ドラクエ11、Steamであまりにもクリティカル過ぎる酷評レビューを食らってしまうwww神ゲーなはずなのに一体なぜ…

1 : 2025/04/29(火) 18:23:41.605 ID:KhNLqFRO7
レス1番の画像1

2 : 2025/04/29(火) 18:24:02.910 ID:KhNLqFRO7
でも確かに一理あるよな
3 : 2025/04/29(火) 18:24:52.661 ID:LCCeXkyJy
すげえ分かりづらい例え
4 : 2025/04/29(火) 18:25:29.548 ID:69iVqWCGO
58時間も遊んでて草
9 : 2025/04/29(火) 18:26:42.821 ID:KhNLqFRO7
>>4
ちゃんと魔王倒すくらいやり込んでるって事やな
5 : 2025/04/29(火) 18:25:30.978 ID:Nc5VC319i
例え下手なら例えるの辞めぇい
6 : 2025/04/29(火) 18:25:51.242 ID:FiD/UraVP
じじいみてえな感想
7 : 2025/04/29(火) 18:26:14.544 ID:6bfWCdpA3
牛丼ええな😳
8 : 2025/04/29(火) 18:26:38.424 ID:66NZxoUae
何とかしてうまいこと言いたかったけど最後まで思いつかずボツ案を投稿した感
10 : 2025/04/29(火) 18:26:59.174 ID:s9mhOPxbr
今更11で叩きスレ伸ばすのは無理あるなあ
12 : 2025/04/29(火) 18:28:03.760 ID:cNrWd2YuQ
逆に初ドラクエにオススメできるの11以外に無いやろ
13 : 2025/04/29(火) 18:28:04.044 ID:C.cmtGWKo
まぁ言いたいことは分かるで
それでもドラクエはこれでええねん
14 : 2025/04/29(火) 18:29:22.260 ID:IY6sSFaVL
牛丼食いたいのに牛丼より美味いものあるよとかゲェジやん
15 : 2025/04/29(火) 18:29:27.011 ID:7ODjbXDpa
無料牛丼大盛り豚丼とか神かよ
16 : 2025/04/29(火) 18:29:33.927 ID:YOSawqNIZ
エッヂてドラクエスレ伸びないよな
18 : 2025/04/29(火) 18:30:49.335 ID:KhNLqFRO7
>>16
エッヂのメイン層は大学生やからな
ドラクエはプレイした事ない人の方が多いやろ
17 : 2025/04/29(火) 18:29:44.227 ID:4VXTmwo4s
牛丼よりラーメンで例えた奴が良かったわ
昔ながらの中華そばが好きなおっさんは多いけどもっと美味いラーメンはいっぱいあるみたいな
19 : 2025/04/29(火) 18:31:57.234 ID:QP4FldNRD
>>17
ラハゲかな
23 : 2025/04/29(火) 18:32:57.635 ID:LQdqAeY6u
>>17
わかりやすい
27 : 2025/04/29(火) 18:34:03.515 ID:KSXXe9QIs
>>17
お前の勝ちや
20 : 2025/04/29(火) 18:31:57.468 ID:KSXXe9QIs
ワイ初が11だけど面白かったぞ
その後ドラクエにハマって5と8やったし
21 : 2025/04/29(火) 18:31:57.504 ID:PSbU8S87G
これイッチが書いたやつやろ?
24 : 2025/04/29(火) 18:33:13.170 ID:KhNLqFRO7
>>21
ワイなら牛丼やなくてラーメンに例える
例えば昔ながらの中華そば好きなおっさんは居るけど今の時代もっと美味いラーメンは沢山あるって言う感じに
28 : 2025/04/29(火) 18:34:15.798 ID:FiD/UraVP
>>24
やっぱお前が書いてそうやな
44 : 2025/04/29(火) 18:36:29.765 ID:cNrWd2YuQ
>>24
モシャスするな
165 : 2025/04/29(火) 18:59:02.214 ID:9KK64SlTF
>>21
バレたかw
22 : 2025/04/29(火) 18:32:09.718 ID:ZbPiAm444
ドラクエナンバリングとか吉野家の看板くらいわかりやすいやん なんで牛丼屋に入って別のもの食おうとしてんだ
25 : 2025/04/29(火) 18:33:19.357 ID:BFPUmq2Nz
予想よりも楽しかったって事やろ?
ええ事やん
26 : 2025/04/29(火) 18:33:20.680 ID:L91rjd1Ot
これイッチが書いたん?
29 : 2025/04/29(火) 18:34:20.415 ID:V3dC8x1JB
むしろ初がやるべきやろ
他のいろいろやった後だとなんかこれ見たことある展開やなってなる
33 : 2025/04/29(火) 18:34:59.838 ID:KSXXe9QIs
>>29
BGM使い回しやしな
31 : 2025/04/29(火) 18:34:44.571 ID:YBR/OVC0u
もっと旨いものっていうかコマンド戦闘が好きかどうかの好みでしかないよね
37 : 2025/04/29(火) 18:36:04.928 ID:KhNLqFRO7
>>31
同じコマンドでもドラクエみたいな古臭いスタイルからペルソナみたいな革新的なスタイルもあるしポケモンみたいな変化球もあるからな
32 : 2025/04/29(火) 18:34:55.751 ID:NKJQdfTIF
イッチ例え下手やなぁ
34 : 2025/04/29(火) 18:35:07.755 ID:OUO47xmMG
ドラクエジジイじゃないならやらなくてええやろ
35 : 2025/04/29(火) 18:35:57.614 ID:goJBBoGGq
めちゃくちゃ10使い回してるのに誰も10やってないからバレてない謎のゲーム
36 : 2025/04/29(火) 18:35:59.921 ID:OTuQ8uwkV
最後の二行がおかしいねん
少食の最近の若い人間には重すぎるとかな
45 : 2025/04/29(火) 18:37:13.142 ID:KhNLqFRO7
>>36
それはそれでおかしいやろ
普通若い人間の方がよく食うやろ
51 : 2025/04/29(火) 18:38:56.231 ID:OTuQ8uwkV
>>45
草食化とかあるやろ
ソシャゲばっか食ってる若いのには100時間クラスの王道RPGは重いねん
57 : 2025/04/29(火) 18:40:24.132 ID:yUlnbODhJ
>>51
ソシャゲの方がはるかに時間浪費するのに
63 : 2025/04/29(火) 18:41:23.510 ID:KhNLqFRO7
>>51
草食化なんかないぞ
恋愛における草食系男子っていう言い回しが大昔に流行ったけどそれとごっちゃになってない?
86 : 2025/04/29(火) 18:46:02.114 ID:OTuQ8uwkV
>>63
ゲームに鼻息荒くガツガツプレイしないで
惰性でゲームをしてる層って意味合いなら草食化ってそこまでおかしくないやろ
ニュアンスやニュアンス
91 : 2025/04/29(火) 18:47:16.227 ID:KhNLqFRO7
>>86
あーニュアンスか
なるほどサンガツ
39 : 2025/04/29(火) 18:36:07.602 ID:4dKBHqQ50
興味持ったやつに他の料理勧めるなよ、味を語れや
40 : 2025/04/29(火) 18:36:20.286 ID:21egyw0T.
しっかりクリアしてて草
41 : 2025/04/29(火) 18:36:20.497 ID:HrHnjfbZw
ドラクエにはHD-2Dがあるんだが?
42 : 2025/04/29(火) 18:36:22.493 ID:K8euLrWzC
牛丼屋行った人に「牛丼より旨いもんあるからそっち食えば?」なんて言ったら殴られるやろ
43 : 2025/04/29(火) 18:36:27.060 ID:LQdqAeY6u
ドラクエって戦闘がつまらんよな
49 : 2025/04/29(火) 18:38:26.522 ID:KhNLqFRO7
>>43
35年前から進歩してないからしゃあない
71 : 2025/04/29(火) 18:42:38.954 ID:LQdqAeY6u
>>49
アクティブタイム形式じゃなくてもターン制コマンドRPGで戦闘が面白いゲームはいくらでもあるのにドラクエのシステムって何も変わらんよな
テンションくらいか
46 : 2025/04/29(火) 18:38:03.659 ID:ywxW51/yC
ドラクエビルダーズが一番面白いよな
コマンドバトルはゴミ
47 : 2025/04/29(火) 18:38:08.320 ID:NKJQdfTIF
1-6しかやったことなかったってイッチくそジジイやん
48 : 2025/04/29(火) 18:38:25.959 ID:R2wTrbxri
8とか勧めてきそう
50 : 2025/04/29(火) 18:38:52.175 ID:AkgXgEqwh
まぁまぁ楽しめたけどそれはワイが過去作やってきたからであって新規には古いRPGでしかないやろうな
52 : 2025/04/29(火) 18:39:24.846 ID:aMXthsUel
ドラクエ全部できるハードってある?久々にやりたいわ
58 : 2025/04/29(火) 18:40:30.116 ID:KSXXe9QIs
>>52
ないやろ
スマホなら11と9以外できそうやけど
76 : 2025/04/29(火) 18:43:40.331 ID:R9dzhRC8k
>>52
3DSで全部遊べる
今更ソフト揃えられるかは分からんが
53 : 2025/04/29(火) 18:39:40.921 ID:Fg74H8Oas
本当にお前らはドラクエが大好きだよな
54 : 2025/04/29(火) 18:39:41.076 ID:6oBA/tcW4
これ系はRPGでもよくみる
十三機兵防衛圏とか全然面白くなかった
55 : 2025/04/29(火) 18:39:44.271 ID:27j.Hexz.
1~6やってない人視点で書いたほうがわかりやすい
56 : 2025/04/29(火) 18:39:55.888 ID:BRZYCYaP5
まあ懐古向けゲームそのものでゲーム性で褒められる部分は実際皆無やからな
59 : 2025/04/29(火) 18:40:49.213 ID:EJt4cNECp
すまんよくわからんからガンダムで例えて
78 : 2025/04/29(火) 18:43:47.849 ID:KhNLqFRO7
>>59
新作のジークアクス見に行ったらファーストのオマージュがあって予想以上に楽しめた
でも今の時代他にも面白いアニメあるからそっち見た方がいいよ

こんな感じのレビューや

60 : 2025/04/29(火) 18:40:58.245 ID:Fvvn1rUFF
普通に最高級牛丼とかでよかったやん
61 : 2025/04/29(火) 18:41:10.116 ID:mh93/BoDw
RTA毎日やってる人もいるくらいやしなドラクエ界隈
62 : 2025/04/29(火) 18:41:14.882 ID:QWzSC3eT0
むしろ戦闘は縛りつけるとバランスめちゃくちゃ考えられてるし面白いけどな
64 : 2025/04/29(火) 18:41:37.983 ID:gmgU3tTZb
なら初ドラクエの人にはフロムゲーのほうが面白いからそっちやったほうがいいよって勧めるってこと?
牛丼食いたいから牛丼屋行ってんじゃねーのか
65 : 2025/04/29(火) 18:41:52.789 ID:BFPUmq2Nz
ドラクエは牛丼だからこそみんなが味を知ってて語れるんやぞ
66 : 2025/04/29(火) 18:42:09.115 ID:jAjf5W0iQ
牛丼屋という例えで、それがどういう意味なのかを見る側に丸投げするクソレビュー
牛丼と同じ買うから差額払ってくれ
67 : 2025/04/29(火) 18:42:16.814 ID:TNBJGfGKT
このジジイが思ういい食べ物ってなんなんやろ
74 : 2025/04/29(火) 18:43:15.511 ID:KSXXe9QIs
>>67
幕の内弁当
68 : 2025/04/29(火) 18:42:17.587 ID:rEC9DPleJ
むしろ逆に今から昔のシリーズやるほうがキツいだろ
69 : 2025/04/29(火) 18:42:24.312 ID:0i8enY.FF
アクションできない層には必要
12が難航してるのもこれだと思う
84 : 2025/04/29(火) 18:45:44.170 ID:BFPUmq2Nz
>>69
ビルダーズ1が難しすぎるとかいってアプデでめちゃくちゃ簡単になったのが尾を引いてそうだな
アクションが絡むとじーじはお手上げなんや
119 : 2025/04/29(火) 18:51:53.652 ID:zG0d8EOaH
>>84
ドラクエ10で10年目?とかでようやくアプデで移動速度が上がったら、酔うからやめてほしいとか言われてたのは流石に笑ったわ
70 : 2025/04/29(火) 18:42:27.536 ID:XgmVXl/DD
初ドラクエならモンスターズ定期
72 : 2025/04/29(火) 18:42:48.164 ID:FxI8O4KqY
ドラクエシリーズの中では面白い部類だけど他の流行ってるゲームに比べたらつまんないって事だろ
何を長々書いてんの
73 : 2025/04/29(火) 18:42:51.878 ID:X27GV6Ag4
お前もドラクエジジイやんけ!
75 : 2025/04/29(火) 18:43:16.722 ID:nRtAkjuI7
モンスターズとドラクエ10しかやってない弟が褒めてたんで多分神ゲー
77 : 2025/04/29(火) 18:43:43.987 ID:vxop3D5Ze
ドラクエFFは氷河期世代の象徴みたいなイメージがある
82 : 2025/04/29(火) 18:45:30.271 ID:wdacivEIP
>>77
氷河期の上はポケモン世代やからな
そこで綺麗に分断される
79 : 2025/04/29(火) 18:44:22.663 ID:UnrAi9C0A
>>1
ツイッター速報で見た
80 : 2025/04/29(火) 18:44:24.357 ID:mBAWAd1vm
いや、ドラクエは11ですら受け付けないドット絵コマンドバトル以外はNGっていうキチゲェ老害だらけだぞ
だからドラクエ3みたいな中途半端ながっかりリメイクができた
95 : 2025/04/29(火) 18:47:48.496 ID:Uv.jmPrpj
>>80
11てドット絵モードあるじゃん
あとコマンドやし
81 : 2025/04/29(火) 18:44:51.781 ID:5zUcy4ool
おいしかったならおいしかったって言えばいいのに
83 : 2025/04/29(火) 18:45:30.998 ID:13Gb0DtQO
「牛丼屋行って牛丼頼んだら無料で大盛りと味噌汁がついてきた」

文句のつけようがないくらい最高で草

85 : 2025/04/29(火) 18:46:00.095 ID:n24NXaF.e
牛丼屋行って牛丼出てきて何が悪いねん🥺
87 : 2025/04/29(火) 18:46:17.054 ID:RXuXnp9OU
牛丼大盛りに豚汁付いてきて不満なるか?
88 : 2025/04/29(火) 18:47:02.122 ID:5EWA235YP
ドラクエ11は味のないガムみたいなもんやな
89 : 2025/04/29(火) 18:47:04.260 ID:x2rZVbFsm
FFはグローバルでまだワンチャンあるけどドラクエは古臭い上に少子化で詰みや
もう懐古おじ専用RPGやろ
90 : 2025/04/29(火) 18:47:11.464 ID:S5AEKkuvM
7「あいよ!メガ盛りお待ち!」
92 : 2025/04/29(火) 18:47:34.877 ID:.0wqWbRPX
ドラクエシリーズって道中のMP管理が面倒そうでやってないんだけどそれでも面白い?
102 : 2025/04/29(火) 18:49:27.057 ID:CfFovxz2f
>>92
11はレベルアップ回復あるしボス前に賢者の聖水置いてあるからノーデスで進めばMP枯渇とか気にならん
112 : 2025/04/29(火) 18:50:49.361 ID:4dKBHqQ50
>>92
11は紅しょうが取り放題や
93 : 2025/04/29(火) 18:47:39.511 ID:D2r9iFI9T
ラーメン屋でラーメン頼んだら何故かカレーが出てくるようなゲームなんて今日日ごまんとあるんだぞ文句言うな
94 : 2025/04/29(火) 18:47:43.498 ID:LQdqAeY6u
ここ数年面白いコマンドRPGってなんかあった?
100 : 2025/04/29(火) 18:48:55.176 ID:NKJQdfTIF
>>94
エッヂ民はドラクエ3リメイク大絶賛してたで
103 : 2025/04/29(火) 18:49:27.070 ID:LQdqAeY6u
>>100
あれこそ古臭いコマンドRPGの最たるものやんけ…ぜってぇやらねえ
104 : 2025/04/29(火) 18:49:33.800 ID:13Gb0DtQO
>>100
毎回スレが荒れてたレベルなんだよなぁ…
105 : 2025/04/29(火) 18:49:45.831 ID:CfFovxz2f
>>94
ロマサガ2R
121 : 2025/04/29(火) 18:52:04.290 ID:LQdqAeY6u
>>105
ようやっとるらしいな
96 : 2025/04/29(火) 18:48:13.469 ID:gCvqs/OqS
そら何年前のゲームやとおもてんねん
97 : 2025/04/29(火) 18:48:17.408 ID:YGq9bHFeZ
フランス製の最近でたJRPG風なのが面白いらしいな
99 : 2025/04/29(火) 18:48:40.146 ID:Uv.jmPrpj
>>97
それなんか話題なってたね
なんてタイトルやろな
107 : 2025/04/29(火) 18:50:11.861 ID:YGq9bHFeZ
>>99
ゲーパスにあるはずやで
なんとか33とかなんとか35とかそういう感じのタイトルや
110 : 2025/04/29(火) 18:50:39.977 ID:Uv.jmPrpj
>>107
へえちょっと調べてみよう
124 : 2025/04/29(火) 18:52:32.473 ID:Uv.jmPrpj
>>107
あーもうわかったわ
HPの時点で既に面白そう
戦闘にちょっとペルソナUI入ってるな
131 : 2025/04/29(火) 18:53:54.976 ID:YGq9bHFeZ
>>124
フランスにUBIのに変わるデベロッパー現る
まぁ元開発にいた人が作ったとかやった気もするが
143 : 2025/04/29(火) 18:55:08.573 ID:Uv.jmPrpj
>>131
へえ そうなんだ
とにかくありがとう
98 : 2025/04/29(火) 18:48:20.554 ID:G1m1wuIoC
どういう意味?
結局古臭くてつまらんって事?
106 : 2025/04/29(火) 18:49:58.420 ID:kIH64ZF5K
>>98
シリーズ初めてなら他のゲーム買った方が楽しめる
118 : 2025/04/29(火) 18:51:53.339 ID:G1m1wuIoC
>>106
シリーズやってるかやってないかで面白さって変わるもん?
101 : 2025/04/29(火) 18:49:21.129 ID:X27GV6Ag4
たくさんやってるやんけってツッコミもようわからんわ
1000時間とかならともかくやった上で評価するなら妥当な時間やんけ
113 : 2025/04/29(火) 18:51:03.123 ID:KhNLqFRO7
>>101
全然プレイしてない←エアプで草
沢山プレイしてる←楽しんでて草

隙を生じぬ二段構えや

108 : 2025/04/29(火) 18:50:30.757 ID:11OTicQJP
ワイ「5、9しかプレイしたことありません」←何をおすすめする?
127 : 2025/04/29(火) 18:52:53.705 ID:13Gb0DtQO
>>108
8一択やろ
109 : 2025/04/29(火) 18:50:39.367 ID:ifpKjfK1i
レビューで無駄に自我出すやつ嫌い
端的にここが面白いつまらないだけ書いときゃええのに妙な例え出して滑ってるの見るとこっちが恥ずかしくなる
114 : 2025/04/29(火) 18:51:16.460 ID:uUDnfSDPf
これわざわざ自分のレビュー持ってきたんか?
115 : 2025/04/29(火) 18:51:21.933 ID:zHIJ6UNBo
むしろ11ってドラクエ基準だとかなり革新的なことやってる方じゃね?
育成は現代風のスキルツリーシステムやし
シナリオもいつものぶつ切り薄味じゃなくてFFみたいにメインキャラがしっかり喋りまくるし
128 : 2025/04/29(火) 18:53:39.124 ID:CfFovxz2f
>>115
9や10基準で考えると退化しとるし
8からなら進化してるが20年前から進化してるにしては内容が無さすぎる
129 : 2025/04/29(火) 18:53:51.759 ID:13Gb0DtQO
>>115
スキルツリーは10とほぼ一緒やし仲間は8もよく喋っとるやろ
133 : 2025/04/29(火) 18:54:29.012 ID:LQdqAeY6u
>>129
10は押し合い戦闘がキモだから…
あれ結構良かったんだけどなあ
135 : 2025/04/29(火) 18:54:32.068 ID:zG0d8EOaH
>>129
多分みんな10を知らないんや
11のシステムとか大体10からきてるのが多いけど
116 : 2025/04/29(火) 18:51:36.017 ID:11trdhTsL
いうて11ほど楽しめるJRPGもなくないか?
変わりを探せっていえば難しい
125 : 2025/04/29(火) 18:52:41.923 ID:YGq9bHFeZ
>>116
テイルズのアライズとか
昔のでアレだけどグランディアのリマスターは今やっても面白かった
代わりにはなる
144 : 2025/04/29(火) 18:55:13.646 ID:z3EP67QvM
>>125
テイルズ好きだけどアライズはそこまでやったわボスカチカチすぎてひたすら連携技みたいなの繰り返すだけである意味ドラクエより退屈やった敵味方含めキャラにもあんまり魅力ないし
147 : 2025/04/29(火) 18:55:39.245 ID:CfFovxz2f
>>116
ワイならロマサガ2R勧めるわ
ゲームシステム的にはロマサガの方がリメイクなのに先行ってるし
117 : 2025/04/29(火) 18:51:43.694 ID:q76ASypNV
ドラクエ4〜11は全部クリアしてやってた当時は楽しかったんやけど
ペルソナとかやった今やるとクソつまらんく感じたわ…🥹
120 : 2025/04/29(火) 18:52:03.739 ID:37OaUSOUo
売り方ゴミ
グラ劣化
追加ストーリーが蛇足

システム面でこまめな改善点があるのは良い
このくらい元からやっとけとも思うけど

122 : 2025/04/29(火) 18:52:06.987 ID:AkgXgEqwh
そういやドラテンくんは元気なんか?
ジャゴヌバとの決着以降のストーリーめっちゃ評判悪いらしいけど
137 : 2025/04/29(火) 18:54:44.648 ID:q76ASypNV
>>122
6はガチのうんこや
ロウルートしか選べない女神転生みたいなもんや
123 : 2025/04/29(火) 18:52:10.575 ID:KlxUbY5IK
普通に面白いけどまあ普通やな
心に残る名作とかではない
126 : 2025/04/29(火) 18:52:53.486 ID:TeWxDPhaH
でもポチポチコマンドの古臭いRPGってよく馬鹿にされるけど海外じゃ普通にまだ人気じゃね?
ポケモンとかまさにそうやん
130 : 2025/04/29(火) 18:53:52.448 ID:yNiWsBK82
牛丼の美味さは不変だろうが味覚の鈍ったジジイがよ
132 : 2025/04/29(火) 18:54:08.510 ID:Tabmon0MQ
初めて牛丼食いたくて牛丼頼んだ人に牛丼出てくるなら良いじゃんね
136 : 2025/04/29(火) 18:54:40.397 ID:Uv.jmPrpj
よく戦闘が古臭いとか言うけどそれってコマンド嫌いなだけでしょって思ってる
昔からコマンド嫌いて居たし
148 : 2025/04/29(火) 18:55:40.187 ID:zG0d8EOaH
>>136
ワイコマンドRPG好きやけどドラクエはどう見ても古いというか遊びがない
同じスクエニでもブレイブリーは良い
157 : 2025/04/29(火) 18:57:42.573 ID:Uv.jmPrpj
>>148
そお?ドラクエのどれをやってるかによるかもだけど結構色んな遊び方してる人いるけどね
138 : 2025/04/29(火) 18:54:45.461 ID:2XEd2DWiO
声優ついてるのが慣れないわ
聖剣伝説は何とも思わなかったのにドラクエは声優が前面に出てるっつーかくどいっつーか
150 : 2025/04/29(火) 18:55:56.574 ID:KhNLqFRO7
>>138
オフにしたらええやん
139 : 2025/04/29(火) 18:54:46.025 ID:9cKSJul9E
久しぶりのドラクエを11sでやって、面白かったから10オフライン買ったけど…積んだ😓
140 : 2025/04/29(火) 18:54:49.799 ID:wUWTtFTuo
その例えだと誉め言葉にしかならん
141 : 2025/04/29(火) 18:54:55.522 ID:5KA2.qpJ3
自分の思ってたのと違うそれだけを糞みたいな例えで貶めるうんことか食ってそうな評価者
142 : 2025/04/29(火) 18:55:02.942 ID:lk4jEP0Wn
どちらかと言えば9と10でドラクエみたいな何かをやったせいでみんな牛丼を待ってたわけで
146 : 2025/04/29(火) 18:55:29.799 ID:NKJQdfTIF
10はスキルツリーちゃうやろ
オフラインはそうやけどあれは11の後や
149 : 2025/04/29(火) 18:55:45.386 ID:LLXhr1Gzc
ドラクエに限らずシリーズ初プレイの方が新鮮味感じられて面白がりやすいやろ
こんな代わり映えしないハリボテゲー毎作やってまだおもろがれる奴とか発達くらいやで😂
151 : 2025/04/29(火) 18:56:21.267 ID:b2TeR.S95
ワイ9とジョーカーシリーズしかやってなかったけど当時は楽しめたで
今楽しめるかは知らんけど
152 : 2025/04/29(火) 18:56:28.298 ID:VvTMfrz3/
定番化した食って廃れるもんじゃねえから微妙な例えやね
153 : 2025/04/29(火) 18:56:48.102 ID:Fg74H8Oas
ロマサガ2リメイク良かったな
原作はクソ意地悪い設計で大嫌いだったけどリメイクはそこが解消されて面白い部分が残ってた
161 : 2025/04/29(火) 18:58:05.074 ID:YGq9bHFeZ
>>153
容量の問題でいろんな要素がマスクデータになった結果意地悪くなってしまったって思ってたわ
当時はわからんかったからしゃーない
154 : 2025/04/29(火) 18:57:26.571 ID:X27GV6Ag4
やりたいことだけやってほしいのに色々付け足されるのが嫌ってことやろ?
まあ現代のゲームあるあるやな
エッヂ風にいるなら定食屋で大将からいつもありがとうってサービスされてええ店やったのになあっていうあれちゃうか
155 : 2025/04/29(火) 18:57:27.970 ID:Gjz0ZBYcL
うまいこと言おうとして例えめっちゃ下手で草
156 : 2025/04/29(火) 18:57:34.335 ID:AkgXgEqwh
ロマサガ今やってるけど七英雄との戦闘前カットインでドット絵のポーズやってくれるとかほんまたまらん
リメイクはこういうのでいいんだよ
158 : 2025/04/29(火) 18:57:55.042 ID:kMwGv3rA/
ドラクエスレで毎回アンチのおっさんが信者のおっさん煽りしてワンパターン化してるよね
159 : 2025/04/29(火) 18:58:00.732 ID:ujYjTwGFX
ドラクエみたいな古臭いコマンドバトルは確かに今やれって言われても嫌やわ
ペルソナくらいスピード感あればええんやけどね
163 : 2025/04/29(火) 18:58:58.609 ID:q76ASypNV
>>159
11って突出してテンポ悪いよな🥹
167 : 2025/04/29(火) 18:59:34.532 ID:KhNLqFRO7
>>159
ペルソナはほんま凄いわ
コマンドシステムは退屈っていう固定観念を魅せ方ひとつで覆したからな
160 : 2025/04/29(火) 18:58:03.010 ID:cwsjGO3Ls
10なんて遊ぶ価値無いしな
162 : 2025/04/29(火) 18:58:44.980 ID:kMwGv3rA/
別にドラクエのコマンドバトルつまらなくもないし古くもないよ
本当にそうなら絶対売れないから
172 : 2025/04/29(火) 19:00:42.718 ID:KhNLqFRO7
>>162
そうか?
ドラクエのシステムは古臭いしつまらないけど需要があるってだけの話やろ
164 : 2025/04/29(火) 18:59:01.781 ID:Tabmon0MQ
どっちかというと最近出た牛丼頼んだら最古の牛鍋をアレンジした奴が出てきた方が納得するわ
166 : 2025/04/29(火) 18:59:08.649 ID:CfFovxz2f
コマンドRPGひとつもやった事ないならポケモンSVでもやらせた方がええしな
あれも色々と問題あるがそれでもドラクエよりはよっぽど意欲的にやっとる
169 : 2025/04/29(火) 19:00:04.763 ID:kMwGv3rA/
>>166
ないわ
SVとか道中戦闘無視できるし全然面白くないよ
168 : 2025/04/29(火) 18:59:35.752 ID:zG0d8EOaH
バイキルトスクルトかけて殴る
これで終わりやからな
対応出来なければレベリング
170 : 2025/04/29(火) 19:00:22.807 ID:supE9onTa
闘技場でキン肉マンみたいなことやってくる敵とかいたやん?
ああいうの見せられると、対象年齢自分より上の人向けなんだ…って萎えるんだわ
171 : 2025/04/29(火) 19:00:39.781 ID:kMwGv3rA/
9と11Sエアプ多すぎやろ
もうバイキルトかけるだけじゃ勝てないで

コメント