「遊戯王5Ds」見終わったワイ、気づく

記事サムネイル
1 : 2025/07/03(木) 01:55:32.995 ID:L7H7nseB9
アニメは見る人に夢や希望を与える作品なんやなって…
2 : 2025/07/03(木) 01:56:00.323 ID:L7H7nseB9
ひねくれてないで真っ直ぐ
これが良アニメの要素や
3 : 2025/07/03(木) 01:56:30.442 ID:.2EM28DKt
我々がこれから戦う脅威は、兵器などでは倒せません
8 : 2025/07/03(木) 02:01:12.740 ID:L7H7nseB9
>>3
チームラグナロク強いし良いやつで好き
4 : 2025/07/03(木) 01:56:59.148 ID:LmMeLyzt7
見ている人が捻くれてたら意味ないんよなともなる
ワイは幼くてもいいからそうあるべきだった
9 : 2025/07/03(木) 02:01:38.545 ID:L7H7nseB9
>>4
ガキワイがアニメ見ながらワクワクしてた気持ちを思い出したわ
5 : 2025/07/03(木) 01:57:26.028 ID:xNQLsp/q.
アニメ見終わった後のああいう寂しい気持ちって最近全然味わってねえなぁ
終わっても惜しいと思わんのばっかや
7 : 2025/07/03(木) 01:59:37.045 ID:L7H7nseB9
>>5
ぐうわかる
家族と別れるみたいな気分になるわ
6 : 2025/07/03(木) 01:58:31.743 ID:0OJTDndfh
5Dsの余韻をバーサーカーソウル回配信で台無しにしてくるの草
10 : 2025/07/03(木) 02:01:48.209 ID:Z/4RmngjD
厨房んときにリアタイしたかったぜ
11 : 2025/07/03(木) 02:03:34.396 ID:MvTh7guof
遊戯王は1シリーズ三年やってたからな
リアルタイムでは終わる時もくるもんあった
13 : 2025/07/03(木) 02:05:31.612 ID:zlr.9NUQT
>>11
ガキの頃の3年とかまじで濃いからな…
12 : 2025/07/03(木) 02:05:00.279 ID:L7H7nseB9
初期の陰キャ遊星から陽キャヒロイック遊星になって良かった
14 : 2025/07/03(木) 02:06:06.224 ID:I.aUd/.o3
みらいいろとかいう完璧なED
17 : 2025/07/03(木) 02:06:46.872 ID:.2EM28DKt
>>14
実は悪役視点というね
21 : 2025/07/03(木) 02:07:36.267 ID:I.aUd/.o3
>>17
zoneと最終話で悲しいみらいいろと希望のみらいいろ両方やるの好き
15 : 2025/07/03(木) 02:06:23.900 ID:umINZhjq.
主人公が見送るパターンは珍しい気がする
逆張りが全部うまいこといってる感じ
26 : 2025/07/03(木) 02:10:21.181 ID:Fe7Fmzhqi
>>15
逆張り要素なんてほとんど無くね?
38 : 2025/07/03(木) 02:15:50.494 ID:umINZhjq.
>>26
たしかに逆張りというと違うかも
予想を裏切るとかそんな感じや
16 : 2025/07/03(木) 02:06:25.693 ID:yJxXUNber
当時はホンマ遊戯王漬けだったわ
タッグフォース456は全部あそび尽くした
なんなら123もやったし
18 : 2025/07/03(木) 02:06:50.641 ID:Fe7Fmzhqi
原作ありのアニメばっかだし
原作完結までアニメ化する作品なんて極稀なんだから終わったあと余韻があるアニメなんてそら無いわな
27 : 2025/07/03(木) 02:10:55.689 ID:LmMeLyzt7
>>18
遊戯王シリーズは貴重な作品だったとなくなって気がつくもんやな
長い物語を終わりまで見届けられるアニメは確かに本当に少ないな
19 : 2025/07/03(木) 02:07:02.018 ID:umINZhjq.
たぶん遊星よりかっこいい主人公は今後見ることないと思うわ
20 : 2025/07/03(木) 02:07:32.372 ID:h5AKOR.Ey
5D’sは漫画版も好きや
46 : 2025/07/03(木) 02:19:32.688 ID:q3xo2O4oG
>>20
ほんまにそう思ってる?フィールだのセクトだのまた見たいか?
ぶっちゃけ漫画版としてはアークソと最下位争いしてると思ってるわ5Ds
53 : 2025/07/03(木) 02:21:31.767 ID:yJxXUNber
>>46
漫画万丈目みたいに漫画のが断然良いってキャラは確かに居ないかもしれないなファイブフィールは
64 : 2025/07/03(木) 02:25:14.587 ID:h5AKOR.Ey
>>46
思ってるから好きって書いてんだろ
22 : 2025/07/03(木) 02:07:59.194 ID:L7H7nseB9
遊星「自分だけの力ではダメだ」→オーバートップクリアマインド

遊星らぁ…😭

23 : 2025/07/03(木) 02:09:06.526 ID:yJxXUNber
でもお前らアークファイブと監督が同じだからって叩いてたよね…
ワイは2008年当時からゴッズ一貫して好きだったからあの時期は辛かったわ
25 : 2025/07/03(木) 02:10:18.894 ID:8qd8trxTo
>>23
当時は一緒に盛り上がってたのにアークファイブが叩かれたら実はあの時からつまらなかったって言い出すのはダサいな
29 : 2025/07/03(木) 02:12:29.453 ID:.2EM28DKt
>>23
ワイは初期のゴッズ死ぬほど好きやから
それを悪改変されたアークのシンクソ次元がマジで無理やった

あんな大人の厳しさを教える収容所をクソカード脳のお花畑収容所にしたのまじで許せん
アークも好きだったし、それをやって欲しくなかったのも相まってマジでクソ

24 : 2025/07/03(木) 02:10:05.798 ID:.2EM28DKt
カードゲームとしてギリ理解できたのが5Dsまでやわ
ゼアルも分からなくはないけど、ナンバーズだのランクアップだの複雑なうえ一話完結しないから難しかった
28 : 2025/07/03(木) 02:11:04.879 ID:q3xo2O4oG
言うてWRGPは若干中弛み感あったよな
チーム太陽は良かったけどそれ以外はうーん…
アースクレイドル落下から先はノンストップで面白いからええんやけど
31 : 2025/07/03(木) 02:13:45.596 ID:MvTh7guof
まあ5Dsが好評だったからこそARC-Vが産まれた側面もあるしその辺はなんとも言えん
33 : 2025/07/03(木) 02:14:54.263 ID:s1AAPjnAM
でも最初の方見てなかったやろお前
34 : 2025/07/03(木) 02:15:05.587 ID:.2EM28DKt
あとシンジって本来なら遊星ポジの革命家であったポジやのに
牛尾さんみたいに調律の魔術師をクズカード呼ばわりして
駄目だこりゃ、小野って上っ面しかみてねえんだなって呆れたわ
35 : 2025/07/03(木) 02:15:22.493 ID:YuycvAN1t
多分上代と小野が異次元に噛み合わなかったんだと思う
36 : 2025/07/03(木) 02:15:40.103 ID:2P66nMJ6g
はよアークソ実機したいわ
公式その時だけコメ欄封鎖しそうやけど
39 : 2025/07/03(木) 02:16:41.497 ID:umINZhjq.
ニコニコじゃなくてYouTubeでっていうのがちょっと残念な点やな
41 : 2025/07/03(木) 02:17:55.300 ID:LmMeLyzt7
>>39
ニコニコでやってたらアークソで恨み持ってる人等に特攻されてたかもしれへんしそれはまあ別に
40 : 2025/07/03(木) 02:16:52.627 ID:L8Yzw9Ce6
あらためて見てこんなに熱いアニメやったんやなって
道中で戦うキャラもいいキャラばっかりやった
42 : 2025/07/03(木) 02:18:02.908 ID:.2EM28DKt
グッズの作品はともかくとして
Twitterでベラベラベラベラ喋ることは気持ち悪がらていたやろ
スタッフ皆の手柄で私物化はもっての他よ
挙句の果てに別アニメにスクラップ・フィストねじ込みましたーとかやって寒かったし
43 : 2025/07/03(木) 02:18:21.063 ID:.2EM28DKt
ゴッズの作品やった
44 : 2025/07/03(木) 02:19:12.268 ID:4txDGVCqJ
ああいうアニメもっと作ってくれよ
45 : 2025/07/03(木) 02:19:12.722 ID:y46eWCVo3
ZONE戦満点
ジャック戦満点
別れ満点

名シーン連発されたらそら最高の思い出になるわ

47 : 2025/07/03(木) 02:19:57.749 ID:yJxXUNber
>>45
ZONEvsアポリア戦も個人的には満点
48 : 2025/07/03(木) 02:20:14.491 ID:I.aUd/.o3
回想シーンで毎回ブルーノ出すのずるいわ
49 : 2025/07/03(木) 02:20:25.318 ID:.2EM28DKt
フィールって最後の最後まで何なのか明かされないんよな
50 : 2025/07/03(木) 02:20:43.200 ID:2P66nMJ6g
てかGXも普通にYouTubeで一挙で良かったのでは?
51 : 2025/07/03(木) 02:20:45.457 ID:NpKwf.n4v
また遊戯王やりたくなったわ
52 : 2025/07/03(木) 02:21:07.285 ID:D93L8q5Zy
この作品作れる監督が何故アークソ何て作ったか謎やな
54 : 2025/07/03(木) 02:21:35.063 ID:.2EM28DKt
>>52
脚本家の差が出たんやない
56 : 2025/07/03(木) 02:22:43.737 ID:q3xo2O4oG
>>52
というか5Dsとシンフォギア1期が奇跡なんやろ
これ以外全部糞やん
58 : 2025/07/03(木) 02:23:17.501 ID:2YRvbv6o1
>>52
ゴッズからアークソの片鱗は臭うけどキャラ数とスケールが大き過ぎたわアレ
55 : 2025/07/03(木) 02:22:14.096 ID:cbt2rOT6x
遊星の最後の言葉めちゃくちゃ爽やかやからこそ見終わった後の喪失感がヤバイ
57 : 2025/07/03(木) 02:23:12.108 ID:ZjvaZPymb
ミリシラだけどカードゲームでカーレースやってるのはなんでなんや
61 : 2025/07/03(木) 02:24:00.538 ID:GvOVMJsyH
>>57
クリアマインドに到達するためや
63 : 2025/07/03(木) 02:25:04.940 ID:.2EM28DKt
>>57
高橋先生がバイク好きで
バイクの漫画描こうとしたタイミングがGX終わり頃でアニメ続けたいスタッフが
遊戯王にバイク要素入れるから続けてくれますか?となり
遊戯王5Dsアニメが誕生
65 : 2025/07/03(木) 02:25:42.553 ID:cbt2rOT6x
>>57
ライディングデュエルするとライディングデュエル専用のカードが使える
59 : 2025/07/03(木) 02:23:22.519 ID:GvOVMJsyH
5D’Sの劇場版ならみたい
60 : 2025/07/03(木) 02:23:31.214 ID:.2EM28DKt
初期ゴッズのハードボイルドな感じすこやったなあ
悪を裁く実は正義寄りの悪人ってのが
69 : 2025/07/03(木) 02:26:53.927 ID:NpKwf.n4v
>>60
公務執行妨害とか建造物侵入かまして投獄される主人公ってなかなかおらんよな
62 : 2025/07/03(木) 02:24:07.526 ID:2P66nMJ6g
ワイもアークソボロカス言うけどなんや感や遊戯王再発したのアークソなんよな
67 : 2025/07/03(木) 02:26:23.008 ID:q3xo2O4oG
>>62
ぶっ壊れ連発して新弾売れまくった代わりにゲームバランス崩壊したのと
映画で懐古ファン向けが始めたのがその時期だし
アークソの功績かと言われると…
66 : 2025/07/03(木) 02:25:57.373 ID:Lo/Tuutw0
ぶっちゃけOP1の絆が一番好き
見終わってから聞くとまたサビの部分が味わい深すぎる
75 : 2025/07/03(木) 02:28:03.895 ID:dQiE93lvj
>>66
OPED共に最初の奴だけなんかアマチュア度が段違いで笑えるわ
68 : 2025/07/03(木) 02:26:42.761 ID:9I7gh7Cum
アニメとしても遊戯王としてもネタとしてもオモロイ
70 : 2025/07/03(木) 02:27:03.034 ID:.2EM28DKt
先攻後攻の決め方が曖昧だったというか
メタ的に視聴者が納得しないから
スタート取った方が先行ってのは良かった
71 : 2025/07/03(木) 02:27:25.500 ID:yJxXUNber
9期はな
あれで売れなかったらどうすんのってカードパワーのインフレしてたからなぁ
72 : 2025/07/03(木) 02:27:26.053 ID:2P66nMJ6g
アークソのコメ欄下手したらは?だけになりそうで楽しみ
73 : 2025/07/03(木) 02:27:31.889 ID:Fe7Fmzhqi
最終回は最高だしジャックとのバトルで締めるのもナイスなんだけど
ジャック戦の内容自体はそんないいか?
78 : 2025/07/03(木) 02:29:35.421 ID:q3xo2O4oG
>>73
決闘内容はGX中盤辺りからもう既に限界来てたから…
盛り上がれればええねん
74 : 2025/07/03(木) 02:27:56.622 ID:cP0oN8wIK
3年前に1周したけど2周目も余裕で楽しめたわ
忘れてた所もあったし何よりコメントがおもろかったからかなり楽しめた
76 : 2025/07/03(木) 02:28:18.138 ID:o9GmsCTke
デュエルでワイらを笑顔にしてくれたので好き
77 : 2025/07/03(木) 02:28:45.111 ID:ZABsOAHEt
ZONEほど悲劇的なラスボスは未だに他の作品で類を見ないレベルやな
79 : 2025/07/03(木) 02:29:41.205 ID:MvTh7guof
これ以降の作品は下級モンスターが素材になってばかりだしこの辺くらいまでがメインデッキの下級とエクストラのモンスターがバランス良く活躍してて印象残りやすかったな
80 : 2025/07/03(木) 02:29:45.402 ID:.2EM28DKt
アークは遊戯王シリーズの中身ないけど
なんとかノリと勢いで〜と悪い部分のまま終始やったのがマズかった
シリーズ全体通して中身がないとか大人の事情で設定変えられたりはあったけど
アークはそれでブレブレで軸すらも見失ったからな
81 : 2025/07/03(木) 02:29:55.658 ID:CPezQwhPK
オーパーツデッキで戦う遊星好き台詞好き
82 : 2025/07/03(木) 02:30:01.295 ID:a2nMPr0yY
嫌いなやつ興味ないやつは旧作の配信、しかも12話ぶっ通しなんてわざわざ見に行かないから評価は自然と高くなるよ
それでいて同棲6万は凄いわ
83 : 2025/07/03(木) 02:30:26.061 ID:y46eWCVo3
アー糞実況はサンドバックとしては楽しいやろな
でも実際見るとイライラしてきそう

コメント