
- 1 : 2025/02/15(土) 14:49:29.93 ID:ajnn8oje0
- ソースはredditのリーカー
- 2 : 2025/02/15(土) 14:51:15.76 ID:hCThFnS/0
- PS5とかにもあるじゃんw
- 3 : 2025/02/15(土) 14:51:23.48 ID:GHrTCk9C0
- 特許取られたら他所が使えなくなるかなー
- 19 : 2025/02/15(土) 15:13:44.47 ID:DGzcXaDT0
- >>3
パルワみたいに“悪質な“パクリで更に“競合他社と組んでグッズ展開“までするようなセコイマネしなきゃ任天堂は特許に寛容だよ能無しくん - 4 : 2025/02/15(土) 14:52:02.29 ID:O0bN8tuu0
- ボタンのキャップが取り外しできるようになってるとか?
- 5 : 2025/02/15(土) 14:52:27.80 ID:VKdhgh220
- それでAとBの機能入れ替えたら
SwitchオンラインのFCとかで「Aを押せ」と出てきて大混乱 - 8 : 2025/02/15(土) 14:58:52.00 ID:ewq1MwYA0
- >>5
ボタンはすぐ慣れる - 9 : 2025/02/15(土) 14:59:57.17 ID:NGjRChtz0
- 特許申請してきそう笑
- 12 : 2025/02/15(土) 15:03:56.14 ID:FT+bd+Eg0
- >>9
任天堂アンチが新たに特許アンチになっちゃったw - 10 : 2025/02/15(土) 15:02:31.92 ID:FkjSVMrJ0
- 全表記が自動で変わるなら便利だが
PSみたいに場面毎にバラバラだと論外
switchはハードウェア側でキーカスタム出来るしそれで良いと思うがな - 11 : 2025/02/15(土) 15:03:01.08 ID:Cmgmu5Hg0
- ソフト制作の時点でAorBキーではなくて、「決定」「キャンセル」キーの割り当てだったら良いかもしれないな
PS5がキー設定変えられると言ってもゲーム内では「×で決定だ!押してみろ」→〇キーを押す→「よしOKだ」こうなる
もし制作段階で「決定キー」の設定があれば「(予めユーザーが設定してるキー)AorBで決定だ!押してみろ」→「AorBを押す」→「よしOKだ」となる - 26 : 2025/02/15(土) 15:22:23.25 ID:XT0u36lF0
- >>11
そんな単純な話じゃないが - 31 : 2025/02/15(土) 15:27:27.13 ID:Cmgmu5Hg0
- >>26
じゃどんな話なの? - 13 : 2025/02/15(土) 15:05:19.24 ID:lAarpT290
- Steamdekみたいにゲーム事にキーカスタム保存出来るようにしろ
- 16 : 2025/02/15(土) 15:07:10.95 ID:Cmgmu5Hg0
- PS5ユーザーが×決定がクソっていう理由の大半はゲーム内の設定で×押せって表示されてるのに×じゃなくて〇押さないとダメなこと、その逆や混在すること
Switchの
〇
〇 ●
〇
って表現が一番無難ではあるが、過去ゲームだとそうはいかない - 18 : 2025/02/15(土) 15:09:53.07 ID:GHrTCk9C0
- 桜井「ゲームによって多様性があったほうがよいと思うので、違う流派にいるのはよいことなのでは。自分は、「なるべく多くの人が、自分の好きなように遊んでほしい」、というのが強いんだと思います
これで任天堂が特許取ったから
他のハードでは好きなように遊ばせないだとねえ… - 20 : 2025/02/15(土) 15:15:16.55 ID:J64TAaFE0
- PS5も決定ボタンを○にできるオプションをつけるべき
- 21 : 2025/02/15(土) 15:16:04.22 ID:GHrTCk9C0
- これでPSにも機能つくでしょ
訴えないならな
あり任 - 29 : 2025/02/15(土) 15:24:58.69 ID:2OqOxRE+0
- >>21
なぜ簡単なことができなかったのか?
SONYのプライドwありソニ^ ^
- 22 : 2025/02/15(土) 15:19:32.73 ID:Cmgmu5Hg0
- PS5にその機能持たせてもソフトメーカー側が対応しないと無意味だし
- 23 : 2025/02/15(土) 15:19:48.62 ID:P+foHiQ40
- 特許じゃなくてもSIEがわざわざ日本のためにこんなものつけたりしないでしょ
- 24 : 2025/02/15(土) 15:21:05.58 ID:fRX8hLTW0
- マジで今だにボタンの話してんの?
ニンテンドーだけだよぐちぐち言ってるの - 25 : 2025/02/15(土) 15:22:18.20 ID:Cmgmu5Hg0
- キー配置に文句いってるのはPS5ユーザーだろう
- 27 : 2025/02/15(土) 15:23:18.50 ID:XYh5tG5w0
- 任天堂だけ違ってたし海外は特に必要だよな
- 28 : 2025/02/15(土) 15:24:46.04 ID:TzFkFwrXd
- さす任天堂
サードのパッドは安いけど配置のせいで買わなかったからこれ変更できるならPCパッドの市場も変わるで - 30 : 2025/02/15(土) 15:25:48.40 ID:26sPASay0
- そりゃ設定で入れ替え出来るようにするんだろうな
日本はAボタン決定が馴染み深いし - 32 : 2025/02/15(土) 15:28:33.09 ID:isHpbZkY0
- XとYのほうが問題なんだが
- 33 : 2025/02/15(土) 15:31:09.75 ID:GHrTCk9C0
- ソフトの方についてるのあるよね
最初に決定ボタン選択
コメント