Steam「4070以上のグラボを使ってるユーザーは全体の約14%しかいません」

1 : 2025/11/17(月) 12:55:36.033 ID:Lrm7LZPqo
9月統計

レス1番の画像1
2 : 2025/11/17(月) 12:59:23.377 ID:gJd9mqB1H
1650がポテト扱いされる日が近づいとるんか
3 : 2025/11/17(月) 13:00:13.351 ID:hlFGlRFEg
4070無印ワイ上位かよ
4 : 2025/11/17(月) 13:01:51.625 ID:jTfldQ.Eg
3080から換えるべきグラボって何?
6 : 2025/11/17(月) 13:02:21.560 ID:auB/6.lhc
>>4
今は時期が悪い
11 : 2025/11/17(月) 13:04:20.921 ID:jTfldQ.Eg
>>6
はい
138 : 2025/11/17(月) 13:48:22.362 ID:afjht9gcC
>>4
まだ早くね?
5 : 2025/11/17(月) 13:02:09.847 ID:auB/6.lhc
ワイ上位14%で草
7 : 2025/11/17(月) 13:02:40.145 ID:4jszo31lP
モンハン前に4070無印中古9万で買ったのにまだプレイしてない
8 : 2025/11/17(月) 13:03:06.067 ID:DmJ9R8rMU
4060ワイ、低みの見物
13 : 2025/11/17(月) 13:05:42.252 ID:auB/6.lhc
>>8
一番コスパいい奴や
19 : 2025/11/17(月) 13:08:48.248 ID:DmJ9R8rMU
>>13
フルHDで対人のFPS以外は60FPS出ればええかってくらいのワイには実際ちょうどええから困るわ
当分買い替えもいらなそうやしな
9 : 2025/11/17(月) 13:03:44.810 ID:3oHLdR28K
ワイの1660はまだ大丈夫やな
10 : 2025/11/17(月) 13:04:11.027 ID:utZJz3xMN
4060tiワイゲームをしていない模様
12 : 2025/11/17(月) 13:05:01.330 ID:GuOzjD0.s
エッヂだと最低3080tiなのにおかしい
14 : 2025/11/17(月) 13:06:01.498 ID:jBe4RAk9S
3060ti4%もあるのか
15 : 2025/11/17(月) 13:06:15.239 ID:36aLUVW2m
低性能な4090と同じ枠に入れるなよ
16 : 2025/11/17(月) 13:06:59.813 ID:OoOi7vFLU
ワイの9060xtは?
22 : 2025/11/17(月) 13:11:41.683 ID:Lrm7LZPqo
>>16
RX9000シリーズ全体が何らかの理由で統計に出てきてないからグラフに入れられない
17 : 2025/11/17(月) 13:07:37.896 ID:GuOzjD0.s
5070ti少な過ぎん?
わりと今のスタンダードやと思ってたわ
18 : 2025/11/17(月) 13:08:15.641 ID:wBkygrV03
1070まだいるんやな
20 : 2025/11/17(月) 13:10:00.635 ID:S/aDqqqwh
balatro専用機のワイの化石ノートPCも入っとるしまあ
21 : 2025/11/17(月) 13:10:23.426 ID:TkZCvSaMJ
4070tisワイ、原神しかして無い模様
23 : 2025/11/17(月) 13:12:00.967 ID:auB/6.lhc
>>21
ワイも基本低スペ用のインディゲーしかしてないけど唯一VRchatだけがワイのパソコンを輝かせてくれるわ
24 : 2025/11/17(月) 13:12:17.681 ID:flnT3TwIy
なお現在9060XT16GBがめちゃバーゲンセール
5万円前半
理論性能は8万円の5060ti以上
26 : 2025/11/17(月) 13:14:03.713 ID:Lrm7LZPqo
>>24
5060Ti比で9割強くらいやろ盛るなよ
28 : 2025/11/17(月) 13:14:47.763 ID:36aLUVW2m
>>24
いらねぇわそんな低性能なゴミグラボ
25 : 2025/11/17(月) 13:13:03.743 ID:IfckMKs6R
モンハンワイルズ開発班が事前にこの情報を知っておけば
29 : 2025/11/17(月) 13:15:33.991 ID:Ha0RyAnF1
4060で十分だもんな
30 : 2025/11/17(月) 13:16:10.804 ID:BmoJ47JTr
あんまり性能いいグラボ使ってるとエ口生成して毎日エグいオ●ニーしてる変態だと思われる
32 : 2025/11/17(月) 13:17:01.305 ID:NIf4Y8FLj
ワイは4090なんやが何故5090と纏められてるんや?
58 : 2025/11/17(月) 13:24:35.451 ID:36aLUVW2m
>>32 ほんとな低性能グラボと同じ括りにされるの迷惑すぎる
33 : 2025/11/17(月) 13:17:20.902 ID:l6za9cRbK
4060で十分やねんって
35 : 2025/11/17(月) 13:17:53.945 ID:xLLCM0Njm
ワイ3080tiまだがんばれる
37 : 2025/11/17(月) 13:19:02.572 ID:cjA6TiKMo
シティーズスカイライン2とかいう
無駄に推奨スペック上げまくって最適化すらまともに出来てないアホ
51 : 2025/11/17(月) 13:22:13.878 ID:NpuKmUYuD
>>37
ハイスペ要求するゲームって地雷のイメージやわ
38 : 2025/11/17(月) 13:19:37.740 ID:Nrw188CTq
5090ワイ高みの見物
39 : 2025/11/17(月) 13:19:55.439 ID:apWYCRoml
高スペックなの活かせるゲームばっかやるわけやないもん
41 : 2025/11/17(月) 13:20:05.288 ID:oZCGVs6Gw
ブラックフライデーセール終わったら5070tiやら5080やら軒並み値段上がるんやろなぁ
42 : 2025/11/17(月) 13:20:06.304 ID:KrYbhI9tX
大型タイトルはCSでやるし適当なインディーやるだけならまだ1660でええねん
43 : 2025/11/17(月) 13:20:28.765 ID:r2fqRkOrk
ゲームとエ口AI用に4070買ったのにどっちも5時間くらいやって飽きた
グレードダウンさせたい
44 : 2025/11/17(月) 13:20:39.565 ID:jVr83mfQD
PCでカタカタゲームやってる人って何が目的なの?
オタクだから?
45 : 2025/11/17(月) 13:21:17.091 ID:OOk0iaERz
パソコンGTX1650なんだけどさすがにPS5の方が性能上だよね?
46 : 2025/11/17(月) 13:21:22.822 ID:D7oHGw07J
ワイの4070tiそんな高いとこいたんやな
10万以下でそんな場所行けるんならみんな買えばいいのに
50 : 2025/11/17(月) 13:22:08.809 ID:wBkygrV03
>>46
なら売ってくれ
47 : 2025/11/17(月) 13:21:23.436 ID:Pzn4zA5dm
ワイはAIの為にグラボ入れてるからあれやけど
1080pは8GBで最高設定もしくはそれとぱっと見変わらないくらいで動くようにするべきや
48 : 2025/11/17(月) 13:21:57.640 ID:5B.thehtH
1060民は無事3060民に転生できたんやね
49 : 2025/11/17(月) 13:22:07.703 ID:phHcpfPAr
6070Tiまで今の4070Tiで頑張る予定や
59 : 2025/11/17(月) 13:24:40.116 ID:oZEQ./tVd
>>49
お前が何を頑張るねん
52 : 2025/11/17(月) 13:22:21.583 ID:okdzFvxec
5070は今めちゃくちゃ時期ええぞ
来年グラボ値上がりしそうやから買い時や
53 : 2025/11/17(月) 13:22:21.679 ID:s7DL3Wc5u
4070ってハイエンドなんか
54 : 2025/11/17(月) 13:23:07.763 ID:RxGuUxjed
ワイ、上澄み4%だった
55 : 2025/11/17(月) 13:23:29.915 ID:9b7zazywn
5070ti買ったけど期待はずれもいいとこ
ハイエンドとか嘘やろ
エペでfps240すら張り付かなくて絶望したわ
60 : 2025/11/17(月) 13:24:47.629 ID:oZCGVs6Gw
>>55
構成ハラデイ
67 : 2025/11/17(月) 13:26:43.346 ID:nmah7ihfL
>>55
そもそもハイエンドじゃなくね
アッパーミドルやろ
75 : 2025/11/17(月) 13:28:23.004 ID:Pzn4zA5dm
>>55
エペやらけどああいうゲームはグラボより先にCPUボトルネック来るんちゃうか
1%lowとかなら尚更
85 : 2025/11/17(月) 13:30:33.627 ID:nmah7ihfL
>>75
シューターやるなら9800X3D一択なんよな
9700Xとかだと数十単位でfps落ちるし
143 : 2025/11/17(月) 13:49:20.017 ID:amiqCVylj
>>85
ほんこれ
ワイ9800X3Dと4070tiSの最強コスパ装備やわ
モニタの上限のFPS165張り付きで特に問題ないわ
135 : 2025/11/17(月) 13:47:48.741 ID:a5S6PKyGX
>>55
どうせゴミCPU使ってんだろw
シューターやるならZen4↑のX3D以外ありえんから
56 : 2025/11/17(月) 13:23:35.958 ID:S/aDqqqwh
50スーパー出るのかなり遅くなりそうだし5070S待ちしないで5070ti買ってよかったわ
61 : 2025/11/17(月) 13:25:08.187 ID:YVoUG0pgF
ゲーム目的なら最適化の問題もあるからミドルクラスが一番合ってるよな
高いの買えば余裕もあって寿命も長いのかと思いきや全くそんなことはなかった
69 : 2025/11/17(月) 13:27:10.864 ID:SsggYwO6g
>>61
ゲームを60fpsFHDで楽しむだけなら60番代で十分やな
62 : 2025/11/17(月) 13:25:10.404 ID:Flha.QV3d
ワイの3060Tiはいつまで戦えるんや?
63 : 2025/11/17(月) 13:25:10.816 ID:Q6OEM4bI6
ワイの4060ローじゃなかったんか
64 : 2025/11/17(月) 13:25:20.033 ID:01UzlfoHo
ワイがハイエンドなのかよ
5070やぞ
65 : 2025/11/17(月) 13:26:34.372 ID:GZN98oVLu
1660sってまだいける?
66 : 2025/11/17(月) 13:26:36.479 ID:PTNzmJdYK
ワイ4070やけどハイエンドではないやろ
4070tisからがハイエンドと思うが
68 : 2025/11/17(月) 13:26:56.608 ID:jibsURnuq
今5070Ti買うのってアリか?
73 : 2025/11/17(月) 13:28:05.530 ID:oZCGVs6Gw
>>68
十分ありや
70 : 2025/11/17(月) 13:27:12.898 ID:768Zq3rTV
おかしいやろ
じゃあ4KFPS120が当たり前で家ゴミがさぁwとか煽ってるエッヂのゲーマ―達はなんなんや?
72 : 2025/11/17(月) 13:28:01.500 ID:vkCdQ2Z/Z
>>70
このスレ見りゃ答え出てるやろ
76 : 2025/11/17(月) 13:28:50.559 ID:D7oHGw07J
>>70
まあゲーマーに絞ったら金かけてるやつのほうがマジョリティなんちゃう?
4K120はグラボすぐ壊れそうでやらないけど🥺
79 : 2025/11/17(月) 13:29:32.298 ID:01UzlfoHo
>>76
4ねゲェジ
77 : 2025/11/17(月) 13:28:55.742 ID:zh0IrKF2g
>>70
そういうこじらせ方してるやつって今はもういなくね
93 : 2025/11/17(月) 13:32:21.090 ID:36aLUVW2m
>>70 ワイのはゴキステより性能いいんで
71 : 2025/11/17(月) 13:27:14.240 ID:RJCj8tnhW
1080Tiで余裕だし
74 : 2025/11/17(月) 13:28:12.507 ID:zh0IrKF2g
4070tiやけどFHD設定ウルトラ60FPSにしたいときVRAMのショボさが足を引っ張ってくるゴミグラボ使ってる
78 : 2025/11/17(月) 13:28:56.055 ID:23NHwtBsg
これ罠?

レス78番の画像1
82 : 2025/11/17(月) 13:30:13.253 ID:oZCGVs6Gw
>>78
メインメモリ16VRAM8や
84 : 2025/11/17(月) 13:30:28.843 ID:D7oHGw07J
>>78
罠やね…
86 : 2025/11/17(月) 13:30:37.551 ID:COgZkuyCA
>>78
これで排熱平気なんか?
87 : 2025/11/17(月) 13:31:17.098 ID:KrYbhI9tX
>>78
ほんまにPCでsteamゲームしかやらなくて、かつグラにそこまでこだわらない奴向け
89 : 2025/11/17(月) 13:31:27.173 ID:cjA6TiKMo
>>78
各ゲームメーカーにこのPCで動作確認させるぐらいの横暴さを出さなきゃ
ただの使いづらいミドルスペックPCの罠やろな
91 : 2025/11/17(月) 13:31:47.822 ID:nmah7ihfL
>>78
価格次第やな
無いとは思うが500~600ドルならあり
92 : 2025/11/17(月) 13:32:08.748 ID:i4p4RGDBo
>>78
価格による
10万くらいで収まるならゲーム目的で5060とかのBTOを買うよりはマシかも
94 : 2025/11/17(月) 13:32:26.631 ID:S/aDqqqwh
>>78
ゲーミングノートよりはマシなんやないか値段によるけど
97 : 2025/11/17(月) 13:33:10.802 ID:Lrm7LZPqo
>>78
これRX7600Mらしい

レス97番の画像1
104 : 2025/11/17(月) 13:35:31.978 ID:SsggYwO6g
>>78
RTX3050-RX6600相当だからまあ罠というほど悪くもないがよほど安くないと買う必要も薄い
81 : 2025/11/17(月) 13:30:06.806 ID:pHXgcVmlE
GTX田島死んだ?
83 : 2025/11/17(月) 13:30:22.577 ID:Qu0k5t/YR
ワイ
4070S
5700X
どんなイメージ?
88 : 2025/11/17(月) 13:31:23.064 ID:.jxqr7vjl
4070スーパーつんでても電気代もったいないからゲームによっては60FPS制限してるワイみたいなのもおるぞ
90 : 2025/11/17(月) 13:31:43.729 ID:hK4yC/ixz
ポテトってなんや
95 : 2025/11/17(月) 13:32:42.032 ID:s7DL3Wc5u
感覚的なハイエンドって
現行型番の最下位以外
一世代前の上から二つ
二世代前の最上位
って感じよな
99 : 2025/11/17(月) 13:33:52.761 ID:oZCGVs6Gw
>>95
3090が現在もハイエンドと言えるかどうかやな
108 : 2025/11/17(月) 13:36:38.411 ID:Pzn4zA5dm
>>99
3000番台ってゲームにしろAIにしろソフト面の対応で壁あるからなあ
しかもハイエンドはアチアチでかなり取り回し悪いんやろ?
134 : 2025/11/17(月) 13:47:12.182 ID:Nrw188CTq
>>108
3090使ってたことあるけどVRAMが両面実装やから背面の冷却はヒートシンク頼りで全然冷えなくてアチアチでクソやったわ
96 : 2025/11/17(月) 13:32:54.459 ID:x2KoEV8.G
rx7900xtまだいけそう
98 : 2025/11/17(月) 13:33:42.896 ID:m5j0iHQpy
3080やがいつまで戦えるんかな
なんか特に最近やりたい高グラフィックゲームも無いしあと5年くらい普通に行けそう
103 : 2025/11/17(月) 13:35:14.738 ID:nmah7ihfL
>>98
ミドル以下ショボくなったしFHDなら5年行けそう
100 : 2025/11/17(月) 13:34:18.406 ID:36aLUVW2m
サブpcに4090積んでるくらいなんだわ
101 : 2025/11/17(月) 13:34:37.088 ID:AkQfKloat
ワイ14%民
高みの見物
102 : 2025/11/17(月) 13:35:12.824 ID:aDxiWAsJU
逆に14パーもおるんか
105 : 2025/11/17(月) 13:35:40.291 ID:uyuLpmKno
ポテトってなんや?
106 : 2025/11/17(月) 13:35:57.960 ID:yvruarn0k
ストラテジー系しかしないワイ、GPUに金かけすぎるのは無駄やとやっとわかった
107 : 2025/11/17(月) 13:36:19.133 ID:h0NBc7SKq
そろそろ1660Sから変えんとな
109 : 2025/11/17(月) 13:37:08.349 ID:XyIZ5vlOK
ワイポテト、あんま困ってない
110 : 2025/11/17(月) 13:37:13.967 ID:gTHZJrTWN
4070s上位1割なんかよ
これくらいがミドルやと思ってた
111 : 2025/11/17(月) 13:37:40.317 ID:a1pMOWsxO
9700x RTX3080ワイそろそろ何か買い替えたいけど時期悪い?
115 : 2025/11/17(月) 13:40:28.553 ID:nmah7ihfL
>>111
グラボはまだいける
3080からなら5070Tiや9070XT以上は目指したいな
112 : 2025/11/17(月) 13:37:53.094 ID:H5mmaTUVD
ここまで960→1660s→3070→4070sって来てるわ
114 : 2025/11/17(月) 13:40:17.719 ID:ZlmYFGF8J
グラボ買う金ないよ
今1050tiだけど中古で5000円で買えるGPU無いよね
116 : 2025/11/17(月) 13:40:28.727 ID:t6gV2WTnH
ブラックフライデーで5060か60ti買うわ
この先いつ買い時くるかわからん
117 : 2025/11/17(月) 13:41:05.081 ID:jibsURnuq
ブラックフライデー待ってて買えるか不安やわ
118 : 2025/11/17(月) 13:41:20.610 ID:Q4XdehKUG
そういえばエヌビのドライバーまた不具合あるらしいな
ブラックアウトしてファンが爆速に回るとか
119 : 2025/11/17(月) 13:41:24.733 ID:Z2Axy8XCN
ワイ7800xt
概ね満足
120 : 2025/11/17(月) 13:41:41.316 ID:6hEtpszQD
4070Sワオ高みの見物してええんか
121 : 2025/11/17(月) 13:41:44.398 ID:nZRM5Okpr
ワイの1060は昨日壊れたわ😭
122 : 2025/11/17(月) 13:42:09.802 ID:Pc/O8z//p
実際4kだの120fpsだのいらんよな
fpsなんて60でいいし解像度もフルHDもあれば十分綺麗だわ
123 : 2025/11/17(月) 13:42:28.103 ID:2doYC1go7
完全に3060で十分おじさんとなった
124 : 2025/11/17(月) 13:44:13.309 ID:.Tpzy5gQl
買った当時安かったから4060ti使ってるけどメモリ少ないのはちょっと不満やわ
125 : 2025/11/17(月) 13:44:21.100 ID:.lFqt5QDn
こういうの見ると遊ぶにも金が居るって嫌やな
128 : 2025/11/17(月) 13:45:32.093 ID:KrYbhI9tX
>>125
もともとゲーミングPCなんて最高の環境でゲームするために金に糸目付けない連中の趣味やろ
177 : 2025/11/17(月) 13:59:18.405 ID:i4p4RGDBo
>>125
元々金が掛かる趣味やからな
126 : 2025/11/17(月) 13:45:04.412 ID:amiqCVylj
4070tiSワイ、高みの見物
なお最後にゲームしたのは2ヶ月前
127 : 2025/11/17(月) 13:45:30.953 ID:95yLh0Mcj
4080sワイ高みの見物
129 : 2025/11/17(月) 13:45:35.324 ID:i7aZfAllU
CS煽る時だけなぜかスペック上がる魔法のPC使ってるからセーフ
130 : 2025/11/17(月) 13:45:37.406 ID:7rma2YNz8
3060tiだよぉ🤥
131 : 2025/11/17(月) 13:46:07.346 ID:RkGLEKSLL
5090買えないならやっぱ5070tiが無難かな
5080もっと安くしてくれんか?
133 : 2025/11/17(月) 13:46:51.094 ID:95yLh0Mcj
>>131
言うて5080って15~17万くらいやろ?
132 : 2025/11/17(月) 13:46:24.248 ID:lLUWfnTZd
eu5ができん
要求スペック高すぎやろ
136 : 2025/11/17(月) 13:47:58.962 ID:wL7/AP42d
4070まだ10年舞える
137 : 2025/11/17(月) 13:48:22.288 ID:Ne1J2ryKu
前は1060とか主力やったからちょっとずつ上がっとるな
139 : 2025/11/17(月) 13:48:26.719 ID:s4dzqcaDj
3080(12GB)だから他の3080と一緒にしてほしくない
140 : 2025/11/17(月) 13:49:12.774 ID:d2ZrOdx9q
4060にしたけどゲームほぼしてないわ
エ口バレー軽くやってみたけど思ったよりつまらなくてやめた
141 : 2025/11/17(月) 13:49:14.526 ID:/qmNb4ow7
結構おるんやな
最低でも20万はするやろ
142 : 2025/11/17(月) 13:49:15.453 ID:BmoJ47JTr
3000とか新品ないのになんで増えるの?
156 : 2025/11/17(月) 13:54:26.459 ID:Pzn4zA5dm
>>142
3060は今でも3万後半で買える時多いんや
値上がりして流石に在庫枯れたかな?って思っても数日経つとなぜかまた元に戻るの繰り返してる
144 : 2025/11/17(月) 13:50:06.491 ID:ARu6WwIkt
グラボの2026年問題って解消したんか?
145 : 2025/11/17(月) 13:50:24.444 ID:ZgQBJX3Gd
正月のジャンクグラボくじほしいわ
146 : 2025/11/17(月) 13:50:49.365 ID:hNKE.bJ9z
ワイ2070Sぼちぼち買い替え検討へ
147 : 2025/11/17(月) 13:51:09.955 ID:Iuf6MN9cd
5万ぐらいのやつで十分だった時代が懐かしい
153 : 2025/11/17(月) 13:52:41.290 ID:a5S6PKyGX
>>147
FHDならまだ十分やろ
個人的にはFHDモニターとかありえんけどな
普段使ってるちっこい板以下の解像度て
148 : 2025/11/17(月) 13:51:13.372 ID:d2ZrOdx9q
970→4060という浦島太郎や👴
149 : 2025/11/17(月) 13:51:40.022 ID:SXwBZueGx
5080superがいつ出るか分からなくなったから4Kの安牌グラボ何がええんやろな
150 : 2025/11/17(月) 13:52:02.426 ID:Ne1J2ryKu
9950X3Dと4080Sワイは当分戦えるわ
9950X3D2めっちゃ気になるけど
151 : 2025/11/17(月) 13:52:20.498 ID:8jRF9o2zq
昔はゲームだけの為に?感はあったけど今は生成AIにも利用できる
155 : 2025/11/17(月) 13:53:10.553 ID:Nrw188CTq
>>151
AIの前はマイニングやな
154 : 2025/11/17(月) 13:53:06.798 ID:ZgQBJX3Gd
3080使ってて4k160hzモニター買ったから活用できるグラボに替えたいけど次世代待ちの方がええかな?
164 : 2025/11/17(月) 13:55:34.546 ID:Ne1J2ryKu
>>154
次世代いつ出るかわからんぞ
157 : 2025/11/17(月) 13:54:29.080 ID:bwk8ge7BX
AIがなんだで無駄に高すぎなんだよ
フレーム生成機能とかいらんから安くしろ
168 : 2025/11/17(月) 13:56:56.997 ID:Nrw188CTq
>>157
もはやAAAタイトルはフレーム生成有りきなところあるからゲーマー目線やとMFGが進化してくれる方がええやろ
これ以上コア増やしたりメモリ帯域増やしても爆熱intelCPUの歴史をたどるだけや
158 : 2025/11/17(月) 13:54:30.448 ID:aW7vvLHKo
身長にしろ血圧にしろ正規分布なんだからそらこうなるわ
160 : 2025/11/17(月) 13:55:03.936 ID:UYfTEZJPR
これでPS5はガクガクとか言い張ってんのがおもろい
緑のグラボは入れ替えても体感気づかんやろこいつら
161 : 2025/11/17(月) 13:55:08.454 ID:ssIpUP.eg
ワイはa770や
162 : 2025/11/17(月) 13:55:09.024 ID:NjNCOncbV
4070は12GBだから戦える年数長そう
コスパは知らん
163 : 2025/11/17(月) 13:55:13.666 ID:SNv9I0Apd
グラフ見たら価格的に15万~20万前後のゲーミングPCが多い感じか
165 : 2025/11/17(月) 13:56:08.149 ID:e7ruSrU6j
1060民ワイくん
166 : 2025/11/17(月) 13:56:21.096 ID:PTsvQR7XU
思ったよりおって草
まあでもそうやって性能バラバラで得する人間誰もおらんよな
ゲームやる側も作る側も苦労するだけや
167 : 2025/11/17(月) 13:56:40.053 ID:PN6Su2vVR
9060xt8gb買おうと思うけどどうなんやろ。そんなにゲームやらない
170 : 2025/11/17(月) 13:57:30.938 ID:lcVkIH/9g
ワイも4070使ってるけどごく稀にゲーム落ちるんやが
これはグラボのせいではないんか?
174 : 2025/11/17(月) 13:59:08.074 ID:amiqCVylj
>>170
ワイ特定のゲームならちょくちょくフリーズするで
こういうのはゲーム側の問題
どのゲームでもフリーズするならグラボのバージョンかWindowsのバージョンが悪さしてる
171 : 2025/11/17(月) 13:57:31.023 ID:hNKE.bJ9z
5090民おったら教えてほしいんやが電気代どんなもん?
173 : 2025/11/17(月) 13:58:10.704 ID:8azXj8cAG
普通の人はグラボなんかは出せて3万やで
176 : 2025/11/17(月) 13:59:11.101 ID:BmoJ47JTr
8万出さなきゃミドルすら買えない時代がおかしいよ
178 : 2025/11/17(月) 13:59:18.626 ID:k6rIYUyed
ワイrx6400使用民、1に載ってなくてむせび泣く
rx6400使ってるのは少数派やね
179 : 2025/11/17(月) 13:59:34.756 ID:i5gRxiv4K
実際どれくらいが許容範囲なんやろ
8万とか言ってるやついたけどそれは覇権すぎるやろと思ってる
ようやってる判定で10-11万くらいやないかと
180 : 2025/11/17(月) 13:59:43.761 ID:EgP.WZvBY
昔はロー2万台ミドル3,4万台ハイそれ以上って感じだった気がするんけどな・・・
181 : 2025/11/17(月) 14:00:44.807 ID:PN6Su2vVR
5070がいいってのはわかるんだけど7万円も出す気にならねぇ
182 : 2025/11/17(月) 14:01:07.580 ID:J4ro/3SLq
高級グラボ買える頃にはゲーム熱そんなないし
欲しかった頃は手が出せん
TITANとか欲しかったわ
183 : 2025/11/17(月) 14:01:17.230 ID:ZgQBJX3Gd
rx9070xtxは結局出ないの?

コメント