
- 1 : 2025/03/29(土) 15:04:57.49 ID:QSdOhAuD0NIKU
- 日本はいつから余裕がなくなったのか
- 2 : 2025/03/29(土) 15:06:02.76 ID:gfePBE6U0NIKU
- IP貸すわー
爆死しても損しないしww - 3 : 2025/03/29(土) 15:07:07.34 ID:yveTLx4O0NIKU
- 洋ゲーもそう言ってられなくなったわけで
日本で起きた事が10年遅れで後追い、は割とマジの話
- 4 : 2025/03/29(土) 15:07:21.27 ID:QYADcECc0NIKU
- むしろ逆じゃね
- 5 : 2025/03/29(土) 15:08:41.90 ID:3FPO9sU40NIKU
- 元々ゲーム業界はこれだろ
9本の赤字タイトルも1本の大ヒットでチャラにできるまあそのチャラにしなきゃいけないタイトルで赤字になるのが現状だが
- 6 : 2025/03/29(土) 15:09:21.79 ID:7m8lYn/Y0NIKU
- コンコード一作の死でスタジオ死んだりしてるけと
- 7 : 2025/03/29(土) 15:09:44.75 ID:Tv4rPZDk0NIKU
- 完全に逆で草
大嘘やん - 8 : 2025/03/29(土) 15:11:11.78 ID:0opPvhiZ0NIKU
- 和ゲーは新作というかもうリメイクに頼ってる段階やろ
- 13 : 2025/03/29(土) 15:12:28.87 ID:SHI9GDCIMNIKU
- >>8
洋ゲーも今後そうなっていくと予想するけどね
新作のリスクが高すぎる - 23 : 2025/03/29(土) 15:19:51.42 ID:mNvKKIsD0NIKU
- >>13
和ゲーはリメイクされたら遊びたいゲームいっぱいあるけど
洋ゲーなんて新作でも興味ないのにリメイクなんて言われても
遊びたいの一本もないわ - 9 : 2025/03/29(土) 15:11:40.11 ID:XgCedpAM0NIKU
- 海外大手は絶対に失敗できないAAAギャンブルでクビ回らなくなってるじゃん
- 10 : 2025/03/29(土) 15:11:58.53 ID:uM+0UtE/0NIKU
- ガンホー「13年当たり無いけど余裕っすわ」
- 11 : 2025/03/29(土) 15:12:07.79 ID:l0fW9QFc0NIKU
- もともと想定した開発費が日毎に高騰していってるんで洋ゲーとて
そんなドンブラ勘定はできない昨今 - 12 : 2025/03/29(土) 15:12:26.39 ID:0brJtQ090NIKU
- 逆だろやっつけくらいの規模感で作って当たらねえかなぁ?なんて乙女の数打ちゃ当たるをやってるのが和サード
「これ当たらないと死ぬんです!お願い!お願い!お願い!」みたいな感じが洋ゲー - 14 : 2025/03/29(土) 15:12:38.80 ID:yveTLx4O0NIKU
- アサクリの失敗で、
持株会社の権利半分
パブリッシャーから版権切り売り
デベロッパーを合弁会社に移籍という事態に陥ってるが、その一本に失敗したら絶望しかない
- 15 : 2025/03/29(土) 15:13:46.85 ID:ojerNKCa0NIKU
- いつの時代の洋ゲーの話をしてるんだろう
1作コケてスタジオごと消滅とかザラにあるのに - 16 : 2025/03/29(土) 15:15:17.06 ID:yveTLx4O0NIKU
- >>15
完成させられなくて解散という企業も出始めたな全てを投げ打って完成させて販売にこぎつけても
何も回収できずに破産パターンも - 17 : 2025/03/29(土) 15:16:09.32 ID:0opPvhiZ0NIKU
- >>1
和ゲーは年期の入ったIPとリメイクリマスターばかりで保守的になったからな - 27 : 2025/03/29(土) 15:24:33.94 ID:vt9ABgfP0NIKU
- >>17
それが出来ない洋ゲーが死んでる
歴史の浅いクソゲー新作に金ぶっこむしかなくなってる - 18 : 2025/03/29(土) 15:16:30.40 ID:l0fW9QFc0NIKU
- 元大リーガーの開発会社も一本出して潰れたから
- 19 : 2025/03/29(土) 15:17:22.46 ID:gJxPim570NIKU
- つまり今月未完成品を連発しまくったコエテクは正義だと言うんだな
- 20 : 2025/03/29(土) 15:18:06.89 ID:ZRhiiSJBaNIKU
- >>1
そんな会社がどこにあるんだよ具体的に挙げてみろ
日本以上にシビアだわ - 21 : 2025/03/29(土) 15:18:24.74 ID:lB81RWvT0NIKU
- >>1
洋ゲーはコケたら即レイオフだけど何言ってるんだ? - 22 : 2025/03/29(土) 15:19:45.53 ID:KDg5AB4S0NIKU
- 物事の本質を見抜いて逆の答えになるの凄い
- 24 : 2025/03/29(土) 15:20:02.99 ID:3FPO9sU40NIKU
- 洋ゲーがバクチすぎるというか
まあ破産申告してもペナ軽いからな
重罪人みたいな扱いされる日本が安定経営に走るのも当然というか - 25 : 2025/03/29(土) 15:20:13.19 ID:IyimAUqa0NIKU
- 日本は大企業病だからゲーム作るとなったらメーカーに就職
アイディアが実現するのは10年、20年後
アメリカはゲーム作るとなったらまず起業だからな
若い人が存分に力を振るえる - 26 : 2025/03/29(土) 15:23:38.29 ID:0opPvhiZ0NIKU
- まあ洋ゲーの方がインディー含めて新作が活発でそう見えるんだろ
Steamの期待の新作ランキングとかよく分からん洋ゲーで埋め尽くされてるw - 28 : 2025/03/29(土) 15:25:04.02 ID:yZ885elf0NIKU
- 数撃ちゃ当たる戦法とかむしろスクエニのイメージなんだが
正確にはちょっとだけ前のスクエニ
- 29 : 2025/03/29(土) 15:25:09.29 ID:AbnnBKpuMNIKU
- 日本一やアクワイアあたりは今でもこんな感じはする
日本大手はスマホでそれやって即サ終ばかり - 31 : 2025/03/29(土) 15:27:27.16 ID:mNvKKIsD0NIKU
- ファルコムは年に1本しか新作出さないから
毎年これがコケたら終わりの精神で作ってると思う
コメント