
- 1 : 25/05/19(月) 11:16:34 ID:QETV
- ワイの愛用してたテーマも強化が来るっぽいけど今の遊戯王やりたいという気持ちが湧かないし迷う
- 2 : 25/05/19(月) 11:18:52 ID:BbaW
- 復帰勢ならそうやろ
ワイも4期5期でしかやったことないから今の環境とか理解できん - 3 : 25/05/19(月) 11:19:53 ID:QETV
- >>2
ワイは2期から11期までやってたので正直現代遊戯王への理解度自体はある方やが、あまりにも疲れたんよな - 4 : 25/05/19(月) 11:20:20 ID:x3lA
- ワイも9期で復帰したらショックルーラーにぼこぼこにされて遊戯王嫌いになったわ
- 6 : 25/05/19(月) 11:20:40 ID:QETV
- >>4
ルーラーはゴミカス - 9 : 25/05/19(月) 11:21:32 ID:x3lA
- >>6
こいつ永久に緩和されなそうで草 - 12 : 25/05/19(月) 11:21:58 ID:QETV
- >>9
残当やね - 5 : 25/05/19(月) 11:20:26 ID:EnpE
- ベイブレードXやろうや
- 8 : 25/05/19(月) 11:21:10 ID:QETV
- >>5
ワイのユニコーンスティング3-60Hに勝てるか?割と自慢のカスタマイズ - 7 : 25/05/19(月) 11:21:04 ID:YkDM
- もっといいコンテンツはいくらでもある
- 11 : 25/05/19(月) 11:21:49 ID:QETV
- >>7
カードゲーム大好きマンやし事実として他のTCGで今結構満足出来とる
そのトッモとも共通のTCGあるけど遊戯王割と勧められるんよな - 10 : 25/05/19(月) 11:21:33 ID:ONPC
- もう遊戯王はオワコン
時代は妖怪ニャンねぇ… - 13 : 25/05/19(月) 11:25:02 ID:QETV
- ワイもワイで辞め際が珍しく女の子テーマで自分好みの奴が出たから組んだのにアホみたいに強すぎて規制待ったなしなの察したりしてそこで完全に萎えちゃったわ
- 14 : 25/05/19(月) 11:25:34 ID:ywjw
- マスターデュエルでは今青眼が環境トップやぞ
- 15 : 25/05/19(月) 11:26:09 ID:QETV
- >>14
原石青眼ってやつよな
原石ってテーマあるのは知ってるけどもう動き調べるまでせんが青眼環境にいるなんてファンデッカーにも嬉しそう - 16 : 25/05/19(月) 11:26:49 ID:QETV
- ワイは紙で次の弾に出るDDだけ買うかどうか悩むけど前まで持ってたDDのみフルレアのDDデッキ手放しちゃったし、買う気力あんま起きないわ
- 17 : 25/05/19(月) 11:27:13 ID:XvnW
- PCなら復帰も楽やし対戦相手もおるからええやろ
無課金とか微課金くらいならスッと辞めても問題ないし - 20 : 25/05/19(月) 11:27:59 ID:QETV
- >>17
いや誘われとるのは紙やマスターなら別にやっとるけど正直全然モチベ上がらん
紙しばいて直接相手と対面して遊ぶのが一番楽しいんやカードゲームは - 18 : 25/05/19(月) 11:27:24 ID:kICn
- マスターやろうや
- 19 : 25/05/19(月) 11:27:31 ID:6hNo
- ワイはHEROあたりまでしか知らんかったがマスターデュエルで復帰したわ
アプリやと環境についていくのも楽でええな - 22 : 25/05/19(月) 11:28:26 ID:GCT1
- >>19
マスターデュエル演出がダルすぎるわ
もっとハースみたいにサッとやれ - 23 : 25/05/19(月) 11:28:59 ID:QETV
- >>22
クトゥーン「弾乱射しまくったろwwwwwwwwwww」
イセラ「ダラダラ夢カード渡したろwwwwwwwww」 - 26 : 25/05/19(月) 11:31:26 ID:GCT1
- >>23
それもうそろそろ10年前やね - 27 : 25/05/19(月) 11:31:42 ID:QETV
- >>26
ワイのハースはハーゲストーンで止まっとる - 21 : 25/05/19(月) 11:28:20 ID:ywjw
- MDの何がいいってカード生成と分解ができるとこよな、リンクスとかいうゴミゲーとは全然ちゃうわ
- 24 : 25/05/19(月) 11:29:46 ID:KDMB
- 間を取ってゲートルーラーやろう
- 25 : 25/05/19(月) 11:30:34 ID:QETV
- >>24
もう国内だとまともに取り扱われてないんだよな - 28 : 25/05/19(月) 11:34:07 ID:QETV
- ニビルとかうららが当たり前のように抑止力としてそれ単体では最早力不足、それでも必須っていうのが歪みきっててあまりにもな
手札誘発の存在はむしろめっちゃ大事やと思うがそこに信頼性無くなったらもう終わりや - 29 : 25/05/19(月) 11:35:16 ID:QETV
- 規制カードの情報たまに見る度メタ系のカードが結局先に制圧する側が蓋として悪用、そして規制って何度やるんや
結局それで起きるのは先行でどれだけ妨害持ち建てられるか、または後攻からワンショット狙うかやぞ遊戯王さん
- 30 : 25/05/19(月) 11:39:27 ID:YkDM
- わかっとるやん
- 31 : 25/05/19(月) 11:40:36 ID:QETV
- >>30
長年遊戯王やってたしワイがやってた頃もそうやったからな
一応ギリそれでもまだ辞めるちょい前はうららニビルその他誘発への信頼度は高かったんやけどなぁ… - 32 : 25/05/19(月) 11:41:43 ID:YkDM
- ルールレベルで整備せず
例外カードを刷っただけでごまかしてきたから
今の歪んだ形になったんやな
コンテンツの深いところで終わってる - 33 : 25/05/19(月) 11:43:53 ID:QETV
- >>32
ルールレベルでの整備はある意味したんちゃうか、PやLの登場とかかなり影響与えたし11期で色々緩和もしたりソリティアのしやすさは遊戯王でしか味わえない独自の強みやとは思うが結果がどれだけ妨害出来るか(すり抜けられるか)って言うのは極端でそれが弱味なんよな
あと過去のコンテンツ食いつぶして熱いように見せかけた妄想オリカを看板にしてるのが、もう一生過去のアニメキャラやそのテーマに縋る気満々で未来が見えないって言うのがね… - 34 : 25/05/19(月) 11:44:10 ID:QETV
- 良くも悪くもいわば国内版MTGって感じになっとる
- 35 : 25/05/19(月) 11:50:28 ID:YkDM
- ルールレベルってのは先手後手の整備の話な
- 36 : 25/05/19(月) 11:51:12 ID:QETV
- >>35
何なら先手ドローなくしてるんだよな…
あれいつからやっけか、シンクロ期? - 37 : 25/05/19(月) 11:51:37 ID:GTZM
- 今のDDについていけるんか
- 38 : 25/05/19(月) 11:52:31 ID:QETV
- >>37
スケールサーベイヤーとかやっけ、あの辺以降はわからん
グリフォンやデスマキナとか出たあの弾まではやっとったし全力で回しまくってたで - 39 : 25/05/19(月) 11:53:55 ID:QETV
- 新規のカードたちがクソ強くて絶対DDの動き楽しくしてくれそうやからええなぁって思っとる
惜しむらくは相変わらず場のモンスター効果を無効にする奴はおらんこと
手札誘発無効と魔法罠無効でどこまでやれるか…相手ターンでも展開しまくって壁立てたり盤面再生はまぁ簡単なんやが
コメント