10年前のスクエニ「和ゲーの頂点ですけど?誰も俺らに勝てねえよなw」←これ今の子信じないんやろな

記事サムネイル
1 : 2025/05/16(金) 15:27:35.311 ID:7VbaMPppQ
昔はすごかったんやで??
2 : 2025/05/16(金) 15:27:49.383 ID:7VbaMPppQ
ほんまに無双してた
3 : 2025/05/16(金) 15:28:05.156 ID:fIm/infmY
最強なのだった
4 : 2025/05/16(金) 15:28:11.228 ID:DfmZwOLAw
今じゃ激寒演出しか出来ないジジイが蔓延る時代遅れ企業
5 : 2025/05/16(金) 15:28:22.117 ID:ls89FX18E
今も頂点定期
7 : 2025/05/16(金) 15:28:52.027 ID:7VbaMPppQ
まさかフロムに負けるなんてありえない
最強の会社だったんや
それだけは忘れないでくれや
8 : 2025/05/16(金) 15:29:00.552 ID:Qu3brL2Ac
今はフロムだと思うけど上位やろ
10 : 2025/05/16(金) 15:29:25.197 ID:avKU1o.L5
感性が進化しないとオワコンになるんやなって
11 : 2025/05/16(金) 15:29:36.674 ID:DJOD0SP8Z
30年前やぞ
12 : 2025/05/16(金) 15:29:57.095 ID:I9hcME1JV
カプコン「ずっと最強です」

もうこれ五条悟だろ…

16 : 2025/05/16(金) 15:30:45.024 ID:DfmZwOLAw
>>12
いうて有名ip以外は自分から潰してる無能やん
ドグマとかもう少し真面目に作らせるだけで覇権だったのに
19 : 2025/05/16(金) 15:31:38.580 ID:I9hcME1JV
>>16
有名ip生かしてるだけで有能だろ
25 : 2025/05/16(金) 15:32:28.277 ID:DfmZwOLAw
>>19
じゃあubiも有能でええか
26 : 2025/05/16(金) 15:32:53.051 ID:I9hcME1JV
>>25
殺してる定期
30 : 2025/05/16(金) 15:33:10.382 ID:DfmZwOLAw
>>26
シャドウズは普通に上々やぞ
34 : 2025/05/16(金) 15:33:31.421 ID:I9hcME1JV
>>30
具体的な売り上げすら出せない爆死定期
41 : 2025/05/16(金) 15:35:17.964 ID:DfmZwOLAw
>>34
オデッセイより上って公表されてるで
45 : 2025/05/16(金) 15:36:41.342 ID:I9hcME1JV
>>41
やっぱ具体的な数字でないやん
こんなんハッキリ言って聞いたことないで
売れてる!売れてる!と言い張るのに具体的なセールス言えないって
38 : 2025/05/16(金) 15:34:49.786 ID:kcmMQcWyn
>>30
シャドウズと無法者で3000万売上が目標やったな
今どれくらいなんや?
33 : 2025/05/16(金) 15:33:27.289 ID:Qu3brL2Ac
>>25
倒産間近でテンセントに身売りしたやん
13 : 2025/05/16(金) 15:30:28.018 ID:UG2zMXBFL
10年前て既に落ち目なような
14 : 2025/05/16(金) 15:30:35.034 ID:2lo5swZkM
今やネトゲだけの会社や
15 : 2025/05/16(金) 15:30:42.683 ID:6DTWH4tCU
10年前がクソソシャゲ連発時期定期
17 : 2025/05/16(金) 15:31:10.231 ID:ghFfpd78Z
そもそも合併してる時点であれじゃない?
18 : 2025/05/16(金) 15:31:29.303 ID:1c9qX/cPr
カプコンは高齢社員を切り捨てる大改革してたよな
ここまで成功するとは思わんかった
20 : 2025/05/16(金) 15:32:03.319 ID:UdgCScRRT
30年前じゃね?20年前には落ち込んでた
21 : 2025/05/16(金) 15:32:08.226 ID:FS9NiR1mi
30年前やろ
22 : 2025/05/16(金) 15:32:09.816 ID:dcWUMFPsI
10年前が一番終わってた時期だな
ブレイブリーセカンド、ドラクエヒーローズくらいしか出してない
23 : 2025/05/16(金) 15:32:17.823 ID:mUbbFalB2
今でもムービーのクオリティは国内トップやわ
映画作った方がええんちゃうか
32 : 2025/05/16(金) 15:33:17.198 ID:I9hcME1JV
>>23
映画作っただろうが
35 : 2025/05/16(金) 15:33:41.624 ID:fgICW8gSQ
>>23
国内で戦ってどうすんねん
ムービーで戦ってどうすんねん
24 : 2025/05/16(金) 15:32:22.462 ID:zDkde0cw6
10年前は既に死体定期
27 : 2025/05/16(金) 15:32:53.143 ID:dN8eXh6Bj
四半世紀前には陰りが見えてたぞ
28 : 2025/05/16(金) 15:32:55.723 ID:YdE2PH5NG
FF15ぐらいやん10年前って
29 : 2025/05/16(金) 15:33:05.456 ID:ulWjDwLui
ワイがfigureheadsってロボシューター無茶苦茶プレイしてた頃だな、スクエニ最後の輝きの時代
フロントミッションとかミクさんとコラボしたり野心的なゲームだったし人生ベストゲームの1つだったが時代に合わなかったな
いつか復活してほしいものだ
31 : 2025/05/16(金) 15:33:10.462 ID:lZsGy5nm6
でも定期的に新規ipで大型タイトル作る姿勢は評価できるよな
36 : 2025/05/16(金) 15:34:39.730 ID:H6iONxl/j
フロム「死にゲー作ってたらいつのまにか和ゲーのトップですw」

これ予想できた人間おらんよね

37 : 2025/05/16(金) 15:34:41.196 ID:rrDrUNBg4
20年前でも怪しいもんやろ
30年前なら
39 : 2025/05/16(金) 15:35:06.077 ID:41HagWJrJ
ドラクエは11で有終の美飾れたし12はもう出さん方がええやろ
40 : 2025/05/16(金) 15:35:15.906 ID:pOj.mrLD5
6年前カプコンの時価総額1000億
現在、2.5兆…
何があった
42 : 2025/05/16(金) 15:35:18.256 ID:f4cx625OC
FFのピークは10くらいやろ
もう何年経ってんねん
44 : 2025/05/16(金) 15:35:43.052 ID:i/Myu2/E9
せめてFFさえ売れてたらまだメンツ保てるんやけどな
46 : 2025/05/16(金) 15:37:07.375 ID:DfmZwOLAw
>>44
肝心のリバースも結局ノムリッシュ意味不明展開ばかりになってなんも反省しとらん老害ばかりなんやなと絶望したわ
47 : 2025/05/16(金) 15:37:07.665 ID:dN8eXh6Bj
セガは海外展開好調だしカプコンも国内外問わず安定した人気を維持してる
コナミも最近は頑張ってるしいい感じ

バンナムとスクエニはゴミや

53 : 2025/05/16(金) 15:37:49.357 ID:I9hcME1JV
>>47
バンナム「フロム味方につけてるけどどうする?」
54 : 2025/05/16(金) 15:38:53.062 ID:Y3H7tZJFt
>>53
エルデ独立したやん
現実見ろ
99 : 2025/05/16(金) 15:59:39.368 ID:KgRspZf1c
>>47
セガのヨーロッパ支社とかクソ赤字やぞ
48 : 2025/05/16(金) 15:37:11.753 ID:X8kvUYvml
30年前は流石に合併してないやろ
49 : 2025/05/16(金) 15:37:14.871 ID:0vLVdAW6e
リメイクを一時しのぎくらいにしとかないとこうなるよな
50 : 2025/05/16(金) 15:37:28.193 ID:TTDyMhxhN
10年前………???
25年前の間違いじゃないの…………?
51 : 2025/05/16(金) 15:37:36.147 ID:Z5wh3AYlZ
ギリ20年前までやな
52 : 2025/05/16(金) 15:37:48.806 ID:0Zxhd4rHw
ff13のお披露目会で召喚獣の映像出してドヤってたけど会場が求めてるのはそれじゃないみたいな話があったな
映像にこだわりすぎてゲームとしての価値を求める周りからズレてた
55 : 2025/05/16(金) 15:38:56.326 ID:YnlHb1zow
今じゃドラクエに縋ってるだけの企業や
56 : 2025/05/16(金) 15:39:26.408 ID:lCsVSclO2
フロムがひっそりと和ゲーの頂点になってるのほんますごいわ
死にゲーでよくここまできたな
57 : 2025/05/16(金) 15:40:34.929 ID:TTDyMhxhN
ファイナルファンタジー10

2001年7月19日発売←これ

59 : 2025/05/16(金) 15:41:09.481 ID:V0JE/Dfwu
???「任天堂に勝つ方法教えてやるよ」
60 : 2025/05/16(金) 15:41:20.309 ID:JfsB4nrOU
最強だったのはスクウェアだった頃な
エニックス取り込んでで弱体化した
67 : 2025/05/16(金) 15:44:30.824 ID:TM0cK3FB6
>>60
エニックスに拾って貰ったのに…
72 : 2025/05/16(金) 15:45:01.579 ID:ghFfpd78Z
>>60
何様だよ
61 : 2025/05/16(金) 15:41:25.871 ID:ekPuCt7dn
おっちゃんやん
62 : 2025/05/16(金) 15:41:31.198 ID:i/Myu2/E9
フロムはダクソを終わらせたのがすごいわよね
70 : 2025/05/16(金) 15:44:52.818 ID:EC.Vjv/C5
>>62
いうほど終わらせてるか?
エルデンリングもソウルシリーズやん
75 : 2025/05/16(金) 15:46:41.368 ID:pOj.mrLD5
>>70
任天堂がマリオ終わらせてマリオみたいな新規IP作るって考えたら凄い決断よ
63 : 2025/05/16(金) 15:42:18.232 ID:vqDe3WukR
30年前はディズニーに正面から張れたな
64 : 2025/05/16(金) 15:43:41.798 ID:/QIPkKo9A
FFの映画大爆死あたりからだいぶ怪しかったな
そうとう前やぞあれ
65 : 2025/05/16(金) 15:44:16.255 ID:TTDyMhxhN
完全に過去の栄光だけで食ってる版権会社みたいになってるの悲しい
リメイクもほとんど丸投げやし
68 : 2025/05/16(金) 15:44:36.348 ID:4Rs3t68CI
第一開発遠回しに批判してた吉田がクソゲー作ったの草
69 : 2025/05/16(金) 15:44:49.626 ID:SyL2.BSfi
でも14は爆売れなんやろ?
71 : 2025/05/16(金) 15:44:58.246 ID:SuZF7yARj
せめて25年
いや30年だな
73 : 2025/05/16(金) 15:45:48.296 ID:SSOwzFbZk
スクエニの全盛期って下手したらSFC~PS2やろ
74 : 2025/05/16(金) 15:45:58.269 ID:ulWjDwLui
おじさんワイ
「フロムゲー」と言われてもイメージが湧かずむせび泣く
他人のプレイ動画とか見るようになって以降の文化だよね…
76 : 2025/05/16(金) 15:46:48.220 ID:o5dbqJsYH
12から13で漂い始める不穏な雰囲気
78 : 2025/05/16(金) 15:48:54.280 ID:EC.Vjv/C5
>>76
10-2であれ?ってなるよね
96 : 2025/05/16(金) 15:57:12.270 ID:o5dbqJsYH
>>78
個人的には「タハハwなんやこれw」で済んでたな
77 : 2025/05/16(金) 15:47:32.770 ID:4ubzDxM8U
FF15の発売が9年前やぞ
79 : 2025/05/16(金) 15:48:57.532 ID:fRMP/qsbb
20年前ですらちょっと怪しいだろ
80 : 2025/05/16(金) 15:49:02.720 ID:7BFqXt4As
ペルソナ6とFF16の売り上げ対決が楽しみ
81 : 2025/05/16(金) 15:49:19.892 ID:KQhRwSO5g
スクが頂点に居たのなんかFF7が出てから映画で爆死するまでの僅かな期間
82 : 2025/05/16(金) 15:49:46.101 ID:G1VwWrse6
少年向けでいいのに後半は背伸びして作ってるイメージ
83 : 2025/05/16(金) 15:50:53.031 ID:hy0qYibj9
今のJRPGの最高峰ってアトラスなん?
84 : 2025/05/16(金) 15:50:57.111 ID:RAF991c47
フロムゲーってゲーマー文化がある前提の大ヒットだから
成熟した市場に適応してる感じあるよな
85 : 2025/05/16(金) 15:51:32.587 ID:XuYGCOh2M
20年前だろ
86 : 2025/05/16(金) 15:51:48.770 ID:0r2G87eAj
スクエニ合併って2003年なんやな
ドラクエは8〜でffは12〜になるのな
88 : 2025/05/16(金) 15:52:59.931 ID:Yl3E0j1Lb
ドラクエを使い捨てブランドみたいな扱いしてんの意味わからんわ最近のスクエニ
89 : 2025/05/16(金) 15:53:13.331 ID:DbUFrR8p5
任天堂やフロムが市場拡大で成長したのに対して置いてかれてる感
ヤムチャ
91 : 2025/05/16(金) 15:53:28.595 ID:ulWjDwLui
やだなぁ
最強のスクウェアと最強のエニックスがフュージョンしたら最強に決まってるじゃないですか
92 : 2025/05/16(金) 15:53:32.039 ID:SaHWtbo2/
実はスクエニ史上最高益を出したのは2021年
93 : 2025/05/16(金) 15:54:06.791 ID:sZbcP5bqY
ロマサガ3リメイクさえ出してくれたら後はどうなってもいいぞ
94 : 2025/05/16(金) 15:55:31.368 ID:Pn5HDKCAD
PS2後期からずっと暗黒だよな
95 : 2025/05/16(金) 15:56:08.494 ID:VpXt3HeI3
???
10年前から終わってるやん
97 : 2025/05/16(金) 15:57:16.318 ID:zbfGjc6XH
FF10のチョコボと雷避けのクリアデータ1000円くらいなら出すから売ってくれや
100 : 2025/05/16(金) 15:59:49.055 ID:eldrbDRCw
>>97
PC版ならセーブデータ上げれば誰かやってくれそうやないか
98 : 2025/05/16(金) 15:58:18.258 ID:TTDyMhxhN
おぢさん達から集金して回る頂きゲーム会社りりちゃんみたいなっとる
リメイクしちゃう?ってクチが上手いんだわ
101 : 2025/05/16(金) 16:01:06.900 ID:U1TymIV93
FF13が全ての始まりであり崩壊の始まりでもあった
102 : 2025/05/16(金) 16:01:17.170 ID:dRidq3Zbh
思い出補正老害ジジイに叩かれてたドラクエ3がめちゃくちゃ好調だったの草
お前らのネガキャンって意味ないんやな

コメント