
- 1 : 2025/10/08(水) 10:38:06.67 ID:DAfWwl1d0
- 出る前はあんなに革命だのなんだの言われてたけど
- 2 : 2025/10/08(水) 10:41:03.55 ID:FXnrq0pm0
- 未使用でも全く問題無いし3DSの解像度1/2みたいな他の機能を阻害する要因も無いし単なる選択肢の1つ
- 3 : 2025/10/08(水) 10:44:18.33 ID:NEeKk/2N0
- マウスがゴミとか>>1はPCを持ってないのかな?
- 4 : 2025/10/08(水) 10:44:58.81 ID:Yp71bKp50
- Joy-Conがイラン問題だろ
左右分離コンの1番の利点はVR向けなのにwiiコンヌンチャクの亡霊をみてるみたいで無駄コストだわ - 9 : 2025/10/08(水) 11:16:15.90 ID:SLWS1hqdM
- >>4
リモヌンは最高のデバイスやぞ?
ジョイコン2はリモヌンの快適さをアップデートして、失われたポインティングをマウスで代用できるっつー夢のデバイスや - 5 : 2025/10/08(水) 10:47:05.95 ID:k7PrR2e/d
- タッチパネル対応のみとなるポインティング操作のゲーム性が自粛される傾向があったから
マウスの標準化によってそれを解決した - 6 : 2025/10/08(水) 10:49:33.75 ID:+OP0JB0Q0
- マウスなんて汎用デバイスだからあればあるに越したことない
にもかかわらず別売りで普及しないからメーカーも対応しなかった
ジョイコン2はそれを解決して各メーカーが積極的にマウス対応をしてきている
マウス自体は革命ではないがマウス機能をデフォコンに入れたのはちょっとした革命と言っていい - 11 : 2025/10/08(水) 11:29:51.66 ID:L76RfPJ60
- >>6
300円で買えるもんを買ってまで使いたくない機能なんて
ただの駅前でやってるデモ程度では - 14 : 2025/10/08(水) 12:02:22.70 ID:uiDiTU0O0
- >>6>>11
wiiのモープラ普及失敗の経験を得てメーカーはセット売り
つまり初期投資に含めてしまう事が肝心だと学んだのだよ
なお本体容量と追加記録媒体とキーカード - 22 : 2025/10/08(水) 13:05:31.70 ID:WpFyxoqO0
- >>11
いくらで売ってるからとかの話じゃない
だったらPCゲームのマウス操作ゲームなんて淘汰されてるわ - 28 : 2025/10/08(水) 14:01:13.20 ID:L76RfPJ60
- >>22
マウスが使えるからって言い訳にSwitch2をPCのカテゴリにしたら
GTX970程度のゴミになるんだけど
いいの? - 8 : 2025/10/08(水) 11:14:15.08 ID:SLWS1hqdM
- ひみつ展やればそれなりに使えるってのが分かるから
あとはメトプラ4とかでジョイコン+マウスの快適さが広まるかどうかやな - 10 : 2025/10/08(水) 11:17:39.30 ID:rz8WqEzA0
- >>8
公式モンゴリアンスタイル面白すぎるからFPS好きじゃないしメトプラもやったことないけどメトプラ4買う予定だわ - 12 : 2025/10/08(水) 11:40:49.91 ID:MpiWItB40
- 特定の人たちってユーザーの熱量があることを前提にしてるんだよな
そういう意見に従うと需要が拡大できずに詰む - 13 : 2025/10/08(水) 11:50:39.80 ID:dW2TT7rH0
- >>1
Switch1でもマウス使えてたのに革命でもなんでもない - 15 : 2025/10/08(水) 12:21:13.87 ID:xTHIRxaK0
- あんなに持ち上げてたのにな
- 16 : 2025/10/08(水) 12:24:14.21 ID:/eyA0jKT0
- マウス機能は需要あると思うぞ
インディーとかでもマウスでやる前提のゲームがある
使わない人は全く使わないだろうけど一定数の確かな需要はある - 17 : 2025/10/08(水) 12:26:45.50 ID:kZQT4Hi4M
- Proマウスだして
- 18 : 2025/10/08(水) 12:43:54.73 ID:gDMck0Wd0
- 斬撃のレギンレイヴSwitch2edtionが出れば誰もがジョイコンマウスの有用性を認めざるを得ないであろう
- 19 : 2025/10/08(水) 12:47:17.74 ID:XQCZmeZir
- ゲーム機ってミドルウェア載せられないからゲーミングマウスの性能を全て出し切れないんだよな
PCでマウス内に設定を埋め込むことが出来るやつもあるけど - 20 : 2025/10/08(水) 12:53:10.96 ID:rWBuLxgU0
- エイムとかより
マップ選択とかアイテム選択が楽になってほしい - 23 : 2025/10/08(水) 13:20:08.28 ID:jSi2EZEh0
- >>20
ほんそれ
ソレにボタンも足りないしPCゲーマルチ多いならボタン8個ほど増やしてほしいわw - 21 : 2025/10/08(水) 13:00:42.66 ID:RJxJ3z5z0
- 持ち歩き出来る携帯ゲー&マウスだろ
マウスゲーは最高なのでは - 24 : 2025/10/08(水) 13:24:15.38 ID:wgXFAjfu0
- プロコンとマウスを併用出来るの?
出来りゃ便利そうだけど
ボタン押すとカーソル位置がクリック対象になってしまう?
例えばSwitchに出ていないけどディアブロ4の自キャラはプロコン操作、メニュー選択はマウスみたいな
PCゲーの家庭移植は基本UIがマウス操作前提で細かいところでコントローラ操作し難い箇所があるんだよな - 25 : 2025/10/08(水) 13:31:41.34 ID:HYZWLqWn0
- マウスの機能利用した釣りコンアタッチメントの特許出てなかったっけ
実際に出るかどうかわからんけどああいうアイディアは面白い - 26 : 2025/10/08(水) 13:44:32.12 ID:1ZtGZwkN0
- ひみつてんしかやってないけど、
細めの縦型だと安定性が低くて使いづらいよ - 27 : 2025/10/08(水) 13:45:06.45 ID:U3KswYHN0
- この機能付けるのゴリ押しした奴って、マウス使うには机が要るけどSwitch2は持ち運びできるから遊びたい時は机があるところまで持ち運んでゲームするでしょ、って言ってゴリ押ししたんだろうけど、
一般人はそこまでして携帯ゲームで遊びたくないんだよな。。 - 29 : 2025/10/08(水) 14:01:27.53 ID:nzv4JeN40
- >>27
机なくても太股で大丈夫らしいよ? - 30 : 2025/10/08(水) 14:31:02.54 ID:XANbLqocH
- マウスよりリモヌンポインタ再現できたほうが良かったな
- 31 : 2025/10/08(水) 14:57:52.82 ID:vtYwPR+X0
- マウス使うだけでチート扱いされるくらいならSwitch2を買うわ
- 32 : 2025/10/08(水) 14:59:08.07 ID:aSOk+ANx0
- 外付けのマウスが使えるならいいんだけどね
ジョイコンのマウス操作は遅延がひどすぎてゴミ未満 - 33 : 2025/10/08(水) 15:00:05.45 ID:83jqEmHw0
- これで任天堂は何をするつもりだったの?
無理やりにでも使ったゲーム出してくるんだろうけど
コメント