日本のメーカーが洋ゲー臭いゲーム作るの意味不明じゃない?

記事サムネイル
1 : 2025/03/06(木) 12:19:47.69 ID:7pPcRYcL0
名指しするとドグマ2とかだけどさ
カプコンって元々ロックマンエグゼ、逆転裁判、ヴァンパイアセイヴァーみたいな
アニメ調のゲーム作ってた会社じゃん
どうしてこうなったの?
2 : 2025/03/06(木) 12:22:11.22 ID:q3LPuGMe0
いわゆるJRPGみたいのは日本人も買わなくなったから
18 : 2025/03/06(木) 12:32:29.82 ID:zvPf626/0
>>2
家ゲーはクリエイターのセンスがダサいからなぁ
スマホや漫画アニメにもっと良い異世界系のコンテンツ山ほどあるし
3 : 2025/03/06(木) 12:22:30.38 ID:4DxqXts+0
そういうソフトがあってもいいけど、もともと日本だけでウケていたものを海外仕様に舵を切ったり出さなくなるのは最悪
4 : 2025/03/06(木) 12:23:14.39 ID:iNwr9Hie0
ポークン「俺のことか」
6 : 2025/03/06(木) 12:26:36.54 ID:d2shTcP00
>>1
売れないから
以上

それがモンハンと同じかそれ以上に売れるようになればお前の意見も聞いてもらえる

7 : 2025/03/06(木) 12:26:44.87 ID:3cTVXUscd
日本が先行した娯楽だからPSの登場とその第一人者的にも乗っ取られてくる運命だった
漫画が一人の作家性に依存して日本向けに描いて成功して別媒体でも広がるのに対して
ゲームはもうソフトメーカーが自国の客と明確に決裂しててインディが熱い
どんなに正当化しても客の目は冷たい
9 : 2025/03/06(木) 12:28:07.63 ID:d2shTcP00
>>7
漫画はアニメに生殺与奪握られてるだけやで
8 : 2025/03/06(木) 12:27:57.56 ID:YVZAkV2z0
一番売れてる任天堂やポケモンがアニメ調なのに謎だよな
13 : 2025/03/06(木) 12:29:23.92 ID:d2shTcP00
>>8
任天堂をanimeと同じにしちゃダメだよ
寧ろアニメのトレンドなど取り入れなかったからこその地位
22 : 2025/03/06(木) 12:35:25.24 ID:YVZAkV2z0
>>13
絵柄的にあれがアニメ調じゃなかったらなんなんだよ
マリオデザインした小田部羊一とかもろアニメ畑の人なのに
23 : 2025/03/06(木) 12:36:26.36 ID:d2shTcP00
>>22
日本人のダサいオタクセンスで作られてないってだけだよ
27 : 2025/03/06(木) 12:38:34.30 ID:YVZAkV2z0
>>23
おまえのなかじゃアニメ=オタクなのかマヌケ
自分の中だけの意味不明な常識を持ち込むな
33 : 2025/03/06(木) 12:40:30.43 ID:d2shTcP00
>>27
任天堂からしたらフォトリアルだけじゃないってだけで擦り寄ってくる気色の悪いアニオタは死んで欲しいだろうな
36 : 2025/03/06(木) 12:42:09.28 ID:YVZAkV2z0
>>33
反論になってねーよマヌケ
お前の中ではジブリもアニメ調じゃねーのか?w
38 : 2025/03/06(木) 12:44:28.37 ID:d2shTcP00
>>36
ジブリを例に出す時点で非フォトリアルなだけで一般に受け入れられるものとそうで無いもので明確に区別があると認めてるんだね
42 : 2025/03/06(木) 12:46:21.78 ID:YVZAkV2z0
>>38
結局答えてなくね?
ジブリはアニメなの? アニメじゃないの?w
40 : 2025/03/06(木) 12:46:09.91 ID:0A6jftVa0
>>23
ダサいオタクセンスってのは原神やスタレみたいなやつだぞ
女キャラが媚びるようにあざとく動くやつ
24 : 2025/03/06(木) 12:36:41.07 ID:isXk3dp90
>>22
まあ言うて天野喜孝もタイムボカンのアニメーターだったし
10 : 2025/03/06(木) 12:28:30.04 ID:4vCxOwPC0
カプコンは昔から海外向けやぞ
ジャップで無理矢理洋ゲー臭いゲーム作って爆散したのは糞バンナムくらい
14 : 2025/03/06(木) 12:29:32.88 ID:yRcfXpq40
>>10
アレ16
17 : 2025/03/06(木) 12:31:19.58 ID:Ow4H6MJS0
>>14
16の主人公は鉄拳8で初めて見たが
洋ゲーのモブキャラかと思うくらい見た目の個性なかったわ
何だかんだノムリッシュのオタッキーキャラデザは偉大だなと思う
21 : 2025/03/06(木) 12:34:29.31 ID:uAssAkvU0
>>17
FF8の頃とかみんなフワフワのファー付けてたもんな
32 : 2025/03/06(木) 12:40:11.54 ID:17Q/v2IG0
>>17
FFオリジンやってるがノムリッシュキャラって洋ゲーに近づけても違和感凄いからな
おかけで女に着せ替えしめ楽しめるのでいいけど
11 : 2025/03/06(木) 12:28:59.51 ID:isXk3dp90
ロストプラネットは完全に洋ゲーの方向いて作ってたよな
ビューティフルジョーはデザインがバタ臭くて良かった
12 : 2025/03/06(木) 12:29:16.42 ID:pX9YevoR0
カプコンは稲シップさんの頃からの伝統やん
15 : 2025/03/06(木) 12:30:51.27 ID:4vCxOwPC0
爺はどれ取っても洋ゲー臭なんて微塵もねーよ
16 : 2025/03/06(木) 12:31:18.95 ID:GeIqTX/B0
任天堂は実際に売れてるし才能とIP資産などの差だな
無理なら海外に偏るしかない
19 : 2025/03/06(木) 12:33:31.59 ID:9lmm1gcP0
洋ゲー臭いデッドラ1と3は名作
20 : 2025/03/06(木) 12:34:17.04 ID:Zklhyp6D0
和ゲーが洋ゲーみたいなゲームに力入れ出したら洋ゲーの勢い落ちて草
25 : 2025/03/06(木) 12:37:22.79 ID:799rXXNM0
アニメ調も作ってたけど代表作のバイオハザードもあるじゃん
OPなんか実写ムービー使ってたぞ
29 : 2025/03/06(木) 12:39:25.16 ID:wCqqVGbL0
>>25
リアル調と洋ゲー風はまた違うよ
バイオを洋ゲーっぽいキャラデザとか言い出したら
龍が如くとかまで洋ゲー風になってしまう
35 : 2025/03/06(木) 12:41:37.42 ID:799rXXNM0
>>29
思いっきりB級ホラーの洋画劇場みたいな雰囲気だけどなw
39 : 2025/03/06(木) 12:45:25.91 ID:isXk3dp90
>>35
そもそも「Voodoo教のゾンビだからいくら撃ち殺しても大丈夫」
っていうのが完全にキリスト教的な思い付きだった
26 : 2025/03/06(木) 12:38:30.10 ID:5tV9tQlE0
任天堂は作風がディズニーとかあっち系寄りだから個人的には割とどうでもいい感じ
28 : 2025/03/06(木) 12:39:16.20 ID:BwZaDLhm0
>>1
ドグマ1もそんなもんだったよ
今からでもダークアリズンやってみなよ
30 : 2025/03/06(木) 12:39:25.59 ID:sDBWOV7Q0
白人コンプレックス
FFもモンハンもキャラは白人ばかり
31 : 2025/03/06(木) 12:39:50.62 ID:d2shTcP00
任天堂の作風真似したセガのソニックは今でもセガの稼ぎ頭だな
深夜アニメ的なメタファーは言うほど売れず
34 : 2025/03/06(木) 12:40:34.48 ID:Bq4Mp2dU0
最初のヒット作の1942からして米軍機が日本軍を撃ち落としまくる洋ゲーなんだよなぁ
37 : 2025/03/06(木) 12:43:31.71 ID:e9fuQOwi0
いつものクソフェミ涌いてて草
こいつ論調ですぐ分かるな
41 : 2025/03/06(木) 12:46:17.34 ID:uuqJoYuw0
日本はアニメ調も洋ゲー調もあるからバランスがいいやん
欧米なんて洋ゲー全開だらけワンパターンすぎて落ちぶれてきてる
43 : 2025/03/06(木) 12:48:44.81 ID:7CQEI8Usd
キモオタアニメを否定されるだけで顔真っ赤にするのほんとキモい
44 : 2025/03/06(木) 12:50:00.32 ID:sHTRXXKs0
任天堂もFEとかゼノブレとか出してるけどな
46 : 2025/03/06(木) 12:51:01.51 ID:isXk3dp90
>>44
いやむしろファイアーエムブレムが和風でメトロイドが洋風だろ
45 : 2025/03/06(木) 12:50:56.25 ID:YVZAkV2z0
アホなサードもこういうバカみたいに任天堂は除外除外! アニメ調は受けない!って自己暗示してんだろうな
単に受けるのが作れないだけなのに
48 : 2025/03/06(木) 12:53:21.37 ID:7CQEI8Usd
>>45
そりゃ任天堂だって日本アニメ的なfeゼノブレは2〜3軍止まりだからな
47 : 2025/03/06(木) 12:53:08.02 ID:GJEGGokw0
そんなこと言ったら任天堂とか和風ゲー全く出さないじゃん
49 : 2025/03/06(木) 12:54:36.54 ID:Bq4Mp2dU0
任天堂なんてディズニートランプの頃からずっとアメリカかぶれだろ
版権タイトルはポパイミッキースヌーピーだし
GAME&WATCHなんてパッケージに日本語が一切無いんだぞ
51 : 2025/03/06(木) 12:55:42.38 ID:isXk3dp90
>>49
( ´・ω・`)つ【モノポリー】
50 : 2025/03/06(木) 12:55:11.64 ID:aajnkfY30
原神が常にトップだというのに
52 : 2025/03/06(木) 12:57:35.86 ID:qahcrPSxr
日本のメーカーが海外を意識したゲーム作る話題で毎回思い出すんだけどセガのバイナリードメインってあったよな
龍が如くチームが作ってコケたやつ
53 : 2025/03/06(木) 12:59:47.36 ID:isXk3dp90
>>52
エンドオブエタニティもセガだった
54 : 2025/03/06(木) 12:59:48.15 ID:AFC5wzgsr
モンハンストーリーズ2忘れないで

コメント