- 1 : 2025/07/01(火) 17:10:43.23 ID:HyqHPGfj0
- 日本市場を軽視した結果が,この状況を生み出したようにしか見えない。西野CEOは批判されると悲しい気持ちになると言っていたが,そんなことを言っている間に,国内の事態はとめどなく悪化しているのだ。筆者の長年の警告は間違っていただろうか。
PlayStation 6はおそらく高性能路線よりも,ビジネスを優先するものになるはずだ。
実際アンドリュー・ハウス氏が進めたPS4は,性能は控えめながらも量産性に優れ,ゲーム機に見えるデザインを採用し,この時期にSIEは大きく成長を遂げた。
とはいえ,ここまで国内で凋落したPS5の後継機でSwitch2ほどの勢いを出せるとはちょっと考えにくい。ホロライブのさくらみこさんが,Switch2を買えた報告をYouTubeで行っただけで15万人もの同接(筆者の視聴時)を集めることができた。
今PS6を出したとして,当選したことがここまでの話題になるとはちょっと想像できない。SIEはマイナスからブランドの再構築が必要なほどになっているという自覚から始めるべきだ。AAAの有無で喜んでいるようなニッチに構っていては,任天堂との差が開く一方だろう。
以前も話したが,SIEは失敗を認めることから始めるべきだ。任天堂の成功はWii Uの反省から始まっている。
思い出してほしいのだが,10年前には任天堂がスマートフォンゲームで敗れ去ったとメディアやSNSは大騒ぎだった。しかし今,Switch 2はPS2を上回る盛況ぶりだ。反省できれば,SIEもきっと成功できるだろう。
【月間総括】予想通り発売初日で決着を付けた任天堂。Switch2はロケットスタートで成功へ今月も最初はSwitch2の話をすることにしよう。まず初動の話になるが,日本での推定販売台数はファミ通調べによると94.7万台というとんでもない数であった。 これまでの過去最高はPlayStatio…jp.gamesindustry.biz - 3 : 2025/07/01(火) 17:21:52.35 ID:GhuVQ5C40
- AAAなんて売れないのに無駄に金かけたクソゲーだもんな
- 8 : 2025/07/01(火) 17:34:00.18 ID:l5xvZx8C0
- >>3
AAAは売れないんじゃなくて売れてもじり貧な沼
今まで中規模ゲーを喰い潰してただけで全体のパイは拡がらないから
開発費増やせば増やしただけ自分達が飢えるだけ
しかも開発がAAAに偏るからゲームユーザーの選択肢が減ってゲーム離れも引き起こしてる>>1 - 13 : 2025/07/01(火) 17:38:49.70 ID:LhMdI5VO0
- >>8
AAAの悪いところは際限なく上流を目指しすぎるところなんだよな
それこそ現世代のハイエンド機レベルで止めてリリースを急いだ方がずっと稼げるはず
年数をかけ過ぎて目標がなさすぎるから予算の使い過ぎで発売後も苦しむ - 4 : 2025/07/01(火) 17:26:03.45 ID:XxSSkb6o0
- ニッチも何もPS5ソフト買わない奴はPS5の客じゃないからな
そんな奴らを喜ばせるためだけに金を遣うのは無駄だろう
ジムライアン時代はそんなんばっかだったが - 5 : 2025/07/01(火) 17:28:17.54 ID:5HEfUG8EM
- ライト層にはFUDでSwitch2のネガキャンしまーす
- 6 : 2025/07/01(火) 17:28:33.54 ID:FJ7VlVzD0
- まぁ書いてあることは順当
- 7 : 2025/07/01(火) 17:28:49.58 ID:hx2M9M2K0
- SIEには容赦ないなw
- 9 : 2025/07/01(火) 17:34:11.91 ID:vJMBxNeg0
- >5年経ったPS5の国内販売は週販が6000台程度まで落ち込んでいて悲惨な状況だ。
はっきり言い過ぎだろ
- 10 : 2025/07/01(火) 17:36:12.28 ID:DY5oeC450
- ゲハにいるゴキを馬鹿にするスタイル嫌いじゃないぜw
- 11 : 2025/07/01(火) 17:36:45.75 ID:bPJYb/Ts0
- >>1
それより”、”が”,”なのが気になる - 31 : 2025/07/01(火) 18:48:50.99 ID:Q5fEeJ9+M
- >>11
実は昭和26年の国語審議会にて、横書きの公文書における句読点は「,」と「。」の組み合わせで用いる事と定められていた
学習指導要領においても同様
これが「、」と「。」に改まったのはなんと令和4年とはいえ令和になって改まった理由は、みんな定めに反して「、」と「。」を使っていて有名無実化してたからだけど
- 12 : 2025/07/01(火) 17:37:24.82 ID:r1q+jt/r0
- mangauriがシュバってんのオモロ
- 15 : 2025/07/01(火) 17:40:37.25 ID:zJgxdDwp0
- お前ら言われてるやん…
- 16 : 2025/07/01(火) 17:46:27.76 ID:AKYxK4Ro0
- ニッチのことコアゲーマーとかいって持ち上げるからこうなる
- 17 : 2025/07/01(火) 17:48:41.03 ID:J3UyDmj30
- たしかに決算では差が開く一方だわ
任天堂が勝手に爆死したからな - 18 : 2025/07/01(火) 17:49:42.86 ID:WOuI/+A90
- あれれ。DLSSでPS5に匹敵、AAAの動く携帯機で据え置きビジネス崩壊とか言ってたのに。
結局AAAまともに動かないの?(´・ω・`)
- 22 : 2025/07/01(火) 18:23:49.67 ID:MG6C0q840
- >>18
ソニー十時曰く
調査させた結果
Switch2の性能はほぼ全てのPS5ソフトを問題なく動かせるとのこと
その上で「PS5はソニーブランドがあるから問題ない」「比較することでどちらを買うべきかはわかるでしょう」って言ってる - 19 : 2025/07/01(火) 18:00:20.66 ID:CZKG8Fc40
- 安田自身がこのレポート書いて優越感に浸ってるからな
- 20 : 2025/07/01(火) 18:07:48.56 ID:UvkYPIfA0
- 月間総括でSwitch2が世界中で過去最高の販売記録を更新したことについて
フジテレビが「PS5と比べて安いから売れた」的な報道してて笑う
PS5は発売当時Switchより安かったんだよなあ - 21 : 2025/07/01(火) 18:16:52.49 ID:a98jm+6k0
- ?
売れるから金かけてるんじゃない?
AAAがニッチとか意味不明だな - 27 : 2025/07/01(火) 18:38:38.83 ID:FJ7VlVzD0
- >>21
良く読め…AAAがニッチって言ってる訳では無く
「AAAの有無で喜んでいるような奴等」をニッチって言ってるのよ - 23 : 2025/07/01(火) 18:33:24.74 ID:MItTpXeO0
- ゴキちゃんの唯一の心の拠り所「高性能」辞めちゃうんだw
それ無くしたらもう任天堂に勝てる要素皆無やん - 24 : 2025/07/01(火) 18:34:45.44 ID:80/Y6zUf0
- PS4ほぼ同じ台数出ててソフト売上は5が大きくリードしてるのに失敗とは?
- 25 : 2025/07/01(火) 18:34:52.52 ID:+ETBUkYJ0
- この人海外でもアホなこと言うてるわって言われてて反応見るの面白いよ
- 26 : 2025/07/01(火) 18:36:29.81 ID:JZKVGhi10
- Switch2にAAAが出ないことを知ってニッチとか言い出した
ハブられすぎて悲しい気持ちになってしまったのかな - 28 : 2025/07/01(火) 18:41:57.74 ID:C888Fweu0
- 敢えてこう言っているんです99%ダメ、みたいな
なんとも悲しい気持ちになってくるハードである - 29 : 2025/07/01(火) 18:45:57.24 ID:FJ7VlVzD0
- つうか陣営問わずそんなに難しくない日本語を上手く読解できないってキツイな…
義務教育の卒業に履修レベルが付いてたらずっと卒業できないじゃん - 30 : 2025/07/01(火) 18:48:04.66 ID:PkbnkC/C0
- AAAを買う人なんてマニアだけだよね
- 32 : 2025/07/01(火) 18:48:58.12 ID:oDa5d1380
- さくらみこまで出してくるとは
記事書くのにゲハしか見てないのかこいつは - 33 : 2025/07/01(火) 18:50:43.63 ID:Q5fEeJ9+M
- AAA(アメリカ農事調整局)のゲームは確かにニッチだな
- 34 : 2025/07/01(火) 18:57:21.43 ID:JZKVGhi10
- そもそもゲーマーなら所有しているハードでAAAのゲームが遊べるか否かは重大な関心事であり、それが遊べることを喜ぶのは自然なことである
そういう人達をあえてニッチと表現するのは歪んだ認知が働いている
過去の記事と合わせて考えると、これは明らかにSwitch2でAAAのゲームが出ないことを前提にして、PS5などの他ハードのユーザーを敵視するスタンスに基づく単なる悪口であり、とてもアナリストが行うべき行為ではない
東洋証券安田「SIEはAAAの有無で喜ぶ程度のニッチに構っていては任天堂との差が開く一方だ」

コメント