- 1 : 2024/04/10(水) 13:43:14.92 ID:xKYS9hYJ0
- サンフランシスコで開催されたGDC(ゲーム開発者カンファレンス)のレポートによると、主な話題は2つあったという。
1つはXboxのハードウェア売上が急速に減少していること、もう1つはソニーがなぜPS5 Proの計画を進めているのかについての困惑だという。GDC から戻ってすぐに、gamesindustry.biz の編集者クリストファー・ドリングがポッドキャストに出演し、開発者と話した際に「正直に言うと、この要点を理解している人には一人も会わなかった」と主張しました。
「開発者たちはそれが必要だと感じていないようだった」と彼は言う。 「彼らはそもそもPS5を最大限に活用していなかった」と彼は付け加えた。
それはほとんどのゲーマーが言っていることとほぼ同じですが、ソニーは公式発表をしていませんが、新しいコンソールモデルについては1年以上噂されてきました。 詳細な技術仕様も最近リークされており、プレイステーション 4 から ps4 pro へのアップグレードよりも小規模なアップグレードになることが示唆されています。
ドリング氏は、パブリッシャーが最近いかに成長に執着しているかを考慮し、「数社は『これでは市場は成長しない』と言っている」とも付け加えた。 これでは針は動かないよ』
「中間世代のアップグレードが必要どころか、この世代はまだ始まってすらいないようだ」と彼は結論づけた。
- 2 : 2024/04/10(水) 13:43:20.99 ID:xKYS9hYJ0
- PS4 Pro は 4K テレビが一般的になりつつある時期に発売されたため、比較的人気があり、より高い解像度でゲームを実行できることが重要な利点であると思われました。
しかし、ドリング氏が指摘しているように、PS5 Proには、ハードコアゲーマー以外にとっての明確なセールスポイントはありません。それでも、PS4 Pro が PlayStationユーザーベースに占める割合は 15% 未満であり、PS5 Pro がニッチな製品に過ぎないことは確実です。
- 3 : 2024/04/10(水) 13:44:36.76 ID:yrhLjNU90
- PS5に今必要なのは安価な下位モデルだと思うよ
- 10 : 2024/04/10(水) 13:49:10.23 ID:kuHFA6WLd
- PS4proも実際売れなかったしね
>>3
より必要なのは面白いまともなソフトだよ - 43 : 2024/04/10(水) 14:11:59.20 ID:aXNJ7oZia
- >>3
下位モデルなんていらねーよ
XSSがどんだけサードから煙たがれてるのか知らんのか - 49 : 2024/04/10(水) 14:19:07.62 ID:i1xq5CyI0
- >>43
いや
下位モデルだよ必要なのは
ソフトの魅力とハードの価格が釣り合ってないのさ - 50 : 2024/04/10(水) 14:19:56.98 ID:aXNJ7oZia
- >>49
なぁ、>>1読んでからいってるか?
対話をきちんと出来ない統合失調症なん? - 66 : 2024/04/10(水) 14:28:23.93 ID:mEbkoP740
- >>50
アホかな?
ハードが売れてない現実をちゃんと見なよ
世間一般のCSユーザーからしたらスペックなんか二の次なんだっていい加減学びなよ - 58 : 2024/04/10(水) 14:24:49.89 ID:QqNyZi6h0
- >>49
現行PS5とほとんど変わらない価格で発売されるようだから
相対的に現行PS5の価格が下落するんじゃないのかな - 4 : 2024/04/10(水) 13:45:07.84 ID:+vhNavG20
- 辛辣過ぎて草
- 5 : 2024/04/10(水) 13:46:01.01 ID:oL9+7sbw0
- 作ってる方も理解してないから大丈夫
- 6 : 2024/04/10(水) 13:46:03.11 ID:BMD4CUi00
- サード「忌憚のない意見ってやつっス」
- 7 : 2024/04/10(水) 13:48:07.45 ID:L+JxPez30
- 必要そうなゲームがGTA6くらいだもんな
- 8 : 2024/04/10(水) 13:48:39.74 ID:4AhvEIg10
- ファーストが真っ先に逃げ出すハードに、何の関係もないサードが尽力する理由はないよね。
「自分たちはリスク回避するから、お前ら身銭切って普及させてねw」そんなうまい話はない。そんな状態でproなんか出されても誰も見向きもしないだろうよ。
- 9 : 2024/04/10(水) 13:48:54.21 ID:ryRWEMZRd
- 騙されてPS4pro買ってしまった俺は
PS5proなんて無駄と感じてしまう - 11 : 2024/04/10(水) 13:49:10.44 ID:GR1VtOYJ0
- まあ未だにPS4対応ソフト出てる時点でPS5の意義がね…
- 12 : 2024/04/10(水) 13:49:57.59 ID:n9Gnk4e/0
- 世界中で売れてないPS4proが「比較的人気」って、何と比較したんだ
まあ「思われた」で締めてるから、思ってたんと違うってことかも知れんがで、5proにはそれよりも何の利点も無いことは共通認識か
- 13 : 2024/04/10(水) 13:49:57.90 ID:/bfa5v2D0
- まず、PS5を売り切ってからpro出せよな
在庫が結構あるらしいから相当かかるだろうが
十時が辣腕振るえば問題無し - 17 : 2024/04/10(水) 13:52:04.86 ID:n9Gnk4e/0
- >>13
PS5の在庫をちょっといじって、あとは“pro”のシールを貼ります - 14 : 2024/04/10(水) 13:50:04.40 ID:E8GwEOUr0
- トム・ヘンダーソンにリークされたスペックがXSXに毛が生えたレベルだったから、
開発者からしたらマジで何の為にあるか分からんハードだろうな - 15 : 2024/04/10(水) 13:51:00.16 ID:T8xiR3gk0
- >「中間世代のアップグレードが必要どころか、この世代はまだ始まってすらいないようだ」
これが事実だわな
次世代機の需要が無さすぎて、市場はまだ移行できていない
なにせ未だにPS4を売り続けてる有り様だ - 16 : 2024/04/10(水) 13:51:04.59 ID:LPZUmg3u0
- 来年からサードはSwitch2を基準にマルチタイトルを作るだろうから
絶対売れないPS5Pro向けに最適化するなんて時間の無駄 - 18 : 2024/04/10(水) 13:52:14.16 ID:OlO1V9Gc0
- PS5持ってる人が10万円出してPro買うかっていうと微妙だろうな
- 19 : 2024/04/10(水) 13:54:05.83 ID:1dtRkM+p0
- パフォーマンスモードでしかまともに動かないゲーム乱発してたのは強引にproの必要性を煽る商法やろな
市場より目先の小銭優先して自爆していくスタイルは相変わらず - 20 : 2024/04/10(水) 13:54:09.89 ID:gS6HAgeG0
- ハードヲタク向けに10万以上でだして欲しい
普及は全く駄目だろう - 21 : 2024/04/10(水) 13:54:37.41 ID:tQ5UZMMo0
- 妄想だけで誰もPS5proが出るとは思ってないでしょ
ただですら棚卸し1兆円なんてやらかして在庫が山のようにあるのに
普通ならさらに赤字を増やすような事はしない - 29 : 2024/04/10(水) 14:04:33.54 ID:g/HmrKpT0
- >>21
もう捌けたよ - 22 : 2024/04/10(水) 13:54:46.28 ID:6WH0wnjO0
- 今世代の価格高騰を予見して最初から廉価機を用意し
半導体成長の鈍化や現場の声を理解して中間世代を作らず
性能が飛躍するAI世代に対応した次世代機に早くからフォーカス流石にインターンからMS役員に登り詰めただけあって、やっぱフィルスペンサーって切れ者だな
- 23 : 2024/04/10(水) 13:55:41.86 ID:SC3MiuZ00
- ちゃんとスリムなSlimを出せ
- 24 : 2024/04/10(水) 13:57:26.23 ID:v2J0uBd90
- PS5もう終わっちまったのかな
- 25 : 2024/04/10(水) 13:57:45.16 ID:DrWvpaLl0
- 十時社長がどういう判断をするのか注目だね
- 26 : 2024/04/10(水) 14:00:46.01 ID:2Y0h1yix0
- どうでもいいけど時期的な都合でドリング氏がドングリ氏に見えたわ
- 28 : 2024/04/10(水) 14:02:39.22 ID:8aOnDT/90
- スレタイで草生えて
本文で爆笑した - 30 : 2024/04/10(水) 14:04:37.26 ID:N7EuZg6rd
- サードが欲しいのはSteamを含んだマルチ展開するためのハードだからな
専用に調整が必要なら毛嫌いされるわ
- 31 : 2024/04/10(水) 14:05:34.86 ID:57BKprCc0
- そんなことよりVR2ソフト出せやって
- 33 : 2024/04/10(水) 14:06:45.96 ID:PQBt+sM10
- 円安のせいで日本のゲーム業界終わりだな
- 38 : 2024/04/10(水) 14:09:54.43 ID:ALLMvqEP0
- >>33
円安のおかげでリストラしないで済んでるぞ
消費者はきついが - 34 : 2024/04/10(水) 14:06:47.87 ID:FkNfe/Mt0
- サード側がもう高性能に着いていけなくなってるね
- 37 : 2024/04/10(水) 14:09:32.63 ID:7tSj2pcz0
- デジタルエディションがXSS並の価格なら相当違ってたと思うし
思う存分ダウンロードガー出来たのに - 39 : 2024/04/10(水) 14:10:49.01 ID:j+R4he+e0
- 値段2倍で性能1割増しって噂の時点で終わってる
- 40 : 2024/04/10(水) 14:10:52.55 ID:rK0ImrLmd
- まあサードに取ってはどうでも良いかもしれんがソニーに取っては重要だからね
性能が一番高いのはPS5proって言いたいんだし - 45 : 2024/04/10(水) 14:12:17.19 ID:j+R4he+e0
- ゴミステのPSSRとかいうフレーム生成の噂すらないゴミで何をしたいんだよ
- 47 : 2024/04/10(水) 14:16:02.76 ID:JxiBNmoX0
- ソフトが全く売れないハードはサードからゴミって思われているやろな
- 51 : 2024/04/10(水) 14:20:43.12 ID:XtaJZwmW0
- このタイミングでPS4並の実行性能があるPS Portableを出せれば良かったんだが
PortalとPS5 Proじゃなあ - 52 : 2024/04/10(水) 14:22:51.45 ID:o29/1s0e0
- サード殺しやろ
金はさらに掛かるようになるしな - 59 : 2024/04/10(水) 14:24:56.97 ID:j+R4he+e0
- >>52
PS4,PS4pro,PS5,PS5proに対応しないといけなくなるからゴミでしかない - 63 : 2024/04/10(水) 14:27:18.68 ID:FbmrCOjwd
- >>52
性能低いのを切れば切るほど普及台数が少なくなる
もちろん開発費は増える
15000円で売るわけにはいかないどうやって利益出すんだよ?
- 53 : 2024/04/10(水) 14:23:07.75 ID:44Pzl3R80
- 情弱が33tflops!3倍!とか騒いでたが実質16tflopsだからな
しかもどうせPS5の時と同じで排熱の関係上実効値はもう少し下がるんだろ - 54 : 2024/04/10(水) 14:23:39.44 ID:CifPMgRf0
- SIEが率先してAAA をバンバン作っていくんなら価値がある
リスクはサードにまかせ SIE はAAA から撤退っていうなら
AAA 用の高性能ハード出したらプラットホームホルダーとして
サードからの信用は失われる - 56 : 2024/04/10(水) 14:24:35.37 ID:OxDefEVt0
- そもそもプロ本当に出るのかね
- 57 : 2024/04/10(水) 14:24:45.70 ID:5+/WlEA7M
- そもそも日本じゃ現状PS5の存在意義無いし
- 60 : 2024/04/10(水) 14:25:23.05 ID:EfrFksvD0
- 下位モデルがXSSと同時期にPSからも出て
性能に合わせて最適化するってのが当たり前だったら違ったかもしれません
まぁもっとXSSが売れていればと言われればそれまでかもね - 62 : 2024/04/10(水) 14:26:57.47 ID:ih9wVt4pd
- >>1
ドグマ2が30FPSな時点で必要
hellblade2というMSファーストソフトなのにXBSで30FPS固定だという事で海外痴漢が大激怒してるのを見ると - 65 : 2024/04/10(水) 14:27:53.82 ID:6lOsohJu0
- 部品大量に生産しちゃってるからPRO版と銘打って
実質コンビニ弁当のリニューアル新製品みたいなコスト削減版売り出すだけなんじゃない? - 67 : 2024/04/10(水) 14:28:33.23 ID:g/HmrKpT0
- >>65
どこが削減できてるんだ? - 70 : 2024/04/10(水) 14:30:36.01 ID:6lOsohJu0
- >>67
捌けたとか嘘言ってる人に何言っても無駄だろう - 69 : 2024/04/10(水) 14:29:20.25 ID:j+R4he+e0
- 噂で希望盛り盛りの時点で値段2倍だからな
イカレてる
サード「PS5 Proの存在意義が分からない。必要性がない」

コメント