東洋証券安田「キーカードは任天堂の戦術ミス」

1 : 2025/09/01(月) 12:26:34.91 ID:nWn85lPk0
それだけにキーカードについては残念だ。キーカードは初回にダウンロードが必要な以外,確かに見かけは変わらないので,売上に影響はないと思われるかもしれない。

だがキーカードのパッケージ表面には説明文が書かれており,今までと仕組みが違うことが明記されている。なので,一般人からすると今までと違うという人間の性質に反する状況を生み出してしまっているわけだ。

筆者がユーザーにキーカードについてヒアリングし,意見を集約すると

(1)ゲームに詳しいユーザーはダウンロードが必要になるため,少ないSwitch2のストレージの空き容量が減って損をしたと感じている
(2)ライトユーザーは,パッケージに大きくキーカードの注釈が書かれており,ネット接続が必要などよく分からない文言のため,購買に踏み切れない

と感じているようだ。これは行動経済学や心理学で出てくる現状維持バイアスと,損に敏感である話と一致する。つまりゲームに詳しい人は大事なストレージを失っているように感じ,一般ユーザーはわずかな変化を嫌っていると考えている。

実際,8月半ばにはSwitch2専用のキーカードソフトはファミ通調べのパッケージランキング(上位30社)から消えてしまっている。

この事実をどう判断するかは任天堂にお任せするが,筆者は戦術ミスではないかと考える。
おそらく開発した人は,「素晴らしいものができた」と確信したはずだ。しかし,この目線はユーザーがどう考えるという視点が欠けていたかもしれない。今までと同じことができる(リターン)は喜びが小さい。ユーザーは損を気にしているのだ。売る前に「ユーザーが損を感じていないか?」を考えるプロセスを確立してもらいたいものだ。

【月間総括】わずかな変化がユーザーの嫌悪につながってしまったキーカード。少しの変化も嫌うユーザー心理を解説する
 まずは,前回の補足を最初にしておきたい。 前回の記述は筆者の見解であり,古川氏の発言は「一部の見解に同意した」という事実のみだ。筆者の見解の根拠は以下の3点(1)任天堂よりも早くSwitch2が過去…
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/01(月) 12:27:26.84 ID:C4TauVG/0
安田ほどの男が言うのなら…
3 : 2025/09/01(月) 12:28:30.91 ID:GBz+1gio0
『額縁しか入ってないモナリザ』
4 : 2025/09/01(月) 12:28:34.82 ID:K86JPNwMM
ライトユーザーのくだりは同意するわ
任天堂はもっと丁寧に分かり易く説明しないと話にならんよ
44 : 2025/09/01(月) 12:41:21.77 ID:mVlfiEv50
>>4
まあ任天堂に限ったことではないけど
都合の悪いことはサラッと説明してやり過ごそうとするのは確かだな
46 : 2025/09/01(月) 12:41:25.89 ID:SJ9ZDGUIM
>>4
説明したところでダメなもんはダメ
54 : 2025/09/01(月) 12:43:11.74 ID:2DwhoLGH0
>>46
具体的に説明できないのがデマという事を表してるよ
68 : 2025/09/01(月) 12:47:44.19 ID:K86JPNwMM
>>46
キーカードがダメかどうかとちゃんと説明するかどうかは別の話
6 : 2025/09/01(月) 12:29:18.43 ID:dOYoYb520
ソニックレーシングswitch2版、
発売日遅れてるけど、ゲームカードで出るんだよな

どういうことか分かるよなあ

7 : 2025/09/01(月) 12:29:34.58 ID:NV+u4Q/C0
安田は何年も前からストレージコストについて言及してたからな
8 : 2025/09/01(月) 12:30:13.18 ID:PmNw79Z70
殆どの人が256GBしかない公式microSDexpress使ってるパターンだから容量には気を使うべきだったな
9 : 2025/09/01(月) 12:30:27.67 ID:E3ccRI2p0
こればっかりは安田の言う通りだわ
10 : 2025/09/01(月) 12:30:29.61 ID:81jApoAc0
キーカードは全部サードだからファミ通のランキングから消えようが任天堂には何の関係もないだろ
11 : 2025/09/01(月) 12:32:32.94 ID:VaNx2Wdv0
サイパンが75%がロムカード選んでたんだよな
ユーザーはストレージコスト意識してる
141 : 2025/09/01(月) 13:09:32.17 ID:VaNx2Wdv0
>>11でも書いたが、サイパンのロムカード率75%が答えよ
ユーザーはストレージコストを相当意識してる。だからキーカードはダメ
12 : 2025/09/01(月) 12:32:34.31 ID:Oteiubxd0
キーカードが売れなくてもダウンロードで売れるから別にミスではなくね?
13 : 2025/09/01(月) 12:32:40.90 ID:2fzu5FFP0
これだけは同意
14 : 2025/09/01(月) 12:32:51.35 ID:ko8cEs220
安田はパッケージ裏に何か書かれてると
不安になって買われなくなるんじゃないか?という不安を煽っている
15 : 2025/09/01(月) 12:33:14.14 ID:K/Yn1BJ50
キーカードはSwitch2最大の失敗作だな
16 : 2025/09/01(月) 12:33:28.56 ID:0kZQn0f60
買う意味ないもんな
18 : 2025/09/01(月) 12:34:01.71 ID:USsrgdHtr
ROMカードに収まりきらないゲーム限定にするべきだわ
容量少ないくせにコストカットでキーカード選択してるカス多すぎ
136 : 2025/09/01(月) 13:08:12.32 ID:LodWN/gJM
>>18
なんで容量すくないソフトで2~3000円コスト上乗せでカートリッジ出す必要あるんだよ
バカじゃないのか

キーカードの安い値段で本体かSDexの容量使った方がいいに決まってんだろ

19 : 2025/09/01(月) 12:34:18.14 ID:gWACKUAK0
余計な選択肢増やして面倒を招いた感が
20 : 2025/09/01(月) 12:34:29.45 ID:ko8cEs220
ロムのような使い方ができて
ロムより安い
これがキーカード
25 : 2025/09/01(月) 12:36:12.35 ID:PmNw79Z70
>>20
なおDLより不便なのがキーカード
37 : 2025/09/01(月) 12:39:28.43 ID:ko8cEs220
>>25
そりゃそうよ
ロムのように使える事がメリットになる人向けなんだし
21 : 2025/09/01(月) 12:34:49.26 ID:fS/oVUb60
89 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2025/08/08(金) 08:28:56.25 ID:G0+iFfS900808
PS5のディスクと同じ!って言ってるけど
キーカードは無くしたら終わりだけど
PS5のディスクは無くしてもディスクかあればまたインストールできるという違いはある
キーカードは無くしたらインストールできないから詰む
148 : 2025/09/01(月) 13:14:00.93 ID:ONdG71TX0
>>21
これアホすぎる
なくしたら遊べないのもまた入手すれば同じ状況から再開できるのも同じじゃん
22 : 2025/09/01(月) 12:35:18.72 ID:R1OjL+am0
実際にキーカードが売上を減らすかどうかは慎重な判断が必要
たとえゲームカード同士でもソフト毎に売上が違うので、違うソフトで比較するのは難しい

さらに「キーカードだから買わない」ではなく「キーカード買うくらいなら普通にDL版を買う」という流れもあり得る
この場合、採用したサードはかえって喜びますますキーカードを推し進めるだろう

23 : 2025/09/01(月) 12:35:59.49 ID:2DwhoLGH0
つまり具体的なデメリットは見つけられなかったが、よくわからなくて不安という消費者心理のせいと主張してんのか
28 : 2025/09/01(月) 12:36:54.83 ID:GBz+1gio0
>>23
物理メディア必須なのに本体ニゴロを食うという最強最悪のデメリットがあるやんけ
キーカー堂は今すぐ廃止した方が良い
29 : 2025/09/01(月) 12:36:55.72 ID:VaNx2Wdv0
>>23
お前が>>1すらロクに読んでないのはわかった
41 : 2025/09/01(月) 12:40:54.35 ID:2DwhoLGH0
>>29
要約に何も言えなくて草
24 : 2025/09/01(月) 12:36:11.27 ID:Vo+hFd7F0
飽きたら売れる分、ダウンロード版よりお得なんじゃね?

発売日より1週間以上も前のソフトやダウンロード版しか無い体験版を飽きたから売った、が出来る
時間と空間を超越するゴキみたいな真似は普通のゲーマーには出来ないからねぇw

31 : 2025/09/01(月) 12:37:44.69 ID:GBz+1gio0
>>24
お得の話するならパッケージでええやん
45 : 2025/09/01(月) 12:41:24.52 ID:R1OjL+am0
>>24
キーカードを挿した状態でないと遊べないのでDL版としてその点は明確に不便

64GBのゲームカードに入りきらないタイトルに限定するしかないな
元々はそういうタイトルでもカード形式で出せるようにする策だろうし(任天堂が決算でそう言ってる)
もっとも、Switch時代もキーカードと呼ばれていないだけでゲームカードに入りきらないゲームはそうしていたのだが(NBA2Kなど)

26 : 2025/09/01(月) 12:36:17.43 ID:PJX/DGsO0
減ったストレージの空き容量はストレージ追加するか消せば回復するんだが?
33 : 2025/09/01(月) 12:38:25.94 ID:GBz+1gio0
>>26
定番のソフトは消さない
ストレージ追加したくてもゴミハードにはM2スロットがない

詰んでない?

27 : 2025/09/01(月) 12:36:49.20 ID:emd+n/lS0
小売に忖度するからこうなる
さっさと止めてほしい
続けても消費者は選ばないよ
30 : 2025/09/01(月) 12:37:34.23 ID:+fcBB5+j0
>>27
さっさと止めてDL版オンリーにするのか?
32 : 2025/09/01(月) 12:38:23.98 ID:K86JPNwMM
アンケート取ってたけど結局どーなったのか
34 : 2025/09/01(月) 12:38:36.59 ID:Ml9o+49HH
でもマルチで劣化版なのに一番価格が高くなるのはいいのか?
結構シャレにならないくらい高くなると思うけど
39 : 2025/09/01(月) 12:39:51.35 ID:GBz+1gio0
>>34
安物買いの銭失いって言うだろ?
そこは任ハードを買う貧困層の自己責任ってことでご了承下さい❤
35 : 2025/09/01(月) 12:38:55.62 ID:2fzu5FFP0
任天堂が損失覚悟で
512GB、1TB、2TBの増設カードを安く提供するならまだ分かるが。
36 : 2025/09/01(月) 12:38:59.20 ID:wIlHrSzZ0
任天堂がキーカード使わないのが答え
38 : 2025/09/01(月) 12:39:48.87 ID:Zc+doJy/0
キーカードのせいでダウンロード一択になるんよな
でもそれでダウンロード率上がってる形跡はないし
ただ単に失敗してるだけ
47 : 2025/09/01(月) 12:41:30.20 ID:+fcBB5+j0
>>38
ダウンロード率が上がってないならパケ売れてるのでは?
55 : 2025/09/01(月) 12:43:47.16 ID:Zc+doJy/0
>>47
パケもダウンロードも売れてない
売れてるのマリカだけ
59 : 2025/09/01(月) 12:45:02.02 ID:+fcBB5+j0
>>55
ダウンロード率の話はどこに行ったの?
71 : 2025/09/01(月) 12:48:30.81 ID:Zc+doJy/0
>>59
サイバーパンクが「全然ダウンロード率上がってない」と判明してる
75 : 2025/09/01(月) 12:50:07.81 ID:+fcBB5+j0
>>71
サイパンキーカードじゃないじゃん
キーカードのせいでダウンロード一択とは?
83 : 2025/09/01(月) 12:51:16.20 ID:Zc+doJy/0
>>75
勘違いしてた
あのクラスのゲームは全部キーカードなのかと
128 : 2025/09/01(月) 13:05:03.57 ID:yfd87Lhe0
>>83
ソニー朝鮮人の負けw
40 : 2025/09/01(月) 12:40:05.83 ID:AHYvoass0
中古市場が活性化するだけにしか思わんけどな
貧乏パッケージ派がストレージ追加するわけないし遊び終わったら売却するからストレス足らないとかなんてあり得んし
42 : 2025/09/01(月) 12:41:02.11 ID:GBz+1gio0
>>40
貧困層が中古にかじりつくならメーカーは売り切りゲーを軽視するだけだぞ
miHoYoみたいに
43 : 2025/09/01(月) 12:41:04.88 ID:rOZFaZ2P0
大企業はco2削減目標あるのに余計なもの作らないで
48 : 2025/09/01(月) 12:41:45.36 ID:89aYwtsY0
て明後日マリオダイレクトか
49 : 2025/09/01(月) 12:42:26.43 ID:PmNw79Z70
高くなってもいいから普通の中身入っているパッケ併売してくれ
それで全て解決する
60 : 2025/09/01(月) 12:45:06.87 ID:BqtzElwn0
>>49
まず併売がよくないと思うんだよな
ユーザー特にライトが混乱する要因になる
任天堂は読み込み遅くなってもいいから安価なROMを用意するとかそういう方向で対応すべきだった
キーカードはまぁサードのために用意したんだろうがマイナスにしかなってないと思う
50 : 2025/09/01(月) 12:42:32.61 ID:t4H8KPgc0
遊んだ後売れるとか言っても新品でもよくわからない扱いされているものを中古だからって買う人増えたりせんやろ
店が買取しなくなる方がありそう
51 : 2025/09/01(月) 12:42:41.82 ID:6D7q4gMcM
これで任天堂ソフトまでキーカード採用し出したらいよいよヤバいけど大丈夫なんか
56 : 2025/09/01(月) 12:44:13.97 ID:GBz+1gio0
>>51
貧困堂はオンラインやアカウント必須の売り方嫌いでしょ
主力客がキッズ層と精神的キッズ層だから
52 : 2025/09/01(月) 12:42:45.17 ID:yJgdxWys0
サードの容量多いゲームに合わせるための選択だけど
しょうがなくって感じはある
53 : 2025/09/01(月) 12:43:06.49 ID:chDi/ggK0
任天堂はゲームカードに拘っているがサードは安上がりなキーカードを選んでしまった
57 : 2025/09/01(月) 12:44:15.84 ID:mx5m8O/p0
新しい規格に変わる時は毎回こんな感じだからな

キーカードの場合、容量が64GB以上のタイトルをパッケージ版で販売する際の選択肢が他に無いから定着するだろ

64 : 2025/09/01(月) 12:46:58.25 ID:BqtzElwn0
>>57
これもよくないと思う
Switch用に最適化して64GB以内に収めてこそハードの意義がある
結局性能に甘えて楽に移植しようとするのってあんまりよくないと思うんだよなぁ
73 : 2025/09/01(月) 12:49:42.24 ID:3Xb2xLWt0
>>64
収まらなくてもキーカードにするよりはゲームカードではみ出した分だけDLの方がまだマシだと思う
64GBに収めるのがベストだけど
86 : 2025/09/01(月) 12:51:54.63 ID:2DwhoLGH0
>>64
今後モンハンなどが独占でキーカードで出た時に初めて判断される
たぶんキーカードでも関係なく売れるよ
そういった意味ではダスクブラッドがキーカードにしてみればいいと思うんだが
97 : 2025/09/01(月) 12:55:03.20 ID:K86JPNwMM
>>64
ファーストである任天堂が提供してんだから甘えるも何もないだろ
58 : 2025/09/01(月) 12:44:46.94 ID:4ZYbVkxF0
>>1
いち木っ端アナリストの発言とハードメーカー当事者である任天堂の発言を同列で比べてる時点でおかしいだろ
61 : 2025/09/01(月) 12:45:57.27 ID:2DwhoLGH0
よくわからなくて不安、というのは時が経つにつれて解消していくからね
ゴキブリが何言おうとも覇権という地位は揺るがないんだ
62 : 2025/09/01(月) 12:46:14.15 ID:EKjfmMLx0
サードの心は掴んだがユーザーの心は掴めなかった
ズレが生じてしまったのは想定外な出来事ではあったろうな
66 : 2025/09/01(月) 12:47:35.32 ID:2DwhoLGH0
>>62
サードは未だクリティカルヒットなもんを出してないだろ何言ってんだ
63 : 2025/09/01(月) 12:46:56.01 ID:Ue1sZAqU0
キーカードはパッケージだからな
DLと同等の恩恵があると思うなよ
65 : 2025/09/01(月) 12:47:18.72 ID:oCJqamUd0
あんだけキーカードの擁護してたニシくんがバカみたいじゃん
76 : 2025/09/01(月) 12:50:18.09 ID:BqtzElwn0
>>65
まぁマジレスするのもどうかと思うけど批判のが優勢だったと思うがな
ただもうアンチってこんなレスくらいしかできねえよなぁたぶん…
67 : 2025/09/01(月) 12:47:40.46 ID:t4H8KPgc0
FFTだったかはパッケージにDLカード入れてて非難されてるけど
個人的にはそっちの方がまだわかるんだよな(良い悪いは別)
わざわざカード必須にしてるの意味わからん
72 : 2025/09/01(月) 12:48:39.83 ID:TOv30o6b0
キーカードがだめってやつは
じゃあ他にどうしろって言うんだよ
74 : 2025/09/01(月) 12:50:01.61 ID:oCJqamUd0
>>72
キーカードのデメリットをなるべく抑えるために
ストレージを増やしておくべきだった
82 : 2025/09/01(月) 12:51:05.19 ID:TOv30o6b0
>>74
そのコストは本体価格に跳ね返るか、任天堂が赤を被るかなんですけど
きつい要求するなよ
85 : 2025/09/01(月) 12:51:50.88 ID:oCJqamUd0
>>82
結局自分さえ助かればサードはどうでもいいのだ
っていう泥船なんだろうね
98 : 2025/09/01(月) 12:55:25.19 ID:+fcBB5+j0
>>85
キーカード以外も提供しているが
113 : 2025/09/01(月) 13:00:31.74 ID:GBz+1gio0
>>82
任天堂がコストを負担しろよ当然だろ
なんで2025年にもなって本体ニゴロなんてゴミを売るんだ?
123 : 2025/09/01(月) 13:03:42.53 ID:dOYoYb520
>>82
そういう設計にしたのはニンテンドー

まあそもそもDL版とパケを同価格にしていた業界の悪習のせいでもあるしな
最近ニンテンドーは昔みたいにDL版は安くしたけど

94 : 2025/09/01(月) 12:54:10.91 ID:5lL/Duji0
>>74
それでストレージの分本体の値段が5万を超えると
「本体価格上昇によりSwitch2は消費者の心をつかめなかった(キリッ)」
って言うんだろ
僕は詳しいんだ
96 : 2025/09/01(月) 12:54:59.63 ID:oCJqamUd0
>>94
いやハード価格そのままで利益減らせばいいじゃん
まだまだちゃっかり儲けてるんだからさ
133 : 2025/09/01(月) 13:07:29.06 ID:NV+u4Q/C0
>>96
儲けてるなら利益を減らせとか資本主義
137 : 2025/09/01(月) 13:08:40.74 ID:oCJqamUd0
>>133
まぁ長期的にどうなるかよな
たぶん有機EL版で増やしてくるだろうけど
87 : 2025/09/01(月) 12:52:07.09 ID:LiIMdgcI0
>>72
お値段そのままでゲームカードで出せ
これだろうな
メーカーが負担すれば出来るだろって思想だろうし
106 : 2025/09/01(月) 12:59:09.02 ID:GBz+1gio0
>>72
本体1TBのスイッチ2proの発売
キーカー堂問題をクリアするにはコレしかない
77 : 2025/09/01(月) 12:50:26.75 ID:liA4ciMJ0
別に素晴らしいものができたとは任天堂も思ってないだろw
消去法で作られた選択肢やん
79 : 2025/09/01(月) 12:50:28.24 ID:4NdLHpxe0
ロンチ直後は容量気にしないけど数年経つと問題になるだろうなとは思ってる
任天堂みたいにパケ版は多少高くなってもゲームカードにしておくのが最良よ
80 : 2025/09/01(月) 12:50:35.66 ID:/xT70kF80
サードのソフトが無駄に容量大きいしもっと効率化してほしい
81 : 2025/09/01(月) 12:50:51.07 ID:ko8cEs220
実際に発売されてあんまネガキャンに効果なくても
発売前に騒げた思い出がまだイケると判断しちゃうんだろうな

市場は思ったよりキーカードを普通のロムカートリッジとして受け取っている
もし容量問題出るとしてもまだ先になるしな

84 : 2025/09/01(月) 12:51:27.11 ID:X9RHZWUN0
まあキーカードの他にDL版あれば間違いなくDL版買う
Switchもパッケージで買ったのDQ11だけだったわ
89 : 2025/09/01(月) 12:52:57.94 ID:6D7q4gMcM
逆にマリカとかドンキをキーカードにしたら安くなるんかな?
91 : 2025/09/01(月) 12:53:54.22 ID:oCJqamUd0
>>89
どう考えてもDL版より安くはならんでしょ
90 : 2025/09/01(月) 12:53:11.81 ID:ko8cEs220
キーカードが流行ると
円盤で容量の差別化してた所になんのメリットもなくなるからな
101 : 2025/09/01(月) 12:55:59.89 ID:2DwhoLGH0
>>90
キーカードがサードに流行ると非キーカードなPSはさらに苦境に立たされちゃうからな
92 : 2025/09/01(月) 12:53:59.02 ID:FL9HqwlAa
>>1
この安田のヒアリングは、特に、ライトユーザーについては、真実をついてるよ。パッケージにゴチャゴチャ書いてある時点で、何言ってるか分かんないから買わない。ヤマダ電機なんて、クレーム対応からか、このパッケージの上に、わざわざ、同様の内容の説明を、でかい文字で書いてたからな。
95 : 2025/09/01(月) 12:54:40.17 ID:tnNJXkMr0
カートリッジの不便さだけ残してるだけのDL版だしな
ただのうんこ
99 : 2025/09/01(月) 12:55:38.93 ID:oteTW/3j0
別にサードタイトルなくてもSwitchは売れたしなぁ
出したいなら出せば?が任天堂のスタンスやろ
100 : 2025/09/01(月) 12:55:47.47 ID:CoyH0UaF0
>>1
>(2)ライトユーザーは,パッケージに大きくキーカードの注釈が書かれており,ネット接続が必要などよく分からない文言のため,購買に踏み切れない

デラックス版とかゴージャス版とかいろいろあってどれを買えばいいのか分からず買わないパターンに似てる

102 : 2025/09/01(月) 12:56:23.45 ID:ko8cEs220
安田は消費者を馬鹿にしてる
ネット接続位当たり前にやるわ
104 : 2025/09/01(月) 12:58:58.82 ID:z8zCVGCBd
安田もシュバ村やナリユキ並みなのを隠さなくなったな
105 : 2025/09/01(月) 12:59:01.76 ID:kc0+LMVS0
そもそもサイパンのパケ率はそれに加えてロンチだからな
店舗で買ってそのままセット買いするのが大半だろ
それを見越してフルカードにしてたのならCDPRは頭が良い
107 : 2025/09/01(月) 12:59:12.20 ID:03ZxoWYs0
キーカードはマジで失敗

イワッチが生きてたら絶対にこんなの通してないわ

108 : 2025/09/01(月) 12:59:22.72 ID:oCJqamUd0
低容量のストレージこそが最大の問題なんだよ
キーカード消滅してDL専売になっても苦しめられるんだからさ
122 : 2025/09/01(月) 13:02:16.88 ID:GBz+1gio0
>>108
コレに尽きる
本体ニゴロはハード開発者がゲームエアプとしか思えない
109 : 2025/09/01(月) 12:59:30.73 ID:2fzu5FFP0
ユーザーにストレージコストを押し付けてる形だからね
110 : 2025/09/01(月) 12:59:41.49 ID:ko8cEs220
安くなるならパッケの文字ぐらい読むわ
ユーザーを馬鹿にしすぎ
111 : 2025/09/01(月) 13:00:00.44 ID:JlHMwB8d0
¥9,980 データ入りパッケージ
¥8,980 キーカードパッケージ
¥7,980 ダウンロード

価格差つけて差別化してくれればいいよ。それぞれに利点があるし消費者に選ばせればいい

112 : 2025/09/01(月) 13:00:06.20 ID:MfcY5mfv0
普通のやつだと製造費高いからサードが安い方選んでるだけなのに何が戦略だ
DLに移行したいから20年後ぐらいにゴミになろうがなんとも思わんだろ
114 : 2025/09/01(月) 13:00:33.16 ID:R1OjL+am0
初回プレイ時ネット接続必須に関してはもはやネックではないだろう
今時ネット回線がなうテザリングも出来ない人などまずいない
というかデイワンパッチが当たり前の昨今ではゲームカードでもネット接続を免れるのは難しい

キーカードの欠点は容量圧迫にほとんど集約される
他は言っちゃ悪いが慣れや気分の問題

116 : 2025/09/01(月) 13:00:38.89 ID:R1OjL+am0
初回プレイ時ネット接続必須に関してはもはやネックではないだろう
今時ネット回線がなくテザリングも出来ない人などまずいない
というかデイワンパッチが当たり前の昨今ではゲームカードでもネット接続を免れるのは難しい

キーカードの欠点は容量圧迫にほとんど集約される
他は言っちゃ悪いが慣れや気分の問題

117 : 2025/09/01(月) 13:00:50.73 ID:RfdJGstD0
キーカードは不買してダウンロード不要版を出させるしかない
コスト削減だけのためにキーカードで出したら失敗すると思わせなきゃダメだ
118 : 2025/09/01(月) 13:01:05.48 ID:cr3Dc3SA0
スイッチ2エディションだと
サードが結構使っているのが謎
143 : 2025/09/01(月) 13:10:29.94 ID:R1OjL+am0
>>118
前提としてSwitch2エディションはSwitch1で起動するとSwitch版で遊べるという仕様になっている
実態はゲームカードにはSwitch版の内容が入っていて、Switch2版はSwitch2で起動させるとダウンロードさせる形式
キーカードだとこれが出来ないのだろう
その証拠に今のところSwitch2エディションと銘打ったタイトルにキーカードは存在しない
149 : 2025/09/01(月) 13:14:12.82 ID:2DwhoLGH0
>>118
そらそっちの方がサードとしてはお得だからだよ
売れるしユーザーメーカーどっちにもどっちにもメリットがある方式がキーカードなのだ
119 : 2025/09/01(月) 13:01:10.13 ID:SPipEsj30
従来のゲームカードに対するメリットが無いからな
製造原価が安くなるという理屈は分かるが、従来版とキーカード版が作られ
価格差を設け店頭に並ばない限りユーザーの理解は得られないだろう
120 : 2025/09/01(月) 13:01:13.89 ID:qN6gSsyv0
容量で文句言ってるやつはPCなりPS5なり買えばよくねえか?
キーカード選択してるようなパッケージ勢にPCは無理だろうけどPS5ならなんとかなるやろ
125 : 2025/09/01(月) 13:04:16.76 ID:2DwhoLGH0
>>120
PSはもう人気ないから初めから選択肢がない
121 : 2025/09/01(月) 13:01:21.07 ID:ChY8H3aj0
物理メディアは消費者に価格転嫁されるんだからキーカードは要るだろ
現代の不完全版しか入ってないROMに追加料金払って維持する価値なんてねえわ
この仕組み理解できないって関税理解できないアメリカ人と同じじゃん
124 : 2025/09/01(月) 13:04:09.84 ID:ko8cEs220
物理容量関係なくSwitch2に出せて
カートリッジ代は抑えられる
容量256あれば十分回せる
何十年貸したらDLできなきなるって言われてもそれはDL版も変わらん
126 : 2025/09/01(月) 13:04:45.49 ID:AFBv1Mj80
しかしゴミみたいな容量のタイトルでも
キーカードで出しているケースが多いのを見ると
Switch2用のロムカードはよほど単価が高くて
キーカードを選択をせざるを得ない状況なのかね
147 : 2025/09/01(月) 13:13:21.17 ID:2fzu5FFP0
>>126
噂では1本15ドル以上というのが言われてた
2250円だから、馬鹿にならない額になる
127 : 2025/09/01(月) 13:05:02.00 ID:h+hZIMqS0
ゲハ民はあほだからこれ必死に擁護してるもんな
135 : 2025/09/01(月) 13:07:55.53 ID:2DwhoLGH0
>>127
お前は何処から来たんだよ
普段ゲハにいないのがバレバレだがw
129 : 2025/09/01(月) 13:05:44.53 ID:Vfs3w6gm0
1枚のBDに入りきらないソフトをBD2枚組で出すのと
64GBに入りきらないソフトを大容量のカードで出すのでは
コストが段違いだからな
132 : 2025/09/01(月) 13:07:28.62 ID:h+hZIMqS0
>>129
Switchのときみたいにオーバーするやつ限定でキーカード方式でええやろ
なんで多い側に合わせなあかんの
130 : 2025/09/01(月) 13:07:05.21 ID:K86JPNwMM
例えばサードのゲームのロードが遅いって話でサードを批判するのは分かる
そこはサードの技術の部分

しかしキーカードは任天堂が提供してる方式
任天堂が提供してる方式を採用しただけなんだから不満は任天堂が負うべき話
なんでサードを批判すんのか分からん

131 : 2025/09/01(月) 13:07:26.36 ID:ko8cEs220
キーカードが一般化しちゃうと
円盤複数枚とかやってるメーカーが馬鹿みたいだからな
134 : 2025/09/01(月) 13:07:44.55 ID:2xabQdsna
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
138 : 2025/09/01(月) 13:08:48.98 ID:GBz+1gio0
さすがのニシくんもキーカー堂問題&本体のクソ貧弱256ストレージ問題にはぐうの音も出ないかw
実に清々しい気分だ🇯🇵
139 : 2025/09/01(月) 13:09:05.84 ID:2xabQdsna
これしか手の打ちようがなかったんだからミスではないな
全部ROMにしたらソフト価格が15000円とかになるし
144 : 2025/09/01(月) 13:12:20.93 ID:2xabQdsna
>実際,8月半ばにはSwitch2専用のキーカードソフトはファミ通調べのパッケージランキング(上位30社)から消えてしまっている。

キーカード関係なくない???
単純にSwitch2専用ソフトが売れないってだけじゃん

151 : 2025/09/01(月) 13:14:30.82 ID:VaNx2Wdv0
>>144
キーカード買うくらいならDL版に流れるユーザーが多いんだろう
俺だってそうする
152 : 2025/09/01(月) 13:15:14.46 ID:dOYoYb520
>>144
頭悪くて草
145 : 2025/09/01(月) 13:12:47.85 ID:AP5PgK3J0
安田に後ろから撃たれてて草
146 : 2025/09/01(月) 13:12:57.43 ID:fwxmAeSQ0
パッケージ買うの止めればよくね?
いつまでパッケージ買ってるの?なんで?
150 : 2025/09/01(月) 13:14:23.28 ID:2xabQdsna
パッケージソフトなんて無くしていいよ
大人気のSteamにパッケージソフトがありますか?

コメント