- 1 : 2025/02/20(木) 12:30:14.37 ID:oW5A5Og20
- 「消費者がSteamを使用する理由を過小評価していた…」Amazon元副社長、Prime GamingがSteamに勝てなかった理由語る。重要な視点逃した結果の高すぎる勉強料
https://www.gamespark.jp/article/2025/02/20/149652.html - 2 : 2025/02/20(木) 12:31:39.69 ID:49lgETKv0
- 今更バカすぎる
- 3 : 2025/02/20(木) 12:32:03.86 ID:lGAWkom+0
- Steamを買収すればいいのでは?
- 4 : 2025/02/20(木) 12:32:25.20
- この前PS5がDL市場に参入出来るとかレスしてたアホがいたな
- 8 : 2025/02/20(木) 12:35:30.44 ID:7lG0PhBA0
- >>4
ガチの境界知能というかゴキってガチで情弱すぎるwww
何年遅れだよwww - 5 : 2025/02/20(木) 12:34:51.72 ID:lbmEmMMU0
- Steam1回でも使えばどれだけ便利か分かるだろうに
discordはニトロとかくだらんこと始めたからそのうち落ちぶれるだろうが - 9 : 2025/02/20(木) 12:36:30.71 ID:7lG0PhBA0
- >>5
ニトロウザいよな
まあDiscordも定着したから代わりのものが出てこなければ安泰っしょ - 6 : 2025/02/20(木) 12:34:54.94 ID:BQgpnOBN0
- epicやAmazonでゲーム配ってるのは知ってるけど別に欲しくならないんだよね
- 7 : 2025/02/20(木) 12:35:04.40 ID:4ZcwRSKB0
- アマプラ特典でゲーム貰えるとか数年気づかなかったわ
もっとアピールしてくれ - 10 : 2025/02/20(木) 12:37:09.37 ID:Q+Ihv8vu0
- 同じぐらい便利では乗り換える必要はないし新規も人が多い方に流れる
当たり前のこと買収は基本的に相手に売る気がなければ成立しない
敵対的で成功するのは相手が倒産寸前かよほどの間抜けじゃないと - 11 : 2025/02/20(木) 12:37:45.72 ID:ZIe1H0yG0
- プライムゲーミングのバラ撒きもそろそろ潮時か
- 13 : 2025/02/20(木) 12:39:24.09 ID:xAyVLsit0
- ユーザーはプラットフォームを一元化したほうが楽だし
既にSteam内に持ちゲーム積みあげてるからな
エピックはゲーム配ることでライブラリを積み上げさせユーザーを居着かせようとしてるが
それも上手くは行っていない - 14 : 2025/02/20(木) 12:42:26.35 ID:rQH4sSMG0
- Amazonクラスの意思決定に関わるレベルのポジションは頭のいい奴ばかり採用してるはずなのにそんなことも分からなかったのか
- 15 : 2025/02/20(木) 12:42:46.75 ID:4XZ+O7es0
- PCゲーパスデイワンのゲームですらSteamで買う信心深い信者ばかり
もはやゲームをすることじゃなくSteamライブラリに積むことが目的になってる - 17 : 2025/02/20(木) 12:44:47.92 ID:M/b6ua5Y0
- >>15
1回やって終わり系のゲームでそれやるのマジで理解できんわ - 21 : 2025/02/20(木) 12:46:43.69 ID:Ja2HVMby0
- >>17
ゲーパスは使う気がしないから無いものと同じなんだよね - 31 : 2025/02/20(木) 12:58:59.49 ID:lbmEmMMU0
- >>15
貰ったゲームって買った時より面白くないんだわ
クソゲー判定のハードルがだいぶ下がる - 16 : 2025/02/20(木) 12:44:24.53 ID:PzPzcUb8a
- 最近は立ち上げ時のepigぐらい配りまくってたな
- 18 : 2025/02/20(木) 12:45:37.85 ID:nkXImSgt0
- primeもepicもクソゲーばっか配られてもね
- 19 : 2025/02/20(木) 12:46:12.78 ID:UnK3T1nC0
- steamで何年も培ったライブラリーと使いにくいと思った事ないからな
ゲームパスやる為に仕方なくxboxアプリ使うくらいしかない
他はマジで要らない、steamでゲームパス利用できたらxboxアプリも要らない - 20 : 2025/02/20(木) 12:46:20.92 ID:flxfkLyu0
- もはやSNSに近いからなあ
よっぽどの理由がないとSteam捨てれんよ - 22 : 2025/02/20(木) 12:48:23.22 ID:1oXz4Aat0
- Steamもゲハだしな
- 23 : 2025/02/20(木) 12:48:58.30 ID:8xRkP2w00
- Prime gaming GOG版配ってくれるから重宝してるんだが
- 24 : 2025/02/20(木) 12:49:11.14 ID:Ya40gRkp0
- また「STEAMを敵視」してるPS信者の悲報か
- 25 : 2025/02/20(木) 12:49:50.93 ID:pxBWSFHE0
- 全てのゲームはPCに集まるべきだね
任天堂はいつPCに出すの?
あんな奇形ジョイコンマウスでPCに擦り寄るならPCにも出しなさいよw - 29 : 2025/02/20(木) 12:54:42.82 ID:6YKyw+Dw0
- >>25
PC88でスーマリ出てるから先ずは買って遊んでみよう - 27 : 2025/02/20(木) 12:52:14.35 ID:LdxfC1r40
- アマプラゲームは単純に宣伝不足
認知度じゃねーかな
musicやKindle並に宣伝やらんと
こんなの気づかんよ - 28 : 2025/02/20(木) 12:54:10.65 ID:EFd1p31h0
- 決定的な差を教えてやろうか?
steamコントローラの存在だよ
epicは無いからなこういうの
やざわざsteamクライアントにepicのゲームを登録してsteamから起動してる
いわばタダ乗り
勝てないんだよepicなんかじゃあ - 30 : 2025/02/20(木) 12:58:01.99 ID:Ja2HVMby0
- ダウンロードしたゲームの一括移行とかゲーム転送とかあると良いなって機能付けてくれるから好き
あとやってる人少ないゲームだとガイドが助かる - 32 : 2025/02/20(木) 13:00:19.43 ID:ACZmx0os0
- 他よりめちゃくちゃ安くゲーム買えるなら普通に買うけどな
安くするのも限界あるだろうけど - 33 : 2025/02/20(木) 13:02:52.75 ID:vyAyBFry0
- MSのGfWLもMSストアもWindowsという圧倒的アドバンテージがありながらSteamに全く勝てなかった理由は?
- 34 : 2025/02/20(木) 13:03:00.15 ID:xXIxACZg0
- PCの土俵ではどこもSteamに歯が立たない
マイクロソフトがゲーパスをいくら推してもSteamに吸われるばかり、PSもPCではストアを作れずSteamに下っている
だからハードの段階でPCと差別化したものを作ってそこで買われるようにするしかプラットフォームとして存続する道はない
Amazon「消費者がSteamを使用する理由を過小評価していた」

コメント