- 1 : 2025/07/03(木) 22:25:25.80 ID:S/vB/Q9y0
- なんでこんなことになっちまったんだろうな
数字だけが飛躍してる気がする - 2 : 2025/07/03(木) 22:28:06.85 ID:nmnxlynp0
- そんな時代はない
- 3 : 2025/07/03(木) 22:28:57.04 ID:5MLfmDsb0
- 10万でヒットと呼べたのは中小の2番手以下までだろ
大作や有名シリーズで10万じゃ爆死は変わらん - 4 : 2025/07/03(木) 22:29:14.20 ID:FtrJ1fMH0
- 開発費回収しないといけないしな
- 5 : 2025/07/03(木) 22:30:08.46 ID:ERiHbUz50
- 逆じゃね?
SFCのメタルマックス2とか24万売れてもそんなんじゃやっていけないから畳むこと検討してたんやで
ってか実際10万程度とかシェア的にも存在感皆無やしな
下手すりゃそこらの下位なろうよりも空気 - 6 : 2025/07/03(木) 22:30:48.44 ID:HFtxny3Z0
- いやデススト2は10万もいってないだろ
- 7 : 2025/07/03(木) 22:30:55.79 ID:8oHk4sz20
- FC時代からミリオンバンバン出てたよな?
- 8 : 2025/07/03(木) 22:31:01.77 ID:Rx4clyvn0
- 10万本というラインがどうかは置いといて、ゲハカスは煽るために成功のハードルを際限なく上げる奴ばかりなので真に受けるな
- 9 : 2025/07/03(木) 22:31:26.68 ID:Rexqo4z30
- 社員がうん千人いるところは100万はいってくれねーとな
- 10 : 2025/07/03(木) 22:33:14.39 ID:OhgPWsLm0
- 本数や売上げじゃなく利益見ればいいだけ
- 11 : 2025/07/03(木) 22:33:28.32 ID:5MLfmDsb0
- 世界最大のCM枠で一夜で11億円の宣伝費を使ったゲームの最新作がたまごっち以下じゃ小学生でもわかる算数だよね
- 12 : 2025/07/03(木) 22:34:29.77 ID:NNlrmK7mM
- 10万で大ヒットって事務所一部屋で全部作ってたエ口ゲあたりまで遡るだろ
- 19 : 2025/07/03(木) 22:39:55.52 ID:8oHk4sz20
- >>12
あぁ、これだわ
確かにエ口ゲ界隈ではそう言われてた
そんだけ売れるのも葉鍵くらいだったけど東鳩出たしな、色々懐かしい
- 13 : 2025/07/03(木) 22:35:36.12 ID:Z0R8ug7a0
- 今こそ10万売れたら大ヒットのさもしい時代になっちまった気がするが…
- 14 : 2025/07/03(木) 22:35:58.80 ID:a91OuQzp0
- 10人年(120人月)くらいで作ったゲームなら余裕
- 15 : 2025/07/03(木) 22:36:24.88 ID:cE1MZT+W0
- ゴキブリにとっては10万本すら高いハードルになっちまったからなw
記憶捏造しないと生きていけないんだろう
お大事に - 16 : 2025/07/03(木) 22:37:44.77 ID:HFtxny3Z0
- PS3のガンダム無双ですら30万本売れてたのに
- 17 : 2025/07/03(木) 22:38:54.79 ID:Z0R8ug7a0
- もうオタクすらゲームやらなくなった感があるな
- 18 : 2025/07/03(木) 22:39:14.88 ID:9zKIn3oG0
- 任豚怒りの国内ガー
- 25 : 2025/07/03(木) 22:53:55.71 ID:4IPgVBi/0
- >>18
最初から国内の話してるんだから当たり前だろ
世界10万じゃさすがに大ヒットとは言えねえよ - 20 : 2025/07/03(木) 22:41:43.34 ID:MOgbO91Z0
- 任天堂で国内10万本も売れなかったのに次回作出たシリーズもあったけど今だと無理かな?
- 21 : 2025/07/03(木) 22:45:02.70 ID:mv8T6XC3x
- PSはそうだったかもな
- 22 : 2025/07/03(木) 22:45:35.11 ID:jlLGIemv0
- 掛けたコストによるだろ、スクエニみたいな会社がFFに大量に時間と人材投入して何十億とぶち込んだらそりゃあ世界合算で数百万本は売れないとお話にならない
- 23 : 2025/07/03(木) 22:47:17.49 ID:xIX3xBWP0
- また妄想に逃げ込んでるのか
- 24 : 2025/07/03(木) 22:53:18.41 ID:2Xuhl0L30
- スマッシュヒットみたいな扱いだったろ
大手タイトルだと別段褒められなかったぞ昔から国内ミリオンが大ヒットの基準みたいなとこあったろ
- 26 : 2025/07/03(木) 22:57:15.50 ID:1L1Z3E+n0
- 国内中心の昔のほうがきつかったやろ100万売れんかったら次作はなしとか
今は10万売れたら大ヒットや特にPSは - 27 : 2025/07/03(木) 22:58:21.45 ID:3YRLa4MP0
- 開発費が段違いだし
D3パブやファルコムなら10万でも大ヒットじゃない? - 30 : 2025/07/03(木) 23:14:09.35 ID:Gu/PV5vjM
- 都市伝説解体センターみたいな低予算のインディーは30万でも成功だろ
- 31 : 2025/07/03(木) 23:16:39.06 ID:tbh2mtSL0
- 若者と老人の一昔前って全然違うから…
- 32 : 2025/07/03(木) 23:16:39.01 ID:5MLfmDsb0
- エ口ゲの大ヒットは1万本だろ
- 34 : 2025/07/03(木) 23:19:27.41 ID:jlLGIemv0
- >>32
2D何枚も作るだけだし大したコストじゃないからな - 35 : 2025/07/03(木) 23:19:46.78 ID:tbh2mtSL0
- >>32
どこのメーカーだったかなぁ
忘れちゃったけど
祝1万売上報告をしたと思ったらHPから当日修正パッチが100万回以上DLされてるって愚痴りだした奴あの業界はほんま悲惨やで…
- 36 : 2025/07/03(木) 23:21:53.15 ID:nix+4kP60
- 10万でヒットなんて時代はない
PS信者はどんどんハードル下がってそれくらいになってるかもしれんが - 37 : 2025/07/03(木) 23:22:07.54 ID:dJhaUvh40
- ファミコンのたけしの挑戦状 80万本
- 38 : 2025/07/03(木) 23:23:07.10 ID:wENhfIRl0
- 10万で大ヒットなんて時代は無いな
ファミコン時代の初期はクソゲーでも売れてしまった - 39 : 2025/07/03(木) 23:23:32.00 ID:aoOpiplC0
- 数人で作って10万はアリだろう
- 40 : 2025/07/03(木) 23:28:29.36 ID:/rPLOHey0
- どんどんショボくなるなこの業界
- 41 : 2025/07/03(木) 23:30:21.16 ID:kLsUhhqF0
- ミリオンの半分の半分でもスマッシュヒットとか言ってヒット扱いにしてたのに…
- 42 : 2025/07/03(木) 23:30:37.80 ID:j220Ik1q0
- しょぼいのはプレステに魂を引かれたオンギぃたちだけどな 桃鉄みたいに過去一どころじゃないウルトラヒットがでたりもするんだから
一昔前はゲームは10万本売れたら大ヒットだったのに今じゃそんな本数では全然売れてないことになってる

コメント