
- 1 : 2024/10/01(火) 19:28:57.00 ID:R5v6fG0v0
- コロナ下は6万くらいしたけど、随分と安くなったものだ。
- 2 : 2024/10/01(火) 19:31:45.54 ID:R5v6fG0v0
- Ryzen 7 5700X/5700X3D辺りと組み合わせたら
10〜12万くらいでPCが組めそうだな。 - 3 : 2024/10/01(火) 19:37:01.63 ID:1y6RRlIH0
- 12万くらいのPC(モニター別売り)は大体4060を積んでるね
スマホのおかげでPCいらない若者が増えたけど、それなくてPCがたくさん売れてたら
CS業界はヤバかったかも。インフラ同然で4060がある時代なんかきてたら。
省エネなAPUでも5tflopsくらいあるし、今後ますますCSは立ち回りがむずかしい - 4 : 2024/10/01(火) 19:41:11.03 ID:bfOtT3C70
- フレーム生成ありで60fpsだからなぁ
どんだけ重いねん - 5 : 2024/10/01(火) 19:43:27.30 ID:R5v6fG0v0
- ワイルズのスペックが発表された途端
価格COMで売れ筋1位になったのが笑える。 - 6 : 2024/10/01(火) 19:49:45.62 ID:dqAgv5xp0
- >>5
関係ない
単純に44000円だったのが39900円になったから売れてんだよ
ただの在庫処分価格
もう5000直前だからそれ狙ってた人が群がってるだけ - 8 : 2024/10/01(火) 19:51:47.34 ID:Jj3z+Ssg0
- >>6
先生!
4070Tisuperは何時になったら在庫処分の値下がりしますか?w - 12 : 2024/10/01(火) 19:57:08.12 ID:dqAgv5xp0
- >>8
先週からされてる
円がゴミ過ぎて日本でも安くなるか知らんが店の在庫次第だろ
ゲハ民て日頃からスペックスペック言ってるくせにグラボの価格に疎すぎじゃね? - 7 : 2024/10/01(火) 19:51:27.31 ID:IqRTE/5G0
- 売れたら在庫処分なら売れてないゴミステはなんなんだ・・・w
- 9 : 2024/10/01(火) 19:53:01.55 ID:dqAgv5xp0
- 在庫持ちたくないから値下げした結果売れましたって現象にPSが関係あるのか?
日本語話せよ - 10 : 2024/10/01(火) 19:54:40.58 ID:El0gWZQL0
- 5080未満の60 70番台は発売遅いぞ
- 11 : 2024/10/01(火) 19:55:50.18 ID:6OvF/xNg0
- 最安価格は3060と一緒なんだな
- 13 : 2024/10/01(火) 19:58:30.04 ID:IqRTE/5G0
- 在庫処分なら何も関係無くて草
やはりゴミステは何故売れないのか謎だな・・・ - 14 : 2024/10/01(火) 19:59:35.89 ID:R5v6fG0v0
- Ryzen 7 5700X 2.5万
RTX4060 4万
B550マザー 1万
DDR4メモリ 16GB 1.2万
SSD 1TB 1.2万
750W電源(12VHPWR) 1.3万
ケース、システムファン、その他 1万円こんなもんか。
- 17 : 2024/10/01(火) 20:05:25.87 ID:QQTdAzPA0
- >>14
いいけど低消費電力の4060に
750Wの電源はアンバランスだと思う
それなら電源のコストを下げて
SSDを2TBに上げた方が幸せになれる - 21 : 2024/10/01(火) 20:23:48.84 ID:R5v6fG0v0
- >>17
12VHPWRコネクタのある電源で一番安いのがMSIのMAG A750GL PCIE5なので・・・・・。
550Wや650Wにすると返って値段が高くなってしまう。 - 23 : 2024/10/01(火) 20:31:15.29 ID:QQTdAzPA0
- >>21
アリエクとかで変換コネクタを買っちゃうなあ - 15 : 2024/10/01(火) 19:59:47.20 ID:hE+3QDwe0
- PCはそこそこのパーツでもどんどん安くなっていく
CSはゴミ性能でもだんだん価格が上がる - 16 : 2024/10/01(火) 20:05:06.74 ID:IqRTE/5G0
- 歩留まりの悪い8nmの3000と最強コスパの5nmの4000なんだからもっと早くもっと安くして欲しかった
割高の6nmをゴミみたいに盛ったプレステは論外 - 18 : 2024/10/01(火) 20:07:03.00 ID:R5v6fG0v0
- RX7600XTも5万切ったか。
先日特売でRyzen7 5700を1万8千円で買ったばかりなんだが
ワイルズに備えてどっちか買っておくかな・・・・・。 - 19 : 2024/10/01(火) 20:09:01.09 ID:QQTdAzPA0
- ワイルズというかカプコンは
ややRadeonが強めになる傾向はある
ミドル帯のメモリが多かったりするし
発売されてから決めてもいいんじゃないか - 20 : 2024/10/01(火) 20:16:16.00 ID:QQTdAzPA0
- RX7600XTは16GBも積んでるのか強いな
安くなってるけど在庫少ないから
遠くない内に値上がりすると思うぞ
Radeonの世代交代前はGeForceより
意味分からんくらい値下がるから美味しいが
買い時を逃して在庫が枯渇すると逆に値上がる - 22 : 2024/10/01(火) 20:23:55.07 ID:1Rz3oh/Q0
- 俺の3070はWQHD120fpsくらい出ますか
無理ですかそうですよね - 26 : 2024/10/01(火) 21:15:25.50 ID:D1g4DbTQa
- >>22
一緒に泣こうぜ - 24 : 2024/10/01(火) 20:55:42.59 ID:o1arsVsx0
- 4060って今そんなに安いのか
2080tiからとうとう変えるかね - 25 : 2024/10/01(火) 21:06:06.35 ID:RrWAKMXS0
- ネットの相場だとクロシコパリットが4万以下やな5600xだと10万そこそこで組めるんじゃね
- 27 : 2024/10/01(火) 21:16:02.23 ID:D1g4DbTQa
- んだから12万円で組めるって言ってるんだけど
執拗に否定するやつがいるからなあ - 28 : 2024/10/01(火) 23:00:02.64 ID:R5v6fG0v0
- 気が付いたら今の電源が購入から6年も経ってたわ。
グラボと一緒に買わなきゃな・・・・・。昔、中源の覇者SINGENという電源があったが
今こんな洒落た名前の製品ないよね。 - 29 : 2024/10/01(火) 23:02:07.63 ID:tGhUw45u0
- 3070民だから買うに買えない
DLSS3はたしかに魅力だけど… - 30 : 2024/10/01(火) 23:06:06.90 ID:IqRTE/5G0
- 5000で個人向けは一区切りだろうし急がないなら待つのが良いだろうな
3nmで高価格の6050でも出されたらGPUの概念が変わってしまう - 31 : 2024/10/01(火) 23:18:06.11 ID:dBdlqUgc0
- GTX760だがそろそろ買い時か?
コメント