DS路線をスパッと辞めれた任天堂って英断だったよね

記事サムネイル
1 : 2025/07/25(金) 10:05:58.57 ID:IPWw4xDJ0
普通の企業じゃ出来ない
2 : 2025/07/25(金) 10:07:40.30 ID:DS2SLhTD0
いやDS路線も並行して続けるべきだっただろ
携帯機と据え置きでソフト分散するからスイッチで統合したのは凄かったけど
3 : 2025/07/25(金) 10:08:23.38 ID:8EFcGypo0
勝ちの目をスパッと捨てる事も負けの目に倍プッシュで賭ける事も躊躇しねえからな任天堂
4 : 2025/07/25(金) 10:09:43.53 ID:vLKi7fk80
なおタッチパネルゲーム普通にSwitchである模様
5 : 2025/07/25(金) 10:10:59.07 ID:IPWw4xDJ0
>>4
DSとは違う感じじゃなかった?
6 : 2025/07/25(金) 10:12:35.46 ID:wtAs+DoQ0
Wiiとかいう叩き棒にすらならなかった雑魚も切り捨てて良かったよね
7 : 2025/07/25(金) 10:14:58.92 ID:/PTHDh+90
いや、WiiUまで独自路線続けて痛い目あって
ようやくギミック偏重路線辞めたんだぞ
8 : 2025/07/25(金) 10:15:58.32 ID:/IVfLJpd0
>>7
スイッチにはギミックが無かった??!
9 : 2025/07/25(金) 10:16:45.15 ID:IPWw4xDJ0
一本化しつつロンチもブレワイと前作あったマリカーとスプラ2でここまで戦えるとは当時は思わなかったな
10 : 2025/07/25(金) 10:19:20.42 ID:wFArQ+WN0
>>9
見る目なさすぎワロタ
どう見ても覇権ハードだったやろ
14 : 2025/07/25(金) 10:22:43.32 ID:IPWw4xDJ0
>>10
当時としては不安もあった人はいるんじゃね?
携帯機なら負けなしの任天堂が据え置きと合体した形だからな
11 : 2025/07/25(金) 10:20:12.68 ID:a0Sulbgn0
デュアルスクリーンはSteam移植困るからなぁ
やめてくれて良かった
12 : 2025/07/25(金) 10:20:22.01 ID:m1tiuA210
スマホも折り畳みが主流になった時にまた回帰するよ
13 : 2025/07/25(金) 10:22:26.58 ID:nyyYRue+0
dsの時点で辞めれていればな 3DSまで引っ張ったおかげで後の時代にも、生かせない虚無の資産が無駄に増えてしまった
15 : 2025/07/25(金) 10:26:26.73 ID:I8/A4hqUd
ハードウェアブランドに呪われちゃいけないんだよそれが縛りになるからな
国民機になろうが二世代で切って変わり続けなきゃいけない
PSというブランドに性能志向の体現が求められてるはずなのに
ポータブルPS5をにらんだ低スペックモードが新設かの疑惑でまた一気に失望されてる
うだうだ文句言われない自由が欲しければPSブランド捨てればいいじゃないの
16 : 2025/07/25(金) 10:31:59.55 ID:O7pAFOOG0
ダブルスクリーンが終わったのはwiiuが盛大にコケたからだな
17 : 2025/07/25(金) 10:35:42.94 ID:+z/vS1JS0
DS産まれのヒット作が軒並み死んでるからな
64やGCとは違うところ
18 : 2025/07/25(金) 10:40:50.87 ID:8+1pXWSz0
俺の予想ではWiiU時代学者が「ダブルスクリーンは脳に悪影響」って
何か出したのがクリティカルヒットになったと思ってる
54 : 2025/07/25(金) 15:57:31.49 ID:WORG7yVT0
>>18
3DSはともかく
DSはなんでや?
55 : 2025/07/25(金) 16:10:14.02 ID:ygkAKYqL0
>>54皆が3dsで遊んでるとき旧式DSのいつでもぶっ壊れてもいい心構えが公園のブランコに乗りながらプレイできた気軽さだと思われる
56 : 2025/07/25(金) 16:11:45.26 ID:8+1pXWSz0
>>54
WiiUで学者が何か出してた
DSは違う
57 : 2025/07/25(金) 16:13:39.93 ID:WORG7yVT0
>>56
DSはいいのに
Uはダメなの?
66 : 2025/07/25(金) 20:12:21.74 ID:8+1pXWSz0
>>57
調べても記事ないな
気のせいだったようだ
19 : 2025/07/25(金) 10:41:34.59 ID:9q4pimLk0
DS路線を続けていても売れてただろ
まぁ時代の時流を見て携帯機路線を続けたのはまともだけどな
ライバル企業なんて何故か据え置きしか出さなくなって自滅したんだからもうわけわからんわ
20 : 2025/07/25(金) 10:43:19.00 ID:wtAs+DoQ0
>>19
山内「いずれこんなもんは携帯に淘汰される」
クタ「時代はクラウドゲーミングになる」

はい

31 : 2025/07/25(金) 11:20:30.00 ID:/3qdZnARa
>>20
どっちもPS5をグサグサ刺してて笑った
21 : 2025/07/25(金) 10:46:01.42 ID:CPdlOJLP0
2画面のままスペック上げていったらゲーム出すサードいなくなるから当然の流れ
23 : 2025/07/25(金) 10:50:01.06 ID:djk5iWCz0
DS路線てなんじゃ?
スタンスはWiiから大きく変わってないようだが
24 : 2025/07/25(金) 10:51:58.78 ID:IPWw4xDJ0
>>23
DSは脳トレで大人に売れた携帯ハードなんだが
25 : 2025/07/25(金) 10:53:26.73 ID:QT7pYstD0
携帯専用機はどっちにしろスマホに駆逐される運命だった
26 : 2025/07/25(金) 10:55:07.52 ID:O7pAFOOG0
wiiuという名前で勘違いしてる奴が多いが思想的にはwiiuはDSの後継機であってwiiの後継機じゃないからな
生前岩田がアーキテクチャ統一したいと言っていたけど当時はデュアルスクリーンありきで言っていたと思う
wiiuの失敗でその路線は完全に終わった
27 : 2025/07/25(金) 10:55:53.10 ID:XXJ/TaDM0
配信に向いて無さすぎるし
28 : 2025/07/25(金) 11:05:49.12 ID:Esi6EZiE0
Switchも2世代続いたから次どうするかだよ
ハイブリッドは捨てないだろうけどこの上に何か付けたらコストがかかりすぎる
29 : 2025/07/25(金) 11:07:11.10 ID:bEnd495j0
正直DSは今の時代から見るとそこまでおかしくないよなタッチパネルでゲームなんて当たり前だしアドバンスSPからの順当進化に見える
30 : 2025/07/25(金) 11:15:38.26 ID:U6e+/x2M0
DS以降続いてるタッチスクリーン方式
Switchでも踏襲されてはいるけど
Switchでのゲームではあまり有効に使われてないような
32 : 2025/07/25(金) 11:30:10.52 ID:DS2SLhTD0
>>30
どっちもタッチパネルだけどDSの感圧式タッチパネルとスイッチの静電式タッチパネルでそもそも操作性が全然違う
タッチペンを活用するなら感圧式のほうが都合が良かった
33 : 2025/07/25(金) 11:32:17.31 ID:8fQdRw3X0
海外で急に売れなくなったから止めただけで
日本はまだ続けても売れたろうな
34 : 2025/07/25(金) 11:40:55.34 ID:IPWw4xDJ0
それにしても歴代ランキングだとスイッチソフトが占めている時点で大成功だよな
いや超成功か?
35 : 2025/07/25(金) 11:47:39.71 ID:EUCDbM/Y0
WiiUまでは二画面を何とか形にしようと思ってたのが想像以上の大コケでDSすっぱり辞めた感
36 : 2025/07/25(金) 11:54:11.01 ID:DUkcCTBo0
割れ放題で収拾つかなくなったから畳んだんだと思ってた
38 : 2025/07/25(金) 12:50:17.90 ID:LDRXXkgJ0
低性能ブヒッチ路線もやめたほうが良い
39 : 2025/07/25(金) 12:51:28.41 ID:bySd5ZoO0
>>38
高性能で攻めたら自滅したメーカーがいるのに?
40 : 2025/07/25(金) 13:20:30.02 ID:ygkAKYqL0
>>39もちろんスイッチライトのようにキッズ向けの安全性を考慮したゲームしかできない版を59800円で販売する
これも物価高騰に合わせて時価だがな
41 : 2025/07/25(金) 13:48:01.20 ID:8LPLekUS0
任天堂は据え置きと携帯機でシェアの奪い合いしてたので
統合は不可避だった
携帯機側に寄せたのは今にしてみれば英断だったね
42 : 2025/07/25(金) 14:19:32.88 ID:RoMhqSmvr
S2のシェアプレイの仕様ならひょっとしてS2同士もしくはS2S1のデュアルスクリーンゲームって出来るんじゃないの?
まあ本体二台要るから主流になる事はあり得ないが実験的なソフトでも良いからなんか出して欲しい
43 : 2025/07/25(金) 14:24:14.38 ID:ygkAKYqL0
3DSとかギャラクシー折り畳み二画面を制作するなら重量が重たい
スイッチコントローラみたいに分裂、合体、おすそ分け画面、このようにすれば無駄な電力も使わない
44 : 2025/07/25(金) 14:26:46.16 ID:swpP5WjB0
Switchの解像度なら縦画面にすれば仮想2画面いけるでしょ
46 : 2025/07/25(金) 14:44:44.92 ID:fipdwBag0
リングフィットとかあったろ
47 : 2025/07/25(金) 14:51:04.89 ID:ygkAKYqL0
リングフィットでフィットネスしながら自力で充電するゲームあったらいいね👍
48 : 2025/07/25(金) 14:55:51.05 ID:ygkAKYqL0
リングフィットでフィットネスしながら自力で充電できるなら自転車に接続したり車のタイヤに接続すれば無限に充電できるのでは🤔
自転車のペダル重くなりそうだし車のタイヤが高速すぎて過充電ぶっ壊れリコール来そうだけど自己責任で✋
49 : 2025/07/25(金) 15:15:49.64 ID:ygkAKYqL0
つ 壊れたときの保険毎月1000円AU商法で御座います🎮もちろん壊れたときは保険適用と5000円を支払っていただきます💓
50 : 2025/07/25(金) 15:17:33.08 ID:R2jWuWoL0
ソニーがwiiUがヒットしたとき想定で付けてしまったPS4コントローラの全く意味ないタッチパッド
任天堂がwiiU路線やめてもPSは互換性のためにこれから何世代経っても入れ続けないといけないの見ると
世代ごとの切り替えできないと大変だよな
51 : 2025/07/25(金) 15:24:02.56 ID:ycB+tm+P0
DSの頃のほうが独自のゲームが多くて面白かったよ
今なんてどのハードで出しても変わらん
つまらんゲームばっかだし
52 : 2025/07/25(金) 15:29:19.09 ID:WORG7yVT0
ところでDQ9リメイクと世界樹の新作どうすんの?
53 : 2025/07/25(金) 15:48:25.28 ID:ygkAKYqL0
スレッドおつかれさまでした解散~
59 : 2025/07/25(金) 16:17:50.98 ID:ZffgJdAD0
スイッチになった途端PSとサードがパタパタ倒れていくのが最高すぎたよね
60 : 2025/07/25(金) 16:20:46.18 ID:ygkAKYqL0
スマブラMiiに『ちいかわ』と『美化しょくぱんマン様』が投稿される 投稿主は不明🍞💓
61 : 2025/07/25(金) 18:44:44.12 ID:Esi6EZiE0
今後はテレビに縛られるから二画面や立体視のような仕掛けが二度と見られないと思うと寂しいな
62 : 2025/07/25(金) 19:52:58.44 ID:ygkAKYqL0
二画面をブルートゥースに繋いでお前の引きこもり部屋のテレビとリビングの親のテレビを繋いで一つ屋根の下でゲームすりゃええやん
63 : 2025/07/25(金) 20:00:12.04 ID:ygkAKYqL0
任天堂とソニーは手を取り合って世界シェアNO,1のスマートフォンをライバルにするべきだ
スマホがテレビにブルートゥース接続してしまったら両者とも敗北する
64 : 2025/07/25(金) 20:02:19.11 ID:ygkAKYqL0
PSP VITAを夜勤の職場に持ち込んで遠隔で家のPS4を起動させてプレイできる機能は素晴らしかった
両者得意なものを活かしてそれぞれアイフォンやギャラクシーに負けない会議をしてはどうだろう
65 : 2025/07/25(金) 20:07:46.69 ID:ygkAKYqL0
25年後 PSP VITA3 ペットの見守り監視カメラ 餌やり おしっこシートの張替え 子どもの見守りボイスチャット 自動介護ロボットの遠隔操作

スイッチ4 マリオカート10

68 : 2025/07/25(金) 20:15:16.96 ID:mJ7gnff60
DSはゲームボーイの後継ではないからゲームボーイの後継は出す言ってたんだがいつ出すの

コメント