RTA in Japan における任天堂株式会社のゲームの利用に関するお知らせ

1 : 2025/08/04(月) 21:03:25.381 ID:mJsuaUiSc
https://rtain.jp/rtaij/nintendo/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/04(月) 21:03:43.694 ID:mJsuaUiSc
RTA in Japan における任天堂株式会社が著作権を有するゲーム(以下「任天堂のゲーム」といいます)の利用と、RTA in Japan Summer 2025で任天堂のゲームを利用していないことについて、そこに至った経緯と今後の対応を説明いたします。

RTA in Japanでは、これまで任天堂のゲームを利用していましたが、2025年6月13日に任天堂株式会社から、当法人における任天堂のゲームの利用について、「法人による任天堂のゲームの利用には事前の許諾が必要である」こと、当法人のこれまでの利用に「事前の許諾がなく無許諾利用にあたる」ことの指摘がありました。
RTA in Japan としては任天堂のゲームを今後も利用することを希望し、任天堂株式会社と許諾に関する協議を開始しました。

現時点での決定事項として、今後はイベント・ゲームごとに個別に任天堂株式会社へ許諾申請をRTA in Japanから出すこととなりますが、
RTA in Japan Summer 2025 については、採用ゲーム発表のタイミングでは明確な取り扱いを定めることができなかったため、任天堂のゲームの利用を見送りました。

RTA in Japan Summer 2025以降にRTA in Japanで開催するイベントでは、都度事前に任天堂株式会社へ許諾申請を出し、許諾を受けることで任天堂のゲームの利用が可能となる見込みです。

なお、この影響でRTA in Japanのゲーム応募ガイドラインや応募要項が変わる想定となっており、こちらは内容が決まりましたら速やかにお知らせいたします。

また、RTA in Japan Summer 2025において、特に本件に該当するゲームを応募してくださった方は大変申し訳ございませんでした。

4 : 2025/08/04(月) 21:04:16.837 ID:9ttcBWz.T
ドラえもん のび太と銀河超特急
5 : 2025/08/04(月) 21:04:45.519 ID:YgsWHuxiq
イッチがやや遅かったためにウェブサイトで読むハメになったわ
6 : 2025/08/04(月) 21:04:48.653 ID:AxoGHjOgS
今回は、って話やろ
7 : 2025/08/04(月) 21:04:53.281 ID:.DFXHspHq
任天堂はケチくせえな
8 : 2025/08/04(月) 21:04:53.429 ID:Y9M/7fQVC
今まで無許可だったのか…(困惑)
229 : 2025/08/04(月) 21:45:11.878 ID:OPLn6G/nH
>>8
非営利だから許してって感じだと思う
9 : 2025/08/04(月) 21:05:08.438 ID:9S8cvzvs.
そらVtuberとのオフ会イベントでしかないからなこれ
111 : 2025/08/04(月) 21:28:03.378 ID:W/v7.J6EN
>>9
これマジ?
バチャ豚絡んでるなら応援したくないわ
10 : 2025/08/04(月) 21:06:04.045 ID:mJsuaUiSc
逆に任天堂以外は法人の無許可利用OKなんか?
11 : 2025/08/04(月) 21:07:05.986 ID:SOo7onou8
今まで無許可は逆にやばいな、あの規模で
そこらの個人大会開いてるやつでも許可取りに行ってたのに
所詮サークルレベルやな
18 : 2025/08/04(月) 21:09:51.281 ID:FGxRjWlIt
>>11
許可申請すると白黒はっきり付けられるから申請しない
グレイゾーンはそういうものやで
31 : 2025/08/04(月) 21:12:51.663 ID:SOo7onou8
>>18
グレーゾーンは何も方針出してない場合に決まっとるやろ
任天堂が大会ガイドライン出した時点でセーフでも確認ぐらいは取るのが普通
それすら分かってない大学サークルレベルの運営の馬鹿がRiJ
44 : 2025/08/04(月) 21:15:37.509 ID:FGxRjWlIt
>>31
せやから自分らは黒やとわかってるから申請してないって話やねん
それで任天堂がダメって言ってこない限り大会はできるからグレーゾーンなんやで
55 : 2025/08/04(月) 21:17:27.384 ID:HdWx3vAyt
>>44
個人ならともかくスポンサーもついてる規模でやったらダメだよね?
60 : 2025/08/04(月) 21:18:23.731 ID:SOo7onou8
>>44
黒だと分かってたらもっと馬鹿なだけ
グレーゾーンとはそういうもんって勝手にグレーと判断してるのも馬鹿なだけ
71 : 2025/08/04(月) 21:20:32.010 ID:FGxRjWlIt
>>55
せやから許可申請してないねん
>>60
いままでそうやってやってきた事実に馬鹿もクソもない
96 : 2025/08/04(月) 21:25:16.537 ID:SOo7onou8
>>71

任天堂が最初にガイドライン出したのは2023/10やぞ
って事は本来そこで何かしらRij側からアクションを起こすのが普通やろ、今までがどうとか関係ない
あの馬鹿どもは2年近く無許可で貫いた馬鹿なのは確定、法人、スポンサー付きなのに
190 : 2025/08/04(月) 21:40:00.127 ID:rG4t2LtR.
>>18
>>44
どっちだよ
204 : 2025/08/04(月) 21:42:10.304 ID:FGxRjWlIt
>>190
両方同じこと言ってるけど
12 : 2025/08/04(月) 21:07:21.377 ID:zX77hNzmQ
チャリティしても誰ならいっそ加藤呼んでみたら?
ネトウヨ企業の任天堂の事だから
露悪営業の方がむしろ許可くれそうw
92 : 2025/08/04(月) 21:24:13.105 ID:2F2CLyiUP
>>12
頭の中加藤純一に支配されてそう
13 : 2025/08/04(月) 21:08:29.320 ID:KV9oNh.zx
任天堂はこれに限らず自社開催やないイベントにはむちゃ厳しいやろ
14 : 2025/08/04(月) 21:08:57.961 ID:u0mUomUT6
今更イチャモンつけるのか…
15 : 2025/08/04(月) 21:09:01.934 ID:LiMMwLyCM
あの規模で逆に今まで許諾取ってなかったのかよ
16 : 2025/08/04(月) 21:09:30.995 ID:51MGnPn.Z
任天堂以外も無許可なんかな
17 : 2025/08/04(月) 21:09:45.095 ID:l3c2JSWRI
どんな運営やねん
19 : 2025/08/04(月) 21:10:21.916 ID:qlOligLgH
エミュでやる任天堂ゲームの大会で
金取ろうとしたアメリカ人取り締まったあたりからイベントは厳しくなった
20 : 2025/08/04(月) 21:10:23.172 ID:h/j0ze2hW
つーことは他のゲームもやないの?
フロムは収益化禁止にしてるやろ?
例えチャリティーでも
21 : 2025/08/04(月) 21:10:51.011 ID:Awp3zZoJx
任天堂無許可なら他も無許可なんか?なかなかギリギリなんやな
22 : 2025/08/04(月) 21:10:52.599 ID:gvhI3RIPN
目隠しポケモンとかいう無許可曲芸の罪は重い
23 : 2025/08/04(月) 21:11:02.702 ID:T6yd5d5i1
は?許可取ってなかったの?
24 : 2025/08/04(月) 21:11:15.101 ID:KU9DDphlR
そらチャリティーだろうと無許可ならある程度咎められてもしゃーないわ
25 : 2025/08/04(月) 21:11:22.751 ID:LiMMwLyCM
もう許諾取るまでを参加要件にしたらよくね
ボランティアみたいな運営なのに個々に対応させるとか現実的じゃないやろし
26 : 2025/08/04(月) 21:11:49.158 ID:SBNXw9xHO
そもそも今まで許諾とってなかったのにやってたん?
あかんやろ
27 : 2025/08/04(月) 21:11:53.032 ID:0KxlxIrcV
ほんとちっせぇな任天堂は
任天堂以外の全てのメーカーはそんな申請無しで使ってOKしてるのに
28 : 2025/08/04(月) 21:12:24.299 ID:aNXFKX/xZ
GDQはどうなの?
29 : 2025/08/04(月) 21:12:27.772 ID:3HcIAFwY8
チャリティーにこんな横槍入れるって任天堂終わりすぎやろ
32 : 2025/08/04(月) 21:12:51.927 ID:0KxlxIrcV
岩田時代の任天堂にはこんなガイドライン無かったのになあ
古川任天堂になってからしょうもないガイドライン作るわ訴訟しまくるわの小さきものになってしまった
43 : 2025/08/04(月) 21:15:36.797 ID:KOUIfCqVX
>>32
元々ロイヤリティ取りまくるクズ企業定期
33 : 2025/08/04(月) 21:13:02.654 ID:RI1R78WH0
お金集めてるのに許可取ってないのは駄目やろ
34 : 2025/08/04(月) 21:13:39.851 ID:arCkx7cQO
もう会社が無いゲームとか許諾がとれんやろ
35 : 2025/08/04(月) 21:13:50.752 ID:VSPlnLS0K
プレイ自体は個人がやってるからセーフって言い訳しようにもこの規模のイベントだとまあ通らんわな
36 : 2025/08/04(月) 21:14:17.261 ID:L/cAeJYLq
法人としてやってるなら任天堂に限らず伺いは立てとけよ
38 : 2025/08/04(月) 21:14:29.818 ID:D80qMRjZ2
過疎配信者とか無許可でしてるやろ
たまにエミュで配信しているやついるしな
40 : 2025/08/04(月) 21:15:07.831 ID:y2tMW/vOc
>>38
法人かどうかが重要なんちゃう
52 : 2025/08/04(月) 21:16:31.084 ID:FGxRjWlIt
>>40
関係ないな権利者次第
57 : 2025/08/04(月) 21:17:57.931 ID:sNnBdWeKL
>>52
個人配信は収益化しても著作権侵害を主張しないってずっと言っとるやろ
ガイドライン変えない限りそこは変わらん
77 : 2025/08/04(月) 21:21:25.074 ID:FGxRjWlIt
>>57
個人配信でも権利者はいつでも差し止めできる
ガイドラインに書いてあっても書いてなくても関係ない
100 : 2025/08/04(月) 21:25:58.507 ID:sNnBdWeKL
>>77
それは流石に横暴やろ、もし差し止めやるならその前にガイドライン変えるか、そもそもガイドラインに反してる場合ちゃうか普通は
そんでそもそもそれをさも確定情報かのように主張できるお前は何者やねん
114 : 2025/08/04(月) 21:28:36.216 ID:FGxRjWlIt
>>100
日本人のガイドライン信仰なんやろなあ
あんなもんなんの法的効力もないただの文章やのに
ワイが言いたいのは何がセーフかアウトかは権利者気分次第
128 : 2025/08/04(月) 21:31:30.074 ID:6VcH.TR.E
>>114
権利者は寛大な方だろ
問題はゲームファンの方
許可取ってるかどうかはっきりさせないと活動停止にまで追い込まれる
133 : 2025/08/04(月) 21:32:14.516 ID:FGxRjWlIt
>>128
マジで読解力どうなってんの??????
152 : 2025/08/04(月) 21:34:53.382 ID:4tT8qIWgG
>>133
めっちゃバカやん
グレーゾーンって主張し続けとるけど、グレーゾーンじゃなくて明らかに黒やったから任天堂が動いたんやで
162 : 2025/08/04(月) 21:36:22.151 ID:FGxRjWlIt
>>152
黒やけどグレーゾーンでやってたってワイはずっと言ってるけどマジで読解力小学生レベルやん
184 : 2025/08/04(月) 21:39:09.370 ID:4tT8qIWgG
>>162
グレーゾーンでやるって具体的にどういうことか説明できるか?
一般的には「厳密にはあかんけど黙認されてる」って意味で使われることが多いが、君はどういう意味で使っとるんや?
195 : 2025/08/04(月) 21:41:05.099 ID:FGxRjWlIt
>>184
その意味であってるで
RTAJはいままでそのグレーゾーンでやってきたが今回なぜかダメって言われた
59 : 2025/08/04(月) 21:18:17.307 ID:y2tMW/vOc
>>52
だから任天堂が「法人で無許可のやつはダメ」って言ってるわけやろ?
39 : 2025/08/04(月) 21:14:56.792 ID:5W3c8iO9h
引リツで許諾が降りなかったのか~って反応しとるやつがいるの義務教育の敗北やろ
41 : 2025/08/04(月) 21:15:13.794 ID:WRPJmV0gA
任天堂に許可を取ろうとしたらツッパネられたので任天堂ゲー取り扱いをやめたのかと思ったら
許可取ろうとしたけど今回は間に合わなかったから一旦任天堂ゲーやめますってのが真相だったんかい、めっちゃ無能やん
42 : 2025/08/04(月) 21:15:31.156 ID:XvI3rUnMD
任天堂は〜言うてるけど他のも全部無許可やろこれ
64 : 2025/08/04(月) 21:19:23.460 ID:0KxlxIrcV
>>42
他のすべてが無許可を許してるからこそ唯一許さなかった古川任天堂の度量の狭さが際立つよな
45 : 2025/08/04(月) 21:15:43.984 ID:7UB1KLDf6
目隠しときメモを全シリーズでやろう
47 : 2025/08/04(月) 21:15:56.253 ID:tuMSQEHTf
チャリティー言うてもここに寄付して税法上の寄付の手続きできる書類発行できるわけでもねえしな
48 : 2025/08/04(月) 21:16:03.490 ID:0Fy7kvmpS
数年前にV業界が無許諾配信で炎上して許諾とる流れになってたのに
未だに無許可でやってたんかい
49 : 2025/08/04(月) 21:16:05.878 ID:ThEO9OxcP
任天堂側から連絡来てたんやな
これぐらいの内容やったらもっと早く公表できたやろうに
50 : 2025/08/04(月) 21:16:08.581 ID:3BMvFhhd.
申請する数が多くて拒否されても嫌だから黙ってたんやろ
アホやないんかコイツラ
51 : 2025/08/04(月) 21:16:29.536 ID:eiYXDHPq6
無能すぎる
廃止しろよ
53 : 2025/08/04(月) 21:17:10.762 ID:hjuuCGAK.
まあチャリティー名目で投げ銭は別配信でどうぞみたいな乞食おるからな
62 : 2025/08/04(月) 21:18:46.654 ID:KV9oNh.zx
>>53
ものすごいクズやな
54 : 2025/08/04(月) 21:17:17.151 ID:XDg2.47xa
任天堂様怒らせるなよ
56 : 2025/08/04(月) 21:17:42.169 ID:wKwOSJveR
企業協賛ついてるしこれまで無許可やったのガチで無能すぎやせえへんか
58 : 2025/08/04(月) 21:18:10.084 ID:EmQI39EC.
許可取らずチャリティやってたのかよ
どうせ金全部懐入れてんだろ
61 : 2025/08/04(月) 21:18:27.084 ID:Zznh2hFf3
任天堂なんて配信許諾おおらかな方なのに許可取ってないのアホ過ぎるやろ
63 : 2025/08/04(月) 21:18:50.456 ID:4lZtXP8P9
まあ来年からは申請したら許可うけつけるやろ
73 : 2025/08/04(月) 21:20:41.840 ID:sNnBdWeKL
>>63
少なくとも営利目的ちゃうことは過去の配信からも証明できるわけやし、申請して通りませんでしたってのは正直ないと思うわ
94 : 2025/08/04(月) 21:24:51.720 ID:5W3c8iO9h
>>63
間に合わなかっただけなんやし冬からは普通にあるやろね
65 : 2025/08/04(月) 21:19:28.935 ID:DqoL9ofxZ
スマブラeスポでロリコンしてたのがバレて任天堂ブチ切れたんやっけ
66 : 2025/08/04(月) 21:19:42.435 ID:6VcH.TR.E
競技に使われた大会で未成年の出場者が淫行された事件が起こった後だからな
そら慎重になるよ
67 : 2025/08/04(月) 21:20:00.848 ID:sTDnruHIi
無許可で金集めてたのはあかんやろ
68 : 2025/08/04(月) 21:20:21.150 ID:B3uNiOtCH
次からは許可してね😡じゃあかんかったんか
69 : 2025/08/04(月) 21:20:24.894 ID:83ZnjD3gy
まぁ収支報告出してるチャリティイベやしええやろ程度の感じで今までやってきてたんやろな
70 : 2025/08/04(月) 21:20:30.091 ID:sTDnruHIi
闇の大会やん
99 : 2025/08/04(月) 21:25:55.099 ID:pwMerykG9
>>70
闇の大会はもうある模様
72 : 2025/08/04(月) 21:20:34.201 ID:Lzne/KLYZ
今まで法人が無許可でやってた方が驚きなんやが
74 : 2025/08/04(月) 21:20:48.929 ID:DqoL9ofxZ
これで任天堂攻められるのは違うやろ
75 : 2025/08/04(月) 21:20:54.361 ID:JpX.E8G2U
これはただのあほやけど平和的に見えて意外と腐ってそうな界隈だよな
76 : 2025/08/04(月) 21:21:10.607 ID:rNsDoszKo
無許可でやってたらそりゃ突かれるよな規模もデカくなりすぎた
78 : 2025/08/04(月) 21:21:36.336 ID:zH/c7B6ny
ほんま冷めるわw
79 : 2025/08/04(月) 21:21:43.550 ID:nqusg02oM
チャリティーでこれはあかんでしょ
80 : 2025/08/04(月) 21:22:19.097 ID:tuMSQEHTf
元々ピアキャスとニコ生の一部のイベントの集まりみたいな感じからスタートやったからな
81 : 2025/08/04(月) 21:22:25.624 ID:9c9FrqyHn
スポンサーとか付いてる催しもので無許可でやってんのかよ
82 : 2025/08/04(月) 21:22:28.671 ID:Xav3sUKae
今どきVtuberですら許諾取ってんのに無許可だったんかい
83 : 2025/08/04(月) 21:22:32.055 ID:0GrURxNvu
無許可で営利運営してたのかよ
訴えられないだけ感謝しとけよ
84 : 2025/08/04(月) 21:22:34.851 ID:PN0guMZQ/
チャリティにいちゃもんつけんのどうなの?
金稼いでないなら良くね?
85 : 2025/08/04(月) 21:22:36.144 ID:pEdAPXvEB
もうバトラ参加出来ないってこと?
95 : 2025/08/04(月) 21:24:52.561 ID:60suKoIZ9
>>85
あいつはもうRTAやってねぇだろ
101 : 2025/08/04(月) 21:26:23.388 ID:h/j0ze2hW
>>85
あいつは自分の配信でおれの視聴者が迷惑かけるから絶対参加しないと言ってる
売名しなくても数字持ってるしね
86 : 2025/08/04(月) 21:22:41.156 ID:sTDnruHIi
biim兄貴も歴史から消してたしクソなやつらやな
87 : 2025/08/04(月) 21:23:18.219 ID:zH/c7B6ny
何様なんだろうな一体
88 : 2025/08/04(月) 21:23:25.508 ID:6VcH.TR.E
ホロライブやにじさんじ、UUUMまでもが配信のために任天堂と契約してんのにここだけ許されてるわけがねーんだわ
89 : 2025/08/04(月) 21:23:31.798 ID:y2tMW/vOc
biim兄貴みたいなガバかましてんなお前な
90 : 2025/08/04(月) 21:23:34.026 ID:lpyR0xOGo
チャリティなんかやってるわけねえだろ
91 : 2025/08/04(月) 21:24:10.980 ID:efTMTesCK
また任天堂法務部の勝利か

敗北を知りたい

93 : 2025/08/04(月) 21:24:28.810 ID:iYKBe2zcp
biimを追放して浄化されたRTAイベントみたいに言われてたのに全然真っ黒じゃねぇか
これもう闇のほうとやってること変わらんやろ
97 : 2025/08/04(月) 21:25:44.272 ID:2jsyB.KTl
RTAの歴史でbiimに頑なに触れずクリーン感出してたのにこれなのか…
ダブスタやなぁ
98 : 2025/08/04(月) 21:25:49.239 ID:0KxlxIrcV
任天堂以外の全てのメーカー「RTAくらい別にええんやで」

陰湿京都企業古川任天堂、これができない

102 : 2025/08/04(月) 21:26:44.109 ID:25B7iM3e2
エッヂは任天堂好き多いよな
103 : 2025/08/04(月) 21:26:50.551 ID:PD01gAHya
任天堂ゲーないとか見る価値ないやん
104 : 2025/08/04(月) 21:26:57.908 ID:wSZgVRguc
法人やのに今まで無許可やったんかい
同人的にやってろよこういうのは
107 : 2025/08/04(月) 21:27:20.890 ID:zH/c7B6ny
今年こそボナンザでWINNER!できるといいな
108 : 2025/08/04(月) 21:27:37.764 ID:P94/r.J97
やはり正統はbiimよ
109 : 2025/08/04(月) 21:27:39.748 ID:YZ32Mcta1
許諾に関しては難しいやろな
任天堂みたいなはっきりしてるとこなら簡単に取れるやろうけどもう存在しないゲーム会社とか取れへんもんな
116 : 2025/08/04(月) 21:29:26.460 ID:NCWikibX1
>>109
任天堂ハードならそういうのもアウトなんか?
110 : 2025/08/04(月) 21:27:45.100 ID:npgprOci9
法人化したのに未だにサークル気分で運営しとったんか…
112 : 2025/08/04(月) 21:28:18.180 ID:h/j0ze2hW
でもファミコンホットプレートで温めて意図的にバグらせてクリアするのがバズったが普通に自分達の商品壊すようなやり方を誇らしげにする変な界隈だからな
任天堂は怒ってもいい
122 : 2025/08/04(月) 21:30:29.089 ID:FGxRjWlIt
>>112
こういうのもあるから許可申請通るわけがなくて主催もわかってるからずっと申請してないって話
そこまで難しい話なんかなあ
130 : 2025/08/04(月) 21:31:38.778 ID:9PNplPOfD
>>122
申請してないならやるなよ
グレーゾーンじゃなくて利用規約あるのにそれ無視してやってるのふつうにはんざいだからな
137 : 2025/08/04(月) 21:33:03.248 ID:FGxRjWlIt
>>130
そんな世界公正仮説言われてもなあ
113 : 2025/08/04(月) 21:28:19.740 ID:CRkuJB2hQ
古川になって終わった会社
115 : 2025/08/04(月) 21:28:44.784 ID:EUj6gGzMv
同人誌みたいなもんやろ
何で急に禁止にしたんや?
119 : 2025/08/04(月) 21:29:43.669 ID:jfoZCqjjr
>>115
社長が変わったから
117 : 2025/08/04(月) 21:29:36.635 ID:Ua.tV5oHR
任天堂とかトヨタとかなんか昔に比べるとアカン会社なったよな〜
経営者にワクワクが少ないんだよワクワクが
118 : 2025/08/04(月) 21:29:42.852 ID:vjJOpN9zy
法人が無許可はあかんでしょ
120 : 2025/08/04(月) 21:29:58.454 ID:jZY/Pft3.
あーあ
カス天堂ってほんとクソだな
121 : 2025/08/04(月) 21:30:16.464 ID:BDjlmcsZg
次回は復活しそうか
124 : 2025/08/04(月) 21:30:34.182 ID:w.lNvshZm
任天堂ってケチな企業やな
125 : 2025/08/04(月) 21:30:48.265 ID:yezfFyVmF
任天堂っていつもユーザーの楽しみ方を潰してるよな
126 : 2025/08/04(月) 21:31:12.504 ID:LSQuXUeA8
とりあえず2025冬からは見れるようになるのか
129 : 2025/08/04(月) 21:31:34.224 ID:0KxlxIrcV
任天堂が小さきものになったのは古川の代からな
岩田が社長で、宮本が開発現場にいた頃の任天堂はそんなことはなかった
そこだけは忘れないでくれ
142 : 2025/08/04(月) 21:33:46.305 ID:6VcH.TR.E
>>129
宮本とかドンキーの顔変えるまでゲーム新作出させなかった任天堂1の小心者じゃん😅
案の定爆死したし
131 : 2025/08/04(月) 21:32:04.292 ID:J1xml7YK/
チャリティなら何で法人化したんだ?
132 : 2025/08/04(月) 21:32:11.795 ID:R16yvxIq2
これで叩きは悪手やろ
アンチの程度がバレてまう
147 : 2025/08/04(月) 21:34:01.721 ID:51MGnPn.Z
>>132
バレるくらいの奴にはとっくにバレてるからセーフ理論やで
135 : 2025/08/04(月) 21:32:30.462 ID:83ZnjD3gy
まぁ今後はゼルダのAny%カテゴリとかは見れなくなりそう
136 : 2025/08/04(月) 21:32:38.894 ID:nVg/O0Nlx
任天堂「法人がウチのを使うなら事前申請してよ」

任天堂「少なくともおたくは今まで無許可でやってたよね」

RTA「任天堂のゲームを今後も利用することを希望し、任天堂株式会社と許諾に関する協議を開始しました」

138 : 2025/08/04(月) 21:33:09.214 ID:2v4.wi11t
まあ次回からは普通に扱えそうか
139 : 2025/08/04(月) 21:33:17.257 ID:25B7iM3e2
海外のイベントも同じ扱いなんかな?
あっちのが規模は桁違いにでかいんやろ
151 : 2025/08/04(月) 21:34:40.428 ID:FGxRjWlIt
>>139
欧米はフェアユースの精神でそもそも許可いらないぞ
140 : 2025/08/04(月) 21:33:32.006 ID:hsCmpSLpr
包括許諾結べよ
141 : 2025/08/04(月) 21:33:43.965 ID:3FqBuJC2K
運営がアホなだけやんけ
143 : 2025/08/04(月) 21:33:46.895 ID:n3S8Ott0U
ほんと目立つと目つけてくるな
144 : 2025/08/04(月) 21:33:49.873 ID:DKPDUuLd4
バグ技は禁止やろなあ
145 : 2025/08/04(月) 21:33:51.886 ID:YZ32Mcta1
別のRTA大会でオフィシャルになったらカテゴリのグリッチ有りはソフト会社側からストップかかったとかもあるからなぁ
そこまで目くじら立てんでもとは思うけど難しいわな
146 : 2025/08/04(月) 21:34:00.538 ID:R6Mb7WRWU
もう閉じろよこの大会
つまらなくてキモい奴らしか残ってねえよ
148 : 2025/08/04(月) 21:34:05.747 ID:P94/r.J97
任天堂はバグ利用きらいだからね
レギュの半分は消える
180 : 2025/08/04(月) 21:38:31.192 ID:ftRN6CnlX
>>148
なのに赤緑のVCであえて釣りバグ残してたのダブスタやろ
186 : 2025/08/04(月) 21:39:18.955 ID:6VcH.TR.E
>>180
VCでバグ潰されてるのないやろまず
149 : 2025/08/04(月) 21:34:18.744 ID:5flypBW4L
もう余裕無い企業になったからな
150 : 2025/08/04(月) 21:34:28.096 ID:Bk/upYcBx
任天堂信者がいかにも好きそうなイベントよな
153 : 2025/08/04(月) 21:35:00.360 ID:EmQI39EC.
ハード弄るのはダメで
プログラマーのミスほじくり返すのはOKとか気持ち悪すぎるだろ
154 : 2025/08/04(月) 21:35:27.454 ID:sTDnruHIi
法人が無許可でゲーム配信してグッズ売ったりしとるんやろ?
155 : 2025/08/04(月) 21:35:35.790 ID:WRPJmV0gA
マリオ64のケツワープやポケモン赤緑のアイテム増殖なんかのバグは許してやってくれないか任天堂
156 : 2025/08/04(月) 21:35:39.616 ID:FGxRjWlIt
RTAJはそこまで任天堂ゲーに頼ってるイメージないけどな
161 : 2025/08/04(月) 21:36:19.552 ID:YZ32Mcta1
>>156
トリは任天堂のイメージあるで
盛り上がるのはそこ時々で違うけど
167 : 2025/08/04(月) 21:37:09.931 ID:Zo2F0uhm5
>>156
目隠しマリオ64とか、やっぱ一個はマリオあるからなぁ
157 : 2025/08/04(月) 21:35:47.473 ID:moVj724vL
あの規模でこれまで無許可だったの凄いな
こんなん任天堂側の信者ブチギレちゃうんか?
176 : 2025/08/04(月) 21:38:04.719 ID:6VcH.TR.E
>>157
そもそも規模がデカくなった=法人化した理由がインボイス制度の影響というなんとも間抜けな話なんでな
158 : 2025/08/04(月) 21:35:54.515 ID:Zznh2hFf3
グレーゾーン主張してる馬鹿いるが任天堂が大会or配信ガイドラインだした時点で許可取らなかったなら真っ黒やね
168 : 2025/08/04(月) 21:37:11.175 ID:FGxRjWlIt
>>158
今回まではグレーゾーンやったって話
201 : 2025/08/04(月) 21:41:39.161 ID:Zznh2hFf3
>>168
ガイドライン出した以降の大会は黒やろあほ
211 : 2025/08/04(月) 21:42:57.270 ID:FGxRjWlIt
>>201
今回のように任天堂が差し止めしにくるまではグレーゾーン
220 : 2025/08/04(月) 21:43:46.208 ID:/rNbgXNFC
>>211
何だこの雑魚レス乞食
224 : 2025/08/04(月) 21:44:19.626 ID:FGxRjWlIt
>>220
ネタ抜きでそんなに難しい話なん?
226 : 2025/08/04(月) 21:44:44.263 ID:/rNbgXNFC
>>224
お前を殺しても捕まらなかったらグレーゾーンか?
225 : 2025/08/04(月) 21:44:30.200 ID:Zznh2hFf3
>>211
ああ
犯罪も摘発されなきゃグレーとかいうクソみたいな話か
227 : 2025/08/04(月) 21:45:03.600 ID:NjYrxYlf6
>>225
二次創作の同人誌とかはそうやからな
230 : 2025/08/04(月) 21:45:21.099 ID:Z/624SvCr
>>225
オンカジはグレーだと思ってました
逮捕と同じよな
159 : 2025/08/04(月) 21:36:02.427 ID:sI9qIboi0
無許可で金集めてたの草
160 : 2025/08/04(月) 21:36:13.221 ID:P94/r.J97
許可ありの実況でもマリオ64のケツワープとかはNG出たし
163 : 2025/08/04(月) 21:36:31.049 ID:ll1ceykxy
アラフィフのおっさんどもが盆や年末にゲームやっとる所見て何が楽しいんや?

てか参加してるやつはなんでこのタイミングでゲームのイベントなんか行けるんや普通帰省とかあるやろ

177 : 2025/08/04(月) 21:38:16.615 ID:eQtE3sJBg
>>163
なんでアラフィフ?
181 : 2025/08/04(月) 21:38:48.186 ID:ll1ceykxy
>>177
一回見たことあるけどプレイしてるのおっさんばっかりやん
200 : 2025/08/04(月) 21:41:37.290 ID:eQtE3sJBg
>>181
目隠しときメモの人とかまだ20代前半ちゃうっけ
おっさんって言ってもアラフォーくらいなら分かるけどアラフィフまで行ってるイメージないわ
205 : 2025/08/04(月) 21:42:13.957 ID:ll1ceykxy
>>200
アラフォーもアラフィフも同じや
210 : 2025/08/04(月) 21:42:50.044 ID:eQtE3sJBg
>>205
お前が多分アラフィフなんかな
164 : 2025/08/04(月) 21:36:53.062 ID:3XrsgsCIB
許諾自体は降りるとは思うけど今まで取ってなかったんかいって方が大きい
165 : 2025/08/04(月) 21:36:53.121 ID:P/Jh4991/
えぇ…これ今までずっと無許可でやってたんか
166 : 2025/08/04(月) 21:37:09.548 ID:p7Uj8133O
もうゲーム配信とかいう寄生コンテンツ潰せばいいよ
169 : 2025/08/04(月) 21:37:11.511 ID:/HugkJE9k
任さん余裕ないな最近
170 : 2025/08/04(月) 21:37:13.713 ID:JiecXWxup
これで任天堂叩いてる奴働いて無いのバレるからやめといたほうがいいよ
171 : 2025/08/04(月) 21:37:39.034 ID:XxRMfFP24
収支関連とか公表してんの?
そのへん有耶無耶にしてチャリティーだぞ!善意だぞ!みたいなの前面に出してやったらアカンやろ
178 : 2025/08/04(月) 21:38:26.045 ID:NjYrxYlf6
>>171
全部公表してる定期
1円単位で出しとるよ
172 : 2025/08/04(月) 21:37:41.179 ID:PN0guMZQ/
基本的に古いゲーム多いから簡単に許諾取れないゲームばかりで会社すらないケースもある
それだと許諾取れないゲームのRTAやってるやつアホじゃんになるから
チャリティの盾で一律で無許可でやってるはず
実際営利でやれば普通に儲かるイベントだしそこをあえて非営利法人でやってるわけだから一律に許可しろよと思うわ
174 : 2025/08/04(月) 21:37:47.597 ID:zOj8KtBVJ
気持ち悪いからしょうがない
175 : 2025/08/04(月) 21:37:59.156 ID:XcjYKRJ/b
ガチでチー牛しかおらんでこのコンテンツw
179 : 2025/08/04(月) 21:38:29.212 ID:K4un3P.wC
バグ技披露会でもあるしなぁ…
182 : 2025/08/04(月) 21:38:56.174 ID:R6Mb7WRWU
ハッタショがデュフリながらゲームする姿をみるだけのキッショいイベント
挙げ句に解説さん「拍手おねがいしま~すw」
吐き気がするオエッオエッオエッオエッ
183 : 2025/08/04(月) 21:39:02.167 ID:6fg028MZW
一般社団法人で報酬なしでやっとるしそんな怒らんでもええやろ
185 : 2025/08/04(月) 21:39:10.461 ID:.Mo2mEB.1
じゃあ任天堂のゲームは買わないでええな
187 : 2025/08/04(月) 21:39:42.462 ID:2jsyB.KTl
正直偽トロでゴタゴタ言うのは流石にどうなんって思うわ
とっくに売り終わった過去のハードを非公式のキャプチャーで配信されて何のデメリットがあるんだよ
流石になぁ
188 : 2025/08/04(月) 21:39:51.058 ID:Pm1.Rse7q
バグも乱数もなんでもありだから許可なんか降りるわけないってことでやってなかったろ
189 : 2025/08/04(月) 21:39:51.925 ID:SOo7onou8
これ釣りか、反応しちゃったわ
勝手にグレーゾーンゲェジやね
191 : 2025/08/04(月) 21:40:12.778 ID:008s0XmlS
今まで無許可だったんだ
192 : 2025/08/04(月) 21:40:27.693 ID:b2vzxvflA
無許可だったのは舐めすぎやろ
法人化したのも2020くらいやろ
193 : 2025/08/04(月) 21:40:29.467 ID:67TAXn9Cs
任天堂は冷水浴びせるのが好きなの?
194 : 2025/08/04(月) 21:41:01.759 ID:ZxyPBVuut
まあ冬からできるやろ
196 : 2025/08/04(月) 21:41:05.259 ID:Z/624SvCr
さすがに金とってるイベントで無許可はすげえわ
197 : 2025/08/04(月) 21:41:09.395 ID:EvH3gCMdV
今回は遅かっただけで次からはまぁ復活するでしょ
199 : 2025/08/04(月) 21:41:33.349 ID:PGKZQ4x82
チャリティとはいえ、結果的にイスラエルや中東を非難する形になっちまったりもするから
任天堂としては安易にOK出せないって事?
202 : 2025/08/04(月) 21:41:43.620 ID:Z/624SvCr
逆に今までイベントで厳しかったとこがRIJにキレるやろ
203 : 2025/08/04(月) 21:41:54.086 ID:8pun8D6CH
ハッタショコンテンツの中でも任天堂ゲーとかハッタショの中でも上積み定期だからこれでいいと思うよ、はよ真人間に戻れ
206 : 2025/08/04(月) 21:42:15.428 ID:KZlmk0czl
任天堂狭量すぎて草
207 : 2025/08/04(月) 21:42:34.512 ID:aBu0kGl2G
実際このイベント自体はチャリティーでもこれがきっかけでリスナー増えて収益上げてる人らはいるわけやからな
別にそれが悪い事だとは思わんが
232 : 2025/08/04(月) 21:45:36.007 ID:YZ32Mcta1
>>207
そこはゲーム会社もインフルエンサーに事前にタダで配って配信してくれって頼んでるのが現状やからなぁ
持ちつ持たれつだわね
208 : 2025/08/04(月) 21:42:40.234 ID:ep3AGWYGv
9年近くずっと無許可だったんか
209 : 2025/08/04(月) 21:42:42.023 ID:JE89tji7n
今まで無許可でやってたほうが悪いわね
212 : 2025/08/04(月) 21:43:00.129 ID:5flypBW4L
加藤主催の配信者のゲーム大会(笑)でマリカーやってたのにな
217 : 2025/08/04(月) 21:43:42.757 ID:Z/624SvCr
>>212
申請しとらんのけ
219 : 2025/08/04(月) 21:43:44.347 ID:aBu0kGl2G
>>212
そっちはガチガチの反社やん
236 : 2025/08/04(月) 21:46:07.195 ID:NlALlIRoE
>>219
これ企画してるサイバーエージェントのことを指してるであってる?
怖いもん知らずやなおまえさん
223 : 2025/08/04(月) 21:44:10.376 ID:EvH3gCMdV
>>212
あれは主催のオープンレックが普通に申請してたって話じゃないの
213 : 2025/08/04(月) 21:43:01.041 ID:kkmNBXnqb
あんまり分からんけど無視できるレベルの規模じゃ無くなったんちゃうの
214 : 2025/08/04(月) 21:43:21.099 ID:x/U1ELiot
vtuberや配信者が良くてこれはダメなのはなんか納得いかない
231 : 2025/08/04(月) 21:45:27.916 ID:6VcH.TR.E
>>214
個人勢なら無許可でいいけど法人になったら許可もらわんと駄目なんや
まあ、個人Vtuberとか大抵バックにステルス企業いる奴ばっかやけど
バレた時がお楽しみやね
215 : 2025/08/04(月) 21:43:23.893 ID:u6Ytpq/8O
そら法人はあかんわ
216 : 2025/08/04(月) 21:43:29.940 ID:4lZtXP8P9
許可取れてもグリッヂは禁止になっていくんかね
218 : 2025/08/04(月) 21:43:43.580 ID:ZAcN1iYCZ
っぱ任天堂よ
222 : 2025/08/04(月) 21:43:57.622 ID:M4vFRanVg
あれってチャリティイベントじゃねえの??
なんかスポンサーも付きまくってるし任天堂やらゲーム会社も支援してんのか思ってたわw
228 : 2025/08/04(月) 21:45:10.825 ID:zOj8KtBVJ
配信始まってからゲームを使い捨ての道具にする文化はどうにかすべきやと思うでほんま
233 : 2025/08/04(月) 21:45:36.308 ID:i8YW6sr3G
別になくてええわ任天堂のゲームなんか
見ててもつまらんし
234 : 2025/08/04(月) 21:45:44.112 ID:EfDcNHK7Z
チャリティーやからええやろの精神でやってたんやろな
普通に無能すぎる
235 : 2025/08/04(月) 21:45:45.447 ID:kofavPZNg
実際グレーゾーンってそういうもんやろ
237 : 2025/08/04(月) 21:46:11.857 ID:1IiDd6YLR
寧ろ今まで許可取ってなかったことに驚きだわ
どうなっとんねん

コメント