ブシロードゲームズ、またSwitch独占で『魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路』2025年発売と発表!

1 : 2025/03/07(金) 15:16:19.18 ID:xwWkRX1z0
https://www.famitsu.com/article/202503/35865
ブシロードゲームズは、マンガ『魔法使いの嫁』(まほよめ)初のビジュアルノベルゲームを発表した。
ゲームタイトルは『魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路』(まほなつ)。Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向けに2025年に発売予定。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231101-270396/
「開発費が少ないのではないか」として波紋を広げている。説明会にはブシロードの代表取締役社長の木谷高明氏、ならびに当時の同社執行役員・根本雄貴氏などが出席。
そのなかで根本氏は、同社が想定するコンソール向けゲームの開発規模を明かし、「1億円ほどのミドルレンジタイトル」としていた。
この点については説明会内の質疑応答にて、コンソール向けゲームの開発費としてはミドルレンジというよりローレンジではないかといった指摘が寄せられている。
根本氏の回答によると「ミドルレンジかローレンジかというより、だいたい1本あたりの開発費の指標を1億円前後としている」とのこと。
そのため今期に発売されるタイトルは開発費が1億円規模の作品が多くなるそうだ。また木谷社長はこの話題について「それだけしか掛けていないのか」と言われるためあまり言いたくないとしつつ、
同社が今期打ち出すゲームの開発費が1億円規模であることを認めている。
続けて質問者は、コンソール向け作品は「国内の中堅タイトルでも標準的な投資額は10億円を軽く超えている」との認識を示し、
ブシロードが“かなり安く”ゲームを開発できている理由を訊いている。
これに回答した根本氏は、お金をかけていれば遊びが非常に深くなるとは限らないとの見解を説明。
「遊びとしてしっかり出来上がっているものは作れている」と伝えていた。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/07(金) 15:17:33.35 ID:eSJsl1Fqd
質のブシロードゲームズきtらああああああああああああああああああああああああああああああああ
3 : 2025/03/07(金) 15:17:48.21 ID:nzTlCsYI0
既に開発費回収終わってそう
4 : 2025/03/07(金) 15:17:51.15 ID:9QVLHczf0
ここはさすがだな
ハンターハンターはジャンプ作品だから負けハードPS5に出すけど
5 : 2025/03/07(金) 15:18:42.84 ID:7vP3g0Ot0
ブシロードがまほよめをテーマに
PS5向けのオープンワールドを作り込める金があるわけがないだろう
6 : 2025/03/07(金) 15:19:25.86 ID:j6InOqu30
任豚は買うんだろうな
7 : 2025/03/07(金) 15:19:34.85 ID:qf3oy0cE0
開発費の問題でなく頼んでる下請けのセンスが悪かっただけだよ
8 : 2025/03/07(金) 15:20:02.70 ID:zW+O/Ka10
また1本1億の低予算で安かろう悪かろうクオリティで数だけ乱発するのか
前はそういうポジションはフリューだったのにフリューの発売タイトルが減ってブシロードがそのポジションになったな
9 : 2025/03/07(金) 15:21:02.69 ID:euesSGJ40
コストかければかけるだけ売れるという時代でもないしな
10 : 2025/03/07(金) 15:21:04.79 ID:n++OoJTq0
売るためのピンポイントなモノづくりしてればいいだけなんだが

世の中、儲けることや売れることより
主導権持つ人のやりたい事に無駄金使うだけの現場が多くてな

12 : 2025/03/07(金) 15:23:28.66 ID:9QVLHczf0
switchだけのラブライブやった感じそこまで悪くはないと思うけど
金もかからんしビジュアルノベルが一番いいんじゃないの
13 : 2025/03/07(金) 15:24:24.99 ID:XnaGj8ui0
プレステは女からオタク向けの気持ち悪い物扱いされるようになったからな
女人気高いコンテンツがSwitchになるのしゃーない
14 : 2025/03/07(金) 15:25:29.86 ID:zszpqY+L0
PSはなしか
日本軽視の代償はあまりにも大きかったな
15 : 2025/03/07(金) 15:26:10.78 ID:MhVNn5Ha0
メイドラゴンのシューティング発売日に買った
16 : 2025/03/07(金) 15:27:17.66 ID:pgo0CnZv0
ゴブリンスレイヤーだけ買ってあるわ
クソゲーらしいけどアプデで良くなったのかな
22 : 2025/03/07(金) 15:49:24.44 ID:GQUUccned
>>16
ステータス見る画面でLRでキャラ切り替え出来るように、装備購入時にキャラクター指定して購入可能、装備購入時に性能比較機能追加、装備購入時に即装備出来るように

クリア後のエンドコンテンツが虚無過ぎてやめたけどアプデまでこれらが今まで出来なかった事実に俺は驚いたよ…

17 : 2025/03/07(金) 15:28:17.31 ID:6gDIqDiz0
徹底しとるのう。
そもそもファンアイテムなわけで、面白けりゃラッキー…位の感覚だろ。
18 : 2025/03/07(金) 15:32:46.81 ID:kQ2LaoZNd
こんなファミコンみたいなゲームでも作るのに一億もかかるのかよ
19 : 2025/03/07(金) 15:38:25.53 ID:0lWG1z4GM
こういう商品は納期が何より大事だからな
品質は良ければラッキーって認識で良い
予算だって大きくしたらそれだけプロジェクトの制御が難しくなって納期遅れになるリスクがある
20 : 2025/03/07(金) 15:46:57.38 ID:mjB9qB2L0
青鬼完全新作もPS無いね
21 : 2025/03/07(金) 15:48:04.48 ID:9QVLHczf0
>>20
そうだね
switchだけだね
大手だけ負けハードPS5で出して爆死しまくりだけど中小は現実見てるんだろうね
23 : 2025/03/07(金) 15:49:49.42 ID:IDiEtMbQ0
内密のゲームを待っとるんやが
ランダム生成の奴隷ガチャしてPT作るゲームやりたい
24 : 2025/03/07(金) 15:53:38.05 ID:8JHa7oN/M
和サードに見捨てられるPS5
25 : 2025/03/07(金) 15:56:26.61 ID:qJ1DQ9AF0
ビジュアルノベルに1億もかからんだろ?
36 : 2025/03/07(金) 16:16:30.32 ID:n++OoJTq0
>>25
PC向けは3000〜5000万円くらい言われてたけど
コンシューマーはパッケージ販売になるようなのは
マジで1億円はどうしてもかかる

インディのコスパや効率の良さで、ビジネス本当に帰路

26 : 2025/03/07(金) 15:58:29.20 ID:Tf3kSybk0
ノベルゲーだと昨日発表あった金田一の方が気になる
27 : 2025/03/07(金) 15:59:47.12 ID:9QVLHczf0
>>26
それもswitchだけだったな
PS5じゃビジネスにならないんだろうな
29 : 2025/03/07(金) 16:05:44.16 ID:Tf3kSybk0
>>27
あれsteamもあったと思う
PSは無しだったけど
28 : 2025/03/07(金) 16:02:39.01 ID:qf3oy0cE0
昔エ口ゲーをPSPに移植するのに開発費声優とプロモーション含めて500〜1000万円って話だから
これは多くても2000万から3000万円ぐらいだろうな
30 : 2025/03/07(金) 16:08:41.03 ID:tnVqo3CKd
switchで発売される事よりもPSに出ない事を喜ぶのは流石ゲハだな
32 : 2025/03/07(金) 16:13:00.41 ID:ZDKBUWSUd
いつもSwitchハブ!って発狂して喜んでるキチゲェゴキブリに言おうね😂
>>30
34 : 2025/03/07(金) 16:14:59.80 ID:tnVqo3CKd
>>32
どっちも余裕ないよな
37 : 2025/03/07(金) 16:19:24.65 ID:+ypV3N4gd
>>34
まぁ半ライス以下のミニライスのプレステには余裕がなくてかわいそーだよな…
35 : 2025/03/07(金) 16:15:40.51 ID:qf3oy0cE0
>>30
PS5で2000本しか売れなかったスパチュンのゲーム買ってやれよ
31 : 2025/03/07(金) 16:09:56.97 ID:cUOipm5mH
また製作費1億ゲーか
33 : 2025/03/07(金) 16:14:55.47 ID:3tADiuHhH
アニメ一期見たが陰鬱な話が多くて好きになれなかった
女さんは好きそう
38 : 2025/03/07(金) 16:22:19.16 ID:8p3jHgtn0
ADVなんてSwitch一択だろうが
それ以上の性能は要らないしテーブルモードや携帯モードの付加価値がデカい
Switch2になればマウス操作との相性も良いからさらにプレイスタイルの幅が広がる
このジャンルはもともとはPCでマウスでクリックして進めるUIだったし
39 : 2025/03/07(金) 16:25:00.05 ID:hgOwzZb70
この手のゲームこそスマホでいいゲームだと思うんだけど意外とスマホ移行しないよな
パッケージに物理的価値があるからかな
41 : 2025/03/07(金) 16:27:44.40 ID:XUxSacdQ0
>>39
スマホは買い切りは全然売れない

スマホユーザーは基本無料しか興味ない

42 : 2025/03/07(金) 16:28:23.53 ID:8p3jHgtn0
>>39
スマホだと買い切り形式では売れないという問題もある
43 : 2025/03/07(金) 16:31:21.18 ID:CYpvVhEB0
>>39
しょうがない、スマホゲームなんて無料で遊べるっていうイメージをもたせた連中が悪い

実際PS5も基本無料ゲームばっか伸びてるやろ、金出してゲームを遊ばなくなるユーザーなんて
居てもしょうもないやろ

40 : 2025/03/07(金) 16:27:36.76 ID:EFSuCO9M0
そもそも原作が女子度高いからな、PS5で出しても売れねぇよ、持ってねぇんだから

コメント