昭和ゲーマー「子供の頃遊んだゲームが1番おもしろい」←言うほどか?

記事サムネイル
1 : 2025/10/10(金) 01:39:59.765 ID:NOplXmSFI
GB SFC世代やけど今の方が楽しいけど
2 : 2025/10/10(金) 01:41:16.460 ID:U7iVSCjQS
爺ちゃんやん
6 : 2025/10/10(金) 01:45:08.215 ID:NOplXmSFI
>>2
同じ爺だからスレタイみたいな爺の言う事が全くわからない
3 : 2025/10/10(金) 01:41:36.724 ID:FpkVj3UMW
遊びやすさって点なら今のが絶対おもろいな
4 : 2025/10/10(金) 01:43:09.506 ID:NgdNg1Duv
良い歳こいて未だにゲームやってて草
5 : 2025/10/10(金) 01:43:25.592 ID:LnOl5AOZa
ロックマンエグゼ が1番おもろかったかも
7 : 2025/10/10(金) 01:46:00.902 ID:6QpUHVP.s
いまだにスカイリムたまにやってるけど面白すぎるわこのゲーム
9 : 2025/10/10(金) 01:47:39.933 ID:jJZSK3EPf
>>7
わかる
8 : 2025/10/10(金) 01:47:33.688 ID:WN/dXhC9m
ゲームの内容やなくて子供の頃ってのが重要なんやろ
16 : 2025/10/10(金) 01:53:12.473 ID:NOplXmSFI
>>8
昔>今のゲームみたいに言う老害も多い
10 : 2025/10/10(金) 01:48:26.065 ID:EMp5CmQj2
子供の頃遊んだゲームは評価の基準がその頃の脳みそなんで絵がコントローラーで動くだけで面白いんだよ
11 : 2025/10/10(金) 01:49:10.945 ID:Vr5XwRp8S
一番本気になってゲームを遊んだのは18~25くらいの頃やな
12 : 2025/10/10(金) 01:49:54.398 ID:JK1h2rZQg
3Dは酔う
最近2Dも巻き返してきたな
13 : 2025/10/10(金) 01:49:57.755 ID:x8Tr24GA.
ゲーム発展の歴史と共に生きてきたのジジイゲーマーはそれぞれの面白さ認識してるんちゃうの
15 : 2025/10/10(金) 01:51:31.281 ID:JK1h2rZQg
>>13
ブレワイ難しくて脱落
20 : 2025/10/10(金) 01:56:21.012 ID:v4AL4oy37
>>15
ネット時代じゃなけりゃクソ認定してたと思うわあのゲーム
14 : 2025/10/10(金) 01:50:47.718 ID:JK1h2rZQg
いっつもスパ大やってる
だれかハックしてマップ追加してくれんかなーエディタでもいい
18 : 2025/10/10(金) 01:53:34.825 ID:JK1h2rZQg
個人的にはパッドのボタン多すぎ
十字キーとレバーは1つでいいしLRも1つでいい
ABXYはしゃーないかな
19 : 2025/10/10(金) 01:55:07.474 ID:v41apXV7n
子供はプリキュア見て喜ぶけど大人は喜ばないのと同じや
何故かプリキュア実況しとる奴らがエッヂに居るけど
21 : 2025/10/10(金) 01:59:24.942 ID:n2U.JRi8O
そら清純時代に出会ったものが評価高くなるのが自然
25 : 2025/10/10(金) 02:02:01.761 ID:NOplXmSFI
>>21
思い出補正込みにしても今の方がおもろいと感じるけどね
22 : 2025/10/10(金) 01:59:40.562 ID:Jo6VdpxRO
技術発展して色々細かいことできるようになってるはずなのにアクションはもっさり系が隆盛してきてるのだけは絶対に許せん
23 : 2025/10/10(金) 02:01:17.313 ID:EMp5CmQj2
そのせいで
インディのクソグラ劇難易度ジャンプアクションがたまにヒットする
24 : 2025/10/10(金) 02:01:57.846 ID:6VvRjYIDV
アーマードコアは昔の無骨な感じが良かった
最近のゲームリアルかつスピーディーで滑らかになったせいで質量を感じない風船人間ばっかりや
30 : 2025/10/10(金) 02:08:01.418 ID:NOplXmSFI
>>24
アーマードコアが武骨は草
27 : 2025/10/10(金) 02:02:57.503 ID:sM3aKCH.V
まあこれは間違いなくそうだろうな
28 : 2025/10/10(金) 02:06:29.649 ID:v4AL4oy37
ワイが一番ハマったゲームはフォールアウト4や対戦ゲームやから違うわ
マリオやポケモンみたいなあまり変化がないコンテンツやってる人限定の考えちゃう?
36 : 2025/10/10(金) 02:14:14.371 ID:NOplXmSFI
>>28
そういう人達は他を知らないのに自信満々で「これが至高!」って言い切れるのが分からない
29 : 2025/10/10(金) 02:07:04.506 ID:h/teORWwS
イース4やってるけどガチクソつまんねえわ
昔のゲームでも面白いのあるけどエミュの倍速といつでもセーブは偉大や
31 : 2025/10/10(金) 02:10:09.828 ID:fDS8tZ5XO
モンハンp2gを持ち上げてる奴クッソ嫌いや
37 : 2025/10/10(金) 02:15:37.929 ID:E/GGdGFdD
>>31
xxの下位互換だからな
32 : 2025/10/10(金) 02:11:17.979 ID:nY7/KHvJu
ワイもスーファミ世代やけどPS4の頃が一番楽しかった
33 : 2025/10/10(金) 02:13:10.944 ID:5ToYZo5Mf
PS5やってみろ
飛ぶぞ
34 : 2025/10/10(金) 02:13:50.104 ID:Xp17s62sr
ゲーセンで対戦が一番おもろかったやろ
38 : 2025/10/10(金) 02:18:03.358 ID:NOplXmSFI
>>34
ほんとにそれが1番ならゲーセン廃れるわけないしな
35 : 2025/10/10(金) 02:13:58.628 ID:h/teORWwS
イースってたまにスレ立ってるけど最近のだと一本道やなくて隠し要素とかもあるんかな
39 : 2025/10/10(金) 02:19:10.441 ID:KKAcEeaOL
友達と遊んだゲーム な
今も友達と遊べるなら今のが絶対おもろい
48 : 2025/10/10(金) 02:28:35.641 ID:NOplXmSFI
>>39
昔も最近も友達と遊ぶ機会あるけどそうでもないかな
大体はシングルゲーの方が内容濃いし
40 : 2025/10/10(金) 02:20:05.800 ID:j83oo86Aa
ファミコン楽しいゲーセン楽しいパソコンエ口ゲ楽しい
ネットゲー楽しいMMO楽しいソシャゲはこれはこれで楽しい
年取って来たけど子供も手を離れたしシム系でコクピットガチって嫁に迫害される
ぐらいが正しい昭和ゲーマー
41 : 2025/10/10(金) 02:21:29.792 ID:UQX8gJLSg
ウイイレくっそハマってたわ
友達とやるのもマスターリーグで無双するのもおもろかった
当時エンブレムとか名前直したデータわざわざヤフオクかなんかで買って遊んだ記憶
42 : 2025/10/10(金) 02:22:08.032 ID:rbEAWibIu
友達数人と初めてやるMMOの楽しさは異常
43 : 2025/10/10(金) 02:22:52.938 ID:DV6Ma4nY4
昭和生まれなら平成中頃のゲーム
44 : 2025/10/10(金) 02:23:05.835 ID:sM3aKCH.V
割とこんなにハッキリそれは間違いないと言えることもそんなにないと思うわ
45 : 2025/10/10(金) 02:23:10.957 ID:KKAcEeaOL
子供の時は1人用のゲームすらその内容を友達とあーだこーだ話したりしたやろ
それもある意味友達と遊ぶやから
46 : 2025/10/10(金) 02:24:29.734 ID:jUAxJTyl8
大人になってだんだんゲームやらなくなるんやろなと思ってたらアラサーになって初めてやったFPSにどハマりしたわ
47 : 2025/10/10(金) 02:25:50.670 ID:EMp5CmQj2
今のお子さんがハンバーグとかお子様ランチがご馳走じゃないのと同じじゃない?
昔のお子さんが麦の入ってないご飯とか卵焼きのごちそうだったのと同じなんじゃない
49 : 2025/10/10(金) 02:29:02.580 ID:5vIvg2iVF
今の奴らにとっては最新のゲームが新鮮で楽しいんやから昔の作品は良かったみたいな老害思考に囚われすぎるのもアカンと思うわ

コメント