3DSの「3D機能」不要だった…😢

1 : 2025/05/03(土) 10:30:58.999 ID://oh1//DL
奥行きが邪魔だったもよう
2 : 2025/05/03(土) 10:31:47.260 ID:P9CWrh3YF
どこのメーカーもどんどん使わなくなっていった神機能
3 : 2025/05/03(土) 10:31:47.636 ID:.80dqnZAl
目が疲れるからね
4 : 2025/05/03(土) 10:32:07.094 ID:kYpbsEN0P
エ口くらいしか活かせそうな場面ないのに規制強いという
5 : 2025/05/03(土) 10:32:10.037 ID:QeXmBt.fP
3D機能をオミットした2DSまで誕生する始末
6 : 2025/05/03(土) 10:32:41.565 ID:uwUjbO8Hu
実際に3D機能をONにしてプレイしてた奴まじで0人説
7 : 2025/05/03(土) 10:32:43.602 ID:gnX..Sc2n
new3DSの3D機能なら必要だぞ😃
8 : 2025/05/03(土) 10:33:08.929 ID:ChEgyt4jo
モンハンとか無駄に3dにして遊んでたわ
9 : 2025/05/03(土) 10:33:16.208 ID:5CKnuTQjC
最初だけオンにしてすぐ戻すよな
10 : 2025/05/03(土) 10:33:52.241 ID:xZvDEvr8T
10分で切る機能
11 : 2025/05/03(土) 10:33:55.731 ID:Nr35iJuTk
新しいものを売るには使わないとわかってて新しい機能を入れるしかないんよな
今AIPCとかNPUとかいってるのもそれ
13 : 2025/05/03(土) 10:34:31.604 ID:FU78glfIQ
おっとバーチャルボーイの悪口はそこまでだ
14 : 2025/05/03(土) 10:34:52.437 ID:JvaDIpm9o
最終的に目に悪いから使うなとか言ってた
15 : 2025/05/03(土) 10:35:09.368 ID:EBKuWB5UF
裸眼3DよりVRゴーグルのほうが流行ってしまった件について
16 : 2025/05/03(土) 10:35:23.774 ID:wu3zxzPmP
でも一般人が持ってる裸眼立体視ディスプレイって3DSぐらいよな
17 : 2025/05/03(土) 10:35:53.909 ID://oh1//DL
レス17番の画像1

レス17番の画像2

ずっと3Dやりたいのは分かるけど…

18 : 2025/05/03(土) 10:36:19.475 ID:OCbvcsZII
目がチカチカするだけのゴミ
19 : 2025/05/03(土) 10:36:39.786 ID:DKaQ7Tr0r
サンキューMr.大泉
20 : 2025/05/03(土) 10:36:58.654 ID:BOCa/NOIk
一回使ってゴミだこれって感想で終わったな
あんな機能いらんからその分画質上げてほしかったわ
21 : 2025/05/03(土) 10:38:04.613 ID:EBKuWB5UF
この糞機能のせいで25000円になってしまった事実
24 : 2025/05/03(土) 10:39:37.557 ID://oh1//DL
>>21
初期型の音はめっちゃ良かったよ
22 : 2025/05/03(土) 10:38:21.532 ID:MzqvYSDdE
かなり早い段階でユーザー側は見切りをつけてた印象あるわ
23 : 2025/05/03(土) 10:38:35.634 ID:7yb.kRDVV
新しいソフト買ったらとりあえずONにしてみる
25 : 2025/05/03(土) 10:39:39.460 ID:U7REs2tGC
3Dテレビとかいつの間にか消えてたし
26 : 2025/05/03(土) 10:39:53.337 ID:OJKxbL7bP
後期に出たゲーム大体ひたいおいだった
27 : 2025/05/03(土) 10:40:04.882 ID:PC6/oVmai
見にくいだけ
28 : 2025/05/03(土) 10:40:26.978 ID:WABXmrhi7
ひたいおい(笑)
29 : 2025/05/03(土) 10:40:35.032 ID:MzqvYSDdE
でも本当に2DS出したのは草生えた
30 : 2025/05/03(土) 10:40:48.343 ID:NUIZzxhvc
NEW2DSLLとかいう完全体
31 : 2025/05/03(土) 10:42:33.566 ID:8/RZ81/5G
newならちゃんと補正されるから3D切ったことないわ
32 : 2025/05/03(土) 10:42:40.052 ID:KPxUrNIZ3
実際よくできてはいた
疲れるから使わんけど
33 : 2025/05/03(土) 10:43:23.736 ID:JkT3eJ3XM
結果2ds出して失敗を認めてたの笑える
36 : 2025/05/03(土) 10:45:06.993 ID:7yb.kRDVV
>>33
失敗認めて切り替えられるってどっかの国とは大違いだよ
38 : 2025/05/03(土) 10:46:10.409 ID:EBKuWB5UF
>>36
おっと
34 : 2025/05/03(土) 10:43:41.131 ID:NiwLLJN0U
ワイは面白いから好きやで
いまは唯一無二の機能やし
35 : 2025/05/03(土) 10:43:52.458 ID:OJKxbL7bP
new2dsllはほんまに洗練されてたわ
37 : 2025/05/03(土) 10:45:49.110 ID:FBJ.iaR8m
3D機能オンにしたら画質上がるんやっけ?
39 : 2025/05/03(土) 10:46:48.298 ID:J6Ell5aA8
>>37

横の解像度が半分になる
40 : 2025/05/03(土) 10:47:41.847 ID:GGaeKKL/l
あれ無しならSDいけたん?
41 : 2025/05/03(土) 10:48:41.044 ID:Ws1MN1alO
試作段階で止めれなかった無能
42 : 2025/05/03(土) 10:48:52.763 ID:GGaeKKL/l
Switchってめちゃくちゃ簡単にVRデバイスになりそうな形してるよな
47 : 2025/05/03(土) 10:51:16.183 ID:J6Ell5aA8
>>42
段ボール「ちっす」
43 : 2025/05/03(土) 10:49:21.687 ID:3VPkOxHaP
3Dといいつつ1番相性がいいのが2Dゲームなの悲しいよな
FF1と洞窟物語とサムスリターンズのムービーの立体視はマジで感動した
感動したあとオフにした
44 : 2025/05/03(土) 10:50:44.384 ID:.Ufs7BoxA
挙句の果てに2DSとかもうギャグなんよ
45 : 2025/05/03(土) 10:51:07.556 ID:HRbQ1CPP.
たしかにまともに使ったことないな
46 : 2025/05/03(土) 10:51:12.703 ID:2C2fWzR.d
技術としては新しかったんかね
48 : 2025/05/03(土) 10:52:25.427 ID:zz7ReIMQ8
奥行きが出るからなんやねんって感じだた
49 : 2025/05/03(土) 10:54:19.855 ID:QntcwTLUW
あの頃これとか3Dテレビ持て囃してた奴
何が目的である
50 : 2025/05/03(土) 10:55:24.547 ID:6J1XHY.CJ
こうなってくると奥行きが邪魔だなという風潮
51 : 2025/05/03(土) 10:56:39.358 ID:sm4hcRTXk
一部かなり凝った3Dもあったのに全部ダメみたいな扱いは勿体なかった
52 : 2025/05/03(土) 10:56:40.231 ID:J6Ell5aA8
裸眼立体視はロマンがあったけど
これ以上の進化は出来なかったな
53 : 2025/05/03(土) 10:57:11.587 ID:04Pl9WkEl
そもそも使えないソフトばっかじゃね
54 : 2025/05/03(土) 10:57:22.678 ID:fDiVOKEzw
使わないと損してるって思わせる癖に使うと目が痛くなるゴミ機能
56 : 2025/05/03(土) 10:58:54.261 ID:GGaeKKL/l
MHXは3D廃止やっけ?
57 : 2025/05/03(土) 10:59:12.635 ID:YKMOZp10y
New2DSLL新品、Switch2並に高騰する
58 : 2025/05/03(土) 10:59:18.756 ID:NOrisQFc7
3Dテレビとかあったな
59 : 2025/05/03(土) 10:59:20.254 ID:uyqy4HmM.
ゲームプレイに何のアドバンテージももたらさないゴミ機能
60 : 2025/05/03(土) 11:00:03.504 ID:L6IXds23Z
多分常に3Dオンにしてたの俺だけやろ
ぷよぷよもジアビスもずっとオンでやってた
だんだん3D機能持ってるソフト自体減っていって萎えてた
61 : 2025/05/03(土) 11:00:18.092 ID:KEWxGcnGS
たまにONにして「お〜っ」って言って切る
62 : 2025/05/03(土) 11:00:26.209 ID:YlwpBUHAC
3D映画もいつの間にかオワコンになったよな

コメント