【正論】ソウルシリーズを「死にゲー」と呼ぶのはそろそろやめるべきでは?

1 : 2024/06/25(火) 20:20:25.23 ID:MWanGiof0
実際はレベル上げて強いビルド作って敵を作業的に消化していくお子ちゃま向けゲームなんだから、死にゲーと呼ぶべきじゃない
Noitaのような玄人向け超高難易度パーマデス要素ありのビルド構築アクションやPogostuckみたいな鬼畜ゲーを死にゲーと呼ぶべき
3 : 2024/06/25(火) 20:20:51.04 ID:MWanGiof0
反論"できない"よね
4 : 2024/06/25(火) 20:23:11.58 ID:YazRIi3W0
SEKIROならいい?
8 : 2024/06/25(火) 20:26:32.35 ID:piPocm+z0
>>4
デモンズ、ダクソ、ブラボ、セキロ、全てが覚えゲー
9 : 2024/06/25(火) 20:26:33.44 ID:MWanGiof0
>>4
SEKIROは認める
純粋な高難易度アクションゲームなので
5 : 2024/06/25(火) 20:23:19.94 ID:jd/YnTcN0
死にゲーってどういうことか全くわからんからな
マリオも死にゲーだし、シューティングも死にゲーだろ?
6 : 2024/06/25(火) 20:24:52.00 ID:PN7UouOjM
死にゲーってスーパーミートボーイとかセレステみたいなやつのことじゃないの?
13 : 2024/06/25(火) 20:29:39.86 ID:0nUNbdIU0
>>6
カザーブの村でキラービーの麻痺攻撃にやられたやろ
知ってる人は知ってる
ダクソはドラクエ
7 : 2024/06/25(火) 20:25:36.48 ID:piPocm+z0
ソウルシリーズを死にゲーと表現することに否定なのは同意
覚えゲーにすべきだ
15 : 2024/06/25(火) 20:32:19.34 ID:Jjl6r4+50
>>7
試行錯誤を重ねた上でのプレイヤースキルの成長=覚えゲーなら

死にゲーはラッキーパンチでクリアできるようなゲームってことか?
それクソゲーじゃね?

17 : 2024/06/25(火) 20:33:50.08 ID:MWanGiof0
>>15
ソウルシリーズは「プレイヤースキルの向上」でクリアするゲームじゃないぞエアプ
ロスト皆無のクソヌル環境で脳死レベル上げしてボスを溶かしていくお子ちゃま向け作業ゲー
10 : 2024/06/25(火) 20:27:51.39 ID:0nUNbdIU0
レベル上げゲーだよな
何年か前にドラクエの3D版と書いていた俺の素晴らしさ
24 : 2024/06/25(火) 20:41:28.30 ID:HamvpDs50
>>10
エアプ乙、武器の強化の方がウン倍影響でかいから
33 : 2024/06/25(火) 20:50:10.63 ID:0nUNbdIU0
>>24
エアプはお前やろ
ダクソのレベル上げは武器の事や
11 : 2024/06/25(火) 20:28:33.18 ID:eDZ0NECH0
そりゃ任豚の巣だからな…
好きに言わせときゃいい 何の影響力も無いから
14 : 2024/06/25(火) 20:31:35.24 ID:+BO/tyH80
コンボイの謎のほうが厳しくない?
22 : 2024/06/25(火) 20:40:10.64 ID:2r7PboBS0
>>14
何も考えずただ難しいだけのゲームはクソゲーと呼ぶんだよ
16 : 2024/06/25(火) 20:33:36.67 ID:S9VL+mcK0
東海道五十三次とか高橋名人の冒険島の方が難しいな
18 : 2024/06/25(火) 20:34:07.04 ID:KV0/Q9nyd
ほんと恥知らずな言葉だよな
カウンター要素のある3Dアクションだとかある程度括りを限定しろと言ってるだけなのに
あらゆる死にゲーの範囲をカバーすることを頑として諦めない窃盗民族
19 : 2024/06/25(火) 20:37:19.14 ID:ldNkdlwFr
まあCelesteみたいなゲームの方がよく死ぬということについて重点置いてる気はする
20 : 2024/06/25(火) 20:38:25.67 ID:0nUNbdIU0
そう、むしろ長所でほめられるべき特徴なのにな、ダクソの武器のレベル上げは
間口が広いって事なんだからムキーってなる必要はないんやで
21 : 2024/06/25(火) 20:38:50.18 ID:cLEk84upr
そろそろ自演モード入る
23 : 2024/06/25(火) 20:40:51.90 ID:548cBwID0
運ゲーとか脳死ゲーとか若干ネガティブな表現されてたらキレるべきかもしれんが
別にどうでもいいだろんなもん
25 : 2024/06/25(火) 20:41:32.07 ID:dgqRpTCt0
繰り返し死ぬことが前提ならローグライト系にも当てはまるのがあるような
26 : 2024/06/25(火) 20:43:12.90 ID:d5O6eAfjr
死にゲーならそれをソウルライクって呼ぶ人がいるのは違うでしょって思う
範囲広すぎるし
27 : 2024/06/25(火) 20:44:46.93 ID:KUFvDiAS0
高難易度ってわけでもねえよな
初見殺しの多さじゃねえの
28 : 2024/06/25(火) 20:46:03.62 ID:s4ms17Wh0
難易度上げたら攻略の幅がガンガン狭まっていくゲームって三流
29 : 2024/06/25(火) 20:47:13.49 ID:u3eZkjie0
高齢のリセット脳世代が行き着いた成れの果てだからな
30 : 2024/06/25(火) 20:47:24.48 ID:gSw9OqBQ0
人生オワタの大冒険は?
31 : 2024/06/25(火) 20:47:33.97 ID:ZwZC6MNx0
滅茶苦茶個人差あるよな
1回で勝つ人も居れば10時間戦ってる人も居る
32 : 2024/06/25(火) 20:48:23.83 ID:WzvmlU2m0
豪華な壷おじ
34 : 2024/06/25(火) 20:51:19.83 ID:0nUNbdIU0
我ながらキラービーの例えが良かったな

まあそもそもドラクエ2が死にゲーな訳だがw

35 : 2024/06/25(火) 20:51:36.78 ID:L5bSwZON0
死にゲーをリズムゲーやパズルゲーと混同してるゴミよりマシ
36 : 2024/06/25(火) 20:52:07.72 ID:L5bSwZON0
ピノキオはとんでもないクソゲーだったな
37 : 2024/06/25(火) 21:01:12.73 ID:5OLzwOP60
道中に初見殺しが多いだけで
ボスたいしてむずくねーよな
このシリーズ

コメント