妖怪ウォッチ5が神ゲーになるかクソゲーになるかはハード選択にかかってる

1 : 2025/09/04(木) 14:46:56.18 ID:OH76Ie9o0
PS5独占で妖怪ウォッチ5を作った場合
スタッフが50人いるとする
ゲーム性を作るのが10人で残りの40人はグラフィックを作る
よってグラフィックだけのクソゲー評価になりがち

Switch1、Switch2の縦マルチで妖怪ウォッチ5を作った場合
スタッフが50人いるとする
ゲーム性を作るのが40人で残りの10人はグラフィックを作る
よってゲーム性が充実した神ゲーになる可能性が高い

もちろん例外は存在するのだが
こうなる可能性が非常に高いよ。とだけは言っておく

2 : 2025/09/04(木) 14:49:25.86 ID:7OsBRlZx0
妖怪はもう終わったけど?
7 : 2025/09/04(木) 14:54:42.51 ID:OH76Ie9o0
>>2
レベルファイブからすると一番有名なコンテンツを終わらせるメリットはないかと
11 : 2025/09/04(木) 14:58:21.54 ID:VuFVV47X0
>>7
実際もう終わっただろwwww
何年前よ妖怪シリーズ最新作出たの
20 : 2025/09/04(木) 15:17:17.70 ID:OH76Ie9o0
>>11
5年って今のゲーム業界だと特別長くもない
発表してないだけで今年発表で来年発売とか
来年発表で再来年発売とか全然あり得るんじゃね
23 : 2025/09/04(木) 15:17:48.44 ID:VuFVV47X0
>>20
日ノ神だぜ?
32 : 2025/09/04(木) 15:24:28.95 ID:i61n58JhH
>>20
あれ?たったの5年だっけ?
もう何十年も消えてしまったように錯覚してたぜ
それでもまったく何も情報を出さないのは死んだも同然。
IPホルダーならそれでも忘れられないように、何かしら展開を行わないといけないよ
3 : 2025/09/04(木) 14:49:58.50 ID:7OsBRlZx0
変わりになんちゃらマンションが出るだろ
4 : 2025/09/04(木) 14:51:23.22 ID:0sQEVeced
ホーリーホラーマンションはコマンドRPGなんかね
5 : 2025/09/04(木) 14:52:43.94 ID:i61n58JhH
いや、そんな事より、発表したゲームをちゃんと発売することから始めろ
神ゲーかクソゲーかの話はその先
6 : 2025/09/04(木) 14:52:55.40 ID:znwr0G7H0
妖怪はPS6独占にするべき
8 : 2025/09/04(木) 14:55:01.30 ID:ChoteHEm0
日野さんなら儲からないけど障壁版出してくれるさ
9 : 2025/09/04(木) 14:57:25.40 ID:/XVlUE3v0
妖怪シリーズの時点で売れないの確定
12 : 2025/09/04(木) 14:58:33.49 ID:TvA0NMMc0
5の前に2真打や3をSwitch系に出すのが先
13 : 2025/09/04(木) 14:58:40.77 ID:M+W8YVx60
客層的にPSに出すメリットないやろ
発売週ですらランク外の爆死が見えてる
14 : 2025/09/04(木) 14:58:53.13 ID:zrtAJnUR0
日野さんの次の小銭稼ぎはなんだろうな
もうメダルなんて売れないだろうし
15 : 2025/09/04(木) 14:59:55.13 ID:OH76Ie9o0
セガだとソニック龍が如くとかスクエニだとFFとかカプコンだとバイオモンハンも落ちぶれてるけどその会社がシリーズにしがみついてるでしょ
レベルファイブの場合は妖怪ウオッチしかしがみつく対象が無いからしがみつくようになるよ
21 : 2025/09/04(木) 15:17:22.67 ID:VuFVV47X0
>>15
実際もう終わっただろwwww
何年前よ妖怪シリーズ最新作出たの
26 : 2025/09/04(木) 15:20:10.39 ID:OH76Ie9o0
>>21
2016年 ペルソナナンバリング最新作
2017年 ドラクエナンバリング最新作
2017年 3Dマリオ最新作
2018年 三国無双ナンバリング最新作
2018年 ロックマンナンバリング最新作
2019年 妖怪ウォッチナンバリング最新作
2019年 サクラ大戦最新作
2019年 ルイージマンションナンバリング最新作
2019年 デビルメイクライナンバリング最新作
2020年 仁王ナンバリング最新作

このへんのシリーズが全部終わったと思う?

36 : 2025/09/04(木) 15:30:45.23 ID:TO+t9jR2d
色々ミスってもう復活は無理だろ
FF同様沈むだけ

>>26
じわ売れし続ける任天堂IPと他を一緒にすんなよ
マリオデなんかこの前もTOP30ランクインしてただろうが

39 : 2025/09/04(木) 15:33:46.89 ID:OH76Ie9o0
>>36
その沈み続けてるFFですら新作が出てるわけじゃん
会社が業績悪いと新規で作る体力がなくなり、ますます過去の栄光にすがろうとする
妖怪ウォッチも5が出ると思うよ
42 : 2025/09/04(木) 15:36:38.69 ID:i61n58JhH
>>26
マリオはマリオデじゃなくても、ワンダー、マリカ、マリパ、映画と永続的にコンテンツが出続けて、しかも売れてる
ルイ―ジマンションもナンバリングが止まっていても、リメイクはあるし、マリオとセットで出演が多いから忘れらえるはずがない
ドラクエも12は死んでるも同然だが、一応3DHDが売れてるから認めざるを得ない

その他は知らんな……。生きてるんだが死んでるんだか

46 : 2025/09/04(木) 15:41:08.86 ID:OH76Ie9o0
>>42
今のゲーム開発は4年5年かかるのはザラ
マリオチームはドンキーを作り、ルイマンチームはストライカーズ作ってたりと間に他のゲームを挟むと8年10年コースくらいになる
だから妖怪ウォッチも、いったん別のゲームに携わって、今再集合して5を作ってたりするかもしれない
タイミング的にね
47 : 2025/09/04(木) 15:42:21.81 ID:IXU2yD0/0
>>46
ない
永遠にない
16 : 2025/09/04(木) 14:59:59.11 ID:WV2YVOgmM
それこそpsはハードの価格が障壁となるので売りたければSwitchしかありえないな
17 : 2025/09/04(木) 15:01:47.07 ID:SOGjWC5f0
どう考えても妖怪ウォッチに注力すべきなのに
レイトンやらイナイレを優先して作ってる時点で、
妖怪ウォッチを作る気なくしたとしか思えん
24 : 2025/09/04(木) 15:18:50.13 ID:OH76Ie9o0
>>17
営利企業なので作ってないわけないと思うな
イナイレの開発が遅いのも、他に主力のゲームに力入れて作ってるせいだという見方もできるし
18 : 2025/09/04(木) 15:10:51.76 ID:7B2WY3KX0
1位(初登場) Switch 妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている
15万721本/レベルファイブ/2019年6月20日発売

14 – Switch 妖怪ウォッチ4++(ぷらぷら)
レベルファイブ 19/12/05 10,261 10,261

27 – PS4 妖怪ウォッチ4++(ぷらぷら)
レベルファイブ 19/12/05 2,940 2,940

>>1
妄想の世界の話より、現実を見てからスレ立てないと

25 : 2025/09/04(木) 15:18:55.76 ID:VuFVV47X0
>>18
最早「どのハードで出すべきなのか」というレベルじゃないな
全ハードで売れてない
27 : 2025/09/04(木) 15:21:55.66 ID:7B2WY3KX0
>>25
15万売れてたら、今のPS5をだいたい薙ぎ払えるやろw
売れてないのハードルを下げすぎるとハードルいかが苦しいだけじゃね?
29 : 2025/09/04(木) 15:22:13.49 ID:OH76Ie9o0
>>18
それでもイナイレを作るか、新規を作るか、妖怪ウォッチ作るか
普通の企業の会議に上がったらまず妖怪ウォッチ作ろうってなるんじゃね
33 : 2025/09/04(木) 15:24:38.71 ID:7B2WY3KX0
>>29
無能の最初の主張が
「PS5独占で妖怪ウォッチ5を作った場合」だったのに対して

クレクレ喚いてたPS煮出した末路が
27 – PS4 妖怪ウォッチ4++(ぷらぷら)
レベルファイブ 19/12/05 2,940 2,940

これなのに、どこの会社でPS5独占で妖怪ウォッチ作ろうってなるんだよ
社会経験不足の子供部屋おじさん思考やめてさっさとコンビニバイトしてこい
業界板にいる意味がマジでない

34 : 2025/09/04(木) 15:26:40.25 ID:OH76Ie9o0
>>33
「PS5独占で作るとクソゲーになる」って書いたことが「PS5独占で作れ」に脳内変換されてる?
37 : 2025/09/04(木) 15:31:56.23 ID:7B2WY3KX0
>>34
PS5独占で妖怪ウォッチ5を作った場合
スタッフが50人いるとする
ゲーム性を作るのが10人で残りの40人はグラフィックを作る
よってグラフィックだけのクソゲー評価になりがち

この設定出してるのもお前やろ、クソゲーや神ゲー云々の前に

1位(初登場) Switch 妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている
15万721本/レベルファイブ/2019年6月20日発売

14 – Switch 妖怪ウォッチ4++(ぷらぷら)
レベルファイブ 19/12/05 10,261 10,261

27 – PS4 妖怪ウォッチ4++(ぷらぷら)
レベルファイブ 19/12/05 2,940 2,940

現実見たら妖怪なんてやったとしても10年後やろ

40 : 2025/09/04(木) 15:35:16.04 ID:OH76Ie9o0
>>37
それをやるとクソゲーになると結論付けてるわけだが
ちゃんと文章読もうぜ
19 : 2025/09/04(木) 15:12:13.17 ID:7B2WY3KX0
>>1みたいな無能は業界板なんだから、ちゃんと追い出すなりのリスクとかないと

嘘や妄想を延々と吐き続けるんだよな

22 : 2025/09/04(木) 15:17:29.40 ID:Iua1PGSRH
多分もう出さないと思う
28 : 2025/09/04(木) 15:22:09.21 ID:P6FLjgMxM
今さら妖怪って
ホント、いつまでもガキなんだな頭の中
41 : 2025/09/04(木) 15:35:25.41 ID:QD4AWq5/0
仮に出るとして何年先よ 他に出すもんあるやろに
ファンタジーライフiが延期重ねつつも無事リリースされてアプデで遊びやすくもなってるって奇跡みたいなもんなのに
43 : 2025/09/04(木) 15:36:43.49 ID:l5oksodu0
じゃあ全機種マルチにしたらどうなるの
49 : 2025/09/04(木) 15:43:12.82 ID:OH76Ie9o0
>>43
上で書いたロジックにもつながるが
全機種マルチが一番コストかかるよね
Switch1、Switch2、PS4、PS5、XboxシリーズS、XboxシリーズX、PCの無数に違うスペック
全部別々のグラフィック用意しないといけない
ますますゲームの中身を作るスタッフの比重が下がってしまう
50 : 2025/09/04(木) 15:44:52.73 ID:l5oksodu0
>>49
じゃあ現実的に switch1,2 PS5 PC に絞ったらどうなん?
48 : 2025/09/04(木) 15:42:37.94 ID:MgCxO5qE0
正直妖怪ウォッチはFFよりオワコンな気がするわ
FF関連のスレは毎日見るが妖怪ウォッチはマジで見ない
51 : 2025/09/04(木) 15:45:21.73 ID:CCgCNyvDd
レベルファイブもドラクエもまったく同じだ
ユーザーになってくれる客のほとんどは
任天堂ハードを軽視するためのくだらない時間と志を持つなとだけ思ってるんだよ
根強い支持が残ってた3DSゲーのファンタジーライフで続編作ったからやっと再起動だもんな

コメント