売れたゲームの中で”NO.1クソゲー”って何だと思う?

1 : 2025/11/15(土) 05:11:35.94 ID:FafLhPs40
ぶつの森
6 : 2025/11/15(土) 05:30:35.16 ID:xR3/fPc20
まあバンダイのキャラゲーだと思う
7 : 2025/11/15(土) 05:45:21.92 ID:z28GqJC40
3Dのすとふぁい
8 : 2025/11/15(土) 05:47:30.13 ID:L/kqfS0oM
No.1ならダントツにFF8だろ
ファミコン時代には売れたクソゲー多かったらしいね
11 : 2025/11/15(土) 06:21:11.81 ID:fqd7iwHd0
ジョジョASB以外にあるか?
今じゃ考えられない40万人という被害者を出した
12 : 2025/11/15(土) 06:23:41.01 ID:VrbesB+L0
FF8以降のFF
モンハン

面白いから売れたのではなく、売れたから面白いのお手本

14 : 2025/11/15(土) 06:28:34.35 ID:z28GqJC40
>>12
9は面白かったよ
13 : 2025/11/15(土) 06:24:34.53 ID:Pt+Y8T3Q0
マインクラフトやどうぶつの森みたいなタイプのゲームは
遊ぶ人間によって神ゲーにもクソゲーにもなる
16 : 2025/11/15(土) 06:47:46.27 ID:dKqDhuCvM
>>13
それ。
その2つ、一緒にやる奴いないと糞ゲーと思う
バイオハザードで言えば5とか6
15 : 2025/11/15(土) 06:41:53.69 ID:siT7PuJZ0
ファミコンのはっとりくんがミリオンいってた
17 : 2025/11/15(土) 06:48:37.24 ID:if4ItxxMH
ファミコン時代のクソゲーはソフト自体の絶対数が少なかったし仕方ないっちゃ仕方ないわな
なんならファミコンソフトなんか9割がクソゲーみたいなもんだし
18 : 2025/11/15(土) 06:53:08.45 ID:dtJbpJsx0
ファミ通創刊号の売上ランキング1位はFCゲゲゲの鬼太郎だった
20 : 2025/11/15(土) 07:06:28.92 ID:D1tftp63M
知ったかがファミコンのキャラゲーはクソゲーとか言うけど
ハットリ君も鬼太郎も普通に面白かったぞ
RPGの奴はクソだったけど
21 : 2025/11/15(土) 07:09:15.20 ID:P8at4A6O0
E.T.……は別枠にしといたほうがいいヤツか
22 : 2025/11/15(土) 07:37:37.64 ID:8JVPGj4d0
マリカワ、ZA

この二つだろ

23 : 2025/11/15(土) 07:39:34.47 ID:WL1XETLb0
モンハンじゃね?
多人数じゃなきゃ面白くないって時点で割とクソゲー寄りだし
24 : 2025/11/15(土) 07:39:54.93 ID:dtJbpJsx0
鬼太郎は今基準だとクソゲーだけど当時のクオリティラインだと普通以上なんだよな
俺は鬼太郎2も楽しめた
25 : 2025/11/15(土) 07:42:22.65 ID:xfW0FmRf0
モンハンかな
毎回話題に上がるから期待してかったらあまり面白くなかった
友達同士でワイワイやったら楽しいのかもね
27 : 2025/11/15(土) 07:59:44.26 ID:bpekrTfG0
たけしの挑戦状は遊べましたか…?
30 : 2025/11/15(土) 08:03:01.73 ID:9b3c7Xa+0
FCの鬼太郎面白いじゃん
あれでクソなんていってたらファミコンソフトの9割はクソゲーだろ
31 : 2025/11/15(土) 08:04:44.39 ID:VrbesB+L0
モンハンは初代から既にクソゲーって言われてたゲームだからな
あの時は卵運びの様なマジのクソ作業ミッションが特に多かったってのもあるが
評価を覆したのは持ち寄りなんだよな。持ち寄りの楽しさが全てを覆した
にも関わらずカプコンが本当に神ゲーと勘違いした挙句の惨状がワイルズ
32 : 2025/11/15(土) 08:12:35.15 ID:Zi69twrs0
マリオがそれだな
世間的には面白いらしいが自分でプレイすると何が面白いのか全く分からん糞ゲーでしかない
DQ9もそうだったな
35 : 2025/11/15(土) 08:21:21.13 ID:ft+zJQHA0
バイオハザード6

色んな意味で空いた口が塞がらないレベルのクソゲーだった

コメント