- 1 : 2025/02/03(月) 13:10:22.38 ID:igrNoNft0
- 発表された翌日に筆者は毎日新聞の取材に,オーソドックスな進化であるSwitch 2は
成功するだろうとコメントした。成否の確認は発売されて2週間経たないと確実にはできないだろうが,遊び方(スタイル)
が分かっているかつ,薄いと感じられるデザインから見ても失敗するとは考えにくい。筆者は形仮説や行動経済学をもとに,Switchの次世代機は平凡なデザインで良いのではない
かと繰り返し述べてきた。値段も関係無いと考えているので,6万円程度でも大成功に終わる
だろう。発売時期がまだ分からないので来年度の販売台数を正確に予測するのは難しいが,
7月発売でも1600万台程度は十分可能だと見ている。 - 2 : 2025/02/03(月) 13:12:24.12 ID:igrNoNft0
- これだけだと勝手な予想だと思われてしまうので,毎日新聞にコメントした理論的な
背景も述べておく。平凡なデザインで良いとしたのは,心理学を用いた行動経済学でも指摘されていて,
多くの人は変化を嫌うためだ。人間は,大半の人が小さな変化でも嫌うことが実験で分かっ
ている(現状維持バイアスという)。ゲーム機はファミコンからでも40年以上が経過しており,もはや遊び方は出来上がって
いる。しかも日本での人口普及率は30%程度にまで増えている。
かなりの幅広い年齢層にまで普及していることを考えると,Switchは変化させないほう
が適切に思う。Switch後継機というのを全面に出し,ディスプレイを大きくしたデザインは変化も分かり
つつ,やることは変わらないことを説明できる点が,今回の発表で非常に優れているポイント
だったと思うのだ。 - 3 : 2025/02/03(月) 13:12:26.06 ID:7Og+Ra/W0
- 作った量がそのまま売れるだろうな
- 4 : 2025/02/03(月) 13:13:38.42 ID:igrNoNft0
- ソース
【月間総括】Switch 2の驚異的な販売数を発売前に見込めるワケ
ps://jp.gamesindustry.biz/article/2501/25013001/ - 5 : 2025/02/03(月) 13:15:50.03 ID:9kShHj900
- 初動はいくらだろうが売れるだろうけど、その後は価格と反比例すると思うけどな
高くなると1人1台需要も無くなるだろうし
- 6 : 2025/02/03(月) 13:16:59.74 ID:7Og+Ra/W0
- iPadと値段比べたらわかる
マウス付きなら激安だよ - 7 : 2025/02/03(月) 13:20:27.51 ID:Wdb/eymSd
- いくらインフレ気味だとしても六万では流石に無理だと思う
任天堂に限らずゲーム機に出せる限界を超えている
勿論個人的な体感での話ね - 8 : 2025/02/03(月) 13:27:12.87 ID:lUTLSRt30
- もしこんな価格で売ったら半減確定だわ
- 9 : 2025/02/03(月) 13:28:15.77 ID:2FnuoVqh0
- 真っ黒ハードは可愛くない
携帯機として使うときはずっと手元で眺めることになる
スイッチ1は赤青を選べたが2のカラーバリエーションはどうなるか
据え置きするときは黒で別に構わないが - 10 : 2025/02/03(月) 13:31:55.08 ID:jxMpC5hfM
- フラグかな?
- 11 : 2025/02/03(月) 13:55:45.05 ID:Mq2SMKOp0
- 海外はいくら想定なのかな
- 12 : 2025/02/03(月) 14:24:37.79 ID:w8X1wvW00
- >ここまでの理論的な背景からいえることは,Wii Uの失敗と損失で惑わされることなくハードビジネスを続けて良かったということだ。SIEと違って批判や,失敗から学べるのはいいことだと思う。故岩田氏の学びは古川社長の下で大きく花開くはずだ。
>SIEと違って
さりげなくソニー批判してて草
- 13 : 2025/02/03(月) 14:28:18.51 ID:jbBgoEp00
- 日経や安田が6万円以上かもと書いているから実際6万円以上なんだろうな
7万円の可能性もある
ただ値段は大いに関係あるわ
6万円じゃ半減だわ - 15 : 2025/02/03(月) 14:35:06.42 ID:w8X1wvW00
- >>13
アラーモが1ドル130円想定だったんだっけ
これを当てはめると、Switch2が仮に北米449ドルならちょうど6万円弱だな - 14 : 2025/02/03(月) 14:30:20.20 ID:IICWouIka
- まぁライバルみんなイキかけてる状況って今まで無かったからなぁ
何しても上手くいくような気はする - 16 : 2025/02/03(月) 14:39:11.82 ID:oq2ru2Kld
- ゲーム機の価格の限界(あるいは限界がない)がデータ的に示されるなら大変楽しみだ
6万円を許容できるなんてデータ今までに存在するのか怪しく思ってるけども - 17 : 2025/02/03(月) 14:42:05.84 ID:9+jcgIFc0
- 自動車が毎年10万20万値上がりし続けて
今じゃ軽自動車でも300万越えが普通になって来てるからなぁ…
ゲーム機も10万20万が普通になる日も遠くないんじゃなかろうか - 18 : 2025/02/03(月) 14:42:21.53 ID:gAOw0+350
- PS5が初期価格あれでも売れたから強気に6万なら売れると言ってるんだろうな
実際6万でも売れるだろう
ただし、「マニアが飛びつく初動は」になるだろうね
一般層になるほど6万円は重たいよ - 19 : 2025/02/03(月) 14:48:28.97 ID:w8X1wvW00
- 安田は以前、任天堂にSwitch2を8万円で売るよう提案したことがあるからなあ
ガチで価格はハードの売れ行きに関係ないと考えてるんだな - 20 : 2025/02/03(月) 15:14:11.47 ID:Y3QRFwUy0
- この値段じゃ1世帯で現行機を複数所持してた人達は流石に買うの控えるだろう
ただ利益確保でもっと重要なソフトの販売数は家族間でパッケ1個を使いまわしてた現状とそう変わらんだろうからそこまで減らないかも知れない
まぁ他プラットホーム展開やパンデミック再来や販売地域を増やさない限り現行機より落ちて利益悪化するのは間違い無いなファーストソフトも開発費高騰は免れんだろうし - 22 : 2025/02/03(月) 15:35:13.21 ID:Dr2xZLIb0
- >>20
悔しそうで草 - 21 : 2025/02/03(月) 15:18:29.87 ID:knipTED90
- オタク向けの予想か?
- 23 : 2025/02/03(月) 15:40:27.69 ID:Z8wTfkne0
- 6万でも7万でも手に入れられればOK、転売されるくらいなら初めから高い方がいいよね。
PS5みたいにあとからの値上げは印象良くないよね - 24 : 2025/02/03(月) 15:41:03.76 ID:GLwsM0mf0
- この人がノリノリだとフラグになるからごちゃごちゃ言わないでほしい
- 25 : 2025/02/03(月) 16:07:52.01 ID:lszdC+Zr0
- ノリノリで記事書いてフラグ立つなら
発表時に長々と不安点突っついてたPS5はもっと売れていい - 26 : 2025/02/03(月) 16:11:21.57 ID:x8EcAxvp0
- ノリノリのWiiu コース^_^
- 27 : 2025/02/03(月) 16:32:52.38 ID:mxuZiI3s0
- 6万で国内3500万台以上行くとかバブル期日本でも無理やろ
- 30 : 2025/02/03(月) 17:40:06.65 ID:jxMpC5hfM
- >>27
まぁいくら銭っこに余裕あっても、ゲーム機として高すぎるって思われたらシンプルに買わないって選択肢取られるだけだよな - 28 : 2025/02/03(月) 16:39:29.72 ID:fl6e3TKR0
- ゴミステが破滅した理由を並べて不安になってるやついて草
- 29 : 2025/02/03(月) 17:39:36.32 ID:anZJNpKB0
- PSと比べて値ごろ感があるかどうかならあるけどそもそもゲーム機の値段として高すぎるわ
そこはもうちょっと頑張って欲しいところ
コメント