
- 1 : 2025/03/17(月) 10:25:55.02 ID:ntZT8gm4M
 - どーすんのこれ
 - 2 : 2025/03/17(月) 10:29:13.31 ID:wNM80gKVd
 - そういうの詳しくないけどさ
有給を申請するような環境にいるなら確定申告の必要なくね? - 5 : 2025/03/17(月) 10:32:16.17 ID:rs99qqwI0
 - >>2
俺も会社でやってもらってるから確定申告ってよく分らん - 7 : 2025/03/17(月) 10:34:29.05 ID:wNM80gKVd
 - >>5
だよな
1は会社エアプか - 3 : 2025/03/17(月) 10:30:10.13 ID:jKhULV7vd
 - 有休なんて理由問われないだろ
 - 4 : 2025/03/17(月) 10:31:22.19 ID:J8jM/F4H0
 - >>3
理由付けて拒否したら訴訟もんだわ - 6 : 2025/03/17(月) 10:33:20.30 ID:dHAbQvT40
 - やるのは自営業の奴らでしょ
大半の会社勤めなんて源泉徴収よ - 8 : 2025/03/17(月) 10:34:32.16 ID:jKhULV7vd
 - 不動産収入あるからやっているよ
 - 9 : 2025/03/17(月) 10:35:26.73 ID:Xf/bET/AM
 - 翌年の住民税でバレる可能性はあるが、年末調整済の源泉徴収を使って副業の収入を申告をすることはあるかも
 - 10 : 2025/03/17(月) 10:35:42.95 ID:Zi2OqsNQ0
 - マンションや家をローンで買ったとか高額医療のお世話になったとかは申告いるんじゃねぇか
 - 11 : 2025/03/17(月) 10:38:35.97 ID:7js8Znu/0
 - 有給は風邪ひいたり予約制の病院にしか使ったことないな
けど私的な事(確定申告)だから有給取ってもいいんじゃねえか - 12 : 2025/03/17(月) 10:38:43.57 ID:jKhULV7vd
 - 有休に理由つける必要ないし、嘘ついても良いんじゃね
忌引とか有休枠使わない会社独自の休暇制度利用するなら必要だけど
 - 13 : 2025/03/17(月) 10:39:32.74 ID:J8jM/F4H0
 - 副業とか臨時のめっちゃ高い収支はいるんじゃない?
だがそんな例は一般的では無い - 14 : 2025/03/17(月) 10:40:09.43 ID:wysurUfu0
 - 副収入あれば普通にするんでないの?
ないから知らんけど - 15 : 2025/03/17(月) 10:40:13.31 ID:8KUcdaHw0
 - いや有給は理由関係無く別にいいだろ
 - 16 : 2025/03/17(月) 10:40:31.46 ID:jKhULV7vd
 - 必要なくても、やったら戻ってくる場合もあるし
 - 17 : 2025/03/17(月) 10:40:52.04 ID:sb7Srfmc0
 - 医者とかで複数の病院掛け持ちしてたりして一定額以上の収入が複数ある場合とかは確定申告必要だよ
 - 18 : 2025/03/17(月) 10:41:06.38 ID:RWJRi7tt0
 - 副業とか特定口座でない投資とかの収入があれば会社員でも確定申告は要る
 - 19 : 2025/03/17(月) 10:41:54.25 ID:UP9WssWt0
 - 有給に理由が必要だと思ってるゴキブリwwwwwwww
 - 26 : 2025/03/17(月) 10:52:04.94 ID:7js8Znu/0
 - >>19
有休提出するときにただ提出するだけのケースもあれば提出する際に上司からその理由も聞かれるケースがあるのでその理由を話すこともある
これはゴキブリだの任豚だのは関係ないこと - 27 : 2025/03/17(月) 10:52:48.59 ID:LHcT8UDcM
 - >>15
>>19
そうじゃなくて
今日期限なのに有給使って確定申告とかアホかよって意味だぞ
夏休みの主題を31日に終わらせるタイプ - 33 : 2025/03/17(月) 10:59:56.54 ID:rs99qqwI0
 - >>27
でも>>1って妄想でしょ? - 20 : 2025/03/17(月) 10:42:07.50 ID:TaMNyAqur
 - 普通は会社でやるよね
うちは専用のアプリで12月頃に終わらせたわ - 21 : 2025/03/17(月) 10:44:39.62 ID:MDEUjsXC0
 - 会社員なら必要最低限書き込んで会社に提出で済むやん
 - 22 : 2025/03/17(月) 10:45:48.15 ID:7js8Znu/0
 - 確定申告で有休とるのがイケナイことならば有休取って旅行に出かけることはNGになるよw
会社側は有休に関して見れば何も言えない
法律で決まってることだから - 23 : 2025/03/17(月) 10:47:22.16 ID:liFz+SEX0
 - リーマンでも年収2000万超えたら確定申告必要やぞ
あと副収入が20万以上ある人も - 24 : 2025/03/17(月) 10:48:33.94 ID:CCmPKL2c0
 - 給与所得以外の収入あったり医療費だったり住宅ローン控除の初年度だったり申告する理由はあるでしょ
会社員エアプはさすがに草だわ - 25 : 2025/03/17(月) 10:51:58.53 ID:NcDV4CxZ0
 - 結局働いたことの無いニートが妄想で立てたスレか
 - 28 : 2025/03/17(月) 10:53:15.80 ID:iSZYEq4o0
 - よく分からんけどこれで
任豚の何を叩きたいの?
事前に計画的に動けないとか? - 29 : 2025/03/17(月) 10:54:20.34 ID:LTR8TIY70
 - ,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfafapfapf73088 - 32 : 2025/03/17(月) 10:58:40.47 ID:7js8Znu/0
 - 貯まった有休は使い切ったほうがいい
2年間は有効だが3年目になったら消滅するから使っとけ
使わないと勿体ない - 34 : 2025/03/17(月) 11:00:20.87 ID:ZJFxuOCc0
 - 確定申告の為ってかなり正当な理由だと思うのだが?
かなり収入あるやつか、副業OK、もしくは家賃収入とかあるやつなんやろ 


コメント
プレステ信者は働いたことの無い引きこもりだという自白スレ