コーエーテクモHD、プライム市場上場維持へ正念場…流通株式比率不適合で「計画」を検討中

1 : 2025/06/30(月) 18:50:14.43 ID:D4xCF0iY0
コーエーテクモホールディングス<3635>は、6月30日、2025年3月末時点において、東京証券取引所プライム市場の上場維持基準である流通株式比率を満たしていない状況であることを明らかにし、同基準適合に向けた「計画」を発表した。このまま改善が見られなければ、2026年10月1日には上場廃止となる可能性も示唆されており、今後の動向が注目される。

コーエーテクモHD、プライム市場上場維持へ正念場…流通株式比率不適合で「計画」を検討中 | gamebiz
コーエーテクモホールディングスは、6月30日、2025年3月末時点において、東京証券取引所プライム市場の上場維持基準である流通株式比率を満たしていない状況であることを明らかにし、同基準適合に向けた「計画」を発表した。このまま改善が見られなければ、2026年10月1日には上場廃止となる可能性も示唆されており、今後の動向が...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/06/30(月) 18:51:31.46 ID:D4xCF0iY0
同社は、2025年3月末時点の適合状況について、流通株式比率が基準を満たしていないことを公表。これを受け、2026年3月末までの改善期間を設けた。この期間内に適合が確認できない場合、同社株式は監理銘柄(確認中)に指定される。さらに、2026年3月末時点の分布状況表に基づく東証の審査の結果、適合が確認されなかった場合は整理銘柄に指定され、2026年10月1日をもって上場廃止となる可能性がある。
3 : 2025/06/30(月) 18:55:40.41 ID:yis9Cudy0
流通です
ゼルダ無双なんて爆死確定のものを作っちゃったせいですね
マリカワイルズに爆死続きですからあのハードは
11 : 2025/06/30(月) 19:38:42.89 ID:zgzhwOwg0
>>3
流さん、今日もお元気ですね。中国は暑いですか?
12 : 2025/06/30(月) 19:39:51.68 ID:hcqX2g+H0
>>3
むしろ任天堂コラボ無双以外が爆死してるからこうなってんだが
PS向けのタイトルこそが軒並みこけてんだよ嘘ぶっこくなよアホが
14 : 2025/06/30(月) 19:47:42.03 ID:bam5uxno0
>>12
別に業績は関係ないぞ
両創業家が株の大半持ってるせいだから
15 : 2025/06/30(月) 19:52:01.26 ID:yis9Cudy0
>>12
識者にまた論破されましたね
4 : 2025/06/30(月) 18:57:08.68 ID:y4qCRZjx0
非上場企業になってエ口ゲでも始めるのか
資金調達は女帝の別会社がやってくれるし
5 : 2025/06/30(月) 18:59:10.69 ID:y2UIw2E80
これ襟川家の持ってる株を放出するしかないよな
6 : 2025/06/30(月) 19:11:54.55 ID:y+a70UN+0
コーエーって、浮動株がそんなに少ないのか?
8 : 2025/06/30(月) 19:20:36.71 ID:GdWdrfYX0
>>6
旧コーエーも旧テクモも一族経営やからなカプコンみたいに

そして一緒になったけどそいつらが安全株確保しすぎてるんよね….

7 : 2025/06/30(月) 19:19:44.84 ID:bam5uxno0
襟川家と柿原家と自社保有だけで7割近く持ってるよな
9 : 2025/06/30(月) 19:21:33.09 ID:wsbCGmZk0
手っ取り早いのは創業家が売るか増資かね
10 : 2025/06/30(月) 19:35:53.33 ID:3Npbqnth0
お前らがゲーム買わないからこうなる
13 : 2025/06/30(月) 19:42:48.35 ID:lns1/2240
ピコーン!閃いた
コーエーテクモの株をカプコンに
カプコンの株をコーエーテクモに
持ち合えばよくね
16 : 2025/06/30(月) 19:55:14.51 ID:aPR2OjhGH
非上場になるのもある種の手段ではあるな
17 : 2025/06/30(月) 20:00:15.04 ID:0zkzARqY0
上場する意味も無いやろ
見栄か
18 : 2025/06/30(月) 20:02:30.64 ID:N5pqK0090
株価を上げて得するためだよ
だからルール破るなと怒られてる
20 : 2025/06/30(月) 20:16:29.51 ID:jtirDIUPp
最近コエテクも性能ガーでSwitchにだしてなかったやん
出ても最適化不足だったり
その結果がこのザマなんだけど
22 : 2025/06/30(月) 20:44:56.80 ID:yis9Cudy0
>>20
>>12
別に業績は関係ないですよ
両創業家が株の大半持ってるせいなので
21 : 2025/06/30(月) 20:42:31.31 ID:osn1sTFs0
面倒くさくなって上場やめたりしないの?
23 : 2025/06/30(月) 20:45:03.17 ID:cqrKAUq60
死神チョニー
24 : 2025/06/30(月) 20:47:28.24 ID:O9nDYCIZ0
何故株を流さないんだ
自分たちだけの会社にしたいなら株など公開するな
25 : 2025/06/30(月) 20:49:34.01 ID:feQqJyJL0
ゴキブリおじさん「流通です」
26 : 2025/06/30(月) 20:57:07.07 ID:5SRzJfHN0
プライムになる前の東証1部時代でも流通株式比率35%以上じゃないとダメだったのに
別に大丈夫だったとかガバガバすぎるんよ
27 : 2025/06/30(月) 21:18:02.07 ID:y87J7w5A0
今どきのゲーム会社は非公開化した方がいい気はするんよね
あまりにも開発が長期化してるから株主利益に基づいた運営がし辛い
28 : 2025/07/01(火) 00:29:34.11 ID:G165jqQU0
創業家がちょっと売れば満たされるのに
全然売らないで会社が色々やってるのは不思議
30 : 2025/07/01(火) 09:44:34.31 ID:6/hX1xlk0
>>28
売った株がそのまま流動株になる確証ないからさっさと売れば解決するわけではないぞ
29 : 2025/07/01(火) 05:11:23.41 ID:ohTWkocj0
経常利益がすごいんじゃなかったの?
営業利益は知らん

コメント