スクエニ「ドラクエ7、いまの時代に楽しんでもらえるよう一から再構築しております。」

1 : 2025/09/13(土) 18:17:14.82 ID:lo/86uJDa
本作ではリメイクにあたりグラフィック、シナリオ、バトル、寄り道要素、システム面の全要素を見直したといい「いまの時代に楽しんでもらえるよう、一から再構築しております。」とコメントした。

グラフィックス面ではキャラクターを”ドールルック”という人形のようなスタイルで表現したほか、シナリオについても取捨選択を行い構成を再編することでストーリーのテンポアップを図る。さらに新規エピソードの追加も予定されているという。

システム面では職業に関するアップデートとして、「モンスター職」を廃止。一人のキャラクターが複数の人間職を兼務できるようになるという。

『ドラクエ7』リメイク発表、タイトル通り一から再構成「いまの時代に楽しんでもらえるよう」(オタク総研) - Yahoo!ニュース
9月12日に配信された任天堂の新情報発表配信「Nintendo Direct 2025.9.12」においてスクウェア・エニックスは、RPG「ドラゴンクエストVII リイマジンド」の発売を発表した。発

嫌な予感がする…

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/13(土) 18:19:03.84 ID:Pd2JOsis0
再構築?
ただのコストカットじゃん
3 : 2025/09/13(土) 18:19:25.45 ID:rnK+msHp0
冒険するメンバーに黒人が居ないのは差別だろ。
レズとホモも入れておけよ。ヴィーガンもな。
女が戦士、男を回復系にして職業的な性差別もやめろよ。
さあ、冒険のはじまりだ・・・!!!!
23 : 2025/09/13(土) 18:43:54.09 ID:Dc3n9VaV0
>>3
今回キーファとマリベル結構リアル白人寄りで
何か余計な心配しちゃうわ
4 : 2025/09/13(土) 18:21:10.31 ID:SRogKHMc0
7はかなり異質な作品で
ストーリーのボリュームが多すぎることと職業システムが叩かれてたからな
5 : 2025/09/13(土) 18:23:09.62 ID:u/wZiyDRd
今の時代に楽しめる作品作れてない奴らがどうやって今の時代に楽しんでもらえるように再構築するんだ?
13 : 2025/09/13(土) 18:38:25.84 ID:b2KoS4p00
>>5
火の玉ストレート
19 : 2025/09/13(土) 18:41:34.77 ID:N7U9yx0N0
>>5
言葉が過ぎるぞ?
6 : 2025/09/13(土) 18:23:17.66 ID:aMBiVkDv0
いいよ
そのままリアル思考からシフトしていけばドラクエとしては正解
7 : 2025/09/13(土) 18:23:46.61 ID:MPOTx+NQ0
シナリオ大幅カットしてそう
シナリオの取捨選択とか言ってたから
8 : 2025/09/13(土) 18:25:28.32 ID:PTBOXjWp0
ストーリーの長さとバリエーションこそが7のアイデンティティであり長所だろ
どのみち本筋らしいもん存在しねえんだからエピソード削りまくったところでスカスカのゴミにしかならん
9 : 2025/09/13(土) 18:32:03.59 ID:BdBC1ZXA0
ドラクエ3は発表からあんなにかかったのに
7はもう来年かw
10 : 2025/09/13(土) 18:33:18.22 ID:gTyRDKRU0
原作は長すぎるから再構築は仕方ない
クリアに必須なイベントと必要ない寄り道ルートに分けるとか
コンプラがどうのこうので面倒なのは削除とか
複数のイベントを統合するとかするのかも
11 : 2025/09/13(土) 18:35:39.64 ID:LHNtR8fB0
なんかあれだな

セブンイレブンが良く言う「お客様のニーズに答えて価格そのまま量は減らしました!」みたいな

12 : 2025/09/13(土) 18:37:14.66 ID:QyaMw5mY0
あのリメ3を出した会社に何を言われても白けるだけ
14 : 2025/09/13(土) 18:38:44.74 ID:JHJgaq+P0
ボリューム大杉問題は結局はあの時代だからって注釈つく気がしないでもないけどな
「○○時間でクリアしました。ボリューム不足ですね」星1
とかになるような気もしないでもないわ
45 : 2025/09/13(土) 19:24:05.38 ID:sJctq+kK0
>>14
レールプレイング絶頂期で「長い」「おつかい」と酷評された作品だよ

ナラティブ全盛期の現代では寧ろ

15 : 2025/09/13(土) 18:39:21.05 ID:h+SFB5AE0
やっとブルードラゴンに追いついたんだね
16 : 2025/09/13(土) 18:39:23.09 ID:MPOTx+NQ0
封印された地のシナリオ終えて
解放された地をまた探索

これがプレイ時間長くなる最大の要因

17 : 2025/09/13(土) 18:40:16.41 ID:HG3UiNTg0
今の時代の最先端のゲームを作るなら新作にしてくれよ
18 : 2025/09/13(土) 18:40:31.79 ID:597yafTD0
いまの時代というのをどういうイメージで言ってるのかが気になる
20 : 2025/09/13(土) 18:43:29.67 ID:2hMG2MyF0
20年以上前のゲームなのにいまだに種憎悪してるのがいてなかなか恐怖
3DS版は種が戻ってくるから言ってるのは初期ps版のプレイヤー
34 : 2025/09/13(土) 19:08:18.45 ID:mqpphjuD0
>>20
序盤に種なんか使わないプレイだから
その被害受けてないのよなー
38 : 2025/09/13(土) 19:12:43.54 ID:FT7L1h/50
>>20
原作はタネも本体も戻って来なかった挙句「友だちだよな!」発言
21 : 2025/09/13(土) 18:43:48.98 ID:fwqCBR340
多分良い意味じゃないよ
作るのに面倒くさそうなマップやギミックを削除するだけ
22 : 2025/09/13(土) 18:43:53.58 ID:DgARx4Pf0
新作さっさと作れ間抜け
24 : 2025/09/13(土) 18:46:36.97 ID:PLStOBZC0
十二はどうなってんだよ
25 : 2025/09/13(土) 18:47:41.08 ID:M3Qbs1IK0
メルビンがメルビンで安心した
26 : 2025/09/13(土) 18:47:44.73 ID:EtVDRxUd0
ドラクエ123もこのバージョンで
作って欲しかったな。
27 : 2025/09/13(土) 18:49:07.59 ID:ctQnyXVTd
どうせ売れるから新人教育に丁度良さそう🤗
28 : 2025/09/13(土) 18:52:17.89 ID:9D4K0uQa0
石板世界で救った町の現代の様子を見に行くだけならともかく
石板探しに同じダンジョンもう一回潜らせる意味はマジでなかったもんな
ストーリーうんぬんの前にまずゲームシステムが終わってた
29 : 2025/09/13(土) 18:58:35.01 ID:LS73jPom0
客は量が多いと言ったかもしれないが本当の問題は不味いこと
30 : 2025/09/13(土) 19:00:35.62 ID:cSWw8d3X0
ゆとり仕様と言われようがすでに石板はセット済みでだんだん解放されてく仕様でいいと思う
原作が各地方や過去現在でかけら集めしないと先へ進めないとかまじで狂ってただけだから
32 : 2025/09/13(土) 19:06:20.07 ID:PofQjKvn0
>>30
テリワンの旅の扉方式か
31 : 2025/09/13(土) 19:04:28.29 ID:nXmdkfWT0
いつもの勢いがないが
初出がPSなせいで叩きにくいのか?
33 : 2025/09/13(土) 19:07:07.09 ID:EtVDRxUd0
なんで9はリメイクしないんだろうな
37 : 2025/09/13(土) 19:12:11.99 ID:9D4K0uQa0
>>33
開発者座談会みたいのやってたけど原作がオーパーツすぎたというか
すれ違いとか自動生成ダンジョンとか装備で見た目変わるとかあまりにも作業量が膨大で誰もやりたがらんらしい
おまけにモンハンみたいな協力プレイもあるし原作を完全再現しようとしたら新作一本作るぐらいのコストかかってリメイクじゃ採算取れないんじゃないか
42 : 2025/09/13(土) 19:18:34.72 ID:EtVDRxUd0
>>37
確かにメインストーリー短かったしな
35 : 2025/09/13(土) 19:09:48.01 ID:n40zGECO0
なんで123は再構築しなかったんだなあ
手抜きしてよりぼったくろうとした慢心か?
36 : 2025/09/13(土) 19:10:32.44 ID:BT8rZtNz0
FF7は3部作にしてまで作り込むのにDQ7はメインシナリオ激減の削除版か
ドラクエの扱いぞんざいすぎるな
44 : 2025/09/13(土) 19:23:44.31 ID:53Z27SDi0
>>36
7以外の扱いはぞんざいだけどな
人気の10ですら歌舞伎やっただけ
54 : 2025/09/13(土) 19:36:23.80 ID:cUazSawn0
>>36
リバースは作り込んでるんじゃなくて容量がでかいだけな
DQはデフォルメのあまり動かないものだし街とか内容もしょぼいから
なんで全然違うもので比較するんだろなこの板のアホって
39 : 2025/09/13(土) 19:16:39.71 ID:gTyRDKRU0
種なんて袋の肥やしになるか主人公に食わせることが多いので
○○は種泥棒と言われてもピンと来ない
40 : 2025/09/13(土) 19:17:00.84 ID:OjAhwmqz0
ドールルック?今訴求出来る絵はアニメ調でしょうが
41 : 2025/09/13(土) 19:18:33.83 ID:zwZkXr1A0
社内政治でFF7リメイクの対抗馬に選ばれたのがドラクエ7リメイクってわけ
43 : 2025/09/13(土) 19:22:07.26 ID:g4o9VwO60
キーファは殴り兼壁役で種の恩恵でかいからな
種泥棒扱いされるのは自然だよ
46 : 2025/09/13(土) 19:26:36.01 ID:PZzGXEdW0
いいんじゃないの
7の短所として大体長すぎって文句言われるじゃん
47 : 2025/09/13(土) 19:27:54.92 ID:ceWbWrs90
7は誇張抜きで100時間かかるからな
65 : 2025/09/13(土) 19:59:40.87 ID:9D4K0uQa0
>>47
自分は50時間でクリアしたから誇張だと思う
48 : 2025/09/13(土) 19:30:32.29 ID:sJctq+kK0
要らないシナリオが多いのは事実だからな
49 : 2025/09/13(土) 19:31:09.45 ID:iPBz6Yl50
種もそうだが女>王様や妹の上に後始末を主人公側に擦り付けてくる嫌悪感が合わさってのあだ名なんじゃね
オルゴデミーラ=キーファだったら溜飲が下がるんだけどなあ
50 : 2025/09/13(土) 19:33:47.91 ID:53Z27SDi0
シャドウやエアリスは叩かれてないんだし真っ当な理由での離別なら許されてたよな
51 : 2025/09/13(土) 19:34:18.33 ID:sJctq+kK0
キーファに種を使う
それ即ちお気に入りだったわけで「お前の事一番贔屓して育成してたのに」という悔しさが印象強いのだろう

それでいて他の悪行に比べ言いやすく伝わりやすい

52 : 2025/09/13(土) 19:34:22.21 ID:bneP3SwU0
そこでエピソードの削除とかいう頭悪い事しか出来ないのがスクエニがクソゲーメーカーたる所以だろ
長くなりすぎる?ならマリオ64みたく一定の地域数クリアとかで進行できるようにすりゃいいじゃねーか
53 : 2025/09/13(土) 19:34:41.71 ID:aEUJshDB0
>>1
1かる作る力がないから言い訳してるけど
もしかして信じてる奴いる?
57 : 2025/09/13(土) 19:42:33.26 ID:meQSjlGx0
悪あがきにしか見えない不思議と
58 : 2025/09/13(土) 19:43:04.09 ID:SWImanLX0
大筋に関係ないシナリオばっかだし、やりたいやつだけ出来るようにして、ラスボス倒したい奴はさっさと倒せるようにするのでは
59 : 2025/09/13(土) 19:44:22.82 ID:teI2cu0k0
まあドラクエどころかゲームのリメイクとしても最底レベルの評価になるのは確定だな
こういう元々あったもんを削って好評だった試しがない
Steam評価で言えばやや不評ってとこだろう
60 : 2025/09/13(土) 19:45:18.54 ID:EJXYQeNJ0
ドールルック超嬉しい
ブレイブリーデフォルト信者なので
61 : 2025/09/13(土) 19:47:28.96 ID:v5w4onzl0
3と6をこっち路線でやれって何回も言われてるよな
62 : 2025/09/13(土) 19:48:40.43 ID:if7eudnL0
単純に謎なんだが
123とやって何で突然7なんだいw
63 : 2025/09/13(土) 19:53:24.65 ID:gTyRDKRU0
天空シリーズの再リメイクは別のチームがHD2Dとやらで作るのかも知れない
64 : 2025/09/13(土) 19:58:25.28 ID:NrVcD4F90
これ中盤あたりで投げたんだよな

コメント