クソゲー愛好家からすま「モンハンワイルズはバイオ6を思い出すクオリティ」

記事サムネイル
1 : 2025/07/11(金) 21:54:20.65 ID:lSWvzJQs0
バイオファンであった自分は、バイオ6が発売された当時ブチギレた記憶がある、モンハンワイルズはそれに近い
開発側のやりたかったことと、ユーザーが求めてたことの乖離が激しすぎたと評価youtu.be/oAgKtG-DZjM?si=WAAN1Y_kQG3siX4Q
2 : 2025/07/11(金) 21:56:48.75 ID:mMihXqbX0
もっとクソなもん触ってるせいか言語化は上手かったわ
なべぞーとの配信ではもっとボロカスに言ってたけどなコイツ
3 : 2025/07/11(金) 21:58:57.17 ID:O3q8gow30
さすが金盾は違うわ
5 : 2025/07/11(金) 22:04:42.97 ID:lJuGJcqm0
うわぁ…
なんか状況似てるとは思ってたけど
ついにこの人にまで言われたか…
6 : 2025/07/11(金) 22:06:04.93 ID:eqAmdFSX0
陣内の動画で話題になってたから名前だけは知ってる
クソゲーマニアの人だな
その人がやるってことは…
7 : 2025/07/11(金) 22:08:36.32 ID:4/Wz5dWI0
なべぞーとからすまのコラボ配信おもしろかった
オチが放置判定による強制切断ってところで最後までワイルズのアレなところに振り回されてた
8 : 2025/07/11(金) 22:09:31.33 ID:WhhVPNSo0
まんまディアブロ4やPSO2NGSと同じパターンじゃないかな
ファンは前作の改良型を望んでたけど、開発者はマンネリを嫌って新しい事をやろうとして自爆
9 : 2025/07/11(金) 22:13:45.27 ID:WhhVPNSo0
ナンバリングを跨がなくとも、開発者がマンネリを嫌って新規一転の大規模アプデをやると高確率で固定ファンが離れるんだよね
ゲーム開発者や運営はマンネリをすごく恐れるんだけど、実際はプレイヤー側は適度にマンネリ環境の方が居心地がいいので、
双方の認識にずれが生じる
42 : 2025/07/12(土) 00:45:00.25 ID:OJNleYkg0
>>9
大きく変えて既存ユーザーの認知に負荷をかけたとしてもそれを上回る楽しさがあれば
ユーザーの期待や想像を超えてくればいいんだけどな
もちろんそれはハードルが高い
53 : 2025/07/12(土) 05:36:26.93 ID:v7sc9zmsM
>>9
最近の成功例でいったら無双オリジンとか
54 : 2025/07/12(土) 05:45:37.16 ID:rKGp/hTb0
>>53
最新作の評価が売れ行きに影響しないほど過去作が酷かったということか
10 : 2025/07/11(金) 22:15:19.65 ID:11XEH8yX0
クソゲーとは言ってないからな
アクションも面白かったと擁護しとる
ただそれでも淡々とダメ出しされてるが
11 : 2025/07/11(金) 22:27:56.27 ID:rgzRTYpV0
バイオ6と同等ってもはやクソゲーに片足突っ込んでるやん
13 : 2025/07/11(金) 22:30:34.68 ID:H8tPZYCg0
SIEの安心印付きソフトをなんて扱いだ
15 : 2025/07/11(金) 22:33:14.80 ID:5ZEPXQFM0
バイオ6はクソ過ぎて唯一クリアせず売ったシリーズだったわ
16 : 2025/07/11(金) 22:33:55.44 ID:AFeJ0NjV0
説明書もゲーム内図鑑も見ずに水族館プロジェクトをクソゲー扱いしてた馬鹿がよく言うよ
20 : 2025/07/11(金) 22:37:55.61 ID:0PqifW8c0
>>16
所詮再生数稼ぎのやりそうなことよな
情弱しか持ち上げんだろ
21 : 2025/07/11(金) 22:38:17.07 ID:4/Wz5dWI0
>>16
それってつまりそれ以外のゲーム要素はクソって事やん
26 : 2025/07/11(金) 22:43:57.72 ID:AFeJ0NjV0
>>21
説明書に書いてあるリールの巻き上げ方を使わずに「巻き上げが遅いから釣りコンが無いとクリア不可、よって釣りコン非対応のアーカイブ版はクリア不可」なんてデマをばら蒔いたり
ゲーム内図鑑に書いてある魚影の見分け方を読まずに「魚影から魚を見分けられないのでひたすら待つしかない完全運ゲー」とか言ってたんだぞ?
17 : 2025/07/11(金) 22:35:17.39 ID:4/Wz5dWI0
バイオはそっから7で復活できたがモンハンはどうかな
奇しくも今のワイルズがモンハン6扱いだからバイオと状況は似てるんだよね
まず内部政治と対立を無くせ
67 : 2025/07/12(土) 08:30:06.94 ID:EETDc/Vv0
>>17
バイオは6のプロデューサーを外したのと他所から来た人(リベで高評価)にディレクターやらせて刷新したけど
モンハンは辻本・藤岡外せないから少なくともナンバリング()は今後も期待できないな
18 : 2025/07/11(金) 22:35:32.58 ID:bI4szi7a0
メインにしようと思った双剣が鈍臭くてくそつまらんかった。
見た目ヲタ芸とは言い得て妙
ドグマの挙動を期待してると裏切られる
19 : 2025/07/11(金) 22:36:39.29 ID:WhhVPNSo0
ゲハ住民は売れてるゲームしか興味が無いからね
結構損してる考え方だとは思うけど
後々まで記憶に残るゲームってクソゲーの方が多いから
22 : 2025/07/11(金) 22:41:12.51 ID:+sc903sA0
演出に力入れすぎで肝心のゲーム部分は二の次なところとか、オサレさを優先した結果使いにくくなったUIとか、共通点多いんだよなバイオ6とワイルズ
23 : 2025/07/11(金) 22:41:28.38 ID:Iev/NDaI0
なべぞーとコラボしてたの草生えた
24 : 2025/07/11(金) 22:42:20.29 ID:Iev/NDaI0
からすまがゴミって言ってるの見ると
やっぱゴミだよなと実感するわ
25 : 2025/07/11(金) 22:42:31.67 ID:aGYN3NtX0
マリカワも「オープンワールドいらん、周回やらせろ」って批判する声が結構あるし
古参ファンは変化を嫌うんかね。
まあ古参を黙らせるくらい面白い新機軸を打ち出せればいいんだろうけど
28 : 2025/07/11(金) 22:48:28.62 ID:TJKjOH+T0
>>25
マリカーの場合は駆け引きが薄くなってるから明らかに劣化してる
66 : 2025/07/12(土) 08:13:38.05 ID:Zey43VZf0
>>25
マリカワはオープンワールドの新要素を楽しんでる人もいるだろ
ワイルズの新要素を楽しんでるやつはエアプ以外いない
27 : 2025/07/11(金) 22:44:50.69 ID:kX+Tk7fS0
売れてるけど面白いかと言われるとそんなに面白くないよねカプコンのゲームって
人が集まるワイワイ感だけだから集まらないとダメなところが目立つようになる
29 : 2025/07/11(金) 22:48:41.51 ID:M8ONNDbu0
こいつ常にマイナス点みたいなゲームやってるから麻痺してるけど
バイオ6と同等って十分クソゲーだろ
30 : 2025/07/11(金) 22:48:44.34 ID:+sc903sA0
歴戦王ウズ・トゥナの実装が前倒しされた上に常設に変更されてて草生える
相当焦ってんの丸見えじゃねえか
しかし、レ・ダウにラギアとバグだらけで実装されて開発間に合ってないのが外から見ても理解できるのに、そんな状態で1週間前倒しとか大丈夫かい?
31 : 2025/07/11(金) 22:51:01.31 ID:WhhVPNSo0
マルチプレイがメインのゲームは絶対マップは狭い方がいいよ
オープンワールドは実はどっちかと言えばソロプレイ向きなんだわ
マイクラもFHも緩いマルチプレイだから共存してるけど、ガチのマルチゲーだとオープンワールドは具合が良くない
32 : 2025/07/11(金) 22:55:26.63 ID:WhhVPNSo0
ゲーム開発者でもオープンワールドとマルチを一緒にしたがる傾向が強いけど、実際はかなり厄介
オブリビオンやスカイリムが完全ソロゲーなのはちゃんと意味があるんよ
33 : 2025/07/11(金) 23:08:14.50 ID:64xdtWc30
バイオ6てバイオ最悪て評判じゃないですか
34 : 2025/07/11(金) 23:10:41.15 ID:R0TF++J40
そんなバイオ6ですらやや好評になるほど評価が甘々なのがsteamなんですよ
圧倒的不評がいかにやばいか
35 : 2025/07/11(金) 23:28:39.99 ID:+sc903sA0
からすまが言ってる通り「ガチの糞ゲー」ではない
というかむしろそっちの方が、改善点がわかりやすいという点でまだ救いようがあった
『開発の思惑とユーザーの求めてるものが悉くずれている』という、ある意味で最悪な状態になってるのが最大の問題
何をどう頑張っても、ユーザーが求めていないものなら文句を言われるのは当然の話で、これを改善するなら開発の方向性を根本から変えるしかない
しかしプライドの塊である連中がそんなことを認められるはずもなく…
37 : 2025/07/11(金) 23:43:14.85 ID:dd5ilfLA0
クソゲー専用youtuberにもクソゲー認定されたホイルズ
ホイルー達もこれには抵抗しないで諦めか?
38 : 2025/07/11(金) 23:51:17.48 ID:tEMKzZCX0
やっぱりバイオ6ってクソゲーだったのか
これ考えたやつ馬鹿だろと思いながらクリアしたな
39 : 2025/07/12(土) 00:06:05.37 ID:3e2WpEcX0
ユーザーに怒られるからその都度反省のポーズ取ってるだけで本当に作りたいのはバイオ6とかワイルズの路線なんだろ
40 : 2025/07/12(土) 00:33:38.53 ID:jYoFHQ0l0
バイオ6と違ってライブサービスだもんでアプデできっとこれから良くなるんだ…
と期待してた優良信者達の心をコレジャナイアプデで悉くへし折っていったのがキツ過ぎるな
41 : 2025/07/12(土) 00:35:57.14 ID:bqKarxq30
>>40
むしろ最初から糞ゲーだった方がまだ救いがあったんだよな
中途半端に出来が良くて下手に将来に期待させてしまったもんだから、余計に失望が強くなった
78 : 2025/07/12(土) 10:17:23.50 ID:bb+hA0+i0
>>40
求められてるゲーム性じゃないからな
ユーザーの要望が叶うのは何年も先の事だよ
43 : 2025/07/12(土) 00:51:22.34 ID:/6991Dy40
動画見たけどそんな事言ってたか?
161 : 2025/07/12(土) 19:16:51.86 ID:DzFLNRa/0
>>43-44
言ってない
寧ろ誉めてた
ただ「ユーザーがやりたいモンハンでは無い」と
それから「バイオ6があったからこそバイオ7が生まれた様にモンハンの転換点的存在」だと>>1
44 : 2025/07/12(土) 01:13:08.13 ID:pekJznAn0
こいつのクソゲーだったら何言ってもいいみたいなノリが嫌い
45 : 2025/07/12(土) 01:21:51.82 ID:OJNleYkg0
見たけどそんな酷評はしてなかったけどなむしろ擁護してくれてたぐらいじゃないか?
このスレタイはかなり恣意的な切り取りに感じるわ
46 : 2025/07/12(土) 01:28:22.36 ID:ifXfpsJ90
ワイルズが終わってんのは事実だけど最近PS5で始めた人間が色々言っても説得力ゼロだよね
「圧倒的不評」ってのは初期のスカスカっぷりと糞アプデ、PCに対する最適化不足のコンボが合わさった上での結果なんだし
60 : 2025/07/12(土) 06:22:31.52 ID:3Xz8M/Du0
>>46
クソゲーハンターなら逃げずにPCでやれよな案件
PCの最適化不足とユーザーに不利益重ねるアップデート続ける運営が糞さの9割なんだから
PS5でちょろっとやっただけじゃクソさなんてわかるわけがない
74 : 2025/07/12(土) 09:56:15.06 ID:ifXfpsJ90
>>60
その通り。集会所も闘技大会もない未完成さ、チーターに敗北したランキングイベント、絶対的なボリューム不足に最適化不足。
様々な不満が爆発した結果の今であって、ラギアまで追加された後にPS5でちょっと齧るくらいなら普通に良ゲーだよ。精々ゲーム本編がテンポが悪すぎるくらい
82 : 2025/07/12(土) 10:26:30.15 ID:3Xz8M/Du0
>>74
3000円ぐらいの中古で買ってストーリークリア後即売り払えば凡ゲーだな
不満はあれど圧倒的不評にいかないだろうね
からすまが取り上げるゲームじゃない
クソゲーの本領発揮はPCなんだよな
売れないし最適化不足だしでこれが圧倒的不評ゲーだって貫禄を見せつけてくる
61 : 2025/07/12(土) 06:25:45.24 ID:/6991Dy40
>>46
総合は賛否両論で圧倒的不評なのは最近(特に豪鬼アプデ以降)の大量の低評価が反映されたからだぞ
47 : 2025/07/12(土) 01:36:45.91 ID:WxcnnYcM0
こいつの動画は臭くて無理だわ
48 : 2025/07/12(土) 01:59:14.49 ID:pKPU3A0o0
ここも再生数多いから案件もらったりしてるのよね
機械音声と素の実況使い分けてるけど
49 : 2025/07/12(土) 02:14:56.47 ID:czm5Ftf60
前は普通に情熱があってしっかりやってた印象だったけど
近年は雑にだらだらぐちぐち言いながらただ消費してるだけみたいになってきてつまらなくなって今はもう嫌いになってしまった
50 : 2025/07/12(土) 05:10:01.23 ID:jfNdwF+b0
バイオ6は体験版の時点で死臭が凄かった
51 : 2025/07/12(土) 05:14:37.71 ID:ciWNY+yb0
バイオ6エイダのエ口さだけ良かった
52 : 2025/07/12(土) 05:31:15.98 ID:d94j8qJ00
インテル13世代途中で消えて草
55 : 2025/07/12(土) 05:58:32.31 ID:gNLjoTpa0
みんな大体同じ所にいきつくな
個人的には別にそんなアクションもいいと思わなかったけど

あとモンハンに限らず
歩きながら喋る系イベントはマジでやめろ
強制歩きと全部のセリフ聞き終わらないと先に進めないとかムービーより拷問だ

56 : 2025/07/12(土) 05:59:33.92 ID:kdtOAeIZ0
バイオ6普通におもろかったけどな
58 : 2025/07/12(土) 06:18:38.66 ID:lyfowuyD0
バイオ6みたいに挑戦的になるのは悪いことじゃなくって失敗したら路線戻せばいいだけ
でもだがそれに一万円払って付き合わされたワイルズのハンターの気持ち考えたら圧倒的不評になるのもやむなしって感じかな
59 : 2025/07/12(土) 06:21:11.40 ID:Is+lw7HJ0
からすまの言う「ガチの糞ゲー」ではないは一般人で言うと・・・
62 : 2025/07/12(土) 07:01:49.28 ID:8bOX/NwH0
「バイオは7で原点回帰してすばらしいものができた」的なこと言ってたから
「文句あるならガンガン言いまくって軌道修正させなきゃあかんぞ」というメッセージを受け取りました
63 : 2025/07/12(土) 07:34:05.23 ID:9cMt92WV0
別に既存のファンと開発の乖離があっても成功した作品はあるからなぁ
ファンはアプデしなくて良い、ファンが正しいなんて考えが蔓延したらゲーム業界なんて廃れるだけだろ
81 : 2025/07/12(土) 10:23:02.60 ID:bb+hA0+i0
>>63
それは旧作ファンが叩いても
新規層の開拓に成功して売れた場合だろ
今後、ワイルズがワールドより売れる未来は現状無い
「圧倒的に不評」のゲームなんか誰も買わない
数字が全てだ
64 : 2025/07/12(土) 07:34:24.35 ID:b5IMrcGn0
内容はバイオ6だしそこにさらに調整不足と最適化不足とベンチマーク詐欺とCPU爆食いが加わるんですな

ゴミじゃん?

65 : 2025/07/12(土) 08:09:14.45 ID:X4+Z+0bw0
バイオ6は面白かっただろ
ただ主人公が7人いて
2人が人間の味方してるクリーチャーだったり
主人公の一人のジェイクの格闘攻撃が最大威力まで上げるとロケランより強かったり
要素としてみると
「バイオハザードじゃなくね?」ってなるだけで
68 : 2025/07/12(土) 08:58:54.34 ID:qSBNz49H0
からすまはプレイしているので信用できる
ゲハ民はいくら喚こうがエアプじゃん
70 : 2025/07/12(土) 09:12:37.97 ID:3Xz8M/Du0
>>68
こっちはチキンなからすまが避けやがったPC版を発売日に買ってプレイしたんだが?
73 : 2025/07/12(土) 09:53:30.20 ID:kdtOAeIZ0
>>70
やっぱ重いんですか?
76 : 2025/07/12(土) 10:05:31.21 ID:3Xz8M/Du0
>>73
重いし攻撃でエフェクトが派手になるとPCをフリーズさせてくるぞ
69 : 2025/07/12(土) 09:06:23.80 ID:En3JLzWN0
毎日マルチプレイするネトゲって、エンタメでもあるけど日常的に使うアプリ的な側面もあるので
普段使いしてるのに、Windows8や11みたいに変な操作するなOSが来たら嫌じゃん

習慣的にマルチプレイするゲームは、基本部分はあまり変えない方がいいんよ

71 : 2025/07/12(土) 09:18:49.43 ID:kyt1bYRk0
バイオ6ってのは分かりやすいかもしれない
初期のQTEまみれの時はマジモンのクソゲーだったし
QTEをオフにしてもメインのキャンペーンは相当なクソだった
72 : 2025/07/12(土) 09:19:42.41 ID:Zey43VZf0
たこシあ完全詠唱した後にワイルズでは無意味なのを教えてくれるからすまニキで草生えたわ
75 : 2025/07/12(土) 10:05:18.38 ID:tj/EloVM0
バイオ6は操作性がウ●コ過ぎてクリアしたらさっさと売った
てか早くクリアして売りたい気持ちが強かった
79 : 2025/07/12(土) 10:21:25.48 ID:KcJfQxjD0
からすまの動画1日で70万再生は行きそうだな

ゴミがゴミと周知されるのはいいことだ

80 : 2025/07/12(土) 10:22:54.84 ID:ONsZ1vnO0
後フォースポークンってアクション「は」面白いってレビューSteamで多いしyoutubeのレビューでもネガティブなサムネでもそれなりに褒めてるレビュー多いし
少なくとも俺はFFオリジンと並ぶくらい好きなアクションゲーだぞ
83 : 2025/07/12(土) 10:32:21.48 ID:rIRyyFji0
ワイルズの動画コメント封鎖されてて笑った
84 : 2025/07/12(土) 10:40:25.98 ID:KcJfQxjD0
ホイルーが荒らしに来るからな
85 : 2025/07/12(土) 10:45:13.51 ID:EQEA+yfT0
でもバイオ6のマッチングより退化してるのがワイルズ
86 : 2025/07/12(土) 10:56:37.63 ID:gnW1CYeh0
判りやすいゴミの例を挙げる事でクソゲーと直接罵る事なく
視聴者にゴミだと伝えるって結構凄い能力
87 : 2025/07/12(土) 10:58:44.59 ID:OAaQhH/k0
スタッフが足りないのか技術力を過信していたのか納期がおかしかったのか
いずれにせよ裏側のゴタゴタしたのが前に出始めているのはよろしくない
88 : 2025/07/12(土) 10:59:28.75 ID:yS+hkMa9a
バイオ6は最初視野角狭くて叩かれた
89 : 2025/07/12(土) 11:01:29.63 ID:fJ++Lnuw0
ディスって金に換えたいという意思が付きまとってる以上
やった上での説得力なんてどうでもいいわ
91 : 2025/07/12(土) 11:04:57.35 ID:bb+hA0+i0
>>89
「圧倒的に不評」のユーザーレビューが全てって事?
93 : 2025/07/12(土) 11:06:42.99 ID:fJ++Lnuw0
>>91
つまりそういう流れを利用したんやろ
儲かるためならどっちにでも動くんやそういう人種って
96 : 2025/07/12(土) 11:11:40.27 ID:bb+hA0+i0
>>93
じゃあ正しい情報を流してるだけじゃんw
97 : 2025/07/12(土) 11:13:12.74 ID:fJ++Lnuw0
>>96
金になりさえすれば正しさなんて二の次だろ
98 : 2025/07/12(土) 11:14:15.94 ID:bb+hA0+i0
>>97
からすまの動画の何が正しくなかったんだ?
101 : 2025/07/12(土) 11:17:34.63 ID:fJ++Lnuw0
>>98
だから正しい情報を広めたいなんて意思ねーのよ
104 : 2025/07/12(土) 11:19:27.21 ID:bb+hA0+i0
>>101
お前はからすまじゃないのに好き勝手に言うなよ
お前こそ正しい情報じゃねーなゴミが
107 : 2025/07/12(土) 11:23:42.61 ID:fJ++Lnuw0
>>104
わざわざ糞だと思ってるゲームやってる時点で
ねじ曲がった趣向してるのは間違いないだろ
114 : 2025/07/12(土) 11:33:29.40 ID:bb+hA0+i0
>>107
仮にそう思ってたがとしても
からすまはクソゲーではないと最初に言ってるけど?
ゲーマー目線でもクソゲーハンター目線でもクソゲーではないとね
ちゃんと遊んで上で具体的に感想を述べて
煽るような事も一切言ってねえよ
115 : 2025/07/12(土) 11:34:20.09 ID:fJ++Lnuw0
>>114
それこそ怪しいやろ
普段からクソゲーばかり扱ってるやつが
わざわざそう思ってないタイトルに介入してるんだから
118 : 2025/07/12(土) 11:41:43.28 ID:bb+hA0+i0
>>115
普段から誠実な感想だったんだなって分かるだけじゃん
圧倒的に不評だからって
他人の感想をそのままでなく
自分の感想をちゃん述べてるもんな
122 : 2025/07/12(土) 11:45:16.55 ID:fJ++Lnuw0
>>118
都合よく誠実に化けてるようにしか見えんけどな
信者がそう捉えてくれればしめたもんだ
125 : 2025/07/12(土) 12:03:39.58 ID:bb+hA0+i0
>>122
お前の妄想しかないな
まず動画見てないだろ
見てもお前自身が勝手に嘘つきだと思い込んで見てる
よっぽど当てにならんゴミだよ
90 : 2025/07/12(土) 11:04:51.05 ID:K9DRNddG0
モンハンという骨組みがあるから決してクソゲーではないがワイルズ要素が尽く不評なのがな
92 : 2025/07/12(土) 11:06:19.99 ID:UvSZElov0
こいつも言ってる通り「新しい要素に挑戦する」ってのは絶対にいつか必要なことではあるし、たこシあのコンセプト自体はそこまで悪いものだとは思わんのよな
ただ、たこシあやらせたいのならフィールドが余りに狭すぎるし密度もロケーションも足りない、出来ないことをぶち上げて未完成で出すとかマジでスクエニと同じやなって
100 : 2025/07/12(土) 11:16:39.46 ID:OAaQhH/k0
>>92
プロデューサーやディレクターが現場の人員や技術力を把握出来てないってことだろうからなあ
風通しが悪い会社なんだろう
109 : 2025/07/12(土) 11:25:23.15 ID:3Xz8M/Du0
>>92
新しいことにチャレンジは良いがユーザーの反応や意見を事前に把握しようって意思がないのが駄目だな
外人からの意見でサブイボが出たなんて大っぴらに言う人間には絶対新要素にチャレンジさせちゃいけなかった
早い段階でクローズドβテスト重ねて修正していったらここまでの惨状にはならなかったのは間違いない
94 : 2025/07/12(土) 11:09:39.17 ID:BgXSWO3Y0
クソゲーではないからなワイルズは運営のやり方が不味いだけで、貶すほど酷いゲームでもない
103 : 2025/07/12(土) 11:19:08.24 ID:VjbUvd3X0
>>94
最適化不足な時点でクソゲー未満だからな
106 : 2025/07/12(土) 11:23:05.87 ID:ifXfpsJ90
>>103
それは間違いないがPCユーザー限定の話だからな
112 : 2025/07/12(土) 11:28:05.26 ID:UvSZElov0
>>106
PC版が余りにひどすぎるだけで、コンソール版は最適化完璧って状態じゃないからな
そもそもプレイヤーに見えない場所での環境やモンスターを処理し続けるってまともに最適化しようと思うなら狂気の沙汰やで
121 : 2025/07/12(土) 11:44:24.57 ID:3Xz8M/Du0
>>112
PS5版でも60FPS出てないし何故かパフォーマンスモードなんて搭載される有様だしなぁ
116 : 2025/07/12(土) 11:37:46.57 ID:VjbUvd3X0
>>106
話題のなり方がSteam評価なんだからPCが軸だろ何言ってんだ?
95 : 2025/07/12(土) 11:11:05.71 ID:fJ++Lnuw0
お気持ち表明動画だけ収益化放棄するなら信じてもいいけどね
99 : 2025/07/12(土) 11:16:36.54 ID:bb+hA0+i0
開発者とユーザーの乖離は間違いではないな
それがユーザーレビューによく現れてる
100時間以上遊んだレビューに限定して表示しても
「圧倒的に不評」なんだから
102 : 2025/07/12(土) 11:18:38.17 ID:hkeBqFdZ0
モンハンの当たり前を見直すには実力が足りなかったね
105 : 2025/07/12(土) 11:20:35.09 ID:BhCX2PJ9M
ありもしないたこシあをドヤ顔で語ってしまうあたり責任者が自分が作ってるゲームの現状なんも理解してないからな
そりゃグダグダになるよ
108 : 2025/07/12(土) 11:24:17.68 ID:BhCX2PJ9M
じゃ駅前集合
110 : 2025/07/12(土) 11:25:30.38 ID:BhCX2PJ9M
うへ、サジェスト誤爆
111 : 2025/07/12(土) 11:26:38.52 ID:Xsdo/dRfr
コレジャナイなんだよ
モンハンやらせてくれって話なだけなのに
113 : 2025/07/12(土) 11:29:30.29 ID:+oVW7K9V0
クソゲーではない(クソゲーハンターの基準)
117 : 2025/07/12(土) 11:39:21.15 ID:VjbUvd3X0
ちなみにこいつが動画化してんのナンバリングばっかだからほんと笑える
動画化逃れてるの4とWだけだよ
119 : 2025/07/12(土) 11:41:49.05 ID:ifXfpsJ90
まあ元々ナンバリングの完成度の低さをポータブルで完成させてたというよく分からんシリーズだからね
120 : 2025/07/12(土) 11:42:44.58 ID:Z7/Ufr1b0
UI糞過ぎてどうマルチプレイやればいいから最初迷ってるの笑う
123 : 2025/07/12(土) 11:46:11.73 ID:uX/VjY8E0
このシリーズって一瀬居なかったら終わってたシリーズだからやらかしDは切った方が良くない?
冠名にしがみ付いてるだけにしか見えん
124 : 2025/07/12(土) 11:47:39.91 ID:fJ++Lnuw0
>>123
逆にそいつ抜きで歴代最高記録したタイトルでもある
126 : 2025/07/12(土) 12:07:23.49 ID:IQ5igDnt0
クソゲーではないって態々言ってるからホイルーは収まってる模様
129 : 2025/07/12(土) 12:21:01.65 ID:VjbUvd3X0
>>126
まあその評価ってコンコードとかブルプロあたりと同じなんだけどね
133 : 2025/07/12(土) 12:32:43.43 ID:3Xz8M/Du0
>>129
その二つはPC破壊しないのでウイルスの比較対象にするのはあまりに失礼過ぎる
127 : 2025/07/12(土) 12:09:08.53 ID:bb+hA0+i0
ID:fJ++Lnuw0「俺が信用してないから駄目~」
128 : 2025/07/12(土) 12:11:56.50 ID:fvOVwI8a0
バイオ6を馬鹿にしすぎ
130 : 2025/07/12(土) 12:23:36.64 ID:fksIhcXwd
言うてバイオREシリーズも全裸MODでキャッキャしてただけで原作からオミットしまくった手抜きクソゲーだよ
131 : 2025/07/12(土) 12:26:40.56 ID:GYiDg61s0
なんかチャンネル見れなくなってない?
132 : 2025/07/12(土) 12:31:32.73 ID:GKjWz7FO0
6でスタミナ導入されて連続で敵に体術しかけられなくなって
クソ萎えた記憶がある
134 : 2025/07/12(土) 12:33:11.84 ID:K9DRNddG0
バイオ5はCOOPすればまだ楽しかったけど6はそれでもつまらんかった
135 : 2025/07/12(土) 12:49:21.11 ID:MrtmZWCm0
6は格闘糞バイオ過ぎてな
格闘やりたきゃストリートファイターでやってろつーの
136 : 2025/07/12(土) 12:50:12.53 ID:p9Ntw4oM0
ID:fJ++Lnuw0
こういう奴がからすまのコメント欄に突撃するんやろうなあ

と思ったら、例の白騎士速報民で草

137 : 2025/07/12(土) 12:52:08.65 ID:tnMV4tDg0
アインズソードのヒット仕掛け人か
138 : 2025/07/12(土) 13:19:38.77 ID:8KbcUCo3d
バイオ6酷いって聞くけど何がどう酷いんだろう
QTE多いとか?
145 : 2025/07/12(土) 13:48:03.18 ID:Zey43VZf0
>>138
ムービーやQTEまみれで失敗したらやり直し
プレイする時間よりQTEの方が多い
147 : 2025/07/12(土) 13:54:07.80 ID:8KbcUCo3d
>>145
やっぱQTEなのかw
139 : 2025/07/12(土) 13:21:49.28 ID:fvOVwI8a0
バイオ6は普通のゲームだぞ
140 : 2025/07/12(土) 13:32:07.69 ID:8bOX/NwH0
バイオ超大好き次のバイオも楽しみ!ってユーザーからしたらバイオ6は期待外れのクソゲーだった
それに重ねてワイルズを評してる(PS5版なのでPC特有のクソ部分は除く)
つまりシリーズの熱狂的なファンじゃない人間からすると普通に遊べる評価
あとからすまは発売日からやってないからナーフに辟易っていうマイナス評価も無いな
141 : 2025/07/12(土) 13:36:22.84 ID:Zey43VZf0
そもそもからすまが今回の配信したのってカプコン公認配信者なべぞーとコラボしたからだろ
カプコン公認なべぞーを失望させたカプコンが1番悪いわ
142 : 2025/07/12(土) 13:37:52.32 ID:EQEA+yfT0
バイオ7,8はゲームとして面白くないけどホラーとして評価されてるからシリーズファンとそうじゃない奴で感想違うからな
152 : 2025/07/12(土) 14:02:36.20 ID:bb+hA0+i0
>>142
8は4のオマージュやろ
ホラー感は7より薄れて4と変わらんよ
143 : 2025/07/12(土) 13:42:21.97 ID:Zey43VZf0
モンハン大好き公認配信者「全然たこシあできないんだけどからすまとコラボしよう」
からすま「これはバイオ6並にやらかしてる」

アルミホイラー速報民
ID:fJ++Lnuw0「クソゲーじゃないんだアアアアアアア」

144 : 2025/07/12(土) 13:46:19.48 ID:QbHbFcHe0
まあクソゲーではないよ
ダメなゲームだと思うけどクソゲーではない

なんかいい呼び名定着せんかね?

162 : 2025/07/12(土) 19:26:14.81 ID:DzFLNRa/0
>>144
開発がクソなゲーム
167 : 2025/07/12(土) 20:06:01.62 ID:2PRa/8zh0
>>144
ダクソゲー
146 : 2025/07/12(土) 13:50:41.62 ID:yS+hkMa9a
海外でバイオ6は評価されてたのかな
148 : 2025/07/12(土) 13:56:51.64 ID:Zey43VZf0
たまにQTEがあるだけのゲームなら酷評はされなかった
頻繁QTEからのゲームオーバーやり直しだから
149 : 2025/07/12(土) 13:58:56.69 ID:EQEA+yfT0
バイオ6はその後QTE自動成功できる設定追加されたよ
ナーフしてユーザーを苦しめるワイルズとはそこが違う
150 : 2025/07/12(土) 14:00:08.58 ID:uN/0y4N/0
チェイスが苦痛なのって6だっけ
151 : 2025/07/12(土) 14:01:26.34 ID:6Stes1yW0
バイオ6はムービー見てたら突然qetが始まって,失敗したらやり直しだったイメージしか無いわ

ゲームの舞台はいつもの村と違ってアメリカ、中国と壮大だったのにな

157 : 2025/07/12(土) 14:16:03.10 ID:bb+hA0+i0
>>151
ごちゃついた中国の街を表現するの凄いけど
演出やグラフィック重視なだけで
肝心のゲーム性がゴミだったわ
153 : 2025/07/12(土) 14:07:54.08 ID:+oVW7K9V0
本場の韓国人が日本のキムチは辛くないって言うようなもん
155 : 2025/07/12(土) 14:13:11.42 ID:TlASpS5Q0
ナンバリング6のゲームは微妙なの多くないか
156 : 2025/07/12(土) 14:16:00.54 ID:8bOX/NwH0
FF6は良かったじゃない
DQ6はまぁまぁ
158 : 2025/07/12(土) 14:19:18.42 ID:bb+hA0+i0
6はバイオ本編で唯一、クリアしなかったな
操作性が悪いし爽快感も無かったしUIも使いにくい
レオン編でヘレナを担いでいくシーンは本気で邪魔だった
ワイルズの会話強制で歩くのと同じなんだよ
さっさとゲームで遊ばせろと思ったな
159 : 2025/07/12(土) 18:34:23.54 ID:AgbeS04I0
バイオ6はゴミすぎてそれ以来バイオシリーズをマジで触らなくなってしまった
7は良いらしいけどなんかやる気が起きない
160 : 2025/07/12(土) 19:08:19.13 ID:sZ/jgL8F0
からすまからのクソゲーじゃないを神輿にしてんのウケる
それ褒め言葉じゃないぞ
163 : 2025/07/12(土) 19:41:20.96 ID:awwpnZVN0
XBOXで出てるゲームがクソなワケないだろ(笑)
164 : 2025/07/12(土) 19:56:21.95 ID:OAaQhH/k0
未完成品調整足らずを年度末に出すのはスクエニ病じゃなくてコーエー病
165 : 2025/07/12(土) 20:02:04.21 ID:fvOVwI8a0
ワイルズの現実見たら比べられるソフトなんてほとんど無いぞ
166 : 2025/07/12(土) 20:04:18.70 ID:KcJfQxjD0
つーか最後にバイオ6思い出したってのが全てだろ
ワイルズはバイオ6並のクソだってこと
168 : 2025/07/13(日) 03:18:17.69 ID:SnTdpeBYM
6はカプコンの終わりを感じたな
アプデで最クソが多少緩和されたくらいで
結局UIからして終わってるからどうにもならないという
たしかに似てるな
169 : 2025/07/13(日) 13:48:05.81 ID:xb2pqlwn0
ソムリエまで参戦かよ草

コメント