ソルジャーくらいから
- 16 : 2025/10/27(月) 16:06:48.137 ID:keYdlug2w
- 増殖するG、墓穴の指名者、抹殺の指名者を放置した結果こいつらがいないとゲームが成り立たなくなった
- 18 : 2025/10/27(月) 16:07:37.158 ID:BXZxatFL1
- 年齢によるやろそんなもん
- 19 : 2025/10/27(月) 16:08:01.663 ID:V70oKxV9P
- リンクつまらんから今からでも消してくれ
- 20 : 2025/10/27(月) 16:08:06.880 ID:1nd5xmHJ1
- 効果を無効にして~する←こいつ
- 22 : 2025/10/27(月) 16:09:03.704 ID:JhUepw3vw
- 同じ名前のカードの効果は1ターンに1回です←わかる
別の名前のカードに同じ効果つけました←アホ - 23 : 2025/10/27(月) 16:09:25.383 ID:PmHso1Dxu
- 最初から定期
- 25 : 2025/10/27(月) 16:09:49.825 ID:FITFcpsoM
- リンク崩壊やろ
- 26 : 2025/10/27(月) 16:10:07.982 ID:BUuX5qy3y
- エクゾディアからおかしかったぞ
- 27 : 2025/10/27(月) 16:10:24.744 ID:JTySN8/TO
- Pを潰したくて出したリンクがさらに上をいく劇物だったというオチ
- 28 : 2025/10/27(月) 16:10:36.612 ID:vYLI6.OB5
- リンクやろ
制限ないようなもんやん - 29 : 2025/10/27(月) 16:11:42.271 ID:ZZDEsX/UQ
- 特殊召喚が戦犯だわ
開闢とかサイドラとかゴーズとかみたいな出てき方するのダメだろ - 30 : 2025/10/27(月) 16:12:02.550 ID:D8Hh1jlSe
- 相手「通常召喚」
ワイ「抱擁で止めるで」
相手「リンク1で逃げるでw」しね
- 79 : 2025/10/27(月) 16:26:39.396 ID:CNrhWJwCH
- >>30
下手くそやん - 31 : 2025/10/27(月) 16:12:03.921 ID:NCoDq2w9V
- 世代を追うごとにエクストラ召喚がどんどん簡素化されていったわ
儀式融合時代は専用カードが必要やった
シンクロ時代に専用カードがいらなくなったかわりに特殊なモンスターを使わなくてはいけなくなり
エクシーズでは専用モンスターすら不要になった - 32 : 2025/10/27(月) 16:12:17.450 ID:zkeq2kc2t
- リンクはスタートデッキと1弾の時点でリンク1とリンクモンスターを素材に指定してるリンクモンスターが居たからノリノリでリンクでソリティアさせようとしてたわ
- 33 : 2025/10/27(月) 16:12:42.205 ID:vsCWtL/Qr
- ペンデュラムやな
リンクはその後始末つける為のシステムや - 34 : 2025/10/27(月) 16:13:18.912 ID:zmQ8BnpkD
- ラッシュデュエル「そういう要望に答えて簡素化したのになんで人気出ないの😭」
- 35 : 2025/10/27(月) 16:13:23.913 ID:IsPb7yCuq
- いま2011年環境が流行ってるらしいしペンデュラムからだろ
- 38 : 2025/10/27(月) 16:13:44.375 ID:l9iL0SoqN
- リンクから定期
2016までは史上最高のTCGやった - 39 : 2025/10/27(月) 16:13:45.212 ID:Z.Xg5OGsT
- 普通にペンデュラムやろ
あんなゾンビ戦法企画時点でボツにしろよ
結局ルール2度変える羽目になってなお許されなかったし - 42 : 2025/10/27(月) 16:14:54.616 ID:OlZm2QSfG
- 強そうなシンクロエクシーズモンスターからリンク2にいったん戻る動きほんま終わってると思う
- 43 : 2025/10/27(月) 16:14:55.872 ID:s5us4mz5Q
- カオスエンペラー(旧)さんは許されたようで何よりですわ
- 44 : 2025/10/27(月) 16:15:02.510 ID:m9evZ0q5U
- カオスエンペラーから
- 45 : 2025/10/27(月) 16:15:44.864 ID:OhaMBAOpR
- シンクロからおかしくなったけど良かったところも多いからな
ゲームもアニメも終わらせたペンデュラムとリンクには敵わんわ - 46 : 2025/10/27(月) 16:16:07.134 ID:FdY2Ey159
- ペンデュラムで終わったって言ってる奴は完全にただのイメージで語ってるだけなんよな
競技人口一番多かったのペンデュラムの頃だからむしろ全盛期や
カドショの大会参加人数一番多かった頃やからな - 53 : 2025/10/27(月) 16:18:34.203 ID:l9iL0SoqN
- >>46
9期ってEMEmとか竜剣士みたいなペンデュラムが強かったのは事実やけどアドバンス主体の真竜とか帝王とかも活躍してた時代やがらな - 64 : 2025/10/27(月) 16:21:52.236 ID:vsCWtL/Qr
- >>46
ペンデュラム時代のインフレにつぐインフレのせいで今の遊戯王があるんですけどね - 49 : 2025/10/27(月) 16:17:33.957 ID:j8Ob.ipsU
- 現代遊戯王の片鱗見えたのはEMemらへんやろか
それまでも頭おかしいソリティアはちらほらあったけど
ゼンマイハンデスもだいぶウンチか - 50 : 2025/10/27(月) 16:17:35.795 ID:GVCLIJZwW
- シンクロのときは色々なテーマデッキで戦えて面白かったよな
- 52 : 2025/10/27(月) 16:18:20.963 ID:3AA16WkzR
- リンクはリンク要素が欠片もないやつが上位なの終わってる
- 55 : 2025/10/27(月) 16:19:04.423 ID:GVCLIJZwW
- ごめん今でも色々なテーマデッキで戦えるわ
- 56 : 2025/10/27(月) 16:19:48.285 ID:j8Ob.ipsU
- ゴヨウが壊れ扱いされてた時代って相当平和だったんやなぁ
- 61 : 2025/10/27(月) 16:20:37.894 ID:qMArP88Bk
- >>56
戦闘でアド取るなんてめっちゃやね平和 - 73 : 2025/10/27(月) 16:24:47.233 ID:xOWIcj3iY
- >>56
でも去勢される前のDDBがいた時代なんですよね - 57 : 2025/10/27(月) 16:20:05.858 ID:AJhgQWfNn
- ゲートガーディアンからおかしかったよな
- 59 : 2025/10/27(月) 16:20:18.064 ID:hu7Dpzg0X
- リンク召喚って条件の書き方次第で融合シンクロエクシーズ全部兼ねてるようなもんだよな
- 60 : 2025/10/27(月) 16:20:33.589 ID:WfgSxCNUP
- カオスソーサラーでも強いのに開闢とカオスエンペラーが登場したのはどういう経緯なんや?
- 62 : 2025/10/27(月) 16:20:38.739 ID:xOWIcj3iY
- 征竜が全員釈放されるって10年くらい前で止まってるやつに言ったら信じれんやろな
- 63 : 2025/10/27(月) 16:21:50.992 ID:STzKbeM9S
- ペンデュラムで一強だったのってEMくらいであとメタフォとクリフォが環境クラスだったくらいしかないし
どう考えてもリンクが1番終わってる - 65 : 2025/10/27(月) 16:22:15.827 ID:qKcwsR6YE
- リンクは9期のインフレを抑えるために生まれた節があるからどちらかというと被害者やぞ
- 69 : 2025/10/27(月) 16:24:01.099 ID:JTySN8/TO
- >>65
で?っていうレベルで余罪有りすぎるんでね仕方ないね - 66 : 2025/10/27(月) 16:23:20.578 ID:Y1c8EVSpT
- 1期のlov.1~7とかどうしようもねぇゴミカードどう使うねんと思ってたけど
通常モンスターでも属性やら種族やら攻守レベルでいくらでも使い用あるって知った時はすげぇなぁと思ったよ - 67 : 2025/10/27(月) 16:23:22.276 ID:j8Ob.ipsU
- 召喚方法であえて戦犯挙げるならリンクやけど
正直召喚方法の問題じゃないと思う
召喚方法が強いならカードパワー抑えれば良いだけやからな
だが奴は弾けた - 68 : 2025/10/27(月) 16:23:28.038 ID:fQyVBB0OG
- リンク
の原因になったペンデュラム - 70 : 2025/10/27(月) 16:24:04.517 ID:zkeq2kc2t
- ブラックフェザーとかいう例外除いたらアニメのテーマなんてクソ雑魚だったのに
セブンスワンを原作再現したくらいからアニメテーマにオリカード作ってAVから現行でもデッキになるようにしたから満足感あったわ - 78 : 2025/10/27(月) 16:26:16.907 ID:Zq7tuR4wD
- >>70
ジャンドとインフェルニティもクソ強かったやろ
元キングは・・・ - 88 : 2025/10/27(月) 16:27:53.926 ID:3AA16WkzR
- >>78
今は元キングがその中だと一番強いぞ💪 - 89 : 2025/10/27(月) 16:28:15.365 ID:xOWIcj3iY
- >>78
HEROビートは流石に別もんでノーカンか - 71 : 2025/10/27(月) 16:24:16.665 ID:c2BvrploD
- インフレさせないと売れないから
どうしようもない - 72 : 2025/10/27(月) 16:24:41.017 ID:sgqYUeMi7
- 攻撃力2000の通常モンスターが出た辺りやろ
反則や - 74 : 2025/10/27(月) 16:24:51.751 ID:sKFhuaAFa
- ペンデュラムとリンクはルール変更まであった公式がおかしいと認めた召喚法や
- 75 : 2025/10/27(月) 16:24:54.643 ID:3AA16WkzR
- ちなみに遊戯王くんはこのインフレを見かねてゲートボールみたいなデフレレギュを公式で出したぞ
そのルールはペンデュラムとリンク全部禁止や - 76 : 2025/10/27(月) 16:25:54.654 ID:AhjVpAc0Y
- デッキの組みにくささえ無かったらリンクスくらいの歯抜けデフレゲームでまぁまぁバランス取れてたわ
- 77 : 2025/10/27(月) 16:26:03.458 ID:sAa7jg0ae
- ペンデュラムはクソやけど一番好きなデッキはペンデュラムだわ
- 80 : 2025/10/27(月) 16:26:44.774 ID:.A2oxzoI8
- 手札が減らない
墓地に行ったカードを再度正規召喚できる展開力
長くとも3ターンくらいで終わるからエクストラを1ターンで半分以上使える今の遊戯王は異常だよ
禁止カードより現代のカードデザインがバカやろ
ウロボロスとかあそこまで縛ってたのに禁止になるとか普通ありえんぞ - 102 : 2025/10/27(月) 16:30:23.788 ID:NCoDq2w9V
- >>80
マスターデュエルの集計データで後攻はGが通っても勝率50%超えないって出されてて草生えたわ - 82 : 2025/10/27(月) 16:26:59.220 ID:zmQ8BnpkD
- 実家のカードがゲートボールで高騰してる事実
- 83 : 2025/10/27(月) 16:27:01.331 ID:d/YOUbbXp
- ペンデュラムは他と比べてワクワクというか格好がよろしくない
妙に世俗的で外連味がない - 84 : 2025/10/27(月) 16:27:07.299 ID:xG37vJmrO
- エクシーズは実装当初はたいしたことなかったけど
1枚でエクシーズできるようになったあたりから壊れ始めた
シンクロは最初から壊れてた - 87 : 2025/10/27(月) 16:27:48.374 ID:qMArP88Bk
- >>84
初期エクシーズはええ調整やった
強すぎずだけど便利 - 94 : 2025/10/27(月) 16:28:54.800 ID:.A2oxzoI8
- >>84
ホープレイとガイドラなんてすぐ出たやろ
結局は十二獣やろ - 97 : 2025/10/27(月) 16:29:44.032 ID:j8Ob.ipsU
- >>84
シンクロ初期ってそんなすごい動きしてたっけ
1ターン目でジャンクウォーリアー立ったら凄い!とかそんなレベルだったような
8シンクロは出しにくすぎたし - 110 : 2025/10/27(月) 16:31:36.308 ID:QoPJZfnif
- >>97
ブリューナクで埋葬使い回してたりおかしな動きしかしてへんぞ - 111 : 2025/10/27(月) 16:31:41.605 ID:Zq7tuR4wD
- >>97
レスキューキャットから即ブリュ、ゴヨウとかやってなかったか
そりゃ現代と比べたら動きは全然強くないが - 85 : 2025/10/27(月) 16:27:19.487 ID:MoZO61.bq
- エクシーズまででええわ
無駄にシステム増やすなや - 86 : 2025/10/27(月) 16:27:33.712 ID:aB7ZaHOkD
- リンクマーカーの活用しきれてない感
- 90 : 2025/10/27(月) 16:28:18.769 ID:ZMUQz0Fre
- マナ要素をオミットしたせいだから最初からだろ
- 91 : 2025/10/27(月) 16:28:47.841 ID:JEwL9bdIj
- いやエレメンタルヒーローからやわ
マジでフレイムウィングマン強すぎだったよ - 92 : 2025/10/27(月) 16:28:49.556 ID:B8s8KMuqz
- エキスパート1の魔法は1ターンに1回ってクソつまんなかったよな
- 93 : 2025/10/27(月) 16:28:53.339 ID:MoZO61.bq
- ブリキンギョが戦犯か?
- 95 : 2025/10/27(月) 16:29:14.172 ID:ylUfsp7dr
- ゲートボールってレギュのことか
日本にも来るんか? - 96 : 2025/10/27(月) 16:29:23.388 ID:Z5bDUJwpQ
- ゲートボールってなんだよと思ったら過去のカードとレギュでやるって意味なのね
少なくとも手札誘発と手札誘発が必要になった原因の大量展開できるカード系はなくてええわ
もしくは特殊召喚回数に制限をかけるとか
3回までなら変なの飛んでこないやろ - 98 : 2025/10/27(月) 16:29:46.371 ID:kTbloyxYt
- シエンとクェーサーあたりから制圧ゲーにはなってた
- 99 : 2025/10/27(月) 16:30:03.664 ID:Zq7tuR4wD
- ペンデュラムが調整的な意味で1番おかしかったと思うわ
あんなのどう調整しても産廃かぶっ壊れの2択にしかならんやん
他は面白い部分あったと思うがペンデュラムは明らかや失敗やと思う - 100 : 2025/10/27(月) 16:30:12.723 ID:cvhIWCtnD
- 遊戯王のリンクといいデュエマのGRといい新召喚法の導入は怖いわね
- 101 : 2025/10/27(月) 16:30:22.866 ID:8WUu0b4Yc
- どう見てもつまんなそうやしプレイヤーも減ってるのに実際にやってる人たちは楽しそうにしてる謎のゲーム
- 109 : 2025/10/27(月) 16:31:30.558 ID:ylUfsp7dr
- >>101
ニッチなだけでゲームとしてはまだ楽しめる - 103 : 2025/10/27(月) 16:30:38.708 ID:8JMakit/R
- 重ねてエクシーズやぞ
- 104 : 2025/10/27(月) 16:30:41.917 ID:AhjVpAc0Y
- 🐧ほんまキッショいなぁEX召喚
- 105 : 2025/10/27(月) 16:30:48.501 ID:anHXv4UpT
- 遊戯王はポケカと違って新規が増えない閉じたコンテンツになっとるとカードゲーム取り扱ってる本屋の店員が言うてた
- 107 : 2025/10/27(月) 16:31:07.378 ID:zkeq2kc2t
- ゼアル中盤まではランク4ゲーとは言われつつも初手剛健打つのが普通やったからそんなソリティアしてた感じはないわ
- 108 : 2025/10/27(月) 16:31:18.282 ID:4NFjLdmM5
- ゲートボールって大体1103環境やろ、確かに面白いと思うし
つまりそれ以降が終わっとるんや


コメント