Switch2、120Hz VRR HDRのディスプレイ搭載www

記事サムネイル
1 : 2025/03/21(金) 10:41:00.56 ID:g2OF1Gkl0
Switch 2はVRRとHDRをサポートする1​​20HzのLCDスクリーンを搭載すると噂
https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/1jfrb32/the_switch_2_is_rumored_to_have_a_120hz_lcd/
2 : 2025/03/21(金) 10:41:14.72 ID:g2OF1Gkl0
これは、1 月にクロック速度がリークされる 10 日前に GPU のパフォーマンスをほぼ正確に予測していた Famiboards ユーザーの Secretboy からの投稿です (ドッキングで 3 TFLOPS、ハンドヘルドで 1.4/1.5 TFLOPS)投稿 #1

これは実際にリークされたクロックにかなり近いことが判明しました(ドッキングで3.1 TFLOPS、ハンドヘルドで約1.72 TFLOPS)

120hz の主張は、もともと 1 月に 2 回行われ、フォーラムでのアカウントの最初のメッセージでもありました。

3 : 2025/03/21(金) 10:41:28.05 ID:g2OF1Gkl0
投稿 #2

画面は 120Hz と VRR をサポートしていると聞いていますが、これはハンドヘルドでは非常に役立つはずです。

投稿 #3

ドッキング時には 3 TFLOP、ハンドヘルド時にはその半分程度の性能を覚悟しておく必要があります。信じてもらえるとは思いませんが、最終的な仕様はそういうものだと聞いています。

また、画面は VRR をサポートする 120Hz LCD だとも聞いていますが、これは開発者が VRR と 40 fps を念頭に置いてゲームのハンドヘルド プロファイルを最適化できるため、素晴らしいことです。

4 : 2025/03/21(金) 10:41:41.43 ID:g2OF1Gkl0
投稿 #4

ありがとう、笑。もっと情報を共有したいと思っていたけど、ちょっと忘れていて、結局ほとんどが漏れてしまった。

繰り返しになりますが、画面は 120Hz で、HDR と VRR をサポートしています。個人的に最も期待しているのはこの点です。

投稿 #5

そうそう、LCD だと言うのを忘れていました。画面の実際の品質についてはわかりませんが、OLED は、開発者がゲームを最適化できるようにハードウェアの最初のイテレーションに組み込む必要があったこの機能セットには、常に高価すぎるだろうと思います (推測)。

5 : 2025/03/21(金) 10:43:29.57 ID:qb4Ct98A0
DSLLフレーム生成で120fpsきたな
6 : 2025/03/21(金) 10:43:42.45 ID:vTctZxcj0
おいおい、これ一体いくらになるんだよ?
7 : 2025/03/21(金) 10:45:37.31 ID:UfroC5qa0
120Hzきたな
9 : 2025/03/21(金) 10:46:42.82 ID:ALKeDKu60
これ下手なテレビに映すより携帯モードでええな
10 : 2025/03/21(金) 10:47:25.29 ID:jKrzw9+r0
ガセに釣られすぎ、ちょっとは考えろw
11 : 2025/03/21(金) 10:47:46.66 ID:Wo0EWuse0
つーことはこのサイズの120Hz液晶が市場に投下されるってことか
34 : 2025/03/21(金) 11:09:29.88 ID:7ZoF4mIw0
>>11
液晶てデカいパネル作ってそこからカットしていくもので
小さいパネルを1つずつ作ってるワケではないよ
12 : 2025/03/21(金) 10:48:52.20 ID:ALKeDKu60
FHD120でこのサイズのモバイルモニターあればほしいな
13 : 2025/03/21(金) 10:48:59.21 ID:lwoh9CCp0
ちょいちょいニンテンドーDSが出てくる
14 : 2025/03/21(金) 10:49:42.71 ID:UfroC5qa0
いやいやテレビもスマホも120Hzが完全に普及してるのにゲーム機が60Hzパネルのままとかありえんだろ逆に
24 : 2025/03/21(金) 10:56:47.54 ID:2fwrwPV+0
>>14
皆大好きiPhoneは未だに60Hzの機種があるっていう…
15 : 2025/03/21(金) 10:50:18.84 ID:XUSg4qg40
任天堂らしくないなあ
過剰性能盛ってアピールするような会社じゃないと思ってたが
42 : 2025/03/21(金) 11:18:47.40 ID:zgTEkCTF0
>>15
ギミック路線は完全に捨てたわけだからこれでいいんだよ
スイッチ1との違いを明確に示さないとそれこそWiiUの二の舞だからな
FHD120HzHDRディスプレイ搭載はシンプルにインパクトを与える
46 : 2025/03/21(金) 11:24:20.72 ID:ChQiQOm50
>>42
そんなものにインパクトを受けるのは一部のゲームオタクだけだって
現行Switchの顧客のうち、子供やその母親は30fpsと60fpsの違いすらほとんど気にならない層だぞ
母親なんて30fpsと60fpsの違いに気が付くかどうかすら怪しい
47 : 2025/03/21(金) 11:25:35.85 ID:xhhf2G+Vr
>>46
Switchユーザーは20代前半がボリューム層
そもそも最初にSwitch 2を買うのはコアユーザーなのだから、カジュアルユーザーは理解できないとか、そんなのはどうでもいい
16 : 2025/03/21(金) 10:51:08.34 ID:UfroC5qa0
うちのPCモニタなんて360Hzよ
120Hzパネルなんか当然でしょ
17 : 2025/03/21(金) 10:52:20.14 ID:4vg2VGpur
LCDってのが本当に残念だな
120Hzってことは40や60fps時に重複フレーム生成して滑らかに見せるのが目的なのかもしれないな
120fpsで動かすと電力消費増えるのとスペック的に厳しそう
18 : 2025/03/21(金) 10:52:30.77 ID:xhhf2G+Vr
VRモード用にリフレッシュレート盛ってきたな
19 : 2025/03/21(金) 10:52:32.45 ID:ALKeDKu60
Switchでも有機EL採用するぐらいなんだから
別におかしなことではないだろ
20 : 2025/03/21(金) 10:52:37.89 ID:j27glGGd0
30fpsと60fpsの違いがわからないニシは120hzなんて持て余すだけやろ
21 : 2025/03/21(金) 10:54:01.72 ID:UfroC5qa0
最低90fps必要なんでここは越えてくるわな
22 : 2025/03/21(金) 10:54:25.97 ID:gl+2ai/Y0
バッテリー駆動1時間とかになりそう
23 : 2025/03/21(金) 10:56:08.59 ID:7ZoF4mIw0
まあ対応と実装は別なので
25 : 2025/03/21(金) 10:59:37.33 ID:OcITE4Xv0
今時120Hz出ないパネルとかむしろ珍しいだろ。安くできるから採用しただけじゃないかな。
26 : 2025/03/21(金) 11:00:40.32 ID:Pt5y1nob0
>>25
それはない
60hzと120hzなら120hzのほうが倍コストかかる
量産でなんとかできるものではない
32 : 2025/03/21(金) 11:07:10.25 ID:p6fTaYXC0
>>25
あのねえ性能倍のものは普及しているから安くなる範疇超えてんだよ
27 : 2025/03/21(金) 11:03:06.20 ID:967iHVQSM
最近は格安スマホでも90hzぐらいはあるもんな
28 : 2025/03/21(金) 11:05:07.91 ID:ALKeDKu60
別に性能低いほど安いわけじゃないからな
ほかに使われないような性能の部品を採用したら
性能低くても逆にコストあがるからな
29 : 2025/03/21(金) 11:05:30.01 ID:l8izH/Kg0
ニンテンハードは毎回発売前が性能のピークだからな
Switchの時は発売日を迎えて分解されるまで毎日Pascalと啼いてたね
30 : 2025/03/21(金) 11:06:39.95 ID:D19KNJ1n0
new出すことになった時でいいけどなこういうの
FGに対応するのとセットで持ってくるくらいでいいというか
31 : 2025/03/21(金) 11:07:00.17 ID:ChQiQOm50
なんか軽自動車にレーシング用タイヤをつけたような違和感あるな
パワフルなCPUとGPUと大量のメモリ積んだゲーミングPCなら120Hzのディスプレイの意味があるが
PS5/XSXでパフォーマンスモードでも60fpsが普通になってきてる今、そういうゲームをSwitch2にマルチしても120fpsどころか60fpsも出ないだろう
Switch2で120fps出すぐらいなら60fpsにして少しでもPS5/XSXのグラに近づける方をほとんどのサードは選ぶだろうに
33 : 2025/03/21(金) 11:08:53.20 ID:ALKeDKu60
>>31
軽自動車なんて安いことが売りなんだから
レーシング用タイヤが安いならそれつけるだろ
現実は安くないけどw
40 : 2025/03/21(金) 11:17:45.04 ID:xhhf2G+Vr
>>31
だからVRモードのためだって
35 : 2025/03/21(金) 11:12:04.64 ID:hwu7PjPz0
他のUMPCでは当たり前だよな
36 : 2025/03/21(金) 11:12:19.20 ID:BWKEFO7C0
マウス操作するなら60より120の方が断然いいからな
37 : 2025/03/21(金) 11:12:58.45 ID:TxLt61Xgd
いくら盛ってもワイルズ遊べないのに夢見すぎw
38 : 2025/03/21(金) 11:16:26.52 ID:dUipUhot0
こんな高性能ディスプレイ搭載するわけないだろ
販売価格いくらになるんだよ
39 : 2025/03/21(金) 11:16:41.27 ID:MFZfH99fM
アーケードの独自リフレッシュレートが完全再現されるのかよ
41 : 2025/03/21(金) 11:18:04.37 ID:lwoh9CCp0
ワイルズはPCで遊ぶから問題無い
逆に言えば他ハードはどれだけ性能あっても任天堂ソフト遊べないになっちゃう
43 : 2025/03/21(金) 11:19:17.41 ID:vVg9nKFKM
UMPCとかおもくそそうだけど
バッテリーやチップ性能的に背伸びしたモニターのせてアピールしてんの多すぎ
44 : 2025/03/21(金) 11:21:12.59 ID:vVg9nKFKM
スイッチOLEDだってただのボケボケ引き伸ばされただけだったろ
45 : 2025/03/21(金) 11:22:52.44 ID:C8kGVwr20
高リフレッシュレートの画面はマジ気持ちいいからな
たとえゲーム本編は対応してなくてもGUIやカーソルがスルスルって動く感触だけでもオオッてなる
48 : 2025/03/21(金) 11:25:44.44 ID:ALKeDKu60
単に値段と部品調達の都合だろ
52 : 2025/03/21(金) 11:27:38.52 ID:nSAKoNU50
>>48
120Hzスクリーンはどうやっても高コストだよ
普及しているから安いとかいう馬鹿なことを言っているやつは会社の部材に聞いてみろ
ゲェジか?って返されるだけだから
53 : 2025/03/21(金) 11:28:16.47 ID:ALKeDKu60
>>52
それは5年後でもそうなのか?
55 : 2025/03/21(金) 11:29:48.68 ID:vbntmdtd0
>>53
10年後でもそうだよ
49 : 2025/03/21(金) 11:25:55.20 ID:hn0mIq4g0
流石に無理だろ
どんな噂だよw
51 : 2025/03/21(金) 11:26:51.23 ID:ALKeDKu60
Switch以外の用途のない液晶を大量生産するより
ほかにも使えたほうが安いやろ
54 : 2025/03/21(金) 11:29:27.64 ID:GkVwQUPB0
ほんとならうれしいけどまあ4月2日の答え合わせ待ちやな

コメント