
- 1 : 2025/05/02(金) 19:24:36.537 ID:EeqLNnktC
- どうなん?
- 2 : 2025/05/02(金) 19:25:02.155 ID:FPqhUV4FU
- ブレワイの方が好きやわ
なんでやろ - 3 : 2025/05/02(金) 19:25:17.868 ID:8SDBzm7ah
- ストーリーはええけど色々ダルい
- 4 : 2025/05/02(金) 19:26:50.038 ID:Lf3s3njuD
- やったことないけど兄に聞いたら「ブレワイをもっとやりたいって欲求は満たせた」って言ってたわ
- 6 : 2025/05/02(金) 19:27:48.662 ID:WCEARlAcf
- 空と地下が手抜きすぎる
特に空は使いまわしばっかな上にスカスカ - 8 : 2025/05/02(金) 19:29:32.487 ID:QPiL3w7d1
- >>6
任天堂の時点でそこは覚悟しないと
任天堂ってだけでもう上っ面だけのキャラゲーなのわかってるわけだから前作から11年もかかったマリオワンダーすら初見8時間クリアのスカスカミニゲームよ
- 17 : 2025/05/02(金) 19:42:57.578 ID:lVeamKsw0
- >>6
地下も空に負けず劣らずクソやん - 7 : 2025/05/02(金) 19:28:32.469 ID:FPqhUV4FU
- あのTIY要素が邪魔やわ
あまりに自由すぎてなぁ
空と地下を舞台にするのはええんやけど
TIY要らん - 9 : 2025/05/02(金) 19:30:31.151 ID:8HRdKMHdC
- UIとか取り巻きとか、だいぶ雑な作品だと思う
- 10 : 2025/05/02(金) 19:31:46.473 ID:dCjZzJ.D/
- 2週目やりたいとは全く思わんな
- 11 : 2025/05/02(金) 19:32:16.174 ID:vdiFXzWh2
- マスタードソードのバグやって思ったけど武器壊れる要素いらない
- 12 : 2025/05/02(金) 19:33:52.074 ID:EHna7R6ui
- 悲劇湧くの早すぎやろどうなってんねん
- 14 : 2025/05/02(金) 19:37:31.950 ID:ZSamZ/HRi
- こういうのメモ帳にコピペしてるんかな
- 15 : 2025/05/02(金) 19:39:46.929 ID:Gol.TZTml
- バグありでちょうどいいバランス
- 16 : 2025/05/02(金) 19:42:09.434 ID:eTRnCmbp9
- ブレワイは最後までできたけどこれは最初のボスみたいなん倒して飽きた
もうオープンワールドはええわ - 18 : 2025/05/02(金) 19:43:29.275 ID:L.VBytxvd
- アイテムドロップ率がSwitch2当選確率より低い
- 19 : 2025/05/02(金) 19:43:53.197 ID:L.VBytxvd
- 始まりの空島レベルの島がもう4つくらいあったらなあ
地下はいらん - 20 : 2025/05/02(金) 19:44:15.333 ID:lVeamKsw0
- こんなん作るより完全新作で勝負して欲しかったわ
- 25 : 2025/05/02(金) 19:47:10.301 ID:QPiL3w7d1
- >>20
完全新作で勝負したやん、知恵借り出したやろ
んで知恵借りはティアキンから初週マイナス91万本やもうゼルダにそんな期待してるのおらんと思うで
ティアキンがまさに導線が出来てないゲームだったしな、ブレワイはまぐれだってみんな気付いた - 21 : 2025/05/02(金) 19:44:37.185 ID:L.VBytxvd
- ストーリーはゼルダ姫一極集中していて割と粗い
- 22 : 2025/05/02(金) 19:45:50.548 ID:KYMjw0Iyi
- ストーリー全振りのゲーム
- 29 : 2025/05/02(金) 19:48:56.024 ID:QPiL3w7d1
- >>21
>>22
ストーリーが酷すぎて、ガノンが女装しながらハイラルじゅうを徘徊してるわけわかんねぇキャラにされてんだよな - 23 : 2025/05/02(金) 19:45:53.887 ID:H/A6WrX28
- 去年ブレワイから連続で一気にやったけどまあ普通に神ゲーやったわ、俺はティアキンの方が好き
- 24 : 2025/05/02(金) 19:46:55.684 ID:rCuCgbbrc
- ブレワイからプレイフィールが変わらなさすぎ
まさかクソ下痢ブリブリの劣悪ゲロうんこ茶漬けみたいな横長UIそのままにしてくるとは思わなかった
ブレワイはWiiUで出る予定で元から作られてた2016年時点でもうんちなのに約8年たってこれは擁護できないゴミ - 26 : 2025/05/02(金) 19:47:34.252 ID:L.VBytxvd
- 割とシナリオは微妙やと思うんやけどなあ
仮にもリンクが救った世界なのにどいつもこいつも姫様姫様はちょっと疎外感感じるで - 27 : 2025/05/02(金) 19:48:21.979 ID:FPqhUV4FU
- >>26
エノキダに忘れられてるの悲しかったわ - 30 : 2025/05/02(金) 19:49:04.214 ID:rCuCgbbrc
- でもゼルダ姫に焦点当てたストーリーとスクラビルドはまあまあ良かった
- 33 : 2025/05/02(金) 19:51:01.102 ID:QPiL3w7d1
- >>30
オチも酷かったやろ
あんだけモドレコは生物には効かないって話だったのに、黄色い粉ブシャーゼルダ元通りジ・エンド!はさすがに幼稚園児向けストーリーすぎて褒める人おらんやろ - 35 : 2025/05/02(金) 19:51:36.093 ID:rCuCgbbrc
- >>33
まあご都合主義なのは否めんな - 37 : 2025/05/02(金) 19:52:56.897 ID:L.VBytxvd
- >>33
そこはシンデレラにおけるガラスの靴が魔法解けなかったみたいなもんやから無粋やろ
問題はマスターソードがクソの役にも立たないピッケル未満やってことや - 31 : 2025/05/02(金) 19:50:21.864 ID:L.VBytxvd
- 地味に導線もよくないんや
ブループリントとか必需品なのにそこの誘導が殆どないんや - 32 : 2025/05/02(金) 19:50:24.999 ID:eNzNmKROG
- スクラビルドマジで要らん
自由度が高いってよりバグとか裏技利用ばっかりやし
これのせいでクソまである - 34 : 2025/05/02(金) 19:51:22.582 ID:L.VBytxvd
- 「ティアキンはブレワイのDLCレベル!」って煽りあるけど
本当にブレワイのDLCやったらシナリオや導線の弱さキャラクターの掘り下げ不足とか解消できたと思うんやけどな
シドの嫁さんとかぽっと出でちょっとミファーディスってるように見えてまうシーンあるし - 43 : 2025/05/02(金) 19:54:37.576 ID:QPiL3w7d1
- >>34
いや、もともとDLCだったんよ
それが構想が思ったよりも膨らんだんで1つの作品としてリリースしますって流れそれが6年もかかったうえにクオリティ超低いんだからだれもゼルダに期待しなくなるわけよ
- 36 : 2025/05/02(金) 19:52:54.319 ID:n5jMZ2h2R
- いくらなんでもボリュームありすぎや
地下広すぎうち - 38 : 2025/05/02(金) 19:53:34.496 ID:L.VBytxvd
- ストーリーや世界観や雰囲気は知恵のかりものの方が好きや
- 39 : 2025/05/02(金) 19:53:43.934 ID:Z50.WZV4N
- スクラビルドが好きで一身の戦いが一番楽しかったから
剣の試練がなかったのが悲しい - 41 : 2025/05/02(金) 19:54:34.994 ID:yQ0uEXN1K
- 増殖バグでゴリ押したな
瘴気の手がキモうざかった記憶しかない - 45 : 2025/05/02(金) 19:55:39.711 ID:FPqhUV4FU
- >>41
増殖バグ結構早めに対策されたよな - 42 : 2025/05/02(金) 19:54:35.205 ID:IRJoCCJoB
- せっかくのガノンドロフなのに回想しか関わらないのほんとクソやろ
あと島や祠回っても手に入れられるのが
体力、頑張り、コログのフン
前作の使いまわしスキンってのが滅茶苦茶モチベ無くすわ - 47 : 2025/05/02(金) 19:56:22.908 ID:IsTnM9C0F
- つまらん発想しか出来ない奴にはつまらないゲーム
- 48 : 2025/05/02(金) 19:56:33.075 ID:L.VBytxvd
- ブレワイより世界は広くなったはずなんやがなんか窮屈に思えてまう
ロックマンDASHとロックマンDASH2みたいや - 50 : 2025/05/02(金) 19:58:34.311 ID:Di0823WM6
- フィールド使い回しや地下コピペでプンワーの探索の体験が前作と比べてしょぼくなったから
- 51 : 2025/05/02(金) 19:59:51.475 ID:QPiL3w7d1
- いい加減にしろよ
何度も何度もそんなことしてないって言ってんだろ
コメント