
- 1 : 2022/11/14(月) 14:47:08.30 ID:OnOJ/MGiM
-
実際起動すると1時間で飽きる
https://www.rockstargames.com/jp/gta-online - 2 : 2022/11/14(月) 14:50:05.70 ID:Gy1wvxxG0
-
これもう病だよな
どうにかならないかな - 4 : 2022/11/14(月) 14:51:29.73 ID:OnOJ/MGiM
-
>>2
これで積みゲーになってるのめちゃくちゃある - 3 : 2022/11/14(月) 14:50:46.79 ID:OnOJ/MGiM
-
GTAVとGTAOなんかがまさに
- 5 : 2022/11/14(月) 14:51:36.76 ID:Z/Dl6DtL0
-
ポチッた時がピークなんだよ
後は積んでおく - 6 : 2022/11/14(月) 14:52:27.96 ID:Ec3v5qaE0
-
挙句3D酔い
- 7 : 2022/11/14(月) 14:56:05.22 ID:xbM6/eTd0
-
FC時代のDQ2とか3は買って家に帰るまでの道中でさえワクワクしてたよな
- 8 : 2022/11/14(月) 14:56:30.72 ID:aJAdngk60
-
久しぶりに起動するとまずゲーム機のアプデ
- 9 : 2022/11/14(月) 14:57:13.32 ID:x6YrJxrD0
-
その現象って昔のゲームが面白かったのと似てると思う
妄想したり考えたり脳を使うのってやっぱ最高のエンタメなんだろう
1から10まで制作側に用意されてそこに妄想する余地が無い作品ってやっぱイマイチなんだよ - 10 : 2022/11/14(月) 14:59:37.64 ID:1uF3g/Nk0
-
システムと操作に慣れるまでの2~3時間が辛い
たまに諦める - 11 : 2022/11/14(月) 14:59:45.33 ID:aaiAOifG0
-
最近のゲームはやたらと時間掛かるのが増えたな
ダラダラやってる俺も悪いが
良くも悪くもボリュームありすぎてお兄さん疲れてきたわ - 12 : 2022/11/14(月) 15:00:33.58 ID:edG5aiPt0
-
蛮族とゾンビと奇襲ガンジー達の処理に奔放する古代~ルネサンス時代が一番楽しい
そこからさきはゾンビもぐら叩きうぜえなが続く - 13 : 2022/11/14(月) 15:00:47.00 ID:PvWmOpqV0
-
車の中で説明書読んでるときたろ
- 14 : 2022/11/14(月) 15:05:11.92 ID:vrmIPIfV0
-
何やるか考えられるゲーム自体が少ない
RPGとかFPSは何やるとか考えるもんじゃないし
シミュレーションとかサバイバルクラフト形とか自動化系のゲームは何しようか考えてワクワクできる - 17 : 2022/11/14(月) 15:22:04.46 ID:5pl1CCLY0
-
>>14
俺は何しようか想像が膨らみすぎて膨大な作業量に萎えてやめた事ある
マイクラでワールド消す時はだいたいこれ - 15 : 2022/11/14(月) 15:07:03.14 ID:WS2KjzG00
-
ゲーム屋で買う時がピーク
- 16 : 2022/11/14(月) 15:10:25.53 ID:1/RP9IIl0
-
opイベントとチュートリアルが長すぎてセーブして二度と起動しない
- 18 : 2022/11/14(月) 15:30:09.51 ID:GEgL0AuT0
-
起動したらセーガー言ってた時はワクワクはあった
- 19 : 2022/11/14(月) 15:41:11.65 ID:Bx5qUwms0
-
いや初めてやるゲームを遊んでる最中が一番面白い
- 21 : 2022/11/14(月) 18:11:14.01 ID:P8JJauc+0
-
ファミコン探偵倶楽部でディスク入れ替えてる時以上の緊迫感はないな
- 22 : 2022/11/14(月) 18:41:17.65 ID:vh6TR+Zd0
-
そうやって知的好奇心を引き出すためのおもちゃに出来てるならまだ健全じゃないか?
- 23 : 2022/11/14(月) 19:38:08.86 ID:sTurDPVH0
-
布団の中で「明日はあれしよ!」ってなってる時だぞ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668404828
コメント