有識者「ファイアーエムブレムのようなゲームは年々飽きられている」

1 : 2024/05/24(金) 10:55:17.45 ID:BW1u1+in0
ゲーマーは年々「ストラテジー」要素へのモチベを失っているとの調査報告。なぜか戦略要素だけ向かい風

海外ゲーム市場調査会社Quantic Foundry社は、9年間にわたり収集した同社によるゲーマーが興味を示す動機についての調査結果を報告した。その中で、ゲーマーは戦略的思考や計画に興味を示さなくなってきている傾向にある、との見解が伝えられている。

Quantic Foundry社は2015年に設立された調査会社だ。同社では「Gamer Motivation Profile」として、世界中で約9年間にわたって170万人以上を対象にしたアンケート調査を元にデータを収集し、アルゴリズムで統計的に分析。ゲームを遊ぶ際に駆り立てられるというモチベーションを「Action(アクション)」や「Creativity(創造性)」など6つに分類。さらにそれぞれを2つずつのカテゴリーに分け、計12のカテゴリーに分類している。そして同社によると、このうちのゲームの「戦略(Strategy)」要素に対するモチベーションが大幅に下降傾向にあるという。

また同社は「戦略」のモチベーションを満たす具体的なゲームと要素の例として、『XCOM』シリーズや『ファイアーエムブレム』シリーズのようなゲームでの戦術的な戦闘を示している。また『Sid Meier’s Civilization』シリーズや『Cities: Skylines』のようなシミュレーションゲームで、綿密に練った計画が実現するのを見ることにも喜びを見出す傾向があるとのことだ。

レス1番の画像1

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240523-294569/

3 : 2024/05/24(金) 10:56:32.30 ID:SluDET5r0
エンゲージがへぼすぎた
4 : 2024/05/24(金) 10:56:54.10 ID:x8r1L+gKH
ストラテジーはとにかく時間がかかるからな
学生かニート用
5 : 2024/05/24(金) 10:58:02.75
だから風花雪月みたいな媚び要素が必要になる
6 : 2024/05/24(金) 10:58:25.98 ID:qTKGd9ra0
若者が大好きなプレイバックプレイ機能との相性が悪い

馬鹿だからどこで間違えたか分からないwwww

7 : 2024/05/24(金) 10:58:44.75 ID:FRQJtdW60
そう早くファミコンウォーズ新作を出せ
23 : 2024/05/24(金) 11:09:50.67 ID:+9933//Gd
>>7
海外垢作ってリブートキャンプ買え。
GBW1+2も本当にやりたいやつは海外版をアキバで買うか並行輸入してたぞ。
8 : 2024/05/24(金) 10:59:21.85 ID:fTqlVevT0
ストラテジー(戦略)とタクティクス(戦術)は違うからね
シヴィライゼーションみたいなのがストラテジー。
FE とか FFT とかタクティクスオウガみたいなのがタクティクス。
25 : 2024/05/24(金) 11:11:02.04 ID:1kpc7eEM0
>>8
それが正しいんだけどこの調査会社は戦術ゲーも戦略ゲーも含めるって言ってる
嗜好が結構違うもんなのに役に立たなさそうな調査だわ
つうか戦略ものが縮小傾向って今更過ぎないかコレ
20年は前から言われてるよね
9 : 2024/05/24(金) 10:59:22.62 ID:BzYxSBCyd
風花でアレだけウケたのにエンゲージで半減したのほんと勿体ねえ
もはやKMRを重用する必要性も無かろう
10 : 2024/05/24(金) 11:00:08.47 ID:qLtn2v/+0
ディスガイアは完全にシリーズ終わったよな
11 : 2024/05/24(金) 11:00:21.68 ID:3goV/H9Q0
飽きられてるというよりも新規で入ってくるユーザーが
銃撃ったり、殴ったりするわかりやすいゲームをやる傾向にあるから
相対的にストラテジー系ゲームの比率が小さくなってるんやろ
12 : 2024/05/24(金) 11:00:24.67 ID:C9qvirCw0
エンゲージの弱みはそこだよな
いくらシミュレーション部分を洗練させてもユーザーはついていかない
だからシナリオやキャラで付加価値をつける必要がある
13 : 2024/05/24(金) 11:02:44.15 ID:r4jdXk7W0
KMRってテイルズ馬場と変わらんよな
つーか任天堂陣営でこいつだけ和サードのイキってる自称クリエイター達と同類って感じ
14 : 2024/05/24(金) 11:03:21.68 ID:xVxnDYC70
シミュレーションやSRPGは元から年齢層高かったが更に高齢化が進んでる
そのうち消え去るジャンルだろう
15 : 2024/05/24(金) 11:04:12.65 ID:Ik7xLf+H0
せっかく風花でついたかもしれない客を逃がすなんてなぁ
ちゃんとした戦記物でFEを作れよ
35 : 2024/05/24(金) 11:28:47.03 ID:oMv7kNrj0
>>15
いうて本質の戦闘面はエンゲージは良く出来てたけどユーザーが求めてるのはキャラシナリオということか
16 : 2024/05/24(金) 11:04:52.00 ID:XhNdFmNW0
気軽に始める感覚のゲームではないからかな
最初に覚えることいっぱいってイメージで
チュートリアルが親切に作られてるようでも何か分からんってなる人も多い気がするな
17 : 2024/05/24(金) 11:05:02.39 ID:B+op41zw0
テンポ悪すぎるからなSRPGって
あと無駄に3Dにして操作性クソ悪くしたりw
19 : 2024/05/24(金) 11:08:20.19 ID:mDExiwMz0
>>17
3Dだと見にくいよな
最近のFEも兵種を文字で出したりできるけどドット絵のほうが見やすいっていう
18 : 2024/05/24(金) 11:05:54.54 ID:dQ6JUUVi0
SRPGというかSLGそのものが固定ファン層向けと知れ

その固定ファン層は好き嫌い激しいけど

20 : 2024/05/24(金) 11:08:24.87 ID:Trm2vTZi0
エンゲージは
主人公さんそのデザインはちょっと… なってたから中身だけじゃねえなって
21 : 2024/05/24(金) 11:09:01.82 ID:V980lYkh0
難易度が高いSRPGほど不自然な物はない
実際の戦争は圧倒的火力か精鋭ゲリラで蹂躙するんだから
ゲリラが弱いわけがない
22 : 2024/05/24(金) 11:09:50.44 ID:M/o9Worq0
覚醒前にタイムスリップした体のスレ?
24 : 2024/05/24(金) 11:10:02.85 ID:r4jdXk7W0
KMRを知らない風花からの新規がエンゲージでKMRのやばさ知って発狂してたのほんま草
26 : 2024/05/24(金) 11:12:52.28 ID:r64j6VvM0
元からマイナージャンルだしデータで裏付け取れただけ?
27 : 2024/05/24(金) 11:16:45.35 ID:Trm2vTZi0
アークザラッドはSRPGシンプルにしてていいよなあ
ゲーム性違うけど不思ダンはさらにシンプルにしてるよなあ
34 : 2024/05/24(金) 11:26:41.07 ID:oMv7kNrj0
>>27
アークは2が完成しきってたからその後が色々残念だっな
28 : 2024/05/24(金) 11:21:19.10 ID:lZ/mmrgf0
年々飽きられてるのはどのゲームにも当てはまるからなぁ
FFとか特に顕著だよな
29 : 2024/05/24(金) 11:21:36.00 ID:j62K9xaa0
SRPG+デッキビルドの霧の戦場のヴェルディーナはいきなりSteam評価やや不評になってるな…
30 : 2024/05/24(金) 11:23:04.00 ID:B+op41zw0
>>29
あれ本当にテンポ悪過ぎてヤバいw
31 : 2024/05/24(金) 11:24:23.55 ID:KnKKndns0
まぁ美男美女が兜も被らず「戦争大変w同性婚しよw」とかやってたら
人は離れる罠
32 : 2024/05/24(金) 11:24:52.46 ID:Awe6ZTwH0
人気作がそもそもリリースされてないのでは?
33 : 2024/05/24(金) 11:25:33.47 ID:Ox3/GvE1M
エンゲージのダメなところシナリオばっか言ってるけど
あのひと目でゴミと分かるレベルのクソUIをまずなんとかしろよ
なんで命中とかの数字があちこち散らばってるんだよ
36 : 2024/05/24(金) 11:29:57.19 ID:yIHDL7Eod
つまりソニーのゲーム以外あきられているって事だな
37 : 2024/05/24(金) 11:30:46.47 ID:nWrOG3PKM
いまはなきシステムソフトアルファー…

コメント