愚者「DS、3DSのタッチ機能はいらなかった」←こいつ

記事サムネイル
1 : 2025/05/24(土) 17:15:29.92 ID:9IbfJCLz0
Switchもタッチパネルなんだが?
2 : 2025/05/24(土) 17:16:59.55 ID:9XEvAfh50
>>1
そいつSwitchの話してないじゃん
3 : 2025/05/24(土) 17:25:17.69 ID:oSi1RNY50
逆にswitchの方がいらん
ほとんど使われてないし
13 : 2025/05/24(土) 18:31:51.86 ID:0AH2nfqu0
>>3
テレビモードがあるからDS系みたいにタッチ必須のゲームが作れない
作られても困るけど
16 : 2025/05/24(土) 18:35:00.54 ID:dDjMS9Ki0
>>13
ディズニーツムツム
17 : 2025/05/24(土) 18:39:59.21 ID:RRExtYn50
>>13
すばせか
19 : 2025/05/24(土) 18:42:23.93 ID:0AH2nfqu0
>>17
それテレビモードでは出来ないの?
26 : 2025/05/24(土) 18:52:11.18 ID:ZEc6mtGMM
>>13
それは自主的に携帯モードでやればいいだろ
ただそれのせいでTV専用Switchは作れないんだろうなとは思う
30 : 2025/05/24(土) 19:04:47.50 ID:NMk5TWZg0
>>13
switch2ならマウス追加で
どちらでも対応可能になるぞ

タッチで操作もできる

4 : 2025/05/24(土) 17:31:20.50 ID:XfrRpQhFx
VITAのタッチ機能もほとんど使われてない
5 : 2025/05/24(土) 17:32:31.30 ID:Yzep3N770
タッチ機能は今やスマホにお株を奪われている感はあるが
いずれにしてもブレイクスルーだったのは間違いない
6 : 2025/05/24(土) 17:34:49.24 ID:lCGsADD60
DSはともかく、3DSのタッチ機能はあまり活用されなかったな。
7 : 2025/05/24(土) 17:46:39.32 ID:giKPtaq4M
switchはもっと使うゲーム増やしても良いと思うんやけどな
GooglePlayがPCでもできるみたいにswitchにも来たら機会増えるが
8 : 2025/05/24(土) 17:58:18.11 ID:UzCWkEnO0
>>7
TVモードがあるからあくまで補助機能の範囲じゃね?
9 : 2025/05/24(土) 17:58:31.27 ID:6COa8MaG0
MH4Gとかではタッチのショートカットが
すごく便利だったな
10 : 2025/05/24(土) 18:00:51.22 ID:G1kWiMnJ0
スイッチはお絵描き出来るゲームがDS3DSに比べて少すぎる
描き味も静電式じゃないDSの方が上
11 : 2025/05/24(土) 18:23:34.49 ID:t9djOF960
DSに要らないはアホすぎる
あれがどれだけのゲームに貢献したのか
28 : 2025/05/24(土) 18:57:24.23 ID:ivBZnR+Y0
>>11
タッチペン系のゲームめちゃくちゃ面白かったよな
今他にないのが勿体無いぐらい
12 : 2025/05/24(土) 18:24:23.31 ID:NDcSjQNa0
応援団とかカドゥケウスはタッチ必須だし
14 : 2025/05/24(土) 18:32:45.63 ID:0AH2nfqu0
つうかタッチパネル機能はポインタでいいだろ
3Dワールドでも置き換えられてたし
15 : 2025/05/24(土) 18:34:21.31 ID:cB3IGaUq0
ゼルダ2作がタッチペン限定操作で大不評だった
移動だけでも面倒くさいという
18 : 2025/05/24(土) 18:41:14.94 ID:2NF/8rx6d
子ども以外でSwitchを手に持ってプレイしてる奴って存在するの?
20 : 2025/05/24(土) 18:43:06.77 ID:0AH2nfqu0
>>18
俺はバッテリー消費と劣化が気になるからテレビモードオンリーだな
テレビ買い換えるタイミングではテーブルモードでやってたけど
22 : 2025/05/24(土) 18:44:39.13 ID:56VH0CI/0
タッチ機能ないとラブプラスできなくね
23 : 2025/05/24(土) 18:47:20.73 ID:DiyRPvI50
タッチはいるけど、ゲーム機ではDSの感圧式が正義なんだよなぁ…
Vitaやswitchの静電式は細かい精度が落ちてストレス溜まるし、多点タッチは物理ボタンがあればほぼ必要になることないんだし

switchはスマホゲーの移植を捗らせたかったんだろうけど…なぁ

24 : 2025/05/24(土) 18:49:15.80 ID:ZEc6mtGMM
ボタンが無限にあるも同然ってのができるのは
便利だったと思う
25 : 2025/05/24(土) 18:50:45.33 ID:CDwRcTs/0
>>24
マジアカとか超操縦ロボみたいなのは
タッチじゃなきゃ無理だったな
27 : 2025/05/24(土) 18:55:29.18 ID:ZEc6mtGMM
ゼルダのDSの2つは画面に直接メモ取れるの便利だった
ただ移動や攻撃が全操作タッチなのは不評かもしれんな
29 : 2025/05/24(土) 18:57:51.49 ID:ZEc6mtGMM
DS、3DSのゲーム復刻させるなら
DSの孫分もいつかは用意しなきゃならんと思う
SwitchやSwitch2で無理にやるよりそっちの方がいいよな
31 : 2025/05/24(土) 19:10:10.89 ID:kSfJoTm10
PSのバッドどうにかしろと思う
32 : 2025/05/24(土) 19:17:17.15 ID:XKpRZp8U0
ポケモンピクロスのタイトル画面からスタートするにはタッチが必須だったな
33 : 2025/05/24(土) 19:22:15.89 ID:O8wWshTc0
宇多田の「さわってみてもいいですか」はタッチパネルがあってこそ
34 : 2025/05/24(土) 19:23:47.95 ID:Ws0lzjls0
DSや3DSが無かったら今のスマホゲー市場なんて無かったぞ
昔のタッチ対応端末でもボタン操作のゲームしかほぼ存在しなかったんだから

コメント