
- 1 : 2025/01/09(木) 19:46:23.23 ID:hJlOodOD0
 - ノーマルPS4と同等ってことだよね
 - 2 : 2025/01/09(木) 19:47:13.47 ID:Jxmm6/QT0
 - 同等と言うにはPSでカクカクだったゲームが安定しすぎてる気もするが
 - 3 : 2025/01/09(木) 19:47:14.86 ID:9SA7gzV+0
 - 今年出る龍が如く8外伝やエルデン新作出来るし十分じゃね?
 - 4 : 2025/01/09(木) 19:48:17.04 ID:YLwmKIF00
 - 3DSはPSP以下、SwitchはVita以下やろ
 - 11 : 2025/01/09(木) 19:56:15.56 ID:1Jiu1cAWr
 - >>4
一生言ってろよばーか - 17 : 2025/01/09(木) 20:52:23.05 ID:gJ6apNph0
 - >>4
バーカ - 5 : 2025/01/09(木) 19:48:32.35 ID:EmceXZ7r0
 - ベヨ劣化定期
 - 6 : 2025/01/09(木) 19:50:15.78 ID:X8HoJ7be0
 - 白騎士物語スレ
 - 7 : 2025/01/09(木) 19:52:03.70 ID:bAbL7GQU0
 - 同等と言っても出るソフトが同等って事でしかなくね?スペックは後に出る方が技術は進むんだし
 - 8 : 2025/01/09(木) 19:53:09.37 ID:1V8DuH46d
 - PS4ポータブルっての今一番求められているものだよね
 - 9 : 2025/01/09(木) 19:54:55.99 ID:oE1+3/vl0
 - PS4並で問題ない
 - 10 : 2025/01/09(木) 19:55:42.91 ID:p2GCc+ZZ0
 - PS4以上求めるのは酷
UMPCみたいな価格帯になる - 12 : 2025/01/09(木) 19:56:56.47 ID:oE1+3/vl0
 - そもそもPS5のゲームが求められてないからな
 - 13 : 2025/01/09(木) 19:56:58.14 ID:nw8yoQij0
 - 3DSは解像度以外PS2以上だったろ
Switchは携帯モードが解像度とCPU以外PS3以上
据置モードだとPS3とPS4の間くらいになる - 14 : 2025/01/09(木) 19:57:57.43 ID:zpltwYY60
 - は?PS2の性能はすでにPS3を追い抜いてるんだが?
 - 15 : 2025/01/09(木) 19:58:20.36 ID:oE1+3/vl0
 - ぶっちゃけ3DSってカスだと思ってたがドラクエ8を移植できているから一応PS2並はあったんだな
 - 16 : 2025/01/09(木) 20:13:53.93 ID:be1VagjB0
 - もうすぐ正式発表されて発売されるサードのゲーム動画もうpされるよ
それ見て判断する以外ないね - 18 : 2025/01/09(木) 20:55:26.44 ID:4NCXrCHy0
 - PS1でマリオ64は無理
 - 19 : 2025/01/09(木) 20:55:51.13 ID:hS4qNMyV0
 - バイオリベとかPS2で出せるんかって言われると無理だしな。劣化バイオ4見る限り。
 - 20 : 2025/01/09(木) 21:24:29.77 ID:WCb7SJRG0
 - なんか3DSの性能がどんどん上がっていくなw
3DSでPS2のソフトとかまともに動かんから
ポリゴンそのままならフレームレート落ちまくり
フレームレートそのままならポリゴン削りまくり - 28 : 2025/01/10(金) 01:35:36.10 ID:eEvu07tA0
 - >>20
描写可能なポリゴン数は4/3倍で3DSの方が多いから
3DSはPS2のフレームレートそのままポリゴン数そのままの処理で行けるよ
出力解像度の問題はあるけど - 21 : 2025/01/09(木) 21:40:53.43 ID:bUAvAH2r0
 - 3DSは実質3画面レンダリングしているようなもんだしな
上画面は左目用と右目用でレンダ+下画面 - 22 : 2025/01/09(木) 21:45:41.12 ID:bC16gpvZ0
 - PS2は高速メモリ活用、3DSはシェーダー活用で性能が変わってくる
 - 23 : 2025/01/09(木) 21:53:53.29 ID:2/pVlj4H0
 - ポリゴン数ならPS2が上固定シェーダー使うとPS2より上に見える
そんな感じだったな
Switch2も同じようなものだろう - 24 : 2025/01/09(木) 21:59:04.75 ID:aCqg2s0K0
 - 3DSからNew3DSぐらいの変化じゃないかな
期待しすぎて外れると悲しいからほどほどに期待しとくのが無難 - 25 : 2025/01/09(木) 22:11:07.21 ID:hJlOodOD0
 - 8年経ったハードの次世代ハードがなぜ発売4年後に出たマイナーチェンジと同等の進化しかしないってなるんだ
いくらなんでも半導体の進化舐めすぎだろ - 26 : 2025/01/09(木) 22:17:31.32 ID:dDYuxAczr
 - スイッチの性能でゴキステ死んでしまった事を忘れるな
 - 27 : 2025/01/09(木) 22:24:41.84 ID:A6YADXrj0
 - いずれにせよSwitchもSwitch2も超低スぺであることは変わらんのだが
 - 29 : 2025/01/10(金) 02:15:02.31 ID:fx2h+NPE0
 - 固定シェーダー時代はポリゴン数が処理の比重高かったけど
プログラマラブルシェーダーになってからは解像度が重さの指標だから… - 30 : 2025/01/10(金) 06:03:16.90 ID:F4HyB5BE0
 - 通常スペック以外の機能が気になる
新すれちがい通信的なやつが付くのかな - 31 : 2025/01/10(金) 06:12:14.46 ID:Gslg+jbw0
 - >>PS1と同等のDS、PS2と同等の3DS、PS3と同等のSwitch
これは無いw 


コメント