
- 1 : 2025/02/17(月) 18:20:26.48 ID:r5D4yogcr
- 何も言い返せない・・・
- 2 : 2025/02/17(月) 18:22:13.37 ID:fLgFWkf60
- 近所のマックはモンハン禁止だった
- 3 : 2025/02/17(月) 18:25:03.67 ID:L+ZOW1pe0
- 知り合いとプレイするから面白い、はある
ネットで知らない奴と遊ぶのが当たり前になったのでそこで得点できなくなった
スマブラやマリカーはその差を埋めた、モンハンはどうだ? 知り合いゼロで面白いか? - 7 : 2025/02/17(月) 18:30:07.13 ID:ltqxzVwz0
- >>3
マリカは対戦だからな
モンハンは協力プレイ
知らん奴と意思疎通できるのか?て話 - 13 : 2025/02/17(月) 18:33:06.91 ID:+1rIZEnia
- >>7
協力型ってのがデカいよな。対人ゲーじゃないから練度の差があっても気軽に友達誘って遊べるってのは - 4 : 2025/02/17(月) 18:26:10.71 ID:r5D4yogcr
- 楽しかったよなPSPや3DS時代のモンハン
ワイルズはまた貫通や弓ばっかだろうね・・・ - 5 : 2025/02/17(月) 18:28:52.71 ID:za+eYr0j0
- 任天堂ゲームの悪口は止めろ
- 6 : 2025/02/17(月) 18:28:55.31 ID:c2NnjCBi0
- 辻本は割と最後まで持ち寄りにこだわってた
- 8 : 2025/02/17(月) 18:30:25.16 ID:yZvzaNPo0
- Switch2に出たら一応買ってみるかな?レベル
- 9 : 2025/02/17(月) 18:30:45.83 ID:+1rIZEnia
- 実際そんな感じではある。オンラインゲームがまだ世間で流行ってなくて携帯機を持ち寄って遊ぶ文化が主流だった時代の協力型ゲームとして最大の選択肢だったのは大きい。
- 10 : 2025/02/17(月) 18:31:03.55 ID:r5D4yogcr
- ゴールが素材集めでランキングがあるわけでも勝敗があるわけでもない
- 11 : 2025/02/17(月) 18:31:52.05 ID:L+ZOW1pe0
- モンハンは言う程協力プレイか?ソロプレイを4人でやってるだけでは? 大樽置く位だろ?意思疎通必要な場面
- 12 : 2025/02/17(月) 18:32:53.43 ID:uAZqxrNb0
- 確かに一人でやるより友達と一緒にやるのが面白いんだわ😀
- 14 : 2025/02/17(月) 18:33:35.75 ID:Jd5z1e4tM
- 任豚さんもしかしてポケモンの悪口ですか?
- 15 : 2025/02/17(月) 18:33:47.14 ID:rtTQX/ZnH
- 意思疎通っつうかさ
仲間内でワイワイやってるのが良かった
上手いとか下手とかじゃないんだ - 16 : 2025/02/17(月) 18:34:25.38 ID:PCVEkjsS0
- VC繋ぎながらワイワイやればいいだけじゃないの?
- 39 : 2025/02/17(月) 19:00:59.22 ID:q1gAhw3r0
- >>16
リアルで会ってやるから面白いんだけどな - 17 : 2025/02/17(月) 18:34:56.06 ID:S2m1NDJZ0
- 人生ゲーム一人でやってもつまんねえだろ?
- 18 : 2025/02/17(月) 18:34:56.70 ID:rtTQX/ZnH
- あれ、もしかしてPSで出るモンハン全否定されてるかと思ってる?
P時代のモンハンは肯定してるのにPSPはPlaystationから追放されちゃったの? - 22 : 2025/02/17(月) 18:37:52.56 ID:Jd5z1e4tM
- >>18
今でもモンハンは仲間内でワイワイやれるけど?
あれ、キミもしかして友達いない感じ?
友達界隈から追放されちゃった感じ?笑 - 19 : 2025/02/17(月) 18:35:13.27 ID:VG2Ef5Sk0
- P2Gくらいの時に持ち寄って遊んだ記憶はプライスレスだよ
- 20 : 2025/02/17(月) 18:36:09.59 ID:UdRfqwu80
- 武器種でやる事固定され始めてつまらなくなったな
公式は積み上げるだけ積み上げて整理整頓出来ず今に至る - 24 : 2025/02/17(月) 18:39:54.73 ID:c2NnjCBi0
- 誇張なしでPSPのモンハンブームは凄かった
その後のVitaの共闘先生の流れは無能過ぎた - 25 : 2025/02/17(月) 18:41:46.91 ID:rtTQX/ZnH
- >>24
VITAはソニーのサード頼りがかなり悪い方向で顕著に出たハードだったなー
モンハンが出るの前提だったのが見え見え - 26 : 2025/02/17(月) 18:42:25.78 ID:7T0ckHsY0
- まんま任天堂のゲームのことじゃん
- 27 : 2025/02/17(月) 18:42:36.89 ID:8tlkc3JxM
- 元々オンマルチゲーとして作られたモンハンを携帯機に移植してローカルマルチが出来るってのが最初からの売りだったろ
- 29 : 2025/02/17(月) 18:45:52.20 ID:3A/wo6ue0
- 当時のクオリティだとそれはマジだと思う
- 31 : 2025/02/17(月) 18:49:54.44 ID:c2NnjCBi0
- モンハン配信者もその世代ばっかだよな
新規が入ってこないからさ
茶々茶なんてもう何歳だよ - 32 : 2025/02/17(月) 18:51:11.73 ID:WPOmC+jq0
- モンハン日本代表の有名協力ゲーだけど協力要素めっちゃ薄くて驚いた
基本はソロで完結していて協力ならではの要素と言ったら粉塵回復やバフくらいなもんで薄っぺらい
吹っ飛ばしやらの妨害要素はなぜか盛り込む癖に仲間救助やら連携したり仲間をカバーするなどマルチで協力し合う要素が全然研究されてこなかった
1人用を4人でできるよというだけの味付けだからマルチゲーとしてつまらない、なんならソロの方がゲームの上達という点では楽しめる作り - 34 : 2025/02/17(月) 18:56:54.97 ID:c2NnjCBi0
- 一応あったんだよな昔のモンハンはそれぞれの武器の役目
アルバトリオンとか特にハンマーは花形だったよね
もうないよね今 - 35 : 2025/02/17(月) 18:58:03.13 ID:pBh4xhNlH
- 普通に癖強くて難易度も高いしな
- 36 : 2025/02/17(月) 18:59:06.03 ID:q1gAhw3r0
- ソロでも面白いゲームとは思うけどな
最初は
みんなでやると90点が100点超えになってた感でも流石に初期からやってるともう飽きた
- 37 : 2025/02/17(月) 18:59:08.33 ID:3A/wo6ue0
- そもそも協力要素は求められてないからな
- 38 : 2025/02/17(月) 19:00:03.19 ID:lqkuPZQP0
- 大剣で全員の足を払ったら楽しいだろ
コメント