Z世代「ゲームのストーリームービー見るのが苦痛すぎる、2倍速機能つけてほしい…」

記事サムネイル
1 : 2025/09/07(日) 00:56:11.80 ID:WhOehQow0
こういう子供増えてるって
2 : 2025/09/07(日) 00:57:17.98 ID:X8bxkWdb0
ゼノブレイドやったら発狂するだろうな
3 : 2025/09/07(日) 00:58:46.64 ID:2PFP++Z40
2倍速はいらんけどストーリーのボリューム減らせとは思う
5 : 2025/09/07(日) 00:58:58.83 ID:2RkGz/on0
もうゲームもアニメ触るなといいたい
6 : 2025/09/07(日) 00:59:27.79 ID:RvGpk5ce0
そもそもZはストーリーのあるゲームをやらん
ガチの競技ゲーやサンドボックスに人気が集中してる
7 : 2025/09/07(日) 01:00:58.72 ID:qvZ9gWm50
ゼノブレイド3は毎度ムービーで寝てしまってストーリー理解してない
8 : 2025/09/07(日) 01:01:39.64 ID:UPzygKb+0
いや、これは全世代の気持ちでしょ
9 : 2025/09/07(日) 01:04:32.62 ID:8GLoIju/0
アニメ声優のたっぷり演技とか聴きたくない
10 : 2025/09/07(日) 01:04:57.64 ID:MtwlC2yD0
RPGはストーリー楽しむために買ってるからムービーは別に気にならん
アクションゲーでだらだら垂れ流してるとはよ進ませろと思う
11 : 2025/09/07(日) 01:05:27.74 ID:YeAN5Ohi0
Z世代にとってマイクラ以外はゲームじゃねえからセーフ
12 : 2025/09/07(日) 01:13:12.61 ID:gr6k95+A0
昔はCGが珍しかったから
ムービーがあるだけに売りになったけど
今はCGなんてなんも珍しくないから
ただのゲーム屋が作ったつまらない三流映画を垂れ流してるだけになってるのよ
13 : 2025/09/07(日) 01:15:16.91 ID:ivCKMDNs0
Z世代にとってはFC、SFC時代のRPGのレベルアップ週間とかは地獄になるんだろうな
14 : 2025/09/07(日) 01:17:17.56 ID:dk4fHPU60
今の時代
ゲームならではと納得させるような
総合的なバランス感覚が問われるな
15 : 2025/09/07(日) 01:17:53.20 ID:O6vLAEt20
原神は未だにスキップ機能を搭載しないのがめんどくさい
前世紀のゲームかよ
16 : 2025/09/07(日) 01:20:20.00 ID:es0fOHVN0
倍速機能あってもボイスとBGMは等速なのに7Rは全部倍速になるのは良くできてる
他のゲームも真似しろ
17 : 2025/09/07(日) 01:21:14.24 ID:54KqgCVd0
ムービーゲーって町入った瞬間に必ずイベント始まるからなぁ
探索どころか情報収集すらさせる気ない
18 : 2025/09/07(日) 01:21:49.12 ID:fCJ6oNIL0
こじまっち激怒するで
19 : 2025/09/07(日) 01:23:12.77 ID:HQNNu3WY0
声優の演技になると明らかにテンポ悪くなるから昔のポポポに逆戻りする時代がくるんじゃね
テンポ重視なら演技全般邪魔なだけだろ
20 : 2025/09/07(日) 01:23:56.25 ID:pr2nEiMd0
まあ最近のタイトルは大概スキップ出来るやろ
ムービー内容を概要で教える機能もつけえやとは思うけどな
スキップしてもストーリーが把握出来るようにせえ
21 : 2025/09/07(日) 01:24:00.72 ID:G5piXJe20
ムービーはゲーム体験やボリュームに含まれないからな
22 : 2025/09/07(日) 01:26:34.48 ID:I7ZWQmcw0
RPGに必要なのはストーリーではなくシチュエーション
23 : 2025/09/07(日) 01:27:10.64 ID:pr2nEiMd0
ブレワイティアキンはスキップしてもムービーシアター機能みたいなのでムービーの概要がわかるのはわかってんなと思った
24 : 2025/09/07(日) 01:27:12.13 ID:YeAN5Ohi0
というかスキップ出来るムービーより強制歩かせシーンの方が苛つくんじゃないか?
25 : 2025/09/07(日) 01:27:32.62 ID:NRTBI1Gf0
キャラゲーだったらキャラにフォーカスを当てたムービーだったらちゃんと見るけど
シナリオの進行上で必要な部分がムービーになってるようなのは怠い
26 : 2025/09/07(日) 01:28:11.49 ID:V+C9fjEL0
スーパーファミコンの時代まで逆戻りしたほうがいいんじゃね
マップの狭さ、テキストの量、ゲームクリアまでの時間
どれをとってもダイパコスパのZ世代にぴったりだろ
だからインディーズが評価高いわけだ
29 : 2025/09/07(日) 01:29:52.63 ID:YeAN5Ohi0
>>26
あの輝きを再び!?
27 : 2025/09/07(日) 01:29:33.61 ID:G5piXJe20
どっかのFFみたいにムービー終わったと思ったら数歩歩いてムービー、やたらと硬い雑魚数匹倒したらムービー
あまつさえムービーの中にQTEとか最悪の極みなわけよ
28 : 2025/09/07(日) 01:29:39.70 ID:T54NfmzRd
これ、Z世代はこう思ってる!っておっさんが言ってるだけでいつもソースないよね
30 : 2025/09/07(日) 01:30:51.24 ID:wkmSekLl0
コンピューターRPGはムービーがつこうがつくまいがつまるところプレイヤーに決断したつもりにさせてリニアな経路を障害をどかしながら移動させてるだけに過ぎないからな
31 : 2025/09/07(日) 01:31:23.86 ID:RjNukJMW0
メタルギアとか最悪だわ
32 : 2025/09/07(日) 01:31:46.00 ID:lvj4Z2u1H
ツシマは会話送りすら無くてちょっと困ったね。そんなベラベラ喋るもんでもないけどモブ助けた時の感謝とか同じ事しか言わんし飛ばさせて欲しかった
34 : 2025/09/07(日) 01:33:40.16 ID:djsoHLPv0
>>32
ツシマクリアしてるけど飛ばせない感謝とかあったっけ
アサクリと同じ感じだと思うが
33 : 2025/09/07(日) 01:31:57.79 ID:wkmSekLl0
今現在に至るまでQTEをちゃんと使いこなしているゲームはダイナマイト刑事以外存在しないという事実
35 : 2025/09/07(日) 01:34:06.76 ID:KyoHHRQXH
文字送りが異常に遅いゲーム多いよな
原神の会社とか
あれのおかげで苦痛
36 : 2025/09/07(日) 01:35:15.07 ID:4Ksj1lQl0
PS1PS2時代のスクウェアかどっかのインタビューでプレイヤーに対するご褒美要素がムービーみたいなこと言ってた気がする
41 : 2025/09/07(日) 01:39:12.08 ID:2w//pHUe0
>>36
そんな昔の話をされても
37 : 2025/09/07(日) 01:35:42.27 ID:/jwp6g+40
というか昔のゲームに比べてストーリーパートの比重が重すぎる
1時間のうち30分テキスト読んだりムービー見たりさせられることはザラだしそれなら映画でいいわってなるわ
ゲームなんだからストーリーはゲームの邪魔しない範疇に収めろよ
38 : 2025/09/07(日) 01:35:52.69 ID:5ZzU6u9q0
ドラクエで声優の声つけろと一部界隈が発狂してたが声なんていらんのよ
喋り終わる前に読み終えて次に送るから
全部喋らせてたらとんでもない時間かかるわ
39 : 2025/09/07(日) 01:37:46.91 ID:ChgCyKic0
ペルソナ5は流石にきつかった長くて
40 : 2025/09/07(日) 01:38:23.41 ID:Dk5mwvDv0
声優の声無しにするだけで実質二倍速になるんだよなあ
42 : 2025/09/07(日) 01:39:28.30 ID:H+zeDGT80
おっさんとおばさんの濡れ場とかSMシーンとかホモのキスシーンとか見せられるゲームよりはマシだろ
43 : 2025/09/07(日) 01:39:51.81 ID:/wvu4Ons0
ムービーや会話は飛ばせるようにしといてストーリーの細かい味付けはフレーバーテキストで補完して知りたい人だけ読めばいい、こうしてくれるだけでOK
44 : 2025/09/07(日) 01:41:50.95 ID:uJz0DrZP0
この手のZ世代はゲームやってる暇あったら
実況動画倍速で見るだろ
45 : 2025/09/07(日) 01:43:34.05 ID:q424XL7e0
ゲームのは内容薄い癖に無駄に長いから実際半分ぐらいで良い
アニメや映画だったら絶対に糞判定されてる
46 : 2025/09/07(日) 01:43:49.91 ID:Hosr//vm0
Z世代だけどまじでムービー長いのは割とマジで苦痛
スキップするとわかんなくなるから仕方なく見てるってだけだわ
47 : 2025/09/07(日) 01:44:15.20 ID:M5BFL5mV0
ドンキーみたいなアクションゲーの会話ですら邪魔だもんなもはや
48 : 2025/09/07(日) 01:45:27.54 ID:G5piXJe20
チュートリアル兼ムービーみたいなのは許されるのか?
49 : 2025/09/07(日) 01:45:54.77 ID:08Ty9k+E0
逆転裁判も3D化してからテンポが悪化したよなぁ、キャラクターの個性付けの制作陣のオ●ニー臭い演出がホント酷い
そのくせフルボイスでもねぇのに文字送りは遅いし、スキップやボタンのレスポンスも古臭いまま
今の若者の時間の感覚じゃ発狂しそう
50 : 2025/09/07(日) 01:46:01.47 ID:PodgAj5P0
人の話も聞かないタイプだろうな そら負けてナイフで暴れるやつも現れるわ

コメント