Wii、PS3、Xbox360、DS、PSP←この時代が一番”ゲームそのもの”が楽しかったよな

記事サムネイル
1 : 2025/10/24(金) 19:19:56.944 ID:yJLEDsxg1
ソシャゲとかいうノイズが無いし
2 : 2025/10/24(金) 19:20:10.116 ID:yJLEDsxg1
PCゲームも徐々に頭角を現し始めるし
3 : 2025/10/24(金) 19:20:22.072 ID:yJLEDsxg1
この頃はアーケードも地味に全盛期やし
4 : 2025/10/24(金) 19:20:31.712 ID:yJLEDsxg1
ケータイゲームとかいう珍種も現れるし
6 : 2025/10/24(金) 19:20:50.180 ID:BJtRAIFko
dlcもないしな
9 : 2025/10/24(金) 19:21:17.725 ID:yJLEDsxg1
>>6
DLCは>>5がやり始めるけどな
7 : 2025/10/24(金) 19:20:50.837 ID:ikJdgU5ut
エ口ゲーも全盛期か?
8 : 2025/10/24(金) 19:21:08.145 ID:g49IL16vi
お前がつまらなくなっただけ定期
10 : 2025/10/24(金) 19:21:30.223 ID:yJLEDsxg1
>>8
ソシャゲとかいうゴミを楽しみ始めたら終わりよ
11 : 2025/10/24(金) 19:21:31.589 ID:kKy8fy1QV
xbox…?
13 : 2025/10/24(金) 19:21:49.762 ID:yJLEDsxg1
>>11
売上的にはPS3と肩並べるレベルやぞ
34 : 2025/10/24(金) 19:30:19.583 ID:EboecHZs6
>>11
シュタゲ、ドリクラ、ぎゃるがんを生み出した名機やぞ
55 : 2025/10/24(金) 19:35:16.634 ID:pOJofBi2d
>>11
むしろこの世代はエース級や
12 : 2025/10/24(金) 19:21:46.541 ID:S9AIa.WZL
携帯機のクオリティが低すぎた
今もだけど
14 : 2025/10/24(金) 19:22:06.455 ID:yJLEDsxg1
>>12
当時としてはどっちも革新的やろ
15 : 2025/10/24(金) 19:22:12.545 ID:JWIHMnISS
そのへんが開発費ちょうど良かったんやろな
今は謎の会社がゲーム作っとらん…
20 : 2025/10/24(金) 19:23:34.223 ID:g49IL16vi
>>15
毎日のようにインディの新作出てるけど?
24 : 2025/10/24(金) 19:25:46.605 ID:JWIHMnISS
>>20
ワイが言いたいのは脳トレとか博物館探索とかの異質ゲーや
インディは当時フリーゲーやったな
16 : 2025/10/24(金) 19:22:16.169 ID:yJLEDsxg1
マジでこの時代羨ましいわ
17 : 2025/10/24(金) 19:22:38.444 ID:O9cuSuDjB
ぶっちゃけゲームなんてソフトによるからなんも変わんねーよ
18 : 2025/10/24(金) 19:23:16.709 ID:6LfRTXQGf
E3でどこにどんな独占タイトルが来るかを待ってるときは楽しかったね
19 : 2025/10/24(金) 19:23:30.124 ID:Ru6Z/FVWX
その時代は一緒にやる友人がいただけや…
21 : 2025/10/24(金) 19:24:03.838 ID:yJLEDsxg1
この次の時代がいちばん酷い
任天堂もXboxもボロボロやしPS4は絶好調やがVitaも酷いし
22 : 2025/10/24(金) 19:24:45.019 ID:lajup0uLm
独自性みたいなのはギリあった時代だな
もう大手は同じゲームしか出さんし
23 : 2025/10/24(金) 19:25:35.188 ID:pfkAsDxrb
今のキッズも15年くらい経ったら2025辺りが一番良かったなぁとかいうんやろか
25 : 2025/10/24(金) 19:26:01.990 ID:Gc/dxIhLE
エクバめっちゃやってたなぁ
ファンメもいっぱい貰った
26 : 2025/10/24(金) 19:26:11.508 ID:ZgKUukIiA
ワイがゲハカスの存在を知らなかった頃や
27 : 2025/10/24(金) 19:26:35.296 ID:eUJ98.ylI
ワイはPS4かなぁ
28 : 2025/10/24(金) 19:27:07.364 ID:wII0KPvgJ
この辺全部持ってたけど
VRゲームがぶっちぎりで革命的だったわ

全然流行らなかったけど

29 : 2025/10/24(金) 19:27:25.112 ID:yJLEDsxg1
PCフリーホラーもこの時代か?
30 : 2025/10/24(金) 19:29:16.844 ID:BJtRAIFko
3DS!WiiU!Vita!←この時代なんなん
35 : 2025/10/24(金) 19:30:28.002 ID:yJLEDsxg1
>>30
XboxOneは名前すら出して貰えない😭
Kinectがあったって考えたら一番優秀まであるが
31 : 2025/10/24(金) 19:29:38.926 ID:dTqXcIKpO
ゲハが最も活気があった頃やな
37 : 2025/10/24(金) 19:31:25.118 ID:yJLEDsxg1
>>31
見てないけど想像できるわ
全勢力強すぎるし
32 : 2025/10/24(金) 19:29:43.755 ID:yJLEDsxg1
DS 1億5000万台
PSP 8200万台

Wii 1億100万台
PS3 8700万台
Xbox360 8400万台

凄ない?全部バカ売れしてる

33 : 2025/10/24(金) 19:30:08.968 ID:fQSkUTlXB
和ゲーが終わってた頃やん
今の方がええわ
36 : 2025/10/24(金) 19:31:04.746 ID:yJLEDsxg1
>>33
言うほど終わってたか?
38 : 2025/10/24(金) 19:31:25.196 ID:vKzexInfC
携帯機はやってないから知らんけど据え置き機はどれもオープンワールドかFPSばっかって印象だわその時代
40 : 2025/10/24(金) 19:31:37.008 ID:yJLEDsxg1
>>38
Wiiは?
39 : 2025/10/24(金) 19:31:28.608 ID:.Zu4tJiwr
分かるわ
ギリギリ色んなゲームあったよなクソゲーからネタゲー、キャラゲーに神ゲー
42 : 2025/10/24(金) 19:32:11.132 ID:yJLEDsxg1
>>39
任天堂機に至ってはゲーセンみたいな珍ゲー奇抜ゲー教育ゲー沢山あったからな
41 : 2025/10/24(金) 19:32:06.400 ID:dTqXcIKpO
日本はDSで脳トレ知育とかが流行ってた時代やからな
まともなゲームつくるのバカらしかったやろ
44 : 2025/10/24(金) 19:33:08.427 ID:yJLEDsxg1
>>41
上で和ゲーが終わってたって言ってたヤツいたけどそういう事か
たしかにタッチジェネレーションのゲーム量産されすぎやな
43 : 2025/10/24(金) 19:32:26.485 ID:agZ99Ppal
スカイリムとかフォールアウトと比較されて和ゲーが馬鹿にされまくってた時期
50 : 2025/10/24(金) 19:34:56.387 ID:572mZbeXl
>>43
実際あの時期のJRPGクソヤバかったわ
72 : 2025/10/24(金) 19:39:49.270 ID:7kxZhqQpp
>>50
JRPGは今もやべぇだろ、マイナージャンルだし
79 : 2025/10/24(金) 19:41:50.045 ID:572mZbeXl
>>72ふーん逆張りたのしい?
60 : 2025/10/24(金) 19:35:49.816 ID:JWIHMnISS
>>43
実際その二本と比べたらおもちゃやったからな…
45 : 2025/10/24(金) 19:33:39.047 ID:XCvBfO4Ss
今はゲームのネガキャンが金になる時代だからね😢
46 : 2025/10/24(金) 19:33:51.425 ID:ksoOug3b8
PS3はがちで終わってたからアトリエとかねぷねぷやってたわ
47 : 2025/10/24(金) 19:34:14.723 ID:572mZbeXl
配信者とコメ欄というクソでか雑音
48 : 2025/10/24(金) 19:34:25.368 ID:yJLEDsxg1
今のガキがやってるゲーム(ソシャゲ除く)は任天堂以外全て洋ゲーという事実
マジで終わってる
51 : 2025/10/24(金) 19:34:56.902 ID:M/a98.ZhC
暗黒期定期
普及台数だけあったからどこのメーカーも過去作が据え置きだったゲームの新作をDSに出して劣化してて進化が全くなかった
61 : 2025/10/24(金) 19:36:18.935 ID:yJLEDsxg1
>>51
モンハンとかみたいなゲーマー向けはちゃんとPSPでヒットしてたやん
というかモンハンの火種役ってだけで後のゲーマーへの影響力考えたらオールオッケーやろ
52 : 2025/10/24(金) 19:34:58.141 ID:tp4nae6vO
360は後期型じゃないとうんこやろ
66 : 2025/10/24(金) 19:38:42.082 ID:pOJofBi2d
>>52
hdml搭載の初期型でもわりとアプデで激変したで
53 : 2025/10/24(金) 19:35:15.831 ID:a2.rj5ZTH
世代ちゃうけど絶対PS1あたりが一番おもろかったと思うわ
54 : 2025/10/24(金) 19:35:16.463 ID:1YHQMc2P6
今はゲームが面白くないというよりそれを取り巻くコミュニティが面白くない
批判で金儲けしたりストレス発散したり
もうゲームを楽しむ気が無い連中がゲームにしがみついてる
57 : 2025/10/24(金) 19:35:26.113 ID:yJLEDsxg1
>>54
これ
56 : 2025/10/24(金) 19:35:25.867 ID:rJ6sPuv.r
この時代のゲハは面白かったわ
任天堂に寝返る有名タイトルとかもけっこうあったし
58 : 2025/10/24(金) 19:35:40.566 ID:P9GATF0Im
PS3時代はもうゲーム終わりかも感出てて楽しくなかったろ
65 : 2025/10/24(金) 19:38:17.863 ID:yJLEDsxg1
>>58
ゲーマーからしたらライト層が増えただけやからそらそうか……
59 : 2025/10/24(金) 19:35:42.221 ID:idqDyuxAL
たまにPS3つけると二世代前にしてはグラ綺麗なんやけどロード時間が長いわ
62 : 2025/10/24(金) 19:37:49.887 ID:51blHWhjZ
自分が子供の頃にやってたゲームが一番面白い定期
64 : 2025/10/24(金) 19:38:04.352 ID:DNOUvWjDv
世界で馬鹿みたいに売れたHalo3やCoD4に迫る売上を出したアイマスとか言う日本だけで3万本くらいしか売れなかったゲームのDLC
67 : 2025/10/24(金) 19:38:43.744 ID:otJsrF5iM
今のゲームのが面白いやろ
68 : 2025/10/24(金) 19:39:23.841 ID:yJLEDsxg1
>>67
みんなでやるゲーム(スマブラ除く)でWiiスポーツより面白いのがない
71 : 2025/10/24(金) 19:39:42.563 ID:JWIHMnISS
>>67
おもろいけど続編ばっかなのがなぁ
インディすら2出して燃えとるし
69 : 2025/10/24(金) 19:39:30.635 ID:572mZbeXl
本体逆さや、ネットワーク無料のPS3
中国のマイニングに活用された模様
70 : 2025/10/24(金) 19:39:34.274 ID:7HTD/vz5I
この時代のゲームってクソゲー多すぎて評価聞かんことにはおちおち買えんかったわ
今はありえんレベルのクソゲーは市場からほぼ消えたから安心して発売日に買える
73 : 2025/10/24(金) 19:40:04.873 ID:TGZFaqUJ9
人気シリーズのPS3やwii世代で出たナンバリングのクソ率高くない?
PS4世代で持ち直したけど
74 : 2025/10/24(金) 19:40:32.707 ID:yJLEDsxg1
>>73
マリオで論破できる
78 : 2025/10/24(金) 19:41:33.983 ID:pOJofBi2d
>>73
というか4あたりから続編ばっかりになってもうたわな
75 : 2025/10/24(金) 19:41:02.569 ID:uJBXi6nUh
PS3は正直暗黒ハード感あるわ
77 : 2025/10/24(金) 19:41:15.373 ID:yJLEDsxg1
>>75
初動がね…
76 : 2025/10/24(金) 19:41:11.727 ID:S5MTo38CQ
正直思い出補正だったわ
たのしかったからいいけど
CoDMW2の対戦とかあれひでぇもんや
盛り上がりはすごかったけど
80 : 2025/10/24(金) 19:41:50.055 ID:ksoOug3b8
オンライン機能ついたのに和ゲーはほとんど対応しなかったんよな
デモンズのpvpが一番盛りがったやろ
88 : 2025/10/24(金) 19:43:33.890 ID:DNOUvWjDv
>>80
カプコンはロスプラ、ロスコロ、ロスプラ2で大儲けしたから
81 : 2025/10/24(金) 19:42:13.814 ID:DNOUvWjDv
現実で日本車が市場荒らししてんのにゲームでも日本車を買わされるって外人がFORZA2で嘆いてた
82 : 2025/10/24(金) 19:42:46.700 ID:yJLEDsxg1
>>81
83 : 2025/10/24(金) 19:42:48.440 ID:JXhQxbGBH
ゲハが一番輝いてた時期だなGK痴漢妊娠
94 : 2025/10/24(金) 19:44:35.725 ID:S5MTo38CQ
>>83
Xboxが一番売れてた時期なんやないか歴代で
Halo3が同接100万やろ?Xbox独占ゲームで100万って
84 : 2025/10/24(金) 19:42:54.386 ID:RXJs/rD4n
DSとPSPは大人気だったけどこの時代の据え置き機は全く流行ってなかった気がするが🥺
87 : 2025/10/24(金) 19:43:16.952 ID:yJLEDsxg1
>>84
Wii流行ってないは逆張りか一人暮らしすぎる
92 : 2025/10/24(金) 19:44:23.706 ID:RXJs/rD4n
>>87
マリオとスマブラ以外何が流行ってたん?🥺
100 : 2025/10/24(金) 19:45:27.993 ID:yJLEDsxg1
>>92
Wiiシリーズはクソほど流行ってたけど
85 : 2025/10/24(金) 19:43:04.981 ID:nm/FtTcta
DSとかwiiのオン対はなんか面白かったな
86 : 2025/10/24(金) 19:43:06.316 ID:VLmtDnH1L
ワイはこの時代の一つ前のGC PS2 DC GBA の頃が好きやな
89 : 2025/10/24(金) 19:43:45.425 ID:SmncoxRpm
友達んちんにPSP持って集まったっけなぁ
91 : 2025/10/24(金) 19:44:15.087 ID:ArPFd1DeB
PSPのカスタムファームウェアは俺の青春
93 : 2025/10/24(金) 19:44:31.662 ID:NGeetABsq
いざps3時代のゲームやってみるとfpsゴミロードクソ長クソUIですぐ投げるぞ
95 : 2025/10/24(金) 19:44:38.596 ID:sTdqx/IQD
全機種持ちだったけどこの時が一番ゲームやってたわ
96 : 2025/10/24(金) 19:44:38.605 ID:Gc/dxIhLE
PS3でCoDBF筆頭に洋ゲー流行ったな
ラスアスのオン対戦死ぬほどやり込んだわ
102 : 2025/10/24(金) 19:45:57.756 ID:S5MTo38CQ
>>96
ワイはアンチャーテッドの対戦も好きだったわ
今はもうないのかなしい
98 : 2025/10/24(金) 19:45:07.790 ID:yJLEDsxg1

任天堂
Switch Switch 2

SONY
PS5 PS5 pro

Microsoft
Xbox series X/S←今季でコンソール撤退という噂が立っている

99 : 2025/10/24(金) 19:45:15.485 ID:ewqUnZo.3
PS3の戦場のヴァルキュリアは名作
101 : 2025/10/24(金) 19:45:54.990 ID:pOJofBi2d
CODMWの衝撃よ
103 : 2025/10/24(金) 19:46:00.308 ID:DNOUvWjDv
マイクロソフトはいい加減でギアーズオブウォーシリーズを手軽に遊べるようにしなさいよ
104 : 2025/10/24(金) 19:46:20.548 ID:0TBzG8ws6
シンプルにネットでゲェジ共が対立煽りしてないから平和で純粋に楽しめただけじゃね?
今なんてまず粗探しから始まって、ビッグタイトルとか謎の対立煽りで一生殴り合いしててアホくさい

コメント