有識者「想い出の墓荒らしに終わったドラクエⅡリメイク」

記事サムネイル
1 : 2025/11/09(日) 18:53:10.74 ID:YMUEwbS40
小1の頃、ばあちゃんに「ドラクエ2」を頼んだ。
でも買ってきたのは「ドラゴンバスター」だった。
あの金ピカのソフトを見た瞬間、子どもの俺は泣きそうになって「ばあちゃんなんか嫌いだ!」なんて言ったっけ。
けど、今思えば――俺のゲーム人生を変えたのは、あの間違いだった。
あれから何十年も経って、先週、ドラクエⅡのリメイクが発売された。
あのタイトルを見たとき、胸の奥で小さな灯がともった。
「ばあちゃん、ついにあのときのゲームを、ちゃんと遊べるよ」って。
……だけど、電源を入れて数分で、その灯は冷たい風に吹き消された。
グラフィックは妙に艶かしく、
ドット絵の温もりは「AI補間のノイズ」に溶けていた。
音楽は原曲の面影こそあるが、魂を感じない自動演奏。
そして、セリフのひとつひとつが、まるで「昔の記憶を商品化」するためのコピーライティングみたいだった。
俺が知ってるローレシアの王子は、
もっと無口で、不器用で、孤独だった。
でもリメイクの王子はやたらと語りたがる。
仲間たちは軽口を叩き、冒険は「テンポよく進む」ように整えられている。
その「快適さ」は、あの頃の“想像する時間”をすべて奪ってしまった。
あの時、ばあちゃんが間違えて買ってきた「ドラゴンバスター」は、
遊びづらくて、難しくて、すぐ死ぬゲームだった。
でも、だからこそ夜な夜な挑戦する価値があった。
画面の奥に「自分だけの冒険」を見た。
ゲームは“想像の余白”があるから輝くんだ。
ドラクエⅡリメイクには、その余白がない。
現代の開発者たちは「誰もが楽しめるように」と言う。
でも、それは“誰の心にも届かないもの”を作る免罪符になっていないだろうか。
俺たちは便利さなんて求めてない。
たとえ不親切でも、古臭くてもいい。
その不器用さに、あの頃の自分や、もう会えない人の姿を重ねられるから。
リメイクを終えた夜、久しぶりに「ドラゴンバスター」を起動した。
カセットをふっと吹いて、カチッと差し込む。
画面に現れたのは、粗いドットの騎士。
あのときばあちゃんが間違えてくれた、その奇跡の残像。
――ばあちゃん、
新しいドラクエⅡは、なんか違うよ。
たぶん、もう“あの頃”は帰ってこないんだね。
でも、俺の中では、あの日の黄金のソフトがいまも一番輝いてる。
2 : 2025/11/09(日) 18:53:41.21 ID:9cYWNFrQ0
DQ2リメイクは酷かったですね
3 : 2025/11/09(日) 18:54:20.82 ID:RGLU/sMC0
若干滑ったな
5 : 2025/11/09(日) 18:55:11.44 ID:mVthohXe0
以下術不能者のレス
20 : 2025/11/09(日) 20:55:04.92 ID:awFZbov60
>>5
ギュスターヴ14世のレス
7 : 2025/11/09(日) 18:57:02.85 ID:mmqrNoI90
で、DQ新規増えたの?
8 : 2025/11/09(日) 18:58:37.64 ID:lcfHcxsZ0
古参が逃走しました😳
9 : 2025/11/09(日) 18:59:13.07 ID:lcfHcxsZ0
ゲロ売っても買うだろうと思ってたドラおじの半数が離反した模様です
10 : 2025/11/09(日) 19:10:42.56 ID:x2lYb/hId
有識者という糞の代名詞
11 : 2025/11/09(日) 19:13:00.39 ID:dmtucY0R0
まあ納得だな
12 : 2025/11/09(日) 19:18:58.57 ID:rUPX/TZD0
新規のキッズ狙って小学生みたいな会話にしたんだろうけど流石にボリューム世代とかけ離れすぎてるしそんな子供が3人で魔王を?パフパフを?
バランス取りがあまりに稚拙
13 : 2025/11/09(日) 19:27:37.21 ID:/uWh/BJ80
スレイヤーズが好きだった中学時代
友人に「それにコミックでてるぞ」と言われて
カネ渡して買ってくるよう頼んだら
レイアースのコミックを買って来られた思い出
それ以降CLAMPファンに
14 : 2025/11/09(日) 19:29:35.41 ID:RGLU/sMC0
そもそもDQ1,2って元からそびえ立つクソゲーだよね
15 : 2025/11/09(日) 19:31:03.18 ID:1rdxQ/F60
1も2もゲームとして正しいリメイクになってる
16 : 2025/11/09(日) 19:37:29.27 ID:FOCxCRXfa
リメ1はカレー味のウ●コ程度で済んだが、
リメ2は正にウ●コ味のウ●コになっていた
17 : 2025/11/09(日) 19:38:59.05 ID:1rdxQ/F60
ソシャゲみたいなボタン押すだけゲーよりはまともになってたろう
21 : 2025/11/09(日) 20:56:17.58 ID:QzwJZqFt0
>>17
ジャンル違う物出してごまかすとか恥ずかしくないのかいい歳して

ソシャゲがゴミの話は別のとこでしろ
「墓荒らし」って言葉定着していいかもな

18 : 2025/11/09(日) 20:08:43.72 ID:wdBA03+m0
結局、ドラクエ2はやったのか?
モヤモヤする
19 : 2025/11/09(日) 20:13:52.84 ID:VEWM0c3n0
想像する楽しさを無くしたリメイクは
大いに同意するよ
22 : 2025/11/09(日) 21:05:53.71 ID:yMRZxdLB0
ドラクエ7も墓荒らしになりそうだしな
23 : 2025/11/09(日) 21:19:56.87 ID:1rdxQ/F60
変わってないのが欲しけりゃリマスターの方やれば良いだろ
リメイクは変更ありなんだから
24 : 2025/11/09(日) 22:28:52.79 ID:XxvztDF00
FCドラゴンバスターとドラクエ2リメイクを比べるアホ助
25 : 2025/11/09(日) 22:30:49.40 ID:MgPOVh/z0
ドラクエ3は女戦士がビキニアーマーでなくふんどしなんだっけ?
26 : 2025/11/09(日) 23:03:14.68 ID:kO2vuHfo0
ここでなら言えるッ!!
⋯ぬるぽ
27 : 2025/11/09(日) 23:46:32.26 ID:2ng1zy/j0
>>26
ガッ
28 : 2025/11/10(月) 01:32:22.20 ID:wHH0xE8nd
サマルのチートハーレムなろう勇者物語
ローレ?対ボス戦用のモブNPC

クソが4ねスクエニ

29 : 2025/11/10(月) 13:32:52.05 ID:6BXn68OLd
リアル小学生でFC版2をやったけど今回良リメイクだと思うけどなー。難しいのは1ぐらいで2は少なくともFC版よりは4人だから安定するし、全員がきちんと役割持てる上でアタッカーにもできる。

1はローラ姫の援護有りならレベルが99迄に上がったからと考えればそこまでおかしくはない。FC版の最低レベル20ぐらいなら今回だと65ぐらいだし。
3と1で伏線作って2で回収してるからやってれば11をFCからやってる人と同じぐらい感動したけどなー。

32 : 2025/11/10(月) 13:49:24.93 ID:dB4+X04vd
>>29
FC版2やっていながら今回の糞を良リメイクとか…
多分ぐりとぐらでもストーリー理解するのキツそうな知能してそう
30 : 2025/11/10(月) 13:36:56.29 ID:UL83l9Bu0
いやつまんないよ追加ストーリー
31 : 2025/11/10(月) 13:37:09.59 ID:UL83l9Bu0
サマルどうのとか抜きで
33 : 2025/11/10(月) 13:59:11.57 ID:dSHP7DlH0
墓荒らしを想い出にするな
35 : 2025/11/10(月) 14:21:44.86 ID:A6OcR3DcH
それよりもドラゴンバスターのCMが謎の中国演武みたいなのは何故なのか
36 : 2025/11/10(月) 14:33:06.50 ID:9Szd8Y6F0
そもそも何を期待して買ったの?

コメント