モンハンワイルズさん、フラゲによりネタバレ情報が続々と公開されてしまう…

記事サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 10:33:54.67 ID:xDY1ynja0
ネタバレ気にする人はそろそろ逃げたほうがいいかも
2 : 2025/02/24(月) 10:36:08.73 ID:YPfhZoL60
割と早い段階でホン豚にネタバレ喰らったんだよなぁ
3 : 2025/02/24(月) 10:37:30.22 ID:6EyEHPip0
正直今出てる情報がマジで半ライスとか言ってる場合じゃないんだよな
4 : 2025/02/24(月) 10:39:01.74 ID:oDyc7j/E0
海外は輸送網が酷すぎて早めに店に届く国も多いからな
CSのフラゲが止まらない
5 : 2025/02/24(月) 10:40:18.03 ID:7yTY6hdr0
はやくそれをかけよ無能
6 : 2025/02/24(月) 10:40:44.03 ID:pIqGu2Sk0
ラス ボス

イカですw

7 : 2025/02/24(月) 10:42:20.03 ID:6EyEHPip0
ネタバレスレとか海外掲示板見て来たらだいたい分かる
8 : 2025/02/24(月) 10:44:08.85 ID:wXgLbuaod
初回起動は鯖閉じてたら遊べないんじゃね
9 : 2025/02/24(月) 10:44:35.04 ID:clDT6i3B0
イカてXと被るやん
11 : 2025/02/24(月) 10:49:39.57 ID:6EyEHPip0
エンドコンテンツが分からないからなんとも言えないけどモンスター数とか見る限りスカスカって言われかねない
12 : 2025/02/24(月) 10:49:47.02 ID:z4GdIcPq0
モンスの数が31しかいないと言われてたのが本当かは気になる
14 : 2025/02/24(月) 10:51:39.13 ID:1pwae9m00
>>12
任豚の祈りやで
15 : 2025/02/24(月) 10:52:40.62 ID:6EyEHPip0
>>12
なんか開発の最終段階で問題が出て更に減ったんじゃないか説が出てる減ったというか後回しでアプデ行きのモンスターが出たみたいな
26 : 2025/02/24(月) 11:05:13.76 ID:Rosb534f0
>>12
それマジなら半ライズブーメランだな
40 : 2025/02/24(月) 11:28:38.89 ID:zIiT987/0
>>12
それは元々のデータからの予想
実際は29種しかいないみたい
しかもそのうち3体は原種と亜種(的なやつ)の両方いる個体、純粋な個体数で言うと26種
13 : 2025/02/24(月) 10:50:05.60 ID:TkbhJBQF0
あはははははは
16 : 2025/02/24(月) 10:52:48.23 ID:zSGNykLL0
言うてモンスターの数は多かったのに直ぐに過疎ったサンブレイクとかいうモンハン界の恥晒しが存在するからな
モンスターの数だけがゲームの面白さではないんよ
29 : 2025/02/24(月) 11:07:31.85 ID:xEmzniCv0
>>16
見えない壁だらけのフィールドをオートで走るのを眺めるの最高に楽しいもんな
17 : 2025/02/24(月) 10:52:54.98 ID:WGAItMK9d
フラゲで最高に楽しいしボリュームは心配ない言っとるがな
18 : 2025/02/24(月) 10:55:35.94 ID:6EyEHPip0
>>17
フラゲの感想とかどこで見れる?
20 : 2025/02/24(月) 10:58:08.06 ID:V0MoEyBud
>>18
普通にネタバレしてる奴が感想もいっとるやん
お前は違う奴見てんのか?
36 : 2025/02/24(月) 11:25:09.11 ID:qr9CFh11r
>>17
言うてライズのフラゲの時も神ゲーって言われてたし心配ないな!
19 : 2025/02/24(月) 10:56:02.64 ID:tIslDARi0
サンブレ見てると結局コンテンツの良と質が大切なんだよな
21 : 2025/02/24(月) 10:58:45.22 ID:4gRn0/Ay0
カプコンだからくっさいマーケティングなんじゃねえの
22 : 2025/02/24(月) 11:00:25.79 ID:z4GdIcPq0
そのサンブレイクでの不人気要素である狂竜化を引き継ぎますと情報が出されちゃったじゃん
23 : 2025/02/24(月) 11:02:23.06 ID:oP1/AqcB0
>>22
ここまで清々しいほどのエアプ豚初めて見たわ
33 : 2025/02/24(月) 11:15:54.58 ID:Qak3hePn0
>>22
サンブレでは狂竜化はキュリアに負けた雑魚扱いだぞ
24 : 2025/02/24(月) 11:02:30.92 ID:irb4+mwO0
モンハンでネタバレとか気にしないだろ
25 : 2025/02/24(月) 11:03:36.59 ID:PH/DJUrc0
ニシくんのヘイトが真っ赤w
28 : 2025/02/24(月) 11:07:23.31 ID:Iezur9qVd
モンスターの種類少ない分は強化個体で水増しする路線ちゃうの?
30 : 2025/02/24(月) 11:08:42.99 ID:t7YvCafk0
サンブレイクは狂化スキルのおかげで誰でも手軽にモンスター狩れる様になったからマウント好きなプロハン様の居場所が無くなったせい
31 : 2025/02/24(月) 11:12:55.80 ID:hxiDzb+N0
>>30
その誰でも手軽にクリアできる狂化スキルのおかげで被弾したらトータル火力は減り体力管理できなくてクエスト失敗阿鼻叫喚地獄絵図だったけどな
35 : 2025/02/24(月) 11:20:32.33 ID:vI0BHOHJ0
>>31
エアプかな
メインの弓双剣はスタミナ無限とのシナジー狂ってて馬鹿みたいな火力と機動力と無敵両立して被弾そのものが他のビルドと比べて減るし
火力高すぎて一瞬ですり潰して終わりだぞ
伏魔ボウガンで周回してた頃のほうがまだ緊張緩和あった
39 : 2025/02/24(月) 11:28:17.31 ID:hxiDzb+N0
>>35
いやおまえがエアプなだけやん
そういうのができるのは並ハンでも上の方だけなんだよ
並の下ハン以下は結局は被弾が多いから狂化に乙らない利点があっても体力管理ができない離脱時間が長い
おとなしく防御を上げるか回復特化にした方が乙りににくく攻撃時間が増えてトータル楽にクリアできる
特にマルチだと顕著
46 : 2025/02/24(月) 11:30:50.95 ID:6lt5C2n80
>>39
マルチこそマジで弓双剣が半数以上で速攻モンス沈めて終わるだけの虚無環境だったじゃん
今は過疎って武器バラけてるけどボーナスアプデ前後のゴミみたいな環境忘れてんのかよ
47 : 2025/02/24(月) 11:31:31.57 ID:q+OkCjgQ0
>>39
いや、疾替えするだけだから乙らない分被弾だらけの弓がいても早くクエスト終わったよエアプさん
32 : 2025/02/24(月) 11:14:47.60 ID:7jjvb4Gm0
ライズの時みたいにストーリーすら未完にしてるかどうかは気になる
34 : 2025/02/24(月) 11:16:00.92 ID:4kR2CuVx0
ワイルズは全部出揃ってからやるつもりだけど過去作どんなんだったかやりたくなってきたわ
37 : 2025/02/24(月) 11:26:15.31 ID:LEEFI/RD0
ラストは海底遺跡でイカと戦います
44 : 2025/02/24(月) 11:30:02.58 ID:7jjvb4Gm0
>>37
水中戦復活か?
51 : 2025/02/24(月) 11:33:20.48 ID:LEEFI/RD0
>>44
ナバルのボーンの巨大イカと海底遺跡で戦いたいという俺の願望や
38 : 2025/02/24(月) 11:26:48.08 ID:lRWbNzyW0
まぁ本編も次のDDLCまでの準備みたいなもんだから
41 : 2025/02/24(月) 11:28:58.34 ID:WZBWmT6Y0
G級(マスター)から本番てのは昔からそうだけど無印のボリューム
どんどん減ってくなら定価で買う理由薄くなるね
42 : 2025/02/24(月) 11:29:45.83 ID:mYhjDJ6H0
半ライスかブーメランになっきそうな内容で草
50 : 2025/02/24(月) 11:32:17.72 ID:jakwhRXm0
>>42
なっきそうw
52 : 2025/02/24(月) 11:33:27.34 ID:alsU14OB0
>>42
半ライスか
なっきそう

日本語喋れwwwwwwwwwwww

43 : 2025/02/24(月) 11:29:58.32 ID:YPfhZoL60
4は無印でもボリューム頑張ってたんだがな、Xは謎リストラ多くてアレだったけど
48 : 2025/02/24(月) 11:31:41.03 ID:KS6lz5Yl0
>>1
・ラスボスは不死鳥
・全属性を扱う
・人間の手が加えられたサイボーグ
・頭に付いた仮面壊すと角が再生
・殺しても生き返って別の機会に戦う
49 : 2025/02/24(月) 11:32:04.48 ID:8JrIfzmd0
クソゲーなのがバレる

コメント