ゼルダブレワイもティアキンも評価しないといけないみたいな風潮って何なんだろうな

記事サムネイル
1 : 2025/01/26(日) 10:12:24.10 ID:LmiJdje60
ゼルダの評価の高さには前々からおかしいと思ってた
多分青沼も糞ゲーだと思ってるんじゃないかな

結局名作のスカウォが失敗したので、
純粋に面白いゼルダ作るのやめて
・誰もが新しいとわかる下らない要素
・誰でもクリアできるくらいぬるい無価値なゲーム性
この2つを意識したんじゃないだろうか

青沼の作戦はこうだ。
まず語りたくなるような新しさをメディアに流す。
気になった人や、レビュアーがやる。
糞みたいに簡単なので当然クリア出来る。
クリアした人は「本当は下らない新しさ」を「俺がクリアした素晴らしい新しさ」として喧伝する。

近年のなんでも詰まったらすぐ攻略サイトあるいは投げるやつらに本当のゲームの良し悪しなんてわからないんだから
露骨に新しいゲームをクリアしたという満足感さえ与えてしまえばいい

多分ドラクエ11も同じ方法をとってる。

FF15も近いことはしたんだけど、やっぱりクリエイターとしての矜持を捨てられなかったんだろうな。
「偽の新しさ」じゃなくて「本気で新しいオープンワールドのあり方」に挑んじまった。
イベントの密度やインタラクト出来るオブジェクトの密度ではなく、
旅そのものをAIによってアップデートしナラティブな冒険に作り替える。
という構想だ。

2 : 2025/01/26(日) 10:15:42.54 ID:766uhGGsM
>>1
では君が評価しているタイトルは?
3 : 2025/01/26(日) 10:21:11.62 ID:QRx1DeTb0
そんな風潮ない
割りと批判も目にするだろ
24 : 2025/01/26(日) 12:27:40.42 ID:lroPYH5N0
>>3
わざとらしいなお前
5 : 2025/01/26(日) 10:24:27.01 ID:guW7Pfssd
ブレワイはマジで大傑作
ティアキンは糞
6 : 2025/01/26(日) 10:25:24.32 ID:XwTy/CdTd
ティアキン糞とかハードル高すぎる
12 : 2025/01/26(日) 10:39:09.07 ID:VBzicceU0
>>6
それこそサード大迷惑だな
15 : 2025/01/26(日) 10:57:25.83 ID:guW7Pfssd
>>6
糞は言いすぎだけど本当に期待してたんだよなあら
7 : 2025/01/26(日) 10:28:45.59 ID:FI5XCLnH0
ブレワイは全てが噛み合ってたな
ティアキンはストーリーがちょっとね…
8 : 2025/01/26(日) 10:34:26.93 ID:mpyIYbQK0
>>1
ここのPS派がさんざん腐していたし今も低評価爆撃やってる奴もいる

それでも、それ超える超好評だったんで、結果今の評判なのだよ

16 : 2025/01/26(日) 11:09:16.96 ID:eUfFNakK0
>>8
ケンノスケなんてハード性能の話になると必ずゼルダはカクカクとかこき下ろしに来るしな
9 : 2025/01/26(日) 10:37:01.11 ID:UHXrAVdB0
ティアキンって配信でも人気無いよね
大体再生数低い
10 : 2025/01/26(日) 10:37:22.71 ID:z9yN9Q9u0
まぁff16なんか桃鉄にすら勝てねぇしな
13 : 2025/01/26(日) 10:39:36.98 ID:b/+9hnyk0
ブレスオブ…
ブレスオブファイア6はまだかのう
14 : 2025/01/26(日) 10:45:46.43 ID:skVmCSGZ0
発売から何年も経ったのに未だにブレワイを貶めようと>>1が必死になるのだから傑作なんだよ
17 : 2025/01/26(日) 11:13:28.12 ID:NdJNEjwD0
ブレワイよりティアキンのほうが好だったから世間の評判聞いて悲しくなったよね
18 : 2025/01/26(日) 11:15:54.26 ID:GuNXgiBx0
ほんとスクエニ信者って頭おかしいんだな
19 : 2025/01/26(日) 11:19:00.31 ID:sclN5xyB0
ティアキンは導入の空島が導線よくない
もうちょっとなんとかならんかったんかね
20 : 2025/01/26(日) 11:20:56.92 ID:sclN5xyB0
あの空島だけリニアな作りなんだもの
ブレワイと見た目が変わってないのもあって古臭く感じるわ
21 : 2025/01/26(日) 11:27:26.93 ID:HVZVzzcWr
極論評価はしなくてもいいけど
じゃあ何なら評価してんの?てow褒めそやしてるヤツに聞くと、ウィッチャーfotesなんだよなww
んで、シームレスの良さをもつゼルダをネガりながら何故かクエストの数を褒めてんのw
それってowの意味が皆無じゃねーかと気づかんのかね?気づけないのかね?ぶっちゃけコイツらウィッチャーfotesやったことないだろwって思っちゃうわ
22 : 2025/01/26(日) 11:33:05.51 ID:4k/plyQ+0
ティアキンどころかブレワイの技術すら
サードはまだ到達できてないんだから
仕方ないだろう
25 : 2025/01/26(日) 12:41:25.53 ID:AKvvEDPh0
ティアキンはDLCで出来るレベルの付け足しだからね
ブレワイを超えることはなかったわ
フィールドは使い回しだし
26 : 2025/01/26(日) 12:49:56.20 ID:z5CU159K0
ティアキン褒めとかないと駄目みたいな風潮あるよな
ブレワイは面白かったけどティアキンはやっぱ手放しで褒められるもんでもないと思う
つまらないわけではないんだけど
29 : 2025/01/26(日) 13:09:33.17 ID:AoKp8peA0
>>26
ちょっと未完成っぽさが残ってるのあるよね
上にも出てるけど導線周りの弱さとかもあるし
正直ブレワイのDLCから計画したのは間違いだと思ってる
27 : 2025/01/26(日) 12:54:25.70 ID:pw0/p0+a0
ゼルダ面白いやん
28 : 2025/01/26(日) 12:58:18.80 ID:ePPOiKds0
個人的にはティアキンの方がゲームとしては面白かったけど
結局ベース部分がブレワイと同じだから新鮮味はなかったわな
あとUIはマジでクソ、ブレワイもクソだけどティアキンで悪化してるのはホントクソ
30 : 2025/01/26(日) 13:10:30.89 ID:a/DicFmT0
>>1
そんなこと言っても

クソステソフトは売れまちぇーんwww😂

31 : 2025/01/26(日) 13:11:21.82 ID:AoKp8peA0
ティアキンのゼルダ姫と最後のシーンだけの一点突破はイマイチ乗れない部分ではある
キャラクターから作品を好きになるタイプとしては知恵のかりものの方が好きになれるところが多かった
32 : 2025/01/26(日) 13:25:39.26 ID:/P0Kr/sA0
>>31
いつものFF下げのスレだ。
何度言っても覆らないのに。
33 : 2025/01/26(日) 13:26:52.59 ID:/P0Kr/sA0
>>32
ごめん、31には関係ないのに関連づけちゃった…
34 : 2025/01/26(日) 13:30:32.57 ID:atfw30za0
ゼルダではなく新規タイトルだったらもっと評価されてたかも?
35 : 2025/01/26(日) 13:32:01.36 ID:hjCk27zm0
自分は合わなかった、なら別にいいんだけど初めてOWに触ったから~的な煽り入れるのがね
GOTYで投票した審査員全員初OWだったとでも
36 : 2025/01/26(日) 13:32:25.36 ID:NVmhHHqV0
気がついたら90時間くらいプレイしてから
面白さの地力が違うわティアキンは

つまらないならこんな時間やるわけねえんだよな

コメント