スクエニ『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

1 : 2025/07/09(水) 12:47:31.23 ID:pSFYyJkw0
見下ろし型アクションRPG『Vaultbreakers』を開発中のデンマークのゲーム開発スタジオBetaDwarfは、同スタジオへのスクウェア・エニックスの投資を受け入れたことを同社のアナウンスメントにて発表しています。

スクウェア・エニックスは今年6月にもカナダのゲーム開発スタジオTactic Studiosと共同で開発する人狼アクションゲーム『KILLER INN(キラーイン)』を発表しており、海外スタジオへの投資を精力的に行っています。
自社の作品開発のみならず、欧米圏への投資も積極的なスクウェア・エニックス。こうして生まれてくる新たな作品群が今後とも楽しみです。

スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定(Game Spark) - Yahoo!ニュース
見下ろし型アクションRPG『Vaultbreakers』を開発中のデンマークのゲーム開発スタジオBetaDwarfは、同スタジオへのスクウェア・エニックスの投資を受け入れたことを同社のアナウンスメン
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/09(水) 12:49:33.42 ID:5l6X427N0
素晴らしい
カスハラしてた任豚も逮捕されるだろう
10 : 2025/07/09(水) 13:09:23.49 ID:37N7DaEb0
>>2
レスバに負けるとあちこちのスレでブツブツ言い始めるの癖なの?w
3 : 2025/07/09(水) 12:50:36.05 ID:kVi6G9Lk0
スクエニ欧州がやたら赤字出してたのこれが原因か
4 : 2025/07/09(水) 12:54:08.88 ID:+QkKe69+0
でも投資でコエテクの女帝には敵わないよ
5 : 2025/07/09(水) 12:55:36.59 ID:T7cRllkl0
このゲームが謎の攻撃食らいそう
44 : 2025/07/09(水) 19:10:04.40 ID:yR9Du6ju0
>>5
謎の攻撃者「いいからかえっつーの!」
6 : 2025/07/09(水) 12:55:52.50 ID:S8Z2CTSt0
MSみたいに徹底的に面倒を見るならよいけど、スクエニは昔から釣った魚に餌をあげないタイプだからな
使い潰されて用済みになったらポイされるから契約した所は自業自得としか思えん
31 : 2025/07/09(水) 17:53:31.60 ID:D9mFRTfgM
>>6
MSって徹底的に面倒見てんの?
工程管理もイマイチで延期した挙句出てきたゲームは微妙とかなんたけど
32 : 2025/07/09(水) 17:55:42.93 ID:kW+UnphO0
>>31
今の所4は定期的なテコ入れしてるし、面倒見てるでしょ
出なきゃ放置プレイするわ
34 : 2025/07/09(水) 18:00:38.17 ID:QvcmGX+v0
>>31
技術支援はしてるでしょ、昔はその様子を映像に残して公開してたくらいに
レベルデザインまでは面倒みないだろうけど
7 : 2025/07/09(水) 12:56:05.51 ID:AjB/wsSG0
スクエニヨーロッパ最大のヒット作が10年前のライフイズストレンジ
8 : 2025/07/09(水) 12:59:38.76 ID:T7cRllkl0
ディアブロ3も最初スクエニ販売だったなPS
9 : 2025/07/09(水) 13:00:13.79 ID:QJ530vL+0
パワーウォッシュは成功してたな
11 : 2025/07/09(水) 13:19:03.65 ID:W5kyyMOA0
チー牛なんだろ
12 : 2025/07/09(水) 13:42:12.75 ID:vGkklDqC0
でも吉田が初P務めたゲームってプレイオンラインのディアブロ風ゲームじゃん(なお開発中止)
13 : 2025/07/09(水) 14:26:01.76 ID:LBWHOx+P0
眠くなるやつね
14 : 2025/07/09(水) 15:11:15.29 ID:d/grQWtv0
Dとしてアレがこの会社に降臨!
15 : 2025/07/09(水) 15:13:51.07 ID:UzIiaCQG0
バビロンは?
16 : 2025/07/09(水) 15:44:29.96 ID:kZZXZtbo0
どんどん好みから離れて行く
日本ウケするアニメ調ディアブロとか作れよ
17 : 2025/07/09(水) 15:59:11.76 ID:vGkklDqC0
ディアブロライクってマジで無個性なハンコゲーばかりだよな
ガワは3の劣化版で中身は2の劣化版のキメラ、ボリュームは薄めで真似できてるのは見た目だけってのがほぼ共通
18 : 2025/07/09(水) 16:01:37.15 ID:2/TJ2CLyH
欧米圏の投資も積極的だったのにトゥームレイダー手放したの?
19 : 2025/07/09(水) 16:01:48.78 ID:W2b34EzX0
無双アビスといい、和ゲーはいつも時代遅れなんだよな
20 : 2025/07/09(水) 16:46:50.41 ID:d/grQWtv0
スネオとか色々あったけど会社潰れたり
ソマブリ作ってたけど株式会社ゼノになったり
48 : 2025/07/09(水) 21:47:52.28 ID:NNFcChrn0
>>20
イクサは結構楽しかったんだけどなぁ
拠点襲撃されるのが面倒くさくはあったけど
スネオの系譜が途絶えたのはもったいなかった
21 : 2025/07/09(水) 16:52:35.82 ID:NEiCf42B0
何故自らの良さを捨てて他の物を追い求めるのか…
23 : 2025/07/09(水) 17:06:26.03 ID:jpgdMDD40
>>21
自らの良さに再現性が無いから…
22 : 2025/07/09(水) 16:58:48.70 ID:Yh2eqL4V0
>>1
またゴキチョニー案件か?
任天堂やMS傘下のゲームをパクるいつもの
24 : 2025/07/09(水) 17:44:17.27 ID:e9eTiBa30
「Diablo」が面白いだけで、
「Diablo風」が面白いわけではないんよ……
その「Diablo」も今はちょっとね……
25 : 2025/07/09(水) 17:46:06.07 ID:wn0dB/H50
HADESもディアブロっぽいといえばディアブロっぽい
26 : 2025/07/09(水) 17:49:14.99 ID:e9eTiBa30
グリムドーンはちょっと面白かったけど、
悪い意味で洋ゲーらしい洋ゲーで
こりゃ日本でウケないわなと思ったよ
27 : 2025/07/09(水) 17:49:59.79 ID:snBzLr0Rd
ディアブロもディアブロで2と3は全然違うからな
2はマウス操作のPCゲームデザインだけど3はi-frameとか色々和ゲーアクションから影響受けてるよ
実際にブリザードがカプコンのストリートファイターから影響受けたとかはインタビューで言ってた
あまり言及されてないけどハデスも相当和ゲーから影響受けてる
28 : 2025/07/09(水) 17:50:15.56 ID:wjHLwaIMr
スクエニが支援するならFFのガワを着せたDiablo風ゲームに仕上げろよ
JRPGテイストのDiabloライクなんてないし穴場でしょ
29 : 2025/07/09(水) 17:50:58.22 ID:S2i5ePrC0
過去に色々なディアブロリスペクトゲーが出たけど、どれも本家を何もかも超えてないし、セールス的に成功を収めたもんもほとんどない
30 : 2025/07/09(水) 17:52:21.18 ID:snBzLr0Rd
あの斜め俯瞰視点のアクションRPGだからといって全部ディアブロの功績ってわけじゃないからな
ディアブロ自体も2から3で他のアクションゲームから色々取り入れてガラッと変わってる
46 : 2025/07/09(水) 20:12:01.11 ID:6jW7YjgcM
>>30
ディア3は君らアクション作るセンス無いから止めた方がいいよって感じのアクションだったわ
33 : 2025/07/09(水) 17:56:27.05 ID:vGkklDqC0
まあPSPやDS、VITAなんかで(黎明期スマホゲームでも結構出てた)ディアブロライクって和洋問わず出てたしそこそこ売上てはいたので「PCでやるしかなかった本家と違って手軽にプレイできる」ってのに需要はあったと思うよ
3以降CS機でも大規模に展開された事やスマホガチャとの相性の悪さ等のせいでディアブロライクはもう役目終えちゃった完ある
35 : 2025/07/09(水) 18:02:45.72 ID:TVcyaaCK0
その投資大丈夫なのか
36 : 2025/07/09(水) 18:06:05.94 ID:RBwdclHX0
ドラクエやFFのキャラで作ったら面白そうだがそんなこと
この会社にできないだろうな
フォースポークンみたいなオリジナルで出して核爆死する未来が見える
37 : 2025/07/09(水) 18:11:00.85 ID:S2i5ePrC0
ディアブロもバトルパスとコスメで稼いでるからな
それなりに手を入れてるやろ
38 : 2025/07/09(水) 18:13:22.74 ID:wn0dB/H50
もうトゥームレイダーの権利手放してたような気がするスクエニ
39 : 2025/07/09(水) 18:13:44.95 ID:MXXuPFt70
死神から投資受けて大丈夫?
40 : 2025/07/09(水) 18:17:10.58 ID:7eu9pEQ4a
ディアブロ2が1の正統進化だったのに対して3は色々変えてきたよね、ゲーム性もカジュアル寄りになったし
とは言え3は拡張パック出るまでは評判は酷かったらしいが
41 : 2025/07/09(水) 18:21:36.00 ID:S2i5ePrC0
>>40
3はRTMがあったりとか色々あったなぁ
今の形に落ち着いたのはDLCぐらいからかな
42 : 2025/07/09(水) 18:22:21.33 ID:S2i5ePrC0
RTMじゃねえRMTだったわ
43 : 2025/07/09(水) 19:09:23.70 ID:tBIwkx5Y0
ディアブロは鹿ダンジョンを↓に↓に潜っていくタイプだったけど
ディアブロ2はマップがだだっ広くなって敵の密度が薄くなって移動がめんどくさかった
45 : 2025/07/09(水) 19:38:56.01 ID:tcjtZciQ0
正直キャラゲーレベルにしてくれないと海外ゲーのディアブロ風はもうおなかいっぱい
シャイイングフォースイクサリメイクされねーかな
47 : 2025/07/09(水) 20:30:46.17 ID:nX/+gKea0
GBAのシャイニングソウルは好きだったな
49 : 2025/07/09(水) 21:58:50.22 ID:7pnOtUpH0
コレに限らずマリオカートにカートレースゲーで挑むような話だから余程尖った要素がないと本家に擦り潰されるだけだろ
50 : 2025/07/09(水) 22:02:55.53 ID:7eu9pEQ4a
スネオ、イクサ、ついでにフェザーは製作会社が倒産してるし似たゲーム性の系譜もないしアーカイブス等での配信も皆無だし完全に断たれちゃった感あるね
和製ジェネリックディアブロとして面白かったのに
51 : 2025/07/09(水) 22:05:33.98 ID:jqkE5qlv0
アレに投資しろよ
52 : 2025/07/09(水) 22:08:55.34 ID:D/XgOPYu0
いろんな開発者をぶっこぬいてきたあの頃のスクウェアが帰ってきたか!?
54 : 2025/07/09(水) 22:13:26.54 ID:xfwes5Sx0
ネバカン潰れたの地味に痛いな
55 : 2025/07/09(水) 22:31:08.11 ID:RshEAMht0
でぃあ⭐︎ぶろっ

世界が求めているのはコレだよ

コメント