- 1 : 2025/10/20(月) 08:26:44.60 ID:xbeXtrjW0
- 任天堂は9月の「ニンテンドーダイレクト」で、懐かしの立体視ゲーム機を復刻する『バーチャルボーイ Nintendo Classics』を発表し、大きな話題を呼びました。そんななか、今度はニンテンドーDSを初代SwitchやSwitch 2で再現する可能性が浮上しています。
ゲーミング系インフルエンサーのMike Odyssey氏によると、任天堂は二画面表示に関する3つの特許を出願したとのことです。そこでは「デュアルスクリーンをどのように制御するか」について、次の3つの方式が説明されていました。
デュアルスクリーン(親子画面):2台の機器で上下画面を分担し、親機・子機の構成で再現する方式。
シングルスクリーン(ピクチャー・イン・ピクチャー):1つの画面内にもう一方の画面を小窓で重ねる方式。
スイッチモード(画面切り替え):1画面だけを使い、ボタン操作などで上下画面を切り替える方式。任天堂は過去に、Wii UのバーチャルコンソールでDSゲームを提供していました。テレビを上画面、ゲームパッド(タッチ付きコントローラー)を下画面として使うほか、上下2画面を1つにまとめたり、片方を小窓表示にするなど、6種類のレイアウトが用意されていたのです。
ゲームパッドの画面サイズは6.2インチで、初代Switchとほぼ同じ大きさです。そのためSwitchシリーズでも同様の再現は十分可能と思われます。
実際、Wii U(2012年末発売)でDSゲームが動作していたことを考えれば、Switch 2はもちろん、初代Switch(2017年発売)でも技術的に再現は可能でしょう。
Switchで直接!ニンテンドーDS復活か 二画面プレイを可能にする新特許が発見される(多根清史) - エキスパート - Yahoo!ニュース任天堂は9月の「ニンテンドーダイレクト」で、懐かしの立体視ゲーム機を復刻する『バーチャルボーイ Nintendo Classics』を発表し、大きな話題を呼びました。そんななか、今度はニンテンドーDSnews.yahoo.co.jp - 2 : 2025/10/20(月) 08:33:36.24 ID:A0ewGgvG0
- きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
\/ / - 3 : 2025/10/20(月) 08:40:12.07 ID:oHpomnO9H
- 一番の課題は画面表示じゃなくタッチ操作だと思う
- 4 : 2025/10/20(月) 08:41:03.92 ID:nrIlZiEiM
- すでにカプコンがやり始めてるしな
あんな感じで、だろ - 5 : 2025/10/20(月) 08:41:58.27 ID:nrIlZiEiM
- カプコンが特許取ってたらいいのに
ニンテンドー侵害 - 6 : 2025/10/20(月) 08:42:07.58 ID:uO5o6vQV0
- 散々豚がマジコンで遊んでたからいらんだろ
- 7 : 2025/10/20(月) 08:42:08.44 ID:3NAh8h0w0
- 中華がデュアルスクリーンエミュ機だし始めてんだよな
- 8 : 2025/10/20(月) 08:42:44.02 ID:dY4N07fQ0
- WiiUでできてたんだしできる
- 9 : 2025/10/20(月) 08:48:09.80 ID:jrcFiO2h0
- 100回くらい見たな任天堂の2画面特許
全然商品にしないのよな - 10 : 2025/10/20(月) 08:48:31.72 ID:26LweHVtH
- 多根の記事か
- 12 : 2025/10/20(月) 09:00:45.81 ID:xF4iBUgQ0
- >再現は十分可能と思われます。
技術的には100%可能なのになんで言い切らないんだ?
多根ってゲーム業界に首突っこんでるけどゲームの事良く分かってないよね - 14 : 2025/10/20(月) 09:02:48.34 ID:26LweHVtH
- >>12
何か言ってるようで何も言ってないからなだから何の価値も無い
- 15 : 2025/10/20(月) 09:02:50.99 ID:wabi6P8k0
- >>12技術の話したらSwitch2の性能ならPS~PS3のエミュだって可能なんだが
- 23 : 2025/10/20(月) 09:14:23.15 ID:OtvdFtPj0
- >>12
実際Switchで動かしてみるまでは可能性でしかないだろ - 24 : 2025/10/20(月) 09:17:03.61 ID:xF4iBUgQ0
- >>23
PCでもエミュレーターで数十年前から最後までプレイ出来てるのに何故? - 28 : 2025/10/20(月) 09:32:57.86 ID:OtvdFtPj0
- >>24
そんなに何度も同じことを言わせないと理解できないほど頭悪いんですね - 30 : 2025/10/20(月) 09:35:04.46 ID:xF4iBUgQ0
- >>28
何イライラしてるんだ?WiiUでさえ出来てるのに、技術的に可能だと言い切れないのは何故? - 29 : 2025/10/20(月) 09:33:57.81 ID:+1MjQ7PW0
- >>24
あれ別に完全再現保証してないから - 42 : 2025/10/20(月) 10:12:56.70 ID:U43sE8uq0
- >>29
へぇSwitchオンラインは完全再現保証してるんだ - 13 : 2025/10/20(月) 09:02:26.69 ID:95M93ZFhd
- まぁ上にも下にも
typeC用意してるんで
やろうと思えば出来るだろうけど
感圧と静電は大丈夫なのかね - 16 : 2025/10/20(月) 09:03:24.74 ID:vtS7uDIr0
- ぷにコンみたいに悪用するやつが出てくるから特許更新しただけだろ
- 17 : 2025/10/20(月) 09:04:21.71 ID:OT0Unqmo0
- マリオ64定期
- 18 : 2025/10/20(月) 09:04:43.22 ID:NDsO0gTA0
- バーチャルボーイがありなら何でもありだろってのはわかる
- 19 : 2025/10/20(月) 09:05:29.83 ID:xF4iBUgQ0
- 多根って言い切らないことで予防線を張っていつも逃げ道を作ってるんだよね、そんな記事価値無いから
- 20 : 2025/10/20(月) 09:07:00.66 ID:8lNrnkHA0
- けどDSのあの手軽さというか携帯性とか脳トレやガルモのブック持ちとかまでは再現できないからなぁ……
- 21 : 2025/10/20(月) 09:07:13.86 ID:wabi6P8k0
- 俺としてはリッジレーサー初代、64を配信したならもうレイジやR4、VとかのPSのシリーズも出しちゃえって思うね
リッジDSは64の移植だからいらんが、3DSのは全然違う上にオリジナルコースあるからそっちも欲しい - 22 : 2025/10/20(月) 09:12:01.76 ID:sLI6CAKd0
- タッチと2画面の操作感をどう再現するかが問題でしょ
動かすだけならだいぶ前の世代だからずっと前から余裕だわ - 25 : 2025/10/20(月) 09:17:58.46 ID:XlXl/58w0
- 2万くらいで公式ライセンス取って互換機出して欲しいね
- 26 : 2025/10/20(月) 09:18:09.38 ID:zMP9uUhFM
- 今の筐体で画面縦にすりゃいいだけじゃん
一番DSスタイルに近いだろ - 31 : 2025/10/20(月) 09:39:24.84 ID:8FAqN12n0
- NSO内ゲームにしなくても各メーカーがVBのアレ必須としてゲーム作ればいい
それで満足な立体視が得られるのなら別途専用ゴーグルを作っても良い
そして別に下画面要らないようなものは上画面だけの表現で出したり3DSそのままでもなくSwitch2向けに改善して出しても良い
セガよー - 33 : 2025/10/20(月) 09:46:22.29 ID:MM35Ax6H0
- >>1
また既存の技術を特許に出願してんのかこの企業は
マジでパクって起源主張のどこかの国の人間みたいだな - 34 : 2025/10/20(月) 09:48:38.96 ID:vtS7uDIr0
- >>33
既存なら任天堂に取られる前にさっさと申請すればよかったじゃん
してないってことは何か都合が悪いか任天堂の方が先なんだろ - 37 : 2025/10/20(月) 09:58:52.81 ID:OtvdFtPj0
- >>33
特許のこと理解して無さそうやな - 35 : 2025/10/20(月) 09:49:02.52 ID:u/x21n080
- 2DSのガワにSwitch2縦に突っ込めばいけるやろ
- 36 : 2025/10/20(月) 09:53:53.75 ID:FSItu2Sd0
- エミュだと何種類かから選べるようになってたな
ゲームにもよるんだろうが俺は横に並べるのがしっくりきた - 38 : 2025/10/20(月) 10:01:19.06 ID:iKcwUBFp0
- 先にWiiではあるけどDSもまあ出るよな
- 39 : 2025/10/20(月) 10:05:48.05 ID:nng0zrEY0
- 不要になったスイッチをコントローラーとして使えば何でもできる
wiiuのタブコン
TVに表示して手元に液晶switch2で似たようなこと以上のことをしてるし
- 40 : 2025/10/20(月) 10:08:48.53 ID:XJnyyZdo0
- 任天堂app使った二画面とかswitch使った二画面とか
バーチャルボーイのようにコンソール別売りじゃなくてもやれるようにして欲しいね - 43 : 2025/10/20(月) 10:15:47.74 ID:KkLqyDOUd
- DSのタッチパネルは感圧式だろ、switchの静電方式でやると違和感しかないと思うけど
なので感圧式の液晶を別途買わせてswitchに接続させるのがいいンでない?VBだって別途買わなきゃならんし - 44 : 2025/10/20(月) 10:18:25.05 ID:fgMtBsm50
- もうDSドラキュラ3部作が出てるしなぁ
アレは単純なエミュ移植では無いから開発には時間がかかっていると思う
3DSのSEGA AGESの体感ゲームを現行機で遊べるようにしておくれよ奥成さん
- 45 : 2025/10/20(月) 10:32:32.85 ID:U43sE8uq0
- ゲームには感圧式が優れてる!とか言って静電式を馬鹿にしてたのも、いつものごとく無かったことになってるよな
昔のことだからノーカン - 48 : 2025/10/20(月) 10:46:17.30 ID:OtvdFtPj0
- >>45
そりゃそういう人もいるだろうよ
みんなあなたみたいにネチネチした子供じゃないってだけだよ - 49 : 2025/10/20(月) 10:48:39.15 ID:vWwHgI4td
- >>45
ゲームによるだろ
感圧式じゃないと正確にできないゲームは存在する - 46 : 2025/10/20(月) 10:33:28.93 ID:cciYuuNNM
- DSより3DS早くしろよ
- 50 : 2025/10/20(月) 10:49:17.44 ID:fmEs/S6S0
- DSでどうしてもやりたいソフトは
手元に残してるからなぁ - 51 : 2025/10/20(月) 10:55:25.83 ID:/Gbm+s5D0
- テレビモードの時タッチ操作どうすんだよ問題
- 52 : 2025/10/20(月) 11:00:14.18 ID:jzLO+Pp20
- >>51
WiiUの時にもVCあったじゃん - 53 : 2025/10/20(月) 11:01:22.73 ID:fmEs/S6S0
- wiiUは2画面当時表示可能だから成立しただけのこと
- 54 : 2025/10/20(月) 11:01:57.99 ID:3rjic5Zi0
- Switchが2台あればできそうダネフシャー
識者「SwitchでニンテンドーDS復活か」

コメント