- 1 : 2025/09/29(月) 15:00:03.31 ID:453qIq7k0NIKU
- Legion Go 2の強化ポイントは大きく2つ
Legion Go 2のSoCは「Ryzen Z2」または「Ryzen Z2 Extreme」となる。Ryzen Z2 Extremeは、初代Legion GoやLegion Go S Powered by SteamOSが搭載していたRyzen Z1 Extremeの後継という位置付けで、同じ「Ryzen Z2」シリーズでもLegion Go Sが搭載するRyzen Z2 Goとは素性が全く異なる。
CPUコアは最新のZen 5アーキテクチャを採用しており、8コア16スレッド構成となっている。8コアの内訳は、通常仕様の「Zen 5コア」が3基6スレッド、キャッシュ容量を削減した「Zen 5cコア」が5基10スレッドとなっている。ノートPC向けAPU(GPU統合型CPU)でいうと、「Ryzen AI 7 PRO 360」に近い。
GPUコアはレイトレーシング対応のRDNA 3.5アーキテクチャで、CU(コンピュートユニット)は16基構成となる。理論性能は約11TFLOPSで、PlayStation 5のGPUコア(約10TFLOPS)を少し上回る。ただし、メモリ帯域は毎秒128GB止まりで、PlayStation 5の毎秒448GBよりだいぶ低い。そのため、メモリへのアクセススピードがカギとなるレイトレーシング処理の活用や、4K(3840×2160ピクセル)といった高解像度ゲーミングではPlayStation 5にはかなわないだろう。
着脱可能なコントローラーは健在 SSDは「Type2242」を採用
Legion Go 2は、初代で好評だった着脱可能なゲームコントローラー(パッド)を引き続き採用している。初代向けコントローラーを持っている人は、後方互換性によって本機に装着して使うことも可能だ。
ストレージはPCI Express 4.0接続のM.2 SSDで、サイズは全長の少し短い「Type2242」を採用している。選べる容量は国/地域によって異なるが、最大で2TBを選べる。ワイヤレス通信はWi-Fi 6E(6GHz帯対応のIEEE 802.11ax)とBluetooth 5.3に対応する。Wi-Fi用のアンテナは2×2(2T2R)構成だ。
米国における想定販売価格は、Ryzen Z2/16GBモデルが1100ドル(約16万4000円)前後、Ryzen Z2 Extreme/32GBモデルが1500ドル(約22万4000円)前後となっている。発売時期は国/地域ごとに異なり、10月から順次発売され、多くの地域では2025年内に入手可能となる見通しだ。
理論性能はPS5超えのポータブルゲーミングPC「Lenovo Legion Go 2」でゲームをプレイしてみて分かったことLenovoが10月から順次発売するポータブルゲーミングPC「Lenovo Legion Go 2」は、先代で好評だったポイントを引き継ぎつつ、ユーザーの声に応えた改良も施されている。どんな感じなのか、ドイツ・ベルリンで展示された実機でゲームを遊んでみた。 (2/4)www.itmedia.co.jp - 2 : 2025/09/29(月) 15:03:13.85 ID:Jhu1JKEh0NIKU
- PS6携帯機は今のPS5より安く出せるとか言ってるやつはやっぱりバカなんだな
- 4 : 2025/09/29(月) 15:13:29.63 ID:5TcF9wObdNIKU
- >>2
生産数が多ければ8万くらいにはできるんじゃね? - 11 : 2025/09/29(月) 15:34:10.22 ID:i00yxacB0NIKU
- >>4
生産数8,000万台のPS5に使われてる基板と同性能帯で
B5ノートより小さくて1kg以下のゲーム機に搭載可能な基板って
漏れなくPS5と同性能帯の基板より6倍くらい高いが
携帯型PS6ってのはPS5より大きくて重いものを想定してるのかな? - 21 : 2025/09/29(月) 15:52:19.90 ID:aP6cd35w0NIKU
- >>11
そうだぞ
PS5と同じ爆熱SSDを冷却するんだから当たり前体操 - 3 : 2025/09/29(月) 15:09:07.83 ID:7/NtDwte0NIKU
- xboxallyxより安くて高性能じゃないと土俵にもたてなくなった
- 5 : 2025/09/29(月) 15:14:12.12 ID:F6lB2ah30NIKU
- PS6携帯機は値段どれくらいになるんだ
- 6 : 2025/09/29(月) 15:17:15.19 ID:+fZlsa0DrNIKU
- 初代より薄くなったら購入を考える
- 7 : 2025/09/29(月) 15:18:56.23 ID:s/kusjx10NIKU
- たっか!!
誰が買うんだよwww - 14 : 2025/09/29(月) 15:41:51.43 ID:Fxq5La3L0NIKU
- >>7
アメリカとかでは想定より売れすぎて品薄で予約キャンセルされてるレベルらしいけどな
想定がそもそも少ないのはあるだろうけど - 8 : 2025/09/29(月) 15:23:44.92 ID:U2uLEbL90NIKU
- 15万あればiPhone proを買いますね
- 9 : 2025/09/29(月) 15:24:00.06 ID:E7eQvnZY0NIKU
- 勘違い携帯ハードが乱発されるおかげでSwitch2が勝手にUMPCの土俵に上げられてくのほんま草
しかも行き着く結論がコスパならSwitch2という - 10 : 2025/09/29(月) 15:27:50.06 ID:b+G5Ntnd0NIKU
- PS6もこんな感じなんだろうな
ガジェオタが玩具として買ってレビューしたあとは結局ほとんど使わないやつ - 12 : 2025/09/29(月) 15:35:16.87 ID:WmJc+I01MNIKU
- 20万あったらGeForce載ったゲーミングノート買えるな
- 13 : 2025/09/29(月) 15:35:23.14 ID:SCxoVc8R0NIKU
- 初代のやつは持ってたが、コントローラーでかくて握りにくい、十字は斜めに入りにくいゴミ、スピーカーはカスカスですぐ手放したわ
- 15 : 2025/09/29(月) 15:43:18.28 ID:WPKDYcc50NIKU
- 未だに神である俺の本名(下の名前は裕希)フルネームで晒せないあ〇れな知恵〇れ雑.〇共(人じゃないとこも例外なく全部含むw)ワロス~(^-^)つか住所も開示してるのに脳()〇れてて住所ケンマもできないし( ◠‿◠ )三( ◡⁀◡ )三( ◠‿◠ )すべての始まりから今まで俺が頂点という事実理解できてるかな~( ◜◡◝ )それで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロス(´◔_◔)悔しいね~😃雑.〇共(人じゃないとこも例外なく全部含むw)😃
- 16 : 2025/09/29(月) 15:43:31.59 ID:WPKDYcc50NIKU
- 下〇生物雑.〇共(人じゃないとこも例外なく全部含むw)m9(^Д^)プギャー
- 18 : 2025/09/29(月) 15:47:47.79 ID:ZQib+GYe0NIKU
- こいつ新型UMPCやらスマホやらが発表される度にswitch死亡って連呼してるな
- 22 : 2025/09/29(月) 15:53:54.24 ID:um24Heiq0NIKU
- 年1500万台以上売れるスマホって今まであったか?ww
- 23 : 2025/09/29(月) 15:54:38.14 ID:Y5WhX84AdNIKU
- しかもデュアルセンスの特殊ギミックも搭載するから持ち手もバッテリーももちろん巨大
史上最大の携帯気になるよ - 24 : 2025/09/29(月) 15:55:38.42 ID:xwfe8ow+MNIKU
- 貧民はスマホゲー
富豪はハードゲー
残酷な時代になったな - 25 : 2025/09/29(月) 16:07:49.20 ID:doXDfKDd0NIKU
- ALLYのパッド部分がゴミすぎて壊れたら一括で全部クソサポートに出さなきゃいけないの不便すぎたので
今度はこっちにするわ
やっぱ分離パッドよ - 31 : 2025/09/29(月) 16:19:19.00 ID:SoFeHgNhdNIKU
- >>25
コントローラー片側15000円するけどなw アリエクで - 26 : 2025/09/29(月) 16:11:13.50 ID:5hQE63HI0NIKU
- UMPC割高で出してた中華も値下げ圧強くなるだろうね
次々でるよ - 28 : 2025/09/29(月) 16:15:28.43 ID:WPXkC/uN0NIKU
- >>1
とするとXbox Ally Xはそれを超えてNPUまで搭載してカスタムWindowsもあるからPS5Pro並みのUMPCということになっちゃう - 29 : 2025/09/29(月) 16:17:33.66 ID:BKmhkVLK0NIKU
- 前のレギGoからして分離コンのクリップがプラで折れる未来
- 30 : 2025/09/29(月) 16:18:16.13 ID:um24Heiq0NIKU
- 中華はタブはどんどん安くなるが
UMPCはあんまり競争無いんだよな
だから安くならん - 33 : 2025/09/29(月) 16:32:55.59 ID:OY28ih0A0NIKU
- 米国における想定販売価格は、Ryzen Z2/16GBモデルが1100ドル(約16万4000円)前後、Ryzen Z2 Extreme/32GBモデルが1500ドル(約22万4000円)前後となっている
たけーよ
- 34 : 2025/09/29(月) 16:44:23.38 ID:xwgehofB0NIKU
- 任天堂が努力していることしか浮き彫りにならないという
- 35 : 2025/09/29(月) 16:51:58.31 ID:CzVrKib7dNIKU
- UMPCって買うまではいろんなとこに持ち歩けて大活躍だろうなとか想像するんだけどいざ買うと画面小さいしバッテリーの残量いちいち気にしなきゃならんし熱で手が熱くなるしプレイの姿勢がうつむいて遊ぶので猫背になるしで遊ぶ頻度減っていっていつの間にか埃かぶってんだよな
自分も結局デスクトップのPCでしかゲームは遊ばなくなってる
はっきりいってガジェオタのための実用性のないただの嗜好品だよ - 36 : 2025/09/29(月) 16:55:48.66 ID:OS9/sfHs0NIKU
- >>35
バッテリー満タンでも重いゲームやると1時間未満で切れるからな
さすがに使い物ならんわ - 37 : 2025/09/29(月) 16:56:34.42 ID:RKiXsrn00NIKU
- deckとally以外はサポが糞だからやめとけ
- 38 : 2025/09/29(月) 16:58:18.43 ID:wE4CdnAraNIKU
- Lenovoって時点でね
- 39 : 2025/09/29(月) 16:58:31.36 ID:NIMNziot0NIKU
- 例のPS5ポータブルとやらも普通にこれくらいの価格になるだろ
誰が買うねん
【Switch2死亡】理論性能はPS5超えのポータブルゲーミングPC『Lenovo Legion Go 2』10月発売

コメント