- 1 : 25/05/18(日) 09:17:26 ID:VLYK
- シナリオライター(これクソゲーじゃね?)
グラフィッカー(これクソゲーじゃね?)
サウンドクリエイター(これクソゲーじゃね?)
声優(これクソゲーじゃね?)
プログラマー(これクソゲーじゃね?)
スペシャルサンクス(これクソゲーじゃね?)
デバッガー(これクソゲーじゃね?)
テストプレイヤー(これクソゲーじゃね?)
経営陣(これクソゲーじゃね?)
流通業者(これクソゲーじゃね?)
販売店(これクソゲーじゃね?)一般客「なんだこのクソゲー?!」
なんで途中で誰か止めないんや?
- 2 : 25/05/18(日) 09:17:40 ID:VLYK
- 作ってる途中で誰かわかるやろ
- 4 : 25/05/18(日) 09:18:31 ID:QScs
- ある種のパワハラなんやろか
- 5 : 25/05/18(日) 09:18:51 ID:UPuS
- 組織が腐敗してるから
- 6 : 25/05/18(日) 09:19:00 ID:ixfc
- 声優「リアイベで土下座します…」
- 7 : 25/05/18(日) 09:19:04 ID:Lj05
- 誰か止めるだろうからヨシッ!
- 8 : 25/05/18(日) 09:19:08 ID:VLYK
- プロとしてのこだわりを感じられないよな
- 10 : 25/05/18(日) 09:19:57 ID:UDEi
- 止めたら目の敵にされて干されるから
- 15 : 25/05/18(日) 09:20:47 ID:C2Cj
- ディレクターってOK出す立場なだけやからライターグラフィッカープログラマーが格やろたぶん
- 17 : 25/05/18(日) 09:21:26 ID:C2Cj
- >>15
格やなくて核や - 20 : 25/05/18(日) 09:22:09 ID:U1aq
- >>15
企画マンやろ - 21 : 25/05/18(日) 09:24:38 ID:C2Cj
- >>20
コンセプト出しってこの中やとディレクターか?
ほなディレクターのせいやな - 23 : 25/05/18(日) 09:25:50 ID:wEZF
- >>21
ふわっとやりたいこと伝えてOKNG判定するのがディレクター
こいつが暴走したり周りがイエスマンしかいなかったら暴走する - 16 : 25/05/18(日) 09:21:03 ID:DOGj
- 実際なんか集団で作った経験あれば分かるけどさっさと終わらせたいのと干されたくないからヨイショ祭りで全員ゴミと思っててもゴミは作られてしまうのよ
- 18 : 25/05/18(日) 09:21:57 ID:ooFD
- >>16
日本人らしいな - 19 : 25/05/18(日) 09:21:58 ID:RSpN
- ケツアゴシャアかな?
- 22 : 25/05/18(日) 09:25:06 ID:wEZF
- やる気あんのか
- 24 : 25/05/18(日) 09:28:48 ID:F2oN
- ワイもこのアホなやり方なんで変えないんやろ?って思いながら働いてるしどこもそんなもんなんやろな
- 25 : 25/05/18(日) 09:29:04 ID:UDEi
- ディレクターは現場監督みたいなもんやろ
- 26 : 25/05/18(日) 09:29:19 ID:kMdV
- スクエニとTBS組んだけど
確かにTBSはドラマ評価高いけど
スクエニさんに頑張ってほしいのはゲーム部分であって映像表現注力はもうええやろ - 29 : 25/05/18(日) 09:30:17 ID:UDEi
- >>26
スクエニさんはまだ美麗グラフィックに憑りつかれてるんや - 27 : 25/05/18(日) 09:29:28 ID:skXy
- そのディレクターの暴走を止めるのがプランナーの仕事やろが
- 28 : 25/05/18(日) 09:30:09 ID:5a8L
- トリコアニメのグルメスパイザーとかどういう企画会議されたのか気になる
- 41 : 25/05/18(日) 09:44:04 ID:Rizn
- >>28
そらスポンサーの意向やろ - 30 : 25/05/18(日) 09:30:43 ID:4o7D
- 作ってる側そんなに気づかんぞ
自分の仕事の箇所しか見てないからか - 31 : 25/05/18(日) 09:30:46 ID:qDO5
- ある程度のスパンでゲーム出しておかないとなんか色々不都合があるから無理にでも出さなきゃいけない時があるんやろ
クソやとわかってても - 32 : 25/05/18(日) 09:31:30 ID:tdlw
- 大規模開発してると全体像ができ上がるまで時間がかかるんや
テストプレイできるα版ができる頃にはもう後戻りできん状況 - 40 : 25/05/18(日) 09:42:48 ID:Uqzm
- >>32
最近のゲームはそんな博打みたいなことしなくて試作をすることもあるで
それでもそれなりにお金かかるやろけど - 33 : 25/05/18(日) 09:31:52 ID:5a8L
- アニメの声優とかアフレコ中に「(何コレ・・・)」って作品自体に違和感を覚えたりするんかな
- 38 : 25/05/18(日) 09:41:18 ID:Rizn
- >>33
セリフを一気に収録するだろうし、必ずしも連続したシーンを収録する訳じゃないだろうから違和感あっても別シーンなんだろうなとか思うだけやと思う - 34 : 25/05/18(日) 09:33:21 ID:5a8L
- クソ映画のスタッフも「(あ、これ爆死するわ)」とか作ってる最中に思ってそう
- 35 : 25/05/18(日) 09:33:36 ID:UDEi
- なんか要素が足りなくてクソになってる部分はまあ開発の制約なんだろうなで理解できるけど、わざわざ無駄で邪魔なクソ仕様が実装されてるパターンは意味がわからない
- 39 : 25/05/18(日) 09:41:33 ID:kMdV
- >>35
他の作品との差別化するためだろね - 36 : 25/05/18(日) 09:36:55 ID:Rizn
- 今は大人数になった結果下の作業員はバラバラで作ってるだろうし、下請けにやらせてる部分もあるやろうから全体を把握出来てるのが上の方くらいやろうから、デバッカーやテスターがプレイする段階だと糞ゲーとわかってもどうにもならないんやないかなとか思うがどうなんかな?
- 37 : 25/05/18(日) 09:37:26 ID:cLLN
- 止めたら首とぶで
- 42 : 25/05/18(日) 09:45:51 ID:Rizn
- モンハンワイルズとかユーザーの意見を入れながら開発するってスタンスで時間かけて徐々に完成させていくって方向に舵切ったんやろうなって
ディレクター「これは面白いゲームになるぞw」プランナー(これクソゲーじゃね?)

コメント