
- 1 : 2025/07/13(日) 11:56:09.62 ID:7k6GwxAG0
- 空島はスカスカ
地上は使い回し
地底はコピペ - 2 : 2025/07/13(日) 11:57:09.24 ID:7k6GwxAG0
- 前作ブレワイの驚きをまったく越えてくれなかった
- 3 : 2025/07/13(日) 11:57:54.34 ID:4vxxmEUu0
- まだゼルダコンプこじらせてんの
- 4 : 2025/07/13(日) 11:58:35.77 ID:6k3OvIlS0
- 今年のメタスコア最高タイトルなんですよね
- 5 : 2025/07/13(日) 11:59:36.24 ID:ORP4G8uo0
- 個人的にブレワイほど楽しくはなかったけど全然微妙ゲーとは思わんけどね
面白いゲームだったよ - 6 : 2025/07/13(日) 11:59:50.37 ID:7k6GwxAG0
- 町や村も全然増えてないし
カカリコ村は変な輪っかが増えただけ
ハテノ村は変なキノコが生えただけ
間違い探しじゃないんだからさ - 7 : 2025/07/13(日) 12:02:28.37 ID:EcTrGswDM
- どれだけゲハで喚いた所で世間での評価が変わるわけでもないのに
- 8 : 2025/07/13(日) 12:03:50.96 ID:ENJHyJW00
- メタスコアは信用ならないと?
ようやく理解したか - 9 : 2025/07/13(日) 12:05:41.96 ID:p7qx+3JD0
- ブレワイよりティアキンの方が好きだわ
ちなみにマリギャラは2より1の方が好き - 10 : 2025/07/13(日) 12:07:21.71 ID:Z/f1Vtl30
- 天空や地下に城とか街が複数あって
それを探索するのかと思ったら
何もないとは思わんかった
6年かけて何作ってたのレベル - 12 : 2025/07/13(日) 12:09:18.59 ID:FOZhMvrw0
- >>10
天空も地下も最初のワクワク感だけはすごいんよな - 13 : 2025/07/13(日) 12:10:01.84 ID:7k6GwxAG0
- >>10
ほんとそう
続編っていうより大型DLCレベルだった - 11 : 2025/07/13(日) 12:08:44.83 ID:RB3ogYp10
- クラフト強要(しかもしつこい)のせい
- 37 : 2025/07/13(日) 12:45:35.08 ID:Zt8nQMAD0
- >>11
これだな。スクラビルドの操作方法はめんどくさいし、いちいちそこで時間かかるから余計に億劫になってくる - 14 : 2025/07/13(日) 12:10:51.08 ID:7k6GwxAG0
- 特に地底ダンジョンが酷かったわ
ゴロンシティのところ以外全部コピペじゃねえか - 15 : 2025/07/13(日) 12:11:53.51 ID:y3Zz0yll0
- いやいや充分面白い
でもやっぱりブレワイの衝撃的な面白さと比べると少し薄いなとは感じたな
地図の使いまわしがその原因の一部というのはあるかもしれない - 16 : 2025/07/13(日) 12:13:00.63 ID:7k6GwxAG0
- >>15
そう
ゲームとしてはそりゃティアキンの方が遊べて面白いけど
ブレワイの衝撃をまったく越えてくれなかった - 17 : 2025/07/13(日) 12:13:41.03 ID:z3bmNjEB0
- ストーリーも大枠がブレワイと同じ流れなのがなあ
またゼルダ居なくなるのか~とか
また四種族巡っていくのか~とか - 18 : 2025/07/13(日) 12:13:43.54 ID:tn1i8w/C0
- 祠がブレワイよりつまらなかった
新システムは良いけど基本的な部分の調整がイマイチで
面倒な手順を踏ませるものが多く、その作業が面白くない場合が多かった - 19 : 2025/07/13(日) 12:14:40.24 ID:7Z+XwjDJ0
- 違う
ストーリーがウ●コすぎたせい
擁護できないあれは - 20 : 2025/07/13(日) 12:14:58.58
- 祠の石運ぶゲームが全部面白くなくて最悪だった
- 21 : 2025/07/13(日) 12:15:41.02 ID:7k6GwxAG0
- オープンワールドの醍醐味といえば探索なのに
「あっ…ここ見たことあるわ」「ここも見たことあるわ…」の連続で萎えた - 22 : 2025/07/13(日) 12:16:39.94 ID:7k6GwxAG0
- ちなみに俺はティアキンの達成率86%だからお前らよりよっぽどティアキン遊んでるからな
- 23 : 2025/07/13(日) 12:18:32.58 ID:tJ9S18fu0
- 話が土地と関係ないのが残念だった
- 24 : 2025/07/13(日) 12:20:35.88 ID:QC3UkmaO0
- >>1
微妙な評価(メタスコア96) - 25 : 2025/07/13(日) 12:22:14.63 ID:JdDmwRxp0
- ビルドシステムは良かったけど武器まで考えなきゃいけないのがめんどくさいあとプルア戻せ
- 26 : 2025/07/13(日) 12:26:14.21 ID:bRagLnjk0
- ムジュラの仮面オマージュだから
うんこ要素も継承よ - 27 : 2025/07/13(日) 12:30:12.31 ID:tXlBhBeN0
- ティアキン→ブレワイの順でやった自分はめちゃめちゃ面白かった
逆にブレワイがあっさりすぎに感じた - 28 : 2025/07/13(日) 12:35:27.61 ID:3GRZay+A0
- >>27
俺も
ティアキンが神過ぎてブレワイも買ったが拍子抜けした
まぁ当たり前だけど - 32 : 2025/07/13(日) 12:38:40.98 ID:rGYtUOJv0
- >>27
そりゃそうだわ探索は未知の土地で発見するのが面白いのだから
- 29 : 2025/07/13(日) 12:36:40.18 ID:k508C6S30
- ティアキン出る直前に前作やろう!ってなった人が後悔するレベルだと思うわアレ
俺はブレワイクリア後はプレイせずにティアキンやったからまあまあ楽しめたが
予習してた人ほど探索するのつまらんと思う - 30 : 2025/07/13(日) 12:37:33.06 ID:4saGPVeY0
- 微妙であってくれー!
- 31 : 2025/07/13(日) 12:38:27.63 ID:QlvFHhjD0
- 最初の空島レベルの作り込みの島がもっと欲しかった パッケージからして空中心の冒険を期待していた
- 33 : 2025/07/13(日) 12:38:44.20 ID:XM31YKaC0
- 微妙というかガッカリゲー
- 34 : 2025/07/13(日) 12:40:55.40 ID:3GRZay+A0
- ブレワイ→ティアキンだったら楽しめたと思う
まさに神ゲー - 35 : 2025/07/13(日) 12:40:55.62 ID:RLbFcdG10
- 全く違うよ
答えは書かんが
違う - 36 : 2025/07/13(日) 12:45:05.73 ID:vEheu2kf0
- 使いまわしは手抜きのイメージからは逃げられんよ
特に動画で見るやつの声がでかい今はできるだけ避けた方が良い - 38 : 2025/07/13(日) 12:45:54.82 ID:UQBGEsCg0
- ゲェジすぎて草
コメント